第3回目いきます。
3回目は現在全日本ジュニアでマッソギ前人未到5連覇中!
中学1年生から出場し続けて、未だ負けなし!
今大会では敢闘賞を受賞した荒俣美月!

全日本大会お疲れ様でした。
今回、トゥル準優勝・マッソギ優勝・スペシャル優勝と言う結果でした。


トゥルとマッソギのどちらとも満足な内容ではありませんでしたが、年々進歩していることを実感できて良かったです。


また、ビデオを見返すとチャンスを見落としている場面があったので、そこを改善して行きたいです。

試合では緊張してしまいましたが、今までの大会の中では1番伸び伸びと出来たと思いました。

それは、5月からハードな強化練習をやって来て自信が付いたからだと思います。
技術面や体力面だけでは無く、精神面も鍛えることができました。

ここまで良い環境で練習ができたのは、先生やコーチの方々・一緒に練習したメンバーのおかげです。

今回の結果に満足せず、日々の練習を大切にして、自分の欠点を追求して行きたいです。
応援ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
見てくださいこの蹴りを

忙しい中でも時間を作って練習してきた賜物です。
去年の4月に綾瀬道場に移籍してきた美月。
最初は道場でも全く通用しなくて、悩んだこともありました。
それでも持ち前の負けん気の強さで練習について行き、今では綾瀬道場を代表する選手です。
私は、美月がテコンドーを始めた頃から見ているのですが、始めた頃と今で一番変わったのは率先して団体行動ができるようになった事。
そこの変化が美月を大きく変えたのだと思っています。
そこに、誰とでも分け隔てなく接することが出来る美月の元々の良さが合わさって、合宿時や試合の時など頼りになる存在です。
高校では陸上部を頑張り、陸上部でも優秀な成績を残しています。
部活後に練習に参加してくれてるので、体力的に心配になる時もありますが、美月自身がしんどいと言うまでは何も言わずに見守ろうと思います。
試合直前には柏道場まで練習にきてくれて、アドバイスや、気の持ちようの話などたくさん話しました。
美月の唯一の欠点は、どんな相手でも自身の中で強大にしてしまい、自分で不安事を増やしてしまう所かな?
そんなに心配しなくても、いつも通りできれば美月に敵う相手はそうそういないはず。
ずっと練習を見ている私が言うのだから間違いありません。
もっと自分に自信を持ってね。
今大会は、練習時に自信がつきのびのび出来たと本人も言っている通り、金メダル2つ、銀メダル1つで見事敢闘賞を受賞!


でも、やっぱまだ満足出来ないよね。
全部勝てたわけじゃないもんね。
来年は高校3年生。
部活も最後の年で、そちらに集中すると言っていましたが、私個人の意見を言わせてもらうと、来年最後だからこそ、全部勝ってMVP獲ってほしいな!
美月ならそれが出来る実力があると思うので、大変になりますが、ご検討ください。
今年もお疲れ様!

次回第4回は、練習も頑張り、それでも足りなければ自主練で補う気持ちの強さがあるあの子です!
3回目は現在全日本ジュニアでマッソギ前人未到5連覇中!
中学1年生から出場し続けて、未だ負けなし!
今大会では敢闘賞を受賞した荒俣美月!

全日本大会お疲れ様でした。
今回、トゥル準優勝・マッソギ優勝・スペシャル優勝と言う結果でした。


トゥルとマッソギのどちらとも満足な内容ではありませんでしたが、年々進歩していることを実感できて良かったです。


また、ビデオを見返すとチャンスを見落としている場面があったので、そこを改善して行きたいです。

試合では緊張してしまいましたが、今までの大会の中では1番伸び伸びと出来たと思いました。

それは、5月からハードな強化練習をやって来て自信が付いたからだと思います。


ここまで良い環境で練習ができたのは、先生やコーチの方々・一緒に練習したメンバーのおかげです。

今回の結果に満足せず、日々の練習を大切にして、自分の欠点を追求して行きたいです。
応援ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
見てくださいこの蹴りを

忙しい中でも時間を作って練習してきた賜物です。
去年の4月に綾瀬道場に移籍してきた美月。
最初は道場でも全く通用しなくて、悩んだこともありました。
それでも持ち前の負けん気の強さで練習について行き、今では綾瀬道場を代表する選手です。
私は、美月がテコンドーを始めた頃から見ているのですが、始めた頃と今で一番変わったのは率先して団体行動ができるようになった事。
そこの変化が美月を大きく変えたのだと思っています。
そこに、誰とでも分け隔てなく接することが出来る美月の元々の良さが合わさって、合宿時や試合の時など頼りになる存在です。
高校では陸上部を頑張り、陸上部でも優秀な成績を残しています。
部活後に練習に参加してくれてるので、体力的に心配になる時もありますが、美月自身がしんどいと言うまでは何も言わずに見守ろうと思います。
試合直前には柏道場まで練習にきてくれて、アドバイスや、気の持ちようの話などたくさん話しました。
美月の唯一の欠点は、どんな相手でも自身の中で強大にしてしまい、自分で不安事を増やしてしまう所かな?
そんなに心配しなくても、いつも通りできれば美月に敵う相手はそうそういないはず。
ずっと練習を見ている私が言うのだから間違いありません。
もっと自分に自信を持ってね。
今大会は、練習時に自信がつきのびのび出来たと本人も言っている通り、金メダル2つ、銀メダル1つで見事敢闘賞を受賞!


でも、やっぱまだ満足出来ないよね。
全部勝てたわけじゃないもんね。
来年は高校3年生。
部活も最後の年で、そちらに集中すると言っていましたが、私個人の意見を言わせてもらうと、来年最後だからこそ、全部勝ってMVP獲ってほしいな!
美月ならそれが出来る実力があると思うので、大変になりますが、ご検討ください。
今年もお疲れ様!

次回第4回は、練習も頑張り、それでも足りなければ自主練で補う気持ちの強さがあるあの子です!