ブログ
ランダム
今週のお題「#秋の味覚」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
OSQZSS
オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機
PocketSDRのfftw_wisdom
2024-10-22 13:28:35
|
ソフトウェア受信機
PocketSDRでリアルタイム版のpocket_trkを実行すると、fftw_wisdom.txtが見つからないと警告がでる。
これが何なのか分からずに疑問だったけれど、高橋先生の記事で説明されていた。
https://s-taka.org/awesome-pocketsdr-realtime/
binディレクトリでfftw_wisdom.extを実行すると、fftw_wisdom.txtが生成される。
これをpythonディレクトリにコピーして解決。
コメント
PocketSDR FE 4CH Case
2024-10-21 15:27:52
|
ソフトウェア受信機
JLC3DP に発注した3Dプリントのパネルが1週間で届いた。
https://blog.goo.ne.jp/osqzss/e/2bfd609d9e6e2b10f9fe0faa765fe461
タカチのMX2-4-8と組み合わせて、PocketSDR FE 4CHのケースが完成。
https://www.takachi-el.co.jp/products/MX
仕上がりも価格も納期も、全部満足。
ただし、SLAのレジンがかなり硬いので、寸法に余裕がないと基板がスムーズにはまらないかも。
P.S.
STLファイルをアップしておきます。ご利用ください。
https://github.com/osqzss/PocketSDR/blob/master/FE_4CH/HW/v3.0/pocket_sdr_panel_v3_DATAGNSS.stl
コメント
DATAGNSS PocketSDR FE 4CH
2024-10-15 09:59:13
|
ソフトウェア受信機
DATAGNSS版のPocketSDR FE 4CHを入手したので,ケースを作る.
https://www.datagnss.com/products/pocketsdr-gnss-receiver
基板の厚みが1.2mmとなり,SMAコネクタの基部のサイズも7mm角になっている.
オリジナルのパネルではサイズが合わないので,Fusion 360のデータを編集.
Fusion 360からSTEPファイルにExportすると,丸穴のCカットが認識されず空洞になってしまう.
STLへの変換であれば問題なさそうなので,こちらでJLC3DPへ発注.
製造条件はオリジナルと同じにしました.
https://gpspp.sakura.ne.jp/diary202403.htm#0324
P.S.
タカチのケースのパネルを3Dプリンタで作成するのは、とても良いアイディア。
オリジナルのパネルを切削加工するより簡単で自由度が高いし、リーズナブル。
基板の固定方法も自由に選べて便利。
コメント
PocketSDR FE 4ANT
2024-10-14 14:07:56
|
ソフトウェア受信機
不慣れなKiCADに苦戦しつつも,ちまちまとPocketSDR FE 4CHを4アンテナ版に改造中.
4チャンネル用の分配器を取り外し,それぞれのRFスイッチ入力にU.FLコネクタを繋げただけ.
アンテナへの電力供給のためのBias-Tも,それぞれに追加.
とりあえずはオフラインでのビームフォーミングアルゴリズムの検証用.
Raspberry Piでリアルタイムに動いてくれたら嬉しい.
P.S.
メモ
JLCPCB:
How to generate Gerber and Drill files in KiCAD 8?
P.P.S.
そうこうしているうちに、高須さんがSMA版を設計してくださいました。ありがとうございます。
P.P.P.S
PocketSDR FE 8ANT(仮称)!
https://gpspp.sakura.ne.jp/diary202410.htm#1021
コメント
ADI's Multi-Band GNSS Receiver
2024-09-05 10:50:21
|
ソフトウェア受信機
Analog Devicesが4チャンネルのGNSSフロントエンドICのデモビデオを公開している。
https://www.analog.com/en/resources/media-center/videos/6351263919112.html
型番も不明で、データシートもなさそうだけれども、MAX2771の後継として期待大。
マイクロウェーブ展でデモしてくれないかな。
P.S.
ADIのサポートに問い合わせてみたところ,ボリュームユーザをターゲットとした製品で、
いまのところ小売りの予定はないらしい。ぐぬぬ。
コメント
PocketSDR v0.13の公開
2024-07-05 08:09:54
|
ソフトウェア受信機
PocketSDRのv0.13で、4チャンネルのフロントエンド基板のGerberファイルが公開された。
https://github.com/tomojitakasu/PocketSDR
デザインルールは、こちらにメモが残っている。
https://gpspp.sakura.ne.jp/diary202403.htm#0311
JLCPCBの4層基板で、デフォルト設定のままとのことなので、何枚か作ろう。
P.S.
基板裏にJLCJLCJLCというシルクが追加されています。
これは、JLCPCBの製造番号の位置を指定するためです。
Remove Order Numberのオプションで、Specify a locationを選んでください。
こちらのオプションに追加料金はありません。
https://jlcpcb.com/help/article/50-How-to-remove-order-number-from-your-PCB
コメント
PocketSDR v0.12の公開
2024-05-31 08:11:51
|
ソフトウェア受信機
楽しみに待っていたPocketSDRのver. 0.12が公開されました。
https://github.com/tomojitakasu/PocketSDR
なんといっても、Raspberry Piでリアルタイムの信号追尾と測位ができるのが嬉しい。
Raspberry Pi 5を推奨とのことなので、冷却もできるようFAN付の専用ケースを使います。
Sバンドの測位信号に対応できるよう、NTLabのフロントエンドで基板を設計中。
月測位受信機は、これでいいんじゃないかと思っている。
コメント
RaspiSDR
2024-05-10 09:38:55
|
ソフトウェア受信機
高須さんのRaspiSDRを真似て、研究室に転がっていたアクリル板の端材を
レーザー加工機でカットし、PocketSDRとRaspberry Pi 4 Model Bを合体。
https://gpspp.sakura.ne.jp/diary202404.htm#0402
寸法もぴったりだったので、Raspberry Pi 5用に、もう一枚カットしよう。
コメント
Hard SyDR
2024-04-20 09:11:18
|
ソフトウェア受信機
Pythonで組まれたソフトウェアGNSS受信機であるSyDRを
PYNQの環境で動くようにしたHard SyDRが面白そう。
https://github.com/aproposorg/hard_sydr
とはいえ、PYNQの利点をいまひとつ理解できていない。
結局、PLはHDLを書くか、HLSで設計することになるし、
ユーザモジュールへのアクセスもMMIOなのでCで書いても変わらない。
OverlayクラスでPythonからbitファイルを自動的に書き込めるのは便利かも。
ところで、SyDRの読み方は「サイダー」であってるよね?
P.S.
MDPI Sensors
Hard SyDR: A Benchmarking Environment for Global Navigation Satellite System Algorithms
コメント
黒いPocketSDR
2024-04-13 12:07:10
|
ソフトウェア受信機
頒布用のPocketSDRが出来上がってきた。
リピートだから早い。
レジストカラーは、オリジナルに合わせて黒にしました。
ファームウェアを書き込み、動作も確認済み。
さて、面倒だけれどもアルミケースを作ろう。
パネルはDMM.makeの3Dプリントサービスに発注だ。
P.S.
どこで販売するのがベストなのだろう。BOOTH?
P.P.S.
アルミの角パイプからケースを切り出す。
手作りなので、仕上がりには目をつぶってください。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
雑記
(83)
みちびき
(83)
OSQZSS
(51)
ソフトウェア受信機
(145)
GPS Signal Simulator
(97)
GNSS-R
(11)
FPGA
(93)
ロケット
(38)
小型衛星
(41)
RTL-SDR
(18)
RTKLIB
(37)
Android
(23)
ドローン
(8)
トランジスタ技術
(8)
SDR
(31)
ブックマーク
RTKLIB
s-taka.org
Homemade GPS Receiver
最新記事
CLAS受信機ケース
PyGPSClient
PocketSDRのfftw_wisdom
PocketSDR FE 4CH Case
DATAGNSS PocketSDR FE 4CH
PocketSDR FE 4ANT
GNSS Signal Transmission Using SDR
ADI's Multi-Band GNSS Receiver
PocketSDR v0.13の公開
Working with Vivado and Git
>> もっと見る
最新コメント
osqzss/
Software GNSS/INS for Zynq
Ceytech/
Software GNSS/INS for Zynq
osqzss/
Software GNSS/INS for Zynq
osqzss/
PocketSDR+FPGA
Ceytech/
Software GNSS/INS for Zynq
Ceytech/
PocketSDR+FPGA
BURAK KAYNAK/
MAX2760基板の復活
osqzss/
MAX2760基板の復活
BURAK KAYNAK/
MAX2760基板の復活
osqzss/
MAX2760基板の復活
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2020年01月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!