OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

リフロー女子

2011-11-28 21:42:53 | FPGA
リフロー,流行っているのか?

(葵)の今日学んだこと:部屋でリフローをやってみた

ホットプレートでもできるのですね.
オーブントースターより簡単そう.

半田が融ける瞬間が綺麗だ.
動画を見ると,チャレンジしたくなる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントエンド基板

2011-11-25 23:08:34 | FPGA
帰宅したら基板が届いていました.

オーブントースターのリフローにチャレンジしている余裕はないので,
今回は実装を業者さんに依頼します.

予算的に数個しか作ることができません.割高だな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galileo IOVの軌道

2011-11-25 08:06:29 | ソフトウェア受信機
ESAのニュースでは11月4日にGalileo IOVは最終的な軌道に
到着したと報告されていますが,CANSPACEのニュースでは,
NORADの軌道を見る限り,どうやら19日から23日に最終軌道に
投入されたのだろうと報告しています.

Galileo IOV Satellites Finally Achieve Design Orbits

信号はまだ観測されていないようですね.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙のGalileo

2011-11-22 21:28:48 | ソフトウェア受信機
Galileo IOVの打ち上げ成功から一ヶ月が経ちました.
未だに信号が出ていませんが,どうしたのだろう…

Galileo IOV Satellites Handed Over to German Aerospace Center

追記:
Galileo IOVのサイト新しい情報がでていました.
すでにテストキャンペーンは始まっていると書かれています.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tCreamの編集

2011-11-21 12:54:24 | FPGA
EagleのパッケージエディタでSMDを使うと,自動的に同じサイズのtCreamが追加されます.

これを編集するには,Changeアイコンをクリックしてメニューを開き,CreamをOffにして,
編集したいSMDを選択します.これで対応するCreamレイヤーを自由に作成できます.



brdファイルに変更を反映するためには,brdエディタのメニューからLibraryの
Updateを実行します.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SiGe GN3S Sampler

2011-11-20 22:36:06 | ソフトウェア受信機
Sparkfunのサイトを彷徨っていたら,ソフトウェアGPS受信機用の
フロントエンドであるSiGe GN3S Samplerの新しいバージョンが
発売されていたことを知る.

Sparkfun: SiGe GN3S Sampler v3



MAX2769かと期待したが,v2と同じSiGeのSE4120だった.
まあ,Galileo E1が受信できるのはそれなりに嬉しいが,
これに$450は投資できないよな…

新しいドライバはWindows 7にも対応しているようだから,
そちらは参考にさせてもらおう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンシル

2011-11-20 11:04:31 | FPGA
GRM7520のパッド形状は特殊なので仕方ないとしても,MAX2769はQFNの28ピンです.
残りの部品はチップ抵抗やコンデンサなので,半田ゴテでなんとかなりそう.

それならば,QFNのステンシルさえあればいいんじゃないかと,ネットで検索したら,
Proto Advantageという会社を見つけました.

Proto Advantage: QFN-28 Stainless Steel Stencil



BGAの変換基板を取り扱っていたりと,なかなか良い品揃え.
機会があったら利用してみよう.

QFNのステンシルを見て気づいたのだが,中央パッドのクリームは全部塗るのではなくて
分割している.Eagleのライブラリだと,パッドのサイズそのままでtCreamに角穴が開いて
しまう.これだと,半田の量が多すぎるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーバーファイルのチェック

2011-11-19 11:26:08 | FPGA
すzさんの記事を参考に,ガーバーファイルから基板の画像を生成してみました.

すzのAVR研究:EAGLEに挑戦中(3) - ガーバーファイル生成とチェック



おー,良い感じ.
レジストの色はDE0-Nanoと同じ青色です.

今まで,ガーバーファイルのチェックにはGC-Prevueを使っていましたが,
これからはviewplotにしよう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白基板

2011-11-18 08:19:29 | FPGA
白色のレジスト,綺麗ですね.
高級感がある.
次は白にしよう.

なんでも作っちゃう、かも。:Fusion PCB オーダーメモ
FPGAの部屋:ステレオカメラ基板作成8(OV9655基板3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基板実装

2011-11-17 12:59:38 | FPGA
フロントエンドの基板実装の見積りを取ったら,予想外に高額でした.
実装部品点数が少ないので甘くみていた…

これなら,自分でリフローする機材を揃えることに投資した方が良いのではと,
ちょっと調べてみました.

リフローはオーブントースターでできそうです.
Indoor Airplane Memoの記事が詳細で参考になります.

ホームリフロー装置を作りたい

3000円で立派なオーブントースターが購入できますし,制御装置も1万円以下で自作できそう.
ステンシルをエッチングで作成していますが,これは薬品の処理や管理が大変かも.

安いステンシルはないものかと調べてみたら,Pololuという会社を発見.
マイラーPETフィルムからレーザーカットでステンシルを作成するサービスを提供しています.

Laser-Cut Mylar SMT Stencil

フロントエンド基板程度のサイズであれば,$30程度で作成できます.
送料入れても格段に安い.

レーザーカッターで切れるのなら,つくばのFPGA-CAFEで作成できるのではないだろうか?
そんな期待を胸にサイトに掲載されているレーザー加工機のパラメータをチェックしましたが,
残念ながらマイラーフィルムの実績はなさそうです.

利用可能なツールリストにリフロー炉まであるので,レーザー加工機でステンシルさえ切れれば,
ここで基板実装が全部できてしまう.

いろいろ試してみたい.

追記:
How to make PCB solder paste stencils
燐青銅板によるステンシル
EAGLEで作った基板のハンダマスクをCraft ROBOで作る
自作リフロー
俺的ジャイロつくるよ(16)
オーブントースターのリフロー装置
カッティングプロッター「クラフトロボ」ではんだマスクを作る
こだわりPCM2704 USB-DAC:製作編
sgk's photostream
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする