乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ヤナギランの大群、30年ぶり?

2022年07月24日 | 植物(草)
草原の中、ヤナギランが群れて咲いています。
こんなにたくさん群れて咲いているのを観るのは30 年ぶりくらいではないでしょうか。 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林道に咲くヤマアジサイ | トップ | 群れて咲く美しさ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヘム)
2022-07-25 20:42:50
ヤナギラン、そんなに咲いていますか(*^^*)
見ごたえがありそうです。週末、見に行きたいと思います(^-^)/
今年は、昆虫が発生がバラバラで落ち着かないように思いますが、植物は元気いいですね。
Unknown (うえちゃん)
2022-07-30 22:34:15
もうヨツバヒヨドリが咲き始めたので、ヒョウモンチョウがもっといてもいいと思うのですが・・・いないんですよね。不思議です。

コメントを投稿

植物(草)」カテゴリの最新記事