第6回目は強化練習に全て参加して、練習以外でも自主的にランニングをして出来ることは全部やって試合に臨んだ人柄も抜群な永人です。

全日本大会お疲れ様でした。
今年の全日本大会はトゥル三位




マッソギ一回戦敗退と悔しい結果に終わりました。
特にマッソギでは、決勝戦で好誠君と戦う約束をしていたのに、一回戦で負けてしまい、本当に悔しいし、申し訳ないです。
しかし、この3ヶ月間の強化練習で沢山の学びがありました。

厳しい練習だったけど最高に楽しかったです。

忙しい中、指導してくださった先生や、コーチの皆さん本当にありがとうございました。
これからはこの悔しさをバネにもっと努力して結果を残していきたいです。
これからもよろしくお願いします。
鈴木永人
今大会、一番練習して出場した選手なのではないかと思います。
自信ももちろんあったはず。
永人のレベル的にも充分全日本チャンピオンになれる素質はあります。
ただ、強いて欠点をあげるとすれば、気持ちが前のめりになり過ぎてしまう事がある所かな。
これだけの練習をしてきたのだから、絶対に勝ちたくなる気持ちは良く分かります。
その気持ちに自分が振り回されて自滅するのはすごくもったいないです。
私自身も選手でもあるので、同じ経験を何回もしてきました。
練習中はこんなミスはしないのにとか、トゥルをやっていていつもの動きが出来ない事ばかりでした。
それはこれだけやってきたから、絶対に失敗出来ないとか負けたくないと自分で自分を緊張させていたからだと今は思います。
そこで変えたのは練習方法ではなく考え方です。
これだけやったから失敗出来ないという考えをやめて、これだけやったから大丈夫だと自分に言い聞かせるようにしました。
それからはいつもの動きが試合でも出来るようになったから、永人も是非実践してみてください。
永人は凄く素直で純粋だから他人のアドバイスは全部聞き入れ自分のものにできる力があります。
試合に出て負けてもそれで終わりにするのではなく、何が悪かったのか考えちゃんと次に繋げてるのは見ているので知ってるし、勝っても気を緩めないのも知っています。
結局はそういう子が大成すると思ってます。
そんな永人だから、いつか私の想像もつかないような結果を出すだろうと期待しています。
全日本大会終了後、帰ろうとしていたら何かを探してる永人に会いました。
どうした?と聞いたら私の事を探してくれていて、強化練習の時からのお礼を直接伝えてくれました。
思わず泣きそうになってしまいました。
中途半端な結果しか残させてあげられなかったのに。
永人はテコンドーの技術でもみんなのお手本になれますが、本当にみんなに見習って欲しいのは永人のこういう所なんです。
普通は忘れがちになる所を永人はきちんとやります。
感謝して欲しくて何かをしているわけではないですが、人に感謝の気持ちをしっかり伝えるのはとても重要な事だと思います。
私も永人に教えられる事も多々あります。
きっとご両親の育て方が今の永人を作ったのでしょう。
そんな永人が今大会満足していないので私も満足しておりません。
来年こそ永人の満足いく結果を出せるようにこれからも一緒に成長していきたいと思います。
1年後期待してるよ!
第⑦回目は綾瀬道場唯一の小学生、高校生や大人に混じって練習し順調に強くなっているあの男です。

全日本大会お疲れ様でした。
今年の全日本大会はトゥル三位




マッソギ一回戦敗退と悔しい結果に終わりました。
特にマッソギでは、決勝戦で好誠君と戦う約束をしていたのに、一回戦で負けてしまい、本当に悔しいし、申し訳ないです。
しかし、この3ヶ月間の強化練習で沢山の学びがありました。

厳しい練習だったけど最高に楽しかったです。

忙しい中、指導してくださった先生や、コーチの皆さん本当にありがとうございました。
これからはこの悔しさをバネにもっと努力して結果を残していきたいです。
これからもよろしくお願いします。
鈴木永人
今大会、一番練習して出場した選手なのではないかと思います。
自信ももちろんあったはず。
永人のレベル的にも充分全日本チャンピオンになれる素質はあります。
ただ、強いて欠点をあげるとすれば、気持ちが前のめりになり過ぎてしまう事がある所かな。
これだけの練習をしてきたのだから、絶対に勝ちたくなる気持ちは良く分かります。
その気持ちに自分が振り回されて自滅するのはすごくもったいないです。
私自身も選手でもあるので、同じ経験を何回もしてきました。
練習中はこんなミスはしないのにとか、トゥルをやっていていつもの動きが出来ない事ばかりでした。
それはこれだけやってきたから、絶対に失敗出来ないとか負けたくないと自分で自分を緊張させていたからだと今は思います。
そこで変えたのは練習方法ではなく考え方です。
これだけやったから失敗出来ないという考えをやめて、これだけやったから大丈夫だと自分に言い聞かせるようにしました。
それからはいつもの動きが試合でも出来るようになったから、永人も是非実践してみてください。
永人は凄く素直で純粋だから他人のアドバイスは全部聞き入れ自分のものにできる力があります。
試合に出て負けてもそれで終わりにするのではなく、何が悪かったのか考えちゃんと次に繋げてるのは見ているので知ってるし、勝っても気を緩めないのも知っています。
結局はそういう子が大成すると思ってます。
そんな永人だから、いつか私の想像もつかないような結果を出すだろうと期待しています。
全日本大会終了後、帰ろうとしていたら何かを探してる永人に会いました。
どうした?と聞いたら私の事を探してくれていて、強化練習の時からのお礼を直接伝えてくれました。
思わず泣きそうになってしまいました。
中途半端な結果しか残させてあげられなかったのに。
永人はテコンドーの技術でもみんなのお手本になれますが、本当にみんなに見習って欲しいのは永人のこういう所なんです。
普通は忘れがちになる所を永人はきちんとやります。
感謝して欲しくて何かをしているわけではないですが、人に感謝の気持ちをしっかり伝えるのはとても重要な事だと思います。
私も永人に教えられる事も多々あります。
きっとご両親の育て方が今の永人を作ったのでしょう。
そんな永人が今大会満足していないので私も満足しておりません。
来年こそ永人の満足いく結果を出せるようにこれからも一緒に成長していきたいと思います。
1年後期待してるよ!
第⑦回目は綾瀬道場唯一の小学生、高校生や大人に混じって練習し順調に強くなっているあの男です。