今日もFun to ride!

自転車を中心にした内容を綴ります

いこライド、スプロケットインプレ

2013-06-02 19:03:26 | 器材
今日は久しぶりに、いこライド参加。総勢13名ほど。いこライドにしては珍しい人数じゃないかな。
コースは、黒沢~県道183号~道の駅あらぎの里~県道19号~紀美野でした。
智辯の下あたりから阪井ローソンまで、2区間に分けてハイスピード走行。大将、カナーンと踏みまくりました。
黒沢はグルペット走行。スプロケに25Tを入れたので、迂回路の激坂区間を含め、オールシッティング。
34×25Tなら可能でした。
下って県道183号は初めての道。ず~っと上りで途中キツイところもあります。それでも、なかなか楽しい道でした。

下ってくると、二川ダムのトンネル出口に出ます。そこから、道の駅までを、またまたハイスピード走行。
スワンさんが速い。ツキイチから、残り距離が短くなってきたところでアタック。
思ったより、その後も上りがあり、もう脚イッパイ。追いつかれてからもう一がんばり。
残り500mでカナーンアタック。ここまでまったく引いてないので、ちょい差しは許しません(笑)
ゴール前の上りでアタックし、一車身先行。徐々に左に寄せてコースを狭めて逃げ切り(^^)v
休憩中に、アタックのタイミングを自画自賛しました。みんな、「おじいちゃん、一人喜んでるけど、付き合ったろか~」
みたいな眼差しでした(汗)
県道19号の上りもグルペット。スワンさん、大将と談笑しながら。
下って、紀美野のアップダウンへ。最後に脚を搾り尽くすように、アタック合戦。
しかし、歯飛びを起こしはじめ、走るほどにひどくなりました。力がロスしてしゃーない。
アタックかますものの、全開にできず。最後は消化不良で残念でした。
タケさんが速すぎです。コモレビ一族の力を垣間見ました。今夜も日練で鍛えるのだろうか・・・

スプロケットの唯一の弱点は、18Tがないこと。17と19ではケイデンスが10程違うので、差が大きすぎです。
ハイスピード走行なら、このギアを使わないので影響ありませんケド。

今日のいこライドは、参加者全員が自分のペースで全開走行。とってもいい雰囲気で練習できました。
久々のロングを堪能し、いっぱい喋ってストレス解消にもなりました。
また参加するど~~~

夕方、しんどい脚に鞭打って、ランニング練。もうヨロヨロで、6.2キロを1キロ6分02秒ペース。
メチャメチャ疲れました。
鈴鹿TTTがDNSとなったので、デュアスロン検討中。
しかし、まだまだ出場レベルには至っていませんなあ。

今日の走行距離:97キロ、走行時間:4時間19分、平均出力:156W
スピードはそれぞれだけど、みんな全開走行でした。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう!! (komorebiマスター)
2013-06-03 14:36:09
イコライドいいですね!
今月は16日参加予定です。
都合が合えば御一緒したいですね!
コモレビ一族・・・いつからそう呼ばれてるのか?
でも、各々速くなってるでしょ!!
たけさんは特にメキメキ力付けてますね!
後は表彰台を待つのみかな。
スプロケやギア比、僕も考えだすようになりました。
Unknown (はし)
2013-06-03 16:53:11
新しいスプロケで歯とび・・・・
チェーンも交換かな?(笑)

楽しみました (管理人)
2013-06-03 19:15:52
マスター、楽しみましたよ!
16日ですか、都合つけば是非参加します。
でも、そのころはグッタリかもしれません(^^;
18Tの必要性がやっとわかるようになったようです(笑)

はしさん、ご名答です。
昨日、即チェーン交換しました。
2カ所のチェーンのコマが固着したようになっていたのが原因です。
こういうとき、カンパは出費が大きいですよ(^^;

コメントを投稿