OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

GPS週数ロールオーバー(地上編)

2019-04-07 09:40:47 | 小型衛星
今日は2度目のGPS Week Number rolloverの当日です.

qzss.go.jp:4月7日(日本時間)に2度目の「GPS週数ロールオーバー」

RAPIS-1に搭載されたFireantも,特別に日をまたぐ運用をしていただき,
軌道上でのログを取得しています.データがダウンリンクされるのが
楽しみです.

それと同時に,地上でもEMを使用してモニタリングも実施しました.
GPS信号シミュレータで問題がないことは確認しているものの,
不安は残ります.

(クリックで拡大)

NMEAの世界標準時で2019年4月6日23時59分42秒を過ぎても,
何事もなく測位を続けられることを確認.想定通りの動作で
まずは一安心です.

【追記】ポケモンGOで不具合が発生しているらしい.
GPS週数ロールオーバーとの関連は不明.

(クリックで拡大)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fireantの初期チェックアウト完了

2019-03-29 13:20:43 | 小型衛星
JAXAのRAPIS-1に搭載され,イプシロンロケット4号機で打ち上げられた
アンテナ一体型宇宙用GNSS受信機Fireantの初期チェックアウトが無事に
完了しました.

ダウンリンクされたNMEAデータを表示してみると,こんな感じ.
衛星軌道での「みちびき」を利用した測位が確認できたのは,
たぶん世界初だと思う.

(クリックで拡大)

これから定常運用に入ります.長期的に安定した動作が宇宙でも
維持できるのか,とても楽しみです.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS週数ロールオーバー

2019-03-10 20:47:42 | 小型衛星
2019年4月6日のGPS Week Number Rolloverがついに目前に.
航空局からも注意喚起が出されました.

日本滑空協会:GPS週数ロールオーバーに関する注意喚起について

革新的衛星技術実証1号機のミッションとして軌道実証中の
Fireantは問題なく乗り越えられるはずなので,ちょっと楽しみ.

不安な方は,ぜひGPS信号シミュレータでテストしてみてください!

GitHub: osqzss / bladeGPS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノルキューブ

2019-02-03 12:45:40 | 小型衛星
CubeSatの検討や展示のために,CubeSatサイズで内部の見える
アクリルのケースを探していたら,ミノルキューブを発見.

継ぎ目のない透明ケース:ミノルキューブ

よるあるタイプのケースがフタとして1面開いている5面の
箱なのに対して,ミノルキューブは2つのコの字の構造を
組み合わせる6面のケースです.



Lサイズが1辺97mmと,ややCubeSatとしては小さいながらも
ベストフィット.これは良いものだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAPIS-1の打ち上げ成功

2019-01-20 15:44:10 | 小型衛星
イプシロン4号機で打ち上げられた小型実証衛星1号機(RAPIS-1)と
地上局との正常な通信が確認されました.

JAXA: 小型実証衛星1号機(RAPIS-1)のクリティカルフェーズの終了について

ロケット打ち上げは大成功でしたが,衛星ミッションはこれからが本番です!
まずは初期運用でGNSS受信機がONになるのが楽しみです.



fireflyは,これまでにもいくつかのロケットやCubeSatに搭載されていますが,
ユーザのための搭載機器として,開発者の手を離れていました.

今回は自分自身がユーザとしてミッションを参加するため,
いままで軌道上では試す機会のなかったさまざまな実験を実施します.

RAPIS-1の電力はたっぷりあるので,fireflyは常にONの予定です.
ダウンリンクも帯域が広く,軌道上で取得した測位データを
がっつりと落とすことができるので,解析が楽しみです.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OpenLST

2018-08-18 09:40:40 | 小型衛星
Doveなどの超小型衛星で構成されるコンステレーションを
運用しているPlanetが,CubeSat向けにオープンソースの
UHFトランシーバを公開している.

Planet: Planet Releases OpenLST, an Open Radio Solution



ToFでのレンジングも出来るようなので,面白そう.
夏休みの工作として,作ってみよう.

ところで,LSTは何の略なのだろう?

【追記】Planetは,Planet LabsがTerra Bella(旧Skybox)と
Blackbridgeを買収して出来た会社.Doveの他に,RapidEyeと
SkySatを運用している.

【追記2】LST = Low-Speed Transceiver
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS Week Number Rollover

2018-04-11 17:35:59 | 小型衛星
GPSシステムの時刻は,1980年1月6日からカウントされた時間を
週番号(Week Number)とTOW(Time of Week)で管理しています.

しかし,GPS衛星から放送される航法メッセージに含まれる
Week Numberは10ビットしかないため,1024週でゼロに戻る
rolloverが発生します.

そのため,GPS受信機内部では,このrolloverを適切に処理しないと,
正常なGPS時刻が計算できません.

今日のWeek Numberは1996なので,すでに1回,rolloverが
発生しています.

3年前にfireflyを開発したときには,次のrolloverのことなど
遥か未来で,まったく気にしていませんでした.ところが,
1年後の2019年4月6日には,2回目のrolloverが発生します!

GPS Week: Homeland Security provides info about 2019 GPS rollover event

来年4月といえば,fireflyが革新的衛星技術実証1号機で
軌道実証の真最中.さすがにこのタイミングでrolloverに
よる不具合が発生すると致命的です.

これはまずいと思い,慌ててGPS信号シミュレータに接続して
動作を確認してみました.



おまえ,大丈夫だよな?

 (クリックで拡大)

2019年4月6日の深夜からシミュレータをスタート.

 (クリックで拡大)

よかった!無事にrolloverを乗り越えて,正常な時刻と
位置を維持しています.

これで一安心.あってよかったシミュレータ.

github.com: osqzss / bladeGPS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たすき

2018-02-03 21:22:09 | 小型衛星
TRICOM-1Rの打ち上げ成功,おめでとうございます.

JAXA:SS-520 5号機による超小型衛星打上げの実証実験の結果について

軌道投入にも成功して,衛星の状態も正常とのことで,なにより.
衛星の愛称は「たすき」とのこと.

ミッションのひとつである即時観測のために,firefly GNSS受信機が
搭載されています.ちゃんと動作してくれたのか気になるな.

osqzss:TRICOM-1R

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fireant FM

2017-12-23 14:39:25 | 小型衛星
小型実証衛星1号機に搭載されるGNSS受信機fireantの
フライトモジュールが完成.



熱真空試験,振動試験,衝撃試験も完了し,試験後の
正常な動作も確認できました.







あとは衛星に搭載して打ち上げるだけです.
イプシロンの方はオンスケジュールなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星搭載用ワンチップGPS受信機

2017-11-18 13:53:27 | 小型衛星
CubeSatにも搭載できる小型・省電力なGNSS受信機である
fireflyを一緒に開発したSkyTraqから,衛星搭載用の
ワンチップGPS受信機が販売されました.

NavSpark Store: GPS FOR SMALL SATELLITE, MICRO SATELLITE, CUBESAT

お値段は破格の$99.オンラインショップから注文できます.

もちろん自分でも購入して試験済み.



fireflyはGPS+GLONASSに対応していますが,こちらは
GPSのみです.また,パッケージのサイズは小さいですが,
消費電力は同じくらい.

機能的にはまだfireflyにアドバンテージがあるけれど,
メーカから直接サポートが得られるし,もうfireflyの
役目は終わったのかな…

【追記】fireflyの完成からもう3年も経つんだ.

OSQZSS: Space Capable Miniature GNSS Receiver
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする