OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

NEO-M8Tのシリアル出力

2017-06-06 17:04:17 | RTKLIB
u-bloxの受信機で安価なローバー局を自作しようとすると,
CSG ShopのNEO-M8Tがお勧めです.

CSG Shop: UBLOX NEO-M8T TIME & RAW RECEIVER BOARD WITH SMA



USBでPCにもRaspberry Piにも接続できますが,マイコンに
接続しようとすると,UARTのラインが欲しくなります.

基板上には,1.25mmピッチのスルーホールが準備されており,
そこからUARTにアクセスできます.

1.25mmのコネクタというと,JSTのGHシリーズを愛用していますが,
残念ながら表面実装タイプだけで,スルーホールがありません.

他に良いコネクタはないかと探してみたら,HiroseのDF13シリーズが
ありました.

RSオンライン: ヒロセ電機 基板ヘッダ,6極,1列,DF13シリーズ



部品面にコネクタを付けようとすると,他の部品が邪魔をして
うまく実装できません.



裏面であれば,シルクが隠れてしまいますが,ツライチで
取り付けられます.多分,これが正解.



ありがたいことに,このDF13シリーズは,ドローンのコネクタに
多用されているため,ケーブルアセンブリが安価に入手できます.
自分で圧着端子を取り付ける必要がなく,とても便利.

aitendo: 端子付きケーブル [CB-DF13-250]

【追記】aitendoのケーブルアセンブリは在庫切れみたい.
ちょっと高くなるけれど,ここからも購入可能.

JapanDrones: DF13 6ポジションコネクター 25cm
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みちびきのjamming機能 | トップ | Ntrip入門 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tti)
2018-07-16 10:18:03
基盤についているUSB端子はType-Aですか?
返信する
Re: Unknown (osqzss)
2018-07-16 17:41:47
Mini-Bです.
返信する
Unknown (tti)
2018-07-17 20:34:11
ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

RTKLIB」カテゴリの最新記事