テコンドー・オムスクール ブログ

テコンドー・オムスクールの日記

オムスクール公式HPはこちら
⇒http://www.omschool.jp/

ブルガリア遠征記その3

2006-08-28 20:13:01 | 大会報告
椿さんのブルガリアレポート。第三弾をお届けします。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

7月28日、競技二日目。
この日は、ベテランクラスのマッソギが行われました。
茅ヶ崎クラブの田部さん、府中道場の今井さん、お二人とも大活躍で、それぞれ、銅メダル、銀メダルを獲得されました!
私も頑張らなくてはo(><)o
会場に到着して、先ずはウォーミングアップ。
試合がいつ始まるか全く判らないので、早々とトレーナーの民峰さんに調整をしてもらいます。
そして、軽くミットを蹴り、身体を動かして出番を待ちます。
先に始まったのは男性の試合。私も応援団に混ざります。体重別とはいえ、他国の選手は手足が長い。パンチも強い!
うーっ、私の相手はどんな人だろう、、、ちょっぴり不安が頭をかすめる。

田部さん、今井さんの試合が終わり、余韻に浸る間もなく「…ふぃーめーる…じゃぱん…」、んっ!?「ツバキ…ジュンコ」…名前が呼ばれました。いよいよです。
観客席から中に入り、防具を着けようとすると、秀一師範が、ニッコリ笑って優しく声をかけてくれます。
「椿さん、座って着けていいですよ(^^)」
あれっ、ちょっとテンパってる?私が試合するのは、真ん中の、ちょっと高いコートだし、、、

国際大会では、ヘッドギアはシンガードと同じく、オプションです。なので、パンチを警戒して、顔にワセリンを塗って貰います。せっかく描いた眉毛も失くなります(+_+)

コートに上がると、いろんな雑念はどこかに行っていました。秀一師範からの最後のアドバイスは「1ポイント取られても、2ポイント取ればいい」というものでした。
「顔を狙え!」って事です。
実際はどうだったのか、後から聞いたら、落ち着いていて、安心して見ていられる試合だったそうです。
ネリョチャギがキレイにヒットしたのですが、残念ながら、主審の陰に隠れて、ビデオにも写真にも写っていませんでした(:_;)
いや、ホントにキマッたんですって(ノ><)ノ

  ∞∞ ∞ ∞∞

競技は午前中で終わり。午後は会議のため、しばしの休息。
そこで、ソフィア市の中心部へ出て、プチ観光です。旧共産党本部や国立博物館、大きな教会、など古いけれど立派な建物が並んでいます。
そこで、まず、昼食です。この国には、オープンカフェがとても多いのですが、私たちも、外で食事です。心強いサポーター、原世海くん・海輝くんのお父さんにご招待して頂きました。メキシコ料理をブルガリア風にアレンジしたもの(あくまで推測)でしたが、とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
そういえば、原さんは、梅干し・佃煮・キムチ・お煎餅などいろいろ持って来ていて、食事が進まない時も、お陰できちんとご飯を食べることができました。
あっ、でもブルガリアの料理が食べられなかった訳ではないですよ。私はけっこう美味しく頂きましたからv(^-^)v
(写真はレストラン前でトゥルをする黄大勇さん)

食事が済むと、自由時間。あまり横道に入ると、危ないこともあるので、大通りをブラブラ、
マックにドーナツ屋さんにadidas、NIKE、見慣れたショップが並びます。
通りの反対側もブランドショップがずらり。
時々、他の国の選手とすれ違い、記念撮影。
何を買うでもなく、いろいろな店を見て回りました。



ホテルに帰ると、夕食までの間、ジュニアの選手は練習です。
翌日はマッソの個人戦、その次には団体戦が控えています。
私も、今度は応援団にスイッチです。

☆TSUBAKI☆

道場掃除しました。

2006-08-27 08:23:17 | 特別編
黒帯のメンバーによる大掃除が行われました。結構埃だらけで、、、大変でした。

さて、何処から始めましょうか?作戦会議中。主な活動は、マットをはがして埃と汚れを取り除く、棚の整理、備品の補充。


マットをはがしてゴシゴシ拭きます。直接は触れないこの場所が、、、汚いんです。


棚も整理していらないものは捨てます。ガンガン捨てます。


終了!!お茶で乾杯。所要時間二時間半。お疲れ様でした。綺麗になった道場で次から練習です。一見すると何もかわらないように見えますが、、、。綺麗になってます。なってるんです!!!

柏クラブ練習風景紹介

2006-08-25 15:18:18 | 練習風景 柏
毎週金曜日、柏駅近くの柏中で柏クラブが活動しています。
今回はその様子を井本さんに報告してもらいました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

柏クラブは、水曜日の練習だけでは足りない!と、セントラル柏のメンバーで立ち上げたクラブです。

始めた当初は黄帯しかいない自主練習の場でしたが、柏のメンバーからも黒帯が誕生し、今では白石指導員を中心として練習をしています。

柏中の剣道場を借りて練習しています。とても広く、いろいろな練習ができます。
夏は暑く、冬は寒いのが難点ですが、みんなで練習すれば楽しいものです。



世間では「花金」(古い?)と言われる金曜日に熱心に練習に来るメンバーです。

オムスクール柏誕生からのメンバーから、最近入会したメンバーまでいろいろいます。



帯の色別で練習しています。緑帯はトゥル、その他のメンバーはチルギの練習です。



トサントゥルの練習です。みんなでそろうように練習中。。。
その他のメンバーはチルギからトルリョチャギの練習です。



なかなか息が合わずトサントゥル何度も練習しています。



練習が終わったら、体育館のお掃除です。

駅から近く、広くて使いやすいこの場所をずっと貸していただけるよう、きれいにして帰ります。

モップがけレースもたびたび開催されます。


ブルガリア遠征記その2

2006-08-21 09:31:44 | 大会報告
7月27日。競技一日目。
この日は、団体戦と個人戦のトゥルが行われました。宿舎からバスで競技場へ移動すると、既に各国の選手がアップを始めています。私達も早速、アップを開始。
最初は遠慮がちに、ストレッチなどしていましたが、だんだんとスイッチが入り、次第に真ん中へ。
チョンジから、一通りのトゥルをこなし、競技場の選手の様子を見ます。
ジュニアの試合を見ながら、自分がどんなトゥルをすればいいのか考えました。そして、また練習。

そうしているうちに、ジュニア一段の、カン・スンリョル君の試合が始まりました。
真ん中の高いコートでした。堂々として、素晴らしいトゥルです。
スンリョル君は、街中を散歩しに行ったときも、食事待ちの時も、空港でも、トゥルの練習に余念がありません。笑うとお兄さんにそっくりです(^_^)

彼の試合が終わり、再度、練習に戻ります。
とっても優しい、トレーナーの康民峰さんにストレッチをしてもらい、アドバイスをもらいます。
スイル師範や、ベテラン二段の田部さんからは、「ほどほどにしないと疲れてしまいますよ」と言われるのですが、じっとしていられないのです。

そうしているうちに、お昼休みになってしまいました。えっ!(O_O)
滞在中の食事は、朝昼晩全て宿舎のホテルです。バスで20~30分かかるのです(-.-;)。

でも、この昼休みが良い休憩になったのでしょう。集中力が切れる事もなく、結果はもう皆さんご存知の通りです\^o^/
とはいえ、後からビデオを見て、直すところ山積みの自分のトゥルに、もっともっと練習しなくては、と心を新たにしました。

その日の競技も終わり、宿舎での夕食も終わると、近くに買い物に行く事に。
時間は夜の8時。
でも、日はまだ沈まないのでこんなに明るい。


そして、街中のあちこちに、大会のポスターが貼られていました。

☆TSUBAKI☆

=ブルガリア遠征を終えて==椿さんのブルガリア レポート

2006-08-19 19:13:33 | 大会報告
先日ブルガリアにて行われた第二回ベテラン世界大会にて、トゥル、マッソギともに金メダルという快挙を成し遂げた椿さんの遠征記です。

 ==ブルガリア遠征を終えて==

   ※ ※ ※ 

先ずは、一緒に大会に出場するはずだった小野里美之さんのご主人であり、千葉道場の指導員である、小野里完二さんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。

   ※ ※ ※

応援して下さったみなさん、皆さんのパワーをたくさん貰って、最高の結果を出す事ができました。
ありがとうございました!!!

   ※ ※ ※ 

7月25日(火)午前5時、絶対に寝坊できないと思った私は、ほとんど寝ずに、成田に向けて自宅を出ました。

7時15分、空港集合。
9時30分、除師範・ジュニアメンバーのご両親・成田の稽古生のご家族、に見送られ、いよいよ成田を出発。
韓国・仁川、ドイツ・フランクフルトを経由し、ブルガリアのソフィア空港に到着したのが、現地時間で夜の11時。
日本との時差は、6時間。
ということは、日本は今午前5時!すでに自宅を出てから24時間が経過しています、、、。

ココから、ホテルに直行して、やっと足を伸ばして眠れるーー、かと思いきや、大会の本部が置かれているらしきホテルで、メンバーの登録手続きのため、さらに2~3時間待たされる事に、、、(;;)
もう、みんなロビーのソファでグッタリ…

   @ @ @
やっと、宿泊先に着いたのもつかの間、短い睡眠の後、朝7時から朝食。
そして昨夜のホテルに移動し、計量を行います。
「最初は女性からね」(英語だけど、多分そんなことを言ってたと思う)
と言う事で、トップバッターは私。余裕でクリアv^^v
日本チームはジュニア3名、ベテラン3名、全員難無くクリアしました。

各国の選手も一斉に集まっているので、早速写真を撮り合ったり、交流が始まります。
外の駐車場では、朝鮮やチェコなど、強豪の国は練習をしています。



そんな選手を見ているところに、インドネシアの師範が話しかけてきました。
とても分りやすい英語私にもわかる)と日本語を交えて、話しをしてると、こんな
遠い国に来て、何たる巡り合わせか。

「僕の生徒には、日本人もいるのだが、その中の、帰国した生徒の父親のブログによると、その生徒が日本でもテコンドーを続けている。マスター(師範)の名は『オム・ドゥイル』というのだが、知っているか?」
「えっ!!それは、私の先生の『厳斗一師範』の事です!!!」

お父さんがブログをやっている人というと、勘の良い人には判るかもしれない。
そう、彼は、綾瀬クラブのメンバー、吉岡恒史・亮史兄弟のインドネシアでの先生だったのです!

それから、すっかり仲良くなり、会う度に言葉を交わす仲になりました。
実は、私は日本語の達人で(?)英語はほとんどしゃべれない、、彼も日本語がぺらぺらな訳ではなかった。それでも、テコンドーが、私達を繋いでくれました。

彼は、この遠征で初めて出来た友人です。


   @ @ @
この日、午後からは、試合会場でオープニングセレモニーがあり、各国の色とりどりの旗が揃い、既に熱気で溢れかえっていました。



ブルガリアの民族舞踊を見、朝鮮演武団による演武が行われ、選手達は、更に気合が入ります。
この演武は、ビデオに撮りましたので、機会があったら、皆さんにお見せしたいと思います。

後から、近くにいって割れた板を見てびっくり!!
高級なお寿司屋さんにしかないまな板くらい厚いんです。(←わかるかな~)

   @ @ @
そんな風に2日目は終了し、テレビも映らない、冷蔵庫も無い(他の部屋にはある!)、バスタブも無い(ツインルームにはある!!)部屋でも、ベッドがあるだけで幸せで、深~~い眠りに落ちていったのでした。

   @ @ @
         …つづく


オムスクール オリジナルTシャツを販売します。

2006-08-17 19:48:45 | お知らせ
先日の五周年パーティー時にもお知らせしたのですが、この度、オムスクールのオリジナルTシャツを作りましたので、ご希望の方は是非ご注文ください。
デザインは高進裕指導員。(シルエットのモデルも)なかなか格好良くできています。これを着て大会で応援すると良いかもしれませんね。

購入希望の方は各指導員から申込書を受け取り、ご提出をお願いいたします。
また、メールでの注文も承ります。
高進裕指導員宛て jin_m7@yahoo.co.jp (名前と希望サイズ・色・枚数をお知らせください 8/31まで)
五周年パーティー時に申し込みをいただいている方は再度提出の必要はありません。

サイズは 150cm、S、M、L の4種類。初回申込限定で120cm、140cm、XLもあります。価格は1枚2000円です。
やや大きめに出来ているとのことで、高指導員でM、渡辺指導員でLとのことです。

色は黒、赤、青の三種類ですが、赤と青は初回申し込み限定ですので、下記締め切り後は注文できません。また、青はメッシュ生地になります。追加注文の方は全て黒地に白のタイプになります。

申し込み締め切りは8月31日。お届けできるのは9月半ばになります。既に注文済みの方には大変お待たせして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

以下完成予想図です。実際の色とは若干異なる可能性があります。実際の絵柄はもう少し小さくなりますのでご了承ください。また、絵が背面になります。

価格 1枚 2,000円
サイズ 150cm、S、M、L(初回注文限定で120cm、140cm、XLあり)
色 黒字に白、 (初回注文限定で赤地に黒、青地に黄もあり。青はメッシュ生地)



↓初回注文限定


↓初回注文限定 メッシュ生地


合宿最終日

2006-08-16 10:39:21 | 特別編
合宿最終日の様子です。
この日はお盆中の日曜日。なんと、希望通りの時間に電車のチケットを取ることができず、練習時間は短くなってしまいましたが、ミット蹴りを中心に集中して行いました。

朝ごはんの様子。しっかり食べて練習に備えます。ご飯やお汁の配膳などは自分たちで行います。


この合宿最後の練習。トルリョチャギでミットを蹴っていきます。


上手くできないと罰ゲーム、みんなで腕立て伏せ。


正しい姿勢で腕立て伏せは意外と難しいのです。


気を取り直してもう一度蹴りましょう。


成年部もミットを蹴っています。フォームを整えて蹴る練習を繰り返し行いました。


最後にみんなで記念撮影。お疲れ様でした。


今回の合宿は今まで以上に基本動作、トゥルに重点を置いて練習を行いました。参加者の皆さん、いかがでしたでしょうか?これからも今回の合宿での練習やアドバイスを忘れず、練習に励んでいきましょう。

Special Thanks Ms.Kawamura

合宿二日目

2006-08-15 11:05:54 | 特別編
合宿二日目の様子を報告します。
この日の午後は少年部は海で遊ぶ予定だったのですが、不運にも突然の雨と雷。警報まで出る始末。残念ながら海遊びは中止に。夜は天気も回復し、花火大会を行いました。
一方成年部はひたすら練習です。朝のランニングに始まり、午前、午後そして少年部が花火をしている間も練習と、練習漬けの一日になりました。


恒例、海岸でのランニング。今回は鬼ごっこも行いました。道場対抗で鬼を決めたり、子供が鬼で大人が逃げたり。白石さん、すっごく楽しそうです。


広い体育館を借りて練習を行いました。今回の準備体操担当は渡辺指導員。渡辺スペシャルのこの体操、ポーズを取るのも一苦労。転倒者続出。


マッソギ練習の一場面。パンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)。赤木。


トゥルの練習をひたすら続ける中村さん。ファイト。


マッソギ練習でアドバイスをする厳先生。皆真剣に聞いています。


黒帯の赤木相手にマッソギの練習をする佐藤君。成年部に一人混じってマッソギの練習をしました。


ここからは午後の練習。青帯のメンバーが約束組み手の練習をしています。


同じく赤帯の約束組手の練習。17番まであるので大変です。


緑帯の少年部は一人だけだったので成年部と練習の佐藤君。よく頑張りました。


黒帯のトゥル練習。短時間に集中して行います。



夜には海岸で花火大会。皆で線香花火をしています。誰が一番?

花火好きが判明した成年部の中村さん。

合宿一日目

2006-08-14 00:14:03 | 特別編
8月11・12・13日と、夏合宿を行いました。大変お待たせしましたがそのときの模様をお届けします。

行き先はいつもと同じ房総半島は岩井海岸。今回はいつもと違い、お盆期間中の実施ということで通常よりやや少な目の約40名が参加しました。初日は到着後すぐに昼ごはん、少しだけ休憩したらもう練習。夕食後にもまた練習でした。しかしながらとにかく暑い。用意した飲み物がどんどんなくなります。今回は練習中もさすがにTシャツOKの措置をとりました。

ついに始まった夏合宿。第一日目。やや緊張気味に厳先生の話を聞く成年部。


二人一組の柔軟体操は成年部と少年部一緒に。や、やわらかい。


基本動作の練習をする白帯三人。


上級者もひたすら基本動作です。この合宿中に徹底的に何度も行いました。


がんばれ、ひよこ組。ちょっと拳の位置がずれてるかな。

がんばれ、ひよこ組。其の二。


夜にも練習の時間があります。しっかり練習して合格できないとお風呂に入る時間がなくなりますよ。


白帯を指導する渡辺指導員。

関東大会写真集

2006-08-09 11:37:24 | 大会報告
引き続き関東大会・東京都大会に関する記事です。まずは優勝者コメントから。

《優勝者コメント》
佐藤大己君(右) 中学生トゥル青赤の部
芳野翼太君(左) 中学生マッソギライト級

佐藤君
初めてトゥルで優勝することが出来ました。これも皆さんの応援のおかげです。本当にありがとうございました。

芳野君
応援ありがとうございます。皆さんの応援といままでの練習の成果が発揮でき優勝できてうれしいです!
最近練習不足なので道場に行って練習したいと思います。(以上建前版。以下本音版)
応援ありがとうございます。金メダル=『オレ』だと自分自身恥ずかしながらも自覚をしております。まだまだ皆さんの応援あっての私です。これからも応援よろしくお願いします。
(注釈 「本音版」を書いたのが本人かどうかは定かではありません。亀田兄弟のごとく、自身の言葉に負けないようこれからも頑張ってくださいな)

赤木美千子(女子マッソギ-45キロ級)
初めて減量しました。いろいろ考えた結果、新設された階級に逃げ、、じゃなかった、移ることにしました。それなりに考えてのことです。とはいえ、今までいた女子マイクロ級に比べると選手層も薄くなりましたが、だからと言って技術の鍛錬をおろそかにするわけにはいきません。早速自分の試合のVTRを見て凹んだ次第です。相変わらず課題は直っていないし。これからいっそう練習も体重維持も頑張ります。にしても今回の減量。一番辛かったのは五周年パーティーの時に料理を一口も食べられなかったことです。おいしそうだったなぁ。涙。
さて、気を取り直して。
また練習お付き合いいただけますようお願いいたします。(事情により、写真はありません)


山本愛美
女子マッソギ-57キロ級(東京都大会)優勝

今回はわたしもみちさんと同じく、減量に挑みました。
減量中の練習で一番辛かったのは、コソトゥル。
練習のない水曜日に綾瀬の道場の鍵をお借りして、
ひとりひたすらトゥルトゥルトゥル。
もともとトゥルに対して逃げ腰だったあたしは、ひとりで
トゥルの練習をあまりしたことがなく、減量目的でただ
がむしゃらにこなすコソトゥルは個人的に辛かった・・・。
15分ジョギングした後、全力でチョンジからユルゴまで
通し6本。目標は10本でしたが、とても体力が持たず。
最後には変な癖まで身につけ、半分やけくそでした。

やっぱりわたくし、みんなと並んでやるトゥルがいいです。一
緒に上を目指す仲間が居るってとても大事なことだと
改めて認識したのに、只今しっかりリバウンド中です。
もうやけくそコソトゥルしなくていいよう、ここでなんとか
くいとめます。減量するにあたって、アドバイスくれた方、
体調を気遣ってくれた方、感謝しています。
当日、怪我もなくマッソギ優勝できたのは、みなさんのおかげ
です。ありがとうございました☆




大会開始直前。試合が始まるとさらに室内温度もヒートアップ。


武田さん(手前)のトゥル。今回は入賞ならず。


岡田さん(手前)のトゥル。力強いトゥルでしたが今回は惜しい結果に。


佐藤君(手前)のトゥル。初めてトゥルでの金メダル獲得!おめでとうございます。


山本さん(手前)。マッソギはいつも通り優勝ですがトゥルはもう少し。


アップ中の山崎さんに指導する白石指導員。マッソギ第三位入賞です。


高橋さん(左)のマッソギ。重量級にて第三位入賞です。おめでとうございます。


高指導員。選手として今回は参加。マッソギ・トゥルともに入賞。勝った瞬間の表情。気合入っています。


今回は関東大会に出場の中村さん(左)。今回は残念な結果でしたがその分課題も見つかったはず。


新設された女子マッソギ-45キロ級に出場の赤木。左。初めて減量したそうです。



後日公式HPにも掲載しますのでお楽しみに。

東京と大会・関東大会結果速報

2006-08-07 21:27:23 | 大会報告
8月6日。とっても天気の良い(つまり暑くて熱い)日曜日東京都大会・関東大会が開催されました。(於 府中総合体育館 空調なし)文字通りの熱戦が繰り広げられました。まずは結果をおしらせします。

【関東大会】

高進裕   男子マッソギ-63㌔級 第三位
      男子トゥル二段の部    第三位

椿順子   女子マッソギ-57㌔級 第三位
      女子トゥル一段の部   準優勝

赤木美千子 女子マッソギ-45㌔級 優勝

杉崎美帆  女子マッソギ-51㌔級 第三位


【東京都大会】

芳野翼太  中学生トゥル黒帯の部  第三位
      中学生マッソギライト級 優勝

佐藤大己  中学生トゥル青赤の部 優勝

杉崎美帆  成年女子トゥル青赤の部 第三位

中村宣子  成年女子トゥル青赤の部 第三位

鈴木渉   男子マッソギ-64㌔級 第三位
      成年男子トゥル青赤の部 準優勝

山本愛美  女子マッソギ-57㌔級 優勝


山崎智義  男子マッソギ-50㌔級 第三位

高橋俊也  男子マッソギ-78㌔級 第三位


本当に熱い中、お疲れ様でした。応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました。
詳細、写真は後日掲載いたします。お楽しみに。

基本動作練習中

2006-08-02 10:55:13 | 練習風景 綾瀬
綾瀬の少年部が基本動作の練習をしているところです。
この日は2・3人で小さな組をつくって互いに教えあい、出来たら厳先生にチェックをしてもらって次の段階へいく、という練習。どの組がもっとも上の段階へすすめるか競争です。

帯上が下の子に教えます。表情は真剣です。


厳先生の厳しいチェック。手の位置が悪いようです。


まだまだダメ出しが入ります。


頑張っていきましょう。

椿さんより

2006-08-01 09:59:04 | 大会報告
世界ベテラン大会にて、二冠を達成した椿さんからメールが届きました。
要約するとこのような感じです。詳細、写真については帰国後また。

『相手はオーストラリアでの世界大会でも当たった人のようでした。リベンジしました。これで胸はって帰れます。 何人かの人からお祝いメール貰ったので、とてもうれしかったです。ありがとう。(^.^)b』

お疲れ様でした。家に着くまでが大会です。気をつけて帰ってきてくださいね。