OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

みちびきの衛星情報

2017-10-14 10:33:11 | みちびき
みちびきの英語サイトに,ひっそりと詳細な衛星の姿勢情報や
物理パラメータがアップされている.

qzss.go.jp: QZSS Satellite Information

まあ,測位衛星の精密軌道決定でもしない限り,あまり必要のない
情報だけれども.

ちなみに,Galileo衛星についても,同じように公開されている.

European GNSS Service Centre: Galileo Satellite Metadata
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちびきのjamming機能

2017-06-03 13:25:01 | みちびき
この新聞記事に関して問い合わせがきた.

The Hankyoreh: Japan to introduce GPS satellite to jam North Korean signals

虚構新聞じゃない…だと!?

たぶん,暗号化された公共専用サービスを勘違いしている.

【追記】記事の中で言及している産経新聞のソースは,これかな?

産経ニュース:日本版GPSを防衛利用へ 北朝鮮の妨害電波を防御
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBシリアルとGPS受信機の相性

2014-10-16 11:53:45 | みちびき
GPS受信機ユーザのあるある.

GPS受信機のシリアル出力をUSBシリアル変換でUSBポートに接続すると,
シリアルマウスと認識されてイラッとくる.

いまひとつ発生する条件が不明なのと,解決手段がよく判らない.

とりあえず,これを試してみよう.

Microsoft Community: Windows 7 recognized USB GPS as a serial Mouse in Windows 7
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galileo衛星打ち上げ失敗

2014-08-24 12:37:17 | みちびき
8月22日に打ち上げられた2機のGalileo衛星が,軌道投入に失敗したようです.

Arianespace: Galileo satellites experience orbital injection anomaly on Soyuz launch
sorae.jp: ソユーズ・ロケット、ガリレオ衛星の打ち上げに失敗 予定軌道を大きく外す

celestrakから,これら衛星の軌道要素が公開されていたので,
Orbitronで軌道をプロットしてみました.

まず,正常なGalileo衛星の軌道として,E11をプロットしてみます.

celestrak: NORAD/elements/galileo.txt

 (クリックで拡大)

次に,軌道投入に失敗したGalileo衛星の軌道をプロットしみます.

最近30日間に打ち上げられた衛星のTLEファイルの中で,衛星カタログ番号の
40128Uから40130Uが,2機のGalileo衛星とFregatと呼ばれるソユーズの
上段部になります.

celestrak: NORAD/elements/tle-new.txt

 (クリックで拡大)

これはひどい…

すでに打ち上げられていた4機の内,E20に不具合が発生して
信号が停止したり,他の衛星も信号強度が低下したりと,
何かとトラブル続きのGalileoですが,今回の失敗で計画が
さらに遅れそうです.

【追記】ちなみに,Galileo衛星を搭載したFregat上段部はこんな感じ.

Arianspace: Integration of the "upper composite" is underway for Arianespace's August 21 dual-passenger Soyuz mission

そして,分離のイメージイラスト.


(c) ESA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルロック

2014-06-19 16:08:54 | みちびき
これは!
20年ぶりくらいでモーニングを買うことになるのか?



はるちゃんがRAWデータを取るようになったら,単行本買うよ.

【追記】ところで,デート実現装置に組み込まれたGPS受信機は
どのモジュールだろうか?秋葉原で買いそうなイメージだけど,
秋月が扱っているモジュールでQZSS対応は見当たらない.

秋月電子通商:GPS(全地球測位システム)・GPSデータロガー

QZSS対応で広く出回っているチップとなるとMediaTekのMT3339だろう.
日本で入手するとなると,スイッチサイエンスで扱いのあるLS20031かな?

スイッチサイエンス:LS20031 66チャンネル5Hz GPSモジュール



完全に一致.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSの予算

2014-06-19 08:50:58 | みちびき
Galileo云々はともかくとして,GPSの予算の話は面白い.

ASCII.jp: GPS頼りのリスク─日本の測位衛星事情

興味があったので調べてみたところ,GPS.govのサイトが参考になる.

GPS.gov: Fiscal Year 2014 Program Funding

年間$1.2Bの予算に対して,日本の人口は1.2億人.確かに一人あたり1,000円だ.

しかし,米国の軍事予算が年間$650Bであることを考えると,その程度かという気にもなる.

一方,実用準天頂衛星は,衛星と地上システムの整備で,5年間で1,700億円の予算を計上している.
これは,一人あたり年間300円の計算になる.

内閣府: 「実用」準天頂衛星システムへ

30機以上が運用され,世界中で利用できるGPSが1,000円.
実用準天頂衛星は3機で300円.

そう考えると,あまり良い買い物に思えない.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RTKLIBでマルチGNSS測位

2014-01-08 22:16:15 | みちびき
taro君から普通にBeiDou B1/B2の2周波が観測できていることを聞き,
どこかに観測データと放送歴のアーカイブがないかと探してみたら,
いまさらながらにMGEXでBeiDouのデータもRINEX3フォーマットで
公開されていることを知りました.

IGS MGEX: Products

2013年の1月1日からアーカイブされており,今年のデータはCDDISの
ftpサーバからダウンロードできます.

ftp://cddis.gsfc.nasa.gov/gnss/data/campaign/mgex/daily/rinex3/2014/

観測データは,Day of Yearごとのディレクトリに保存されており,
拡張子が14oになります.MGEXのstation listを見ると,日本では
JAXAのGMSD局で,BeiDouも含めたマルチGNSSの観測を行っている
ようです.

IGS MGEX: Network station list

観測データのファイル名の先頭は,基準局名になっていますので,
gmsdで始まるファイルをダウンロードします.

放送歴は,同じCDDISサイトのbrdmディレクトリにアーカイブされています.

ftp://cddis.gsfc.nasa.gov/gnss/data/campaign/mgex/daily/rinex3/2014/brdm/

観測データと同じDOYの放送歴をダウンロードします.

ファイルをテキストエディタで開いてみると,G(GPS),R(Glonass),
S(SBAS),E(Galileo),C(BeiDou),J(QZSS)と,全ての衛星測位
システムのデータが記録されています.

RTKLIB 2.4.2では,BeiDouの放送歴も観測データもRINEX3フォーマットで
サポートされているので,単独測位を試してみたのですが,残念ながら
BeiDouのデータは表示のみで,まだ測位には使えないようです.実装は
次のバージョン以降の予定だそうですので,もうしばらく待つことになりそうです.

それ以外のGNSSは測位もサポートしているようですので,Galileoで
単独測位を試してみることにしました.衛星数は4機しかありませんが,
日本からでも4機同時に観測できる機会があります.

まず,先ほどダウンロードしたRINEX3フォーマットの観測データと
放送歴をRTKPOSTで選択します.

 (クリックで拡大)

Optionsボタンをクリックして,Position ModeにSingle,Satellite
Ephemeris/ClockにBroadcastを選びます.さらに,測位演算に使う
衛星として,Galileoのみを選択します.

 (クリックで拡大)

RTKPOSTのwindowでExecuteボタンをクリックすると,測位演算が
実行されます.PlotボタンをクリックするとRTKPLOTが開かれ,
測位結果が表示されます.



4機しか観測できないことを考えると,かなり良い測位精度です.
たまたま衛星配置が良かったのでしょうか.

RTKPOSTのwindowで,RINEX OBSの欄の右上のskyplotのアイコンを
クリックすると,RTKPLOTが開き,観測データを表示することが
できます.



デフォルトでは,GPSのみの表示になっていますので,RTKPLOTの
EditメニューからOptionsを開きます.ここで,表示したい衛星を
Satellite Systemでチェックします.

 (クリックで拡大)

これで,Galileoのskyplotや可視衛星数,DOPなどを表示するこが
できます.



ちなみに,BeiDouは測位演算には使えませんが,skyplotはこんな感じ.



見え過ぎ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BeiDou Performance Standard

2014-01-07 08:47:35 | みちびき
BeiDouが提供するオープンンサービスのPerformance Standardと
新しいICDが公開された.

BeiDou Open Service Performance Standard ver. 1.0
BeiDou ICD ver. 2.0

95%のprobabilityで,SIS-UREは2.5m以下,PDOPは6以下.
測位精度は,水平方向,垂直方向ともに10m以下となっている.

SIS-UREに対して,AOD(age of data)が明記されていないが,
どのAODでもこの精度となると,ちょっとタイトな気がする.

ちなみに,GPSのオープンサービスであるSPS(Standard Positioning Service)の
SIS-UREの仕様は,AODがゼロのときに6mです.

GPS SPS Performance Standard 4th Edition

ただし,実力値としては,1m以下の精度がでています.

SPS Signal-in-Space Performance
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS Date Calendar

2014-01-06 18:11:10 | みちびき
GPSの後解析で,時刻系を年月日やWeek/TOW,Day of Yearなど,
いろいろと変換する必要がでてくる.

自分のPCには変換ツールを準備しているけれど,agiが提供している
ネット上のカレンダーだと,どこからでもチェックできるので便利.

agi: GPS Date Calendar
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信機メーカのPPPサービス

2013-11-12 09:39:37 | みちびき
TrimbleのCenterPoint RTXに続いて,NovAtelが同様の
PPPサービスであるCORRECTの提供を始めた.
補正データの配信は,TERRASTAR経由のようだ.

補正データ配信をしているプロバイダーは以外と多いけど,
それほどマーケットがあるのだろうか?受信機メーカの
強みは,ハードウェアとサービスをワンパッケージで
提供できる点かな.

QZSS LEXでの補正データ配信は,GNSS受信機1台で測位も
補正データの受信もできることが利点だけど,LEXに対応して
くれるかどうかは,受信機メーカ次第.

自分の所のサービスを食ってしまう機能に,果たして対応して
くれるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする