今日もFun to ride!

自転車を中心にした内容を綴ります

習慣化をねらう

2012-10-31 19:31:16 | 日記
今朝も固定ローラー練。早朝出勤のため、短縮バージョンで。
しんどいけど、やっぱり出力アップを目的にしてしまいます。
おかげで、今月は今までより負荷アップしているはず。ちなみに月間走行距離は672キロと低調(^^;

あんまりTTバイクに慣れすぎると、ロードの乗り方を忘れるので悩みどころです。
でも楽しいので続けるつもり(^^)

今日の走行距離:10キロ、走行時間:20分、平均出力:179W

三角定規ペダリング

2012-10-30 22:17:51 | 日記
今朝も固定ローラー練。今日は、LT値10分走を2本。2本目をLT値ど真ん中で頑張るメニュー(1本目はちょっと弱気に下限で)。

TTバイク用のペダリングは、ロードとは違います。例えるなら「三角定規ペダリング」、今のところこれがピッタリ。
楕円クランクの場合は、特にこの要素を強く感じます。
イメージは、内角が90°、60°、30°で、辺の比が1:√3:2の三角定規。
√3は1時から5時のイメージ。ここはグーッとトルクがかかります。1は5~7時のイメージ。あんまり力を入れずにペダルを後ろに送る感じ。
2は斜辺で、7時から1時へ。ここが真円との大きな違いで、直線的に1時に素早く運んでくる感じ。あっという間です。

今はこんなことを考えながら、ローラー練しています。
真円クランクなら、11時の位置から「そろそろ踏みますよ」みたいな心の準備があります。
楕円クランクでTTバージョンのときは、7~1時にスコーンと脚が抜けて、2時あたりでいきなりガツンと負荷がかかるので
脚がビックリ。「いきなりそんなに踏めません」みたいなもんで、ここらへんが筋力不足を痛感するところです(^^;
中強度ならそこそこ踏めても、ちょっと負荷アップすると、脚がアップアップ。
こんな練習してたら、筋力アップも望めるのかどうかは、甚だ疑問です。
でも、いやじゃないので、まだまだ挑戦します(^^)

そんなわけで、LT値走2本目のラスト3分は、相変わらず試練のような状態。苦し紛れに、フォームを崩さないように気をつけながら。
体が左右に揺れないようにしていますが、だんだんサドル先端に腰が移動します。おかげで、膝がシフトワイヤに干渉します。
高強度練を取り入れて3周目。再び1周目のような強度を確保出来ました。
どこまで続くか・・・これが最大の課題です。

今日の走行距離:21キロ、走行時間:40分、平均出力:194W

順化

2012-10-29 19:11:21 | 日記
今朝は固定ローラー練。朝起きたときは、楕円クランクの影響か、脚に張りがあるような感じ。
しかし、練習時間が近づくと、だんだんやる気もアップ(^^)
まだまだ無理しない程度、それでも様子を見て出力アップの算段です。

アップ10分の後、LT値下限へ。5分維持してから、LT値ど真ん中で10分。クールダウン5分で終了。
昨日よりも楕円クランクに慣れているようで、ほとんど違和感なし。
判断に困っているのは、出力が低めなこと。19日と同じ練習時間(30分)なのに、違いがくっきり。

(19日)走行距離:15キロ、平均出力:198W
(29日)走行距離:16キロ、平均出力:184W

少ない力で速く走っていることは、メリットなのだろうか。
それとも、力が十分伝わっていないので、ギア板の取り付け位置変更の余地有りということなのだろうか。

このあたりは、どう判断すべきか、またじっくり考えてみます(^^;
今日のところは、「人間は環境にすぐ順化する」とまとめておこう(笑)

初外試乗

2012-10-28 17:01:28 | 日記
本日、朝から雨。お仕事しなくちゃいけないのでちょうどいいです(^^)
ジャズマラソン参加の方々には気の毒。でも、雨でも楽しんでいることでしょう。

朝から全開で宿題と格闘。なんとか昼過ぎに一応の目処。ちょっとだけ自信作。でもどうなることやら・・・
午後に雨が上がったので、ロータークランクのお試しに築港まで。まだまだゆっくりペースでお試しです。
なんとなく楕円に慣れてきたような気がします。無理しないように、まったりペースゆえ限界走行での感じは分かりません。

上りは若干の違和感。短い丘ならトルク型で上ると違和感がありませんでした。
築港についてグルグル周回。1回だけTT風に挑戦。しかし、今日は気分が疲れ切っていてテンションが上がらなかったので、
途中から流し気味に走行。感触は良かったので、回転に慣れて気力も充実した時にTTしてみるつもりです。
調子が出てくると、まったく真円クランクと変わりません。気を抜いて適当にペダリングすると、違和感があります。
やはり慣れが必要です。

今のところノーマル設定。写真をよく見ると、ボルトを止める位置に、・がついています。いまは・3こついている位置。
これがノーマル。もう少し慣れたら、この位置を1こや5この位置に代えてみようかな。
なんとなく、トルクがかかる位置をもう少し遅らせたいような気もします。今は1時くらいから力がかかっている感じ。
TTバイクは2時~5時くらいの位置でトルクがかかると良さそうな気がします。
あんまりこだわっていませんが、それも一つのアイデアかもしれません。

今日の走行距離:44キロ、走行時間:1時間45分、平均出力:133W

導入!ROTOR 3D+ FLOW

2012-10-27 19:26:29 | 日記
今朝は研究会に参加。行く途中で自転車乗りを見かける。いい天気でうらやましい・・・
でも、自主的に勉強しないと自分の力量は高まらない。だから、しっかり学びました。
知り合い多数とお会いして、いろいろ情報交換しながら参観。一人で考えるより、気付いたことを意見交換するほうがずっと勉強になります。
午後の講演会も興味がありましたが、持ち帰り仕事があるので帰宅。帰宅途中に、AGさんによってTTバイクの受け取り。
ついに導入しました、ROTOR クランク!!
大将曰く、新製品でまだ使っている人は少ないとのこと。早速ファーストインプレッションです(^^)

そもそも、楕円クランクでも真円クランクでも、キレイにペダリングできる人は違和感がないそうです。これが大前提。
そして、私は鈴鹿の体験で、思いっきり「違いの分かった男」(恥)。
そんな男のインプレゆえ、適当に読み流してください(^^;

今日は時間がなかったため、固定ローラーでお試しでした。クロダモさんが、「慣れるまで無理してはいけない」と言っていたので軽めの試乗。
漕ぎだし10分までは、やはり「違いの分かる男」なので、グワングワンと回っている感じ。でも、しんどいとか違和感あるとか
いうレベルではありません。
そうしているうちに、やはり人間なので慣れてきます。それでも違いは分かります。
私の主観では、固定ローラー練の場合に限定すると、
真円・・・常に脚に負荷をかけているイメージ。引き脚でも「脚を使っている」感が大きく、11時から2時くらいを前にけり出すように回すと出力も上がる
楕円・・・2~4時でトルクがかかる感じ。引き脚は力を使わず、すぐに脚が上がる

まあ、こんなところです。楕円クランクの場合は、シマノの選手がよく言う「2時から3時だけ踏み、あとは惰性で脚が上がってくる」に近いような気がします。

違和感もたいしてないので、15分過ぎからLT値下限にアップ。いつものスピードにしても出力が少し低め。
前向きに考えると、少ない力で同じ速度を出せているのかもしれません。
25分からはダウン走。ヘンな脚の疲れもなく、30分で終了。
そして意外に脚の疲労も感じず。もしかしたら、踏む・休むを強制的に実行できているのかも。それならすごく理想的です。

ファーストインプレッションはテンションが高めなので、何割が割り引いて考える必要があります。
また、TTバイクとロードバイクの比較なので、ポジション・ギアの大きさが違うから、完全な比較とはいえません。
その点を踏まえてお読みください。

練習後半に気付きましたが、クランク長を初めて172.5ミリにしていました。
これにまったく気付いてなかったくらい、クランク長を長くしたことに違和感はありませんでした。
むしろ、しっくりしたかもしれません。ポジション変更も必要ないかも!
ローラー練は実走とはまた違うので、いつか実走でも確かめます。
明日は雨なので、もう少し長めの時間で試してみるつもりです。

今日の走行距離:16キロ、走行時間:32分、平均出力:178W