まるぞう備忘録

無題のドキュメント

自家製精米機レポート。

2024-09-11 10:59:31 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

東京都新宿区


東京都府中市





玄米で御米を保管されている方もたくさんいらっしゃることでしょう。
我が家は自家製精米機を購入しました。1万4千円弱で一度に5合まで精米できます。


夫婦二人生活で、毎日2合精米します。
精米モードは「胚芽米」で2分半ほどです。


はい。玄米が胚芽米になりました。


ついたばかり胚芽米2合を炊飯器に入れ


こちらは冷蔵庫に保存してある発芽玄米です。
玄米と押麦と小豆と大豆をお水に漬けてベランダに2日ほど放置します。あとはさっと洗って水を切って冷蔵庫で保存しています。


先ほどの胚芽米2合にこの発芽玄米1合を加えます。


精米機には2合分の米糠が溜まっていますので


私はこれを小鍋にあけて


ひたひたの水で数分間煮ます。水煮することで米糠のフィチン酸の大半を分解します。
生の米糠だと身体にきつい感じですが、水煮した米糠は風味もましてまろやかになります。(フィチン酸はミネラルの吸収を阻害すると言われていますので、煮て分解するのは意味があります。)


私は、この水煮した米糠をお椀に入れてお味噌汁に溶かして頂いております。


召し上がれ〜。



玄米は無農薬ではありませんが、最低限の農薬で栽培された御米です。
ホタルの飛ぶ山間の水田なので残留農薬は自己責任で大丈夫と判断しています。
ここの玄米を5年以上食べていますが、健康上の問題は夫婦ともどもありません!



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
はねださん
・・・
ちなみに帰りはなりたを利用するのですが、成田の場合は大宮を目指す必要はないですよね?

→ そうですね。成田そのものは大丈夫でも上空の火山灰を警戒して、その時は飛行機は欠航になる可能性は想定した方がいいと思います。飛行機のエンジンは火山灰に極端に弱いためです。

==========
まるぞうさん一つお尋ねします。もし住むご縁ができた際の高台のお家とは海抜何メートルくらいからの想定でされてますか?参考までにきいてみたく。

→ 60m以上が理想ですね。

==========
数年前からあちらもこちらもみてますが、ずっと備蓄してないです。今年の米なくなる現象。お米はほとんどたべてないのですが、やはり備蓄したほうがいいのでしょうか?冷蔵庫買わないと無理ですが、買えないことはないのですが、迷ってます。迷うならそのままでしょうか?

→ 私が御米を備蓄しているのは、自分たち夫婦二人のためだけではなく、家族親戚や親しい知人にも、何かあったら助けてあげられれば。という思いからです。

面識もない人達に街頭で御米を配ったりはしないですが、御縁のある方が目の前で困ってらっしゃったら少しでも何かの助けになればと思っております。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

紅生姜仕込み。

2024-07-09 10:20:54 | まるぞうレシピ


みなさんは、紅生姜好きですか?
私は紅生姜大好きです。

私は良く豚コマの冷凍醤油味醂漬けで、玉ねぎや茄子や白滝など冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっと「まるぞう豚丼」を作ります。このレシピは重宝してます。
この豚丼に紅生姜が良くあいます。



と思ったら紅生姜もうほとんど食べちゃったみたいでした。(T_T)しくしく。


でもこの紅生姜が浸かっていた梅酢はドレッシングの容器に移します。

納豆を食べるときのお醤油代わりに使います。梅酢に生姜の風味が移って美味しいです。



さて、紅生姜がなくなったので、新しい紅生姜を漬けましょう。本当に簡単なんです。

スーパーで生生姜を買ってきます。


それを細めの拍子切りにいたします。


切った生生姜を適当な容器に詰めて


梅酢を投入するだけです。簡単でしょ!


1日経つと梅酢がこんなに染み込んでいます。もう食べられます。




我が家は塩分濃度20%梅干しのためでしょうか、梅酢もしょっぱいです。だから冷蔵庫に保管しておけば何ヶ月も持ちます。保存料は入っていません。完熟梅と天日塩だけで出来ている梅エキス(梅酢)に生の生姜を漬けただけのシンプルな一種の漬物ですね。
多分減塩10%梅干しの梅酢でも、生姜が梅酢にきちんとどっぷり浸かっているのであれば、カビなどは生えずに冷蔵庫で長期保存できると思います。



梅酢って、普通はなかなか手に入りづらいです。売っているお店もありますが。
でも自分で梅干しを漬けると「うそっ!」っていうくらい大量の梅酢が出来ます。でも梅酢って梅干しと同じくらい、梅のエキスの宝庫でありますから。
健康に良くて美味しいのだから、本当に神様からの贈り物です。

ありがとうございます。(^^)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるさん効果?かしら
通勤電車で車窓から眺める外の風景。草が繁茂してる土手なんかみつけると、あれうまそうな草だわ。
食べられるのかな?とか見つめる自分がいます。笑

→ 風景の緑は無言でいろいろ教えてくれていると思います。
話は変わりますが、東京は大都市の割には緑が多いです。でももうちょっとアスファルトの水通しが良いと。土が呼吸できたら言うことないです。(^^)

==========
薫兄者さん
・・・
火と水で火(か)水(み)となる、とか。言霊というのはかくも深きものよのう。

→ 私たち国民全体の割り勘メニューは
・猛暑停電
・豪雨河川氾濫(土砂崩れ)
これは、もうどの地域でも起きてもおかしくない。X地域以外の人たちもこれを備えることで、割り勘昇華でがんばろ〜。(^^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

生地が教えてくれた。2

2024-07-03 08:10:56 | まるぞうレシピ


失敗回数は多いほど良い。

何度も失敗を繰り返しながら、作り方も変えていきます。
自分なりに仮説をたてて検証することを繰り返しました。

そうすると今までパン作りの常識とされていたことが失敗の原因であることがわかってきました。



体験1。

たとえば、パン生地は捏ねすぎてはいけない。
グルテン膜は捏ねて出来るのではない。
小麦分子が水和することで自然と形成されるのでした。
特に気温の高い夏場は、捏ねすぎて手にベトベトつくような時はグルテン膜が千切れ始めているのでしょう。
であるなら、手では捏ねないで、数時間放置。寝かせておくことで、時間が生地の中にグルテン膜を作ることを知りました。
フランスパンの製法でオートリーズという方法があります。
あまり捏ねずに一晩おいておくことでグルテン膜を作る方法です。
じゃあ「捏ねれば捏ねるほどグルテン膜が出来る」という常識は違うのではないか?
と思ったことがきっかけです。



体験2。

また一次発酵、二次発酵という過程も不要。
特に天然酵母のように発酵する力が弱い酵母が、せっかく発酵して生地が膨らんだのを、一度ガスを抜いてしまうと、いくら二次発酵で温度を上げても膨らまない。
発酵は1回だけの方が、膨らんだ生地でパンが焼けることを知りました。
せっかく一次発酵で膨らんだ生地なのに、パンパンと叩いて空気を抜いて成形したら、もうそのまま膨らまない生地をみて、「発酵は2回必要」という常識は違うのではないか?
と思ったことがきっかけです。



体験3。

天然酵母の代わりにドライイーストでも、米粉の湯種にして一晩冷蔵庫の野菜室でドライイーストを育てると風味のある生地になることも発見しました。
低温でゆっくり発酵させると、ドライイーストでも天然酵母のようにいろいろな成分を生み出してくれるのでした。
天然酵母は膨らませる力が弱い代わりに、そのゆっくりとした発酵の過程で、ガスだけじゃなくアミノ酸などさまざまな成分を生み出してくれます。
ということはドライイーストだって、ゆっくり発酵させればいろいろな成分を生み出してくれるのでは?「35℃で30分」という常識は正しいのだろうか?
と思ったことがきっかけです。



体験4。

湯種法というパンの製法があります。小麦粉の約1割程度を熱湯で捏ねることで風味が増します。
これはデンプンを糊化させるのが目的ならば、いっそグツグツ煮た法がより糊化が進むのではないか。デンプンの糊化が目的ならば、小麦粉じゃなくて米粉や玄米粉を糊化させた方が、より美味しいのではないか。だって日本人にとってやはりお米を炊いた(糊化)させた味が一番美味しいでしょう。
と思ったことがきっかけです。



仮説をたてて検証する。というサイクルである限り、失敗回数は貴重な経験回数になるのでした。



失敗回数は多いほど良い。

最初は常識に従って実行します。
成功する時もあれば、失敗する時もある。
自分で仮説を立ててみると、中には常識と言われていることと正反対もあります。

私にとって「常識とは違うかもしれないが、自分の仮説を検証すること」が最もしたかった体験であります。
それは成功しても失敗しても良いのです。

成功すれば、自分の仮説が正しかったという経験値が一つ積めます。
失敗すれば、自分の仮説が正しくなかったという経験値が一つ積めます。



「こんな美味しいパン食べたの初めて」だって。

このようにしていつの間にか
・捏ねないで
・発酵も1回だけで
・国産小麦粉、米粉、ドライイースト、塩と砂糖という材料で

ふっくらしてるのに噛めば噛むほど味わいのあるパン。
湯種製法なので翌日もほとんど劣化しないパン。
そんなパンが出来ました。



失敗回数は多いほど良い。

そういえば私の園芸実験も
・耕さず(種蒔きの時に表面だけ更地にはします)
・雑草も抜かず
・水遣りもせず
・化学肥料も農薬も使わない

仮説と検証の失敗回数でいくつかの常識とは異なる方法を体験するところが一番面白い過程でした。
つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まんまるさん
・・・
感情的にならないことが大事なのかしら?
と思う出来事でした。

→ 1から10まで全部自分のカードで並べようとするのではなく、自分のカードは半分の5枚だけ。
あとの半分は相手の5枚のカード。何出してくれてもいいですよ。というのはいかがでしょうか。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

生地が教えてくれた。1。

2024-07-02 06:55:59 | まるぞうレシピ




今日は私のパン作りのお話を書き留めたいと思います。

家族はパンが大好きであります。
私は特にパンは好きということはありませんが、それは美味しいパンを食べたことがなかったからだ。とあとでわかりました。結婚したあと、彼女が焼いてくれるパンを食べて驚きました。確かにこれなら美味しい。



さて私が台所仕事を引き受けるようになって、我が家では誰もパンを作らなくなりました。
しかし家族はパンが食べたいと時々言います。
でも彼女が言う美味しいお店の美味しいパンは確かに美味しいけれど、お値段もそこそこいたします。
家計を預かる身としては、何とか美味しいパンを自作して、家族に食べさせたい。と思いました。



そこで
・国産小麦
・天然酵母
というパンを、Youtubeやネットの情報を元に作り始めました。

しかし今まで一度もパンを作ったことがない人間がそう簡単に成功するはずもありませんでした。
そして後で知ったのですが、パン作りに夏は向いていないのです。室温が25℃を超えると生地がどんどんダレて手にくっつき始めます。私がパン作りを始めたのは夏真っ盛りの8月。いくらクーラー室内は30℃弱くらいだったでしょう。



彼女はまず、普通の強力粉(輸入)とドライイーストでパンを作った方がいい。
自分だって国産小麦や天然酵母なんて難しすぎて使ったことがない。
しかも自分の時はホームベーカリーマシンがあったけど、あれは前回の引っ越しで処分したから、あなたは手で捏ねないといけないんでしょ。パン作りはそんなに簡単じゃないのよ。

パン作り舐めんなよ的発言でありましたが、でもそれはごもっともなお話であります。



しかし私は毎週1〜2度、天然酵母が育つと、国産の小麦粉でパン作るを続けました。でもパンは膨らみません。
・天然酵母はドライイーストに比べて生地の風味は増しますが、膨らませる力(ガス放出)が弱いです。
・輸入小麦に比べて国産小麦は風味が良くて安全ではありますが、グルテン成分が少ないです。生地のグルテン膜が形成しづらいので、ただでさえ天然酵母はガスが弱いのに、そのガスを封じ込めて膨らむ生地にならないです。
・そして暑い室温での手捏ねです。捏ねれば捏ねるほど膨らむと勘違いしてますから、生地がベタつきグルテン膜が伸びやかに拡がる生地とは程遠いです。

このように、毎回硬いせんべい生地のような硬いパン(?)が一斤焼き上がります。
彼女は「私はそんなの食べないからね!」と言い捨てます。当然ですよね。
だけど捨てるのは勿体ないです。だから私はその硬い食べ物をバキバキ食べる日が続きました。

つづく・




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
薫兄者さん
・・・
確かにね、あがくことを止めて状況を受け入れた途端、物事が解決したなんてことは何度か経験してます。
イギリスのバンド、オアシスの曲に『ドント・ルック・バック・イン・アンガー』という曲がありますね。怒りを振り返るな、過去の怒りに捕らわれるな、というような意味でしょうか。怒りは人を前に進ませる原動力ともなりますが、捕らわれ過ぎるとロクなことにはならない。
女優でありアーティストであるのん(能年玲奈)さんは「ポジティブな怒り」という表現をしていますね。怒りには「ポジティブ」なものと「ネガティブ」なものがあるそうで、のんさんはポジティブな怒りを己の「表現」の原動力として、この凡そ10年、地上波テレビから干され続けた10年間を走り抜けてきた。表立っては決して怒りも苦しみも悲しみも、恨み辛みも口にせず、己の中で「ポジティブ」な方向に持っていく原動力としたのだね。
のんって人は、人としても表現者しても
賢い。
さて、『ルック・バック』(原作、藤本タツキ)というアニメ映画が話題になっています。「革命的アニメ!」「アニメの新時代!」なんて大絶賛している方々も多いようです。私はまだ未見ですが、これは是非にも観てみたい。
『ドント・”ルック・バック”・イン・アンガー』。なにか感じるところが、あるかもしれません。

→ 私もルックバック観たいです。楽しみ。(^^)

==========
まるさん今日も有り難う。
私夕刻にかかる市内放送、ふるさと♪を聴くと地球からサヨナラ告げられてるような気がして寂しい。
こんなことおもうのは私だけですよね。今日宮益坂を歩いてたら変な気持ちになった。身体が沈みこんでゆくような感覚。いつの間にか高層ビルが建ち並び、ここ何処よって迷いました。皆が無事に帰宅しますようにって祈りながら歩いて参りました。

→ その嗅覚は大切なアンテナかもしれません。

==========
本日の内容とズレてしまい恐縮ですが、質問してもよろしいでしようか。

→ 身を守る嗅覚アンテナが本当に大切な4年間。AでもBでもCでも、私達自身が、身を守るアンテナフル活動の時期に突入するという点に関しては大差ないです。

大きな地震のあと小学校の校庭に整列させられた中に。先生、裏山に登った方がいいのでは。と思うのが身を守る嗅覚アンテナです。

==========
玲玲さん
・・・
無抵抗、そうそれだと思いました。

→ 昇華が一気に進むという時期が人生には何回かあると思います。その時は、何かが「無抵抗」というようにも言えると思います。コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【2024年】梅干し日記。06/15

2024-06-25 10:51:23 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

山梨





完熟梅に20%程度の塩(減塩の方は10%ほど)の塩をまぶしておくだけで、1週間ほどでこれだけ梅酢が上がってきます。これは梅の実の中の水分が、塩分によって梅の実の外に出て来ているわけです。添加物なし。梅のエキスと天日塩のみの御先祖様の知恵であります。ありがとうございます。


白梅が好きな方は、このまま食べても良いですし、長期の保存も可能です。ただ減塩の場合は梅酢に浸っていない場所には白カビなどが生えますから、保存に気をつけてね。



私はゆかりが好きなので、紫蘇も漬ます。こちらも簡単です。
今の時期スーパーで紫蘇を見かけます。


アク抜き1回目
これをボウルにあけて水でギュウギュウと揉みます。


アク抜き2回目
ギュウッと絞ったら、10%ぐらいのお塩をまぶしてまたギュウギュウと揉みます。
紫蘇は300gでしたので、だいたい30gのお塩をまぶします。
この時、太い茎などが残っていたら千切って放かします。

アク抜き3回目
ギュウっと絞ったら、再び10%ぐらいのお塩をまぶしてギュウギュウと揉みます。
お塩の脱水効果は凄いです。あれほどギュウと絞ったのに、お塩をまぶすとまた濃い紫の汁が出てきます。この汁が紫蘇のアクです。


ギュウと絞ったらほぐして梅の表面に被せます。


このまま約一ヶ月半。土用の頃までこのまま放置します。



塩分で血圧が上がる理由。

紫蘇のアク抜きでお塩を使うから、心配という方は紫蘇は使わず、減塩白梅のままでも良いかもしれません。

塩分で血圧が高くなる原因は大きく2つあって
・「食塩感受性高血圧」という体質の方。この体質の方はお医者様の指導のもと減塩が必要です。
・加齢による高血圧の方。

昭和の時代は血圧は「年齢+90」が目安でした。加齢とともに血圧が上がるのは自然の摂理であったのです。
加齢で腎臓の働きが弱くなると、塩分を摂取した時に、腎臓で排泄しきれず血中の塩分濃度が上がります。これを薄めるために血液の水分を増やす(血量が増える)ために、結果として血圧も高くなってしまいます。

ですから腎臓をいたわる食生活が大切だと思います。具体的には
・塩分の摂り過ぎは注意。良い塩を適量の適塩生活。
・水分を多くとって腎臓の負担を減らしてあげましょう。
・塩化カリウムは腎臓に負担をかけることがわかっています。



減塩のポイント。

となると、間違った減塩生活をしている人は想像以上に多いかもしれません。

・水分は多めに。特にこれから夏場は。
おトイレの回数を増やしたくないから、水分を控える方もいるかもしれませんが、おしっこは濃い方が腎臓の負担が大きいです。水分を多目に摂って、薄いおしっこをたくさん回数だす方が腎臓に優しいです。血圧も上がりにくいと思います。

・「減」塩食品とは、「増」塩化カリウム食品
お塩と使わない代わりに、塩化カリウムを使う減塩食品が多いです。でも塩化カリウムは腎臓に負担をかけることがわかっています。健康な腎臓なら問題はないでしょうが、腎臓の働きが弱っている方が、塩化カリウムを摂取すると、排泄機能が弱まります。

普段の食事でお塩(塩化ナトリウム)の使いすぎを節制するのは大切なことです。でも塩化ナトリウムの代わりに塩化カリウムを多く使った調味料や食品は、本当に腎臓に良いのか、血圧対策に良いのか。

参考サイト:平気で「減塩食品」を買う人が知らない残念な真実
https://toyokeizai.net/articles/-/513952?page=4
「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実
https://president.jp/articles/-/62928?page=3


1,適塩が大切。
私はお塩の摂り過ぎには反対です。
私が作る食事は、素材や出汁の味を生かしたものが多いです。外食すると味が濃いなあと思うことが多いです。
でも減塩料理ではありません。適塩料理です。とくに今年は猛暑が予想されます。「極端な減塩」ではなく、適量の塩分は大切です。

2,腎臓の負担を減らす
・水分ももちろん摂り過ぎは駄目です。でも濃いおしっこよりも、薄いおしっこが回数多い方が、腎臓の負担が少ないということ。腎臓の負担が少ないほど、血中の塩分も適正に保たれ、血圧が上がりにくいこと。知って頂きたいです。
・減塩とうたってある食品の中には、特に50%減塩とうたってある食品は、「増塩化カリウム」食品であることも知ってください。腎臓の観点では、塩化ナトリウムが塩化カリウムに変わっただけで、負担は減っていないです。それどころか、塩化カリウムは腎臓病の人にはNGの成分です。

3,良い塩を適量
私達の身体に優しいのは、海水のミネラル成分の比率が保たれているものかな。と個人的には思います。微量なミネラルなどね。だから、海水の成分がそのまま保たれている「天日塩」「岩塩」は身体に優しいのではないでしょうか。
ただ今後海水の汚染が問題となる時代となると、天日塩も控えなければならない時代になるかもしれません。
ちなみにお塩を購入する時に後ろをみて製法に「イオン膜」とか「電解」などと書いてあるのは、海水のミネラルバランスは保たれていないお塩です。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
信号?でしょうか。今朝は青梅線が異音で止まり、同時間に中央線が人身事故で止まりしかも朝から暑い。うーん。いつもはヤダーの気持ちといかに楽に行けるか考えますが、ここは落ち着いて
アセるのを止めよう。よく見よう。皆さん大変仕方がないことと思う。あと同僚と妹に状況をメール発信しておこうと決めて行動しました。あれ?意外とスムーズに会社に行けました。運が良かったか?やはり事故に対する思い、皆への思いを持ち我だけ良しを少しでも減らせると変わるのかな?私のメモでした。

→ 日常生活の中での、大切な「羅針盤」「嗅覚」だと思います。
万が一大きな災害災難に遭遇する可能性がある時も、同じ様に「?!」という直感第六感のアンテナが発動することを期待したいですね!

==========
そうですね。青葉の艶やかなこと、は嬉しいですよね。青葉も嬉しそうで。両側に桜の木立が遥か先まで続く道を歩けばニコニコしちゃいます。水が引けない土地に植えられた樹齢200年の桜の森がありました。このひなびた街の風景を綺麗に引き立ててくれる唯一の自慢でした。突然切られたときは胸を突かれました。泣きました。200年もの年月に対する敬意がない。
植物は何も言えないのに。せめて切る前にみんなに挨拶する時間が欲しかった。何をされてもなにも言えないということ。言わないということが可哀想でならない。緑が消える度に我々はお陰を亡くしてる。
ごめんなさい。有り難うございました。

→ ありがとうございます。

==========
薫兄者さん
・・・
毎度毎度東北の事ばかりで恐縮ですが、30年ほど前、まだ仙台に住んでいる頃に、関西の方からいらした方に言われました。
「東北の新緑は緑の色が違う」
新緑の色が濃いといいますか、新緑の「萌え方」が激しいといいますか、まあとにかく、関西よりも鮮やかの色合いなのだそうな。
よく言われる、東北の長くて寒い冬を耐えて、短い夏に命を燃やす。だから新緑が「違う」のだ!みたいな感じですかね。
私みたいにめったに東北から出ないような人間にとっては、冬は寒いし雪が降るのが当たり前だし、そんなことでうだうだ言ってんじゃねえ!ってな感じですが(笑)、まあ、他所から来た方々の視点というのは、それはそれで面白いものです。
ふーん、東北の新緑は色が違うのか。どうです、経験してみませんか。
仙台に住んでいる頃は仙台の隣、多賀城市の多賀城史跡の裏側にある「陸奥総社宮」に良くお参りにいったもので、そのお宮の裏側にある森の中を散策するするのがめっちゃ気持ちよくてね。よく行っていたものです。
もう20年位行ってないなあ。久しぶりに行きたくなっちゃいましたよ(笑)。

→ 東北の自然。ありがとうございます。

==========
国際アダルト競技会2024での伊藤みどりさんのスケート美しく柔らかーい優しい空気感のお姿で舞っていました。動画サイトでよかったら探してみてください。素敵ですよー。

→ Midori Ito 2024, 54 years dynamo-伊藤みどり54歳、国際アダルト競技会で連覇
https://youtu.be/uhoUIqX9He4?si=uYUuxHDv9MW7k3sv
美しいです。ありがとうございます。

==========
SHO_KOさん
・・・
もう一つの沖縄戦
記事からぽかぽかの気持ちが伝わってくるようです(^^)そして掲載に感謝です!
さて、昨日も「戦争マラリア」についてリンクを貼りましたが、浅い理解でしつこく申し訳ありません。いくつかの現地の報道記事も読み直し、何となく国の因果のようなものを感じましたので、共有させて下さい。
「もう一つの「沖縄戦」 とよばれる"戦争マラリア"」
6月15日に波照間島では、慰霊碑の建立記念式が行われた。石垣島や竹富島、有人島として日本最南端の波照間島などからなる八重山諸島。戦争中、沖縄本島のような米軍の上陸はなく、空襲など戦争による直接的な犠牲者は178人だった。当時の日本軍による強制疎開があった八重山諸島の住民は、旧日本軍の命令で、蚊を媒介する感染症であるマラリアの有病地帯へ強制疎開をさせられ、3647人が犠牲となった。最も被害が大きかったのが波照間島で、疎開した1590人の住民は、99%がマラリアに感染し、3割にあたる477人が命を落としました。

昨日23日は、石垣市県営バンナ公園にある慰霊碑で「八重山戦争マラリア犠牲者追悼式」が行われました。2022年の同追悼式の報道記事では、八重山戦争マラリア遺族会会長が、マラリア特効薬のキニーネの原料となるキナノキを、祭壇前に奉納したそうです。(※当時マラリア治療には「キニーネ」という薬が用いられた)
追悼の言葉の中で、日本軍は、石垣島の全住民をマラリア有病地帯へ強制疎開させる前に、波照間の住民を西表島へ強制疎開させた理由が、波照間で飼われていた家畜数千頭を日本軍の食糧とするためだったこと。そして、波照間住民が西表島でのマラリア罹患で3人に1人が亡くなり、男性は軍に招集され、犠牲者は老人と婦人と子どもしかおらず、痛ましい惨状が広がっていたことを述べました。また、軍は“特効薬”を持っていながら、住民への支給は皆無。この日本軍がおこなったことは八重山住民への犯罪であり、遺族会はこれら事実を後世に伝えることが使命と思っていると述べていたそうです。最後に当真氏は、旧東ドイツの首相バイゼッカーの言葉「歴史に盲目となるものは、現在にも盲目となる。過去を忘れるものは、それを繰り返すこととなる」

・戦争マラリア:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2
帰島後の食糧難、薬がない環境、戦後も続いた感染症。

追加情報
※福岡大空襲の翌日に報復として空襲とは無関係の捕虜を処刑した悲しい事実がありました。以下記事では、両国の遺族や親族が追悼した。
・太平洋戦争末期の「西部軍事件」処刑された米軍捕虜、追悼法要 6/20(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94a131d8a184134b0f422254b93a492ba628400
1945年6月20日、福岡市にあった旧陸軍の西部軍司令部関係者によって処刑された米兵捕虜らの追悼法要が20日、同市城南区の油山観音で営まれた。(中略)「西部軍事件」と呼ばれる一連の事件では、西部軍が軍律会議を経ず45年6~8月に3回にわたり、米軍捕虜約30人を処刑した。捕虜を巡っては、同年5~6月に九州帝国大に運ばれた8人が実験手術を受け死亡した事件も起きている。
・福岡大空襲:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2

・日本本土空襲:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2
都道府県別被害数では、北から南までの地域に多くの痛みの記憶がありました。

→ 情報ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【2024年】梅干し日記。06/19

2024-06-19 09:20:34 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
19日。月の最遠から5日後。甲の重なり。




駅前スーパーで完熟梅が並ぶ季節になりました。
今年は2kg購入いたします。
水に漬けて、爪楊枝で一つずつ小さなヘタを取り除きます。


梅農家の方が一つ一つ丁寧に収穫して梱包したものを、私も一つ一つ丁寧にヘタ取りをする、手作業のバトンタッチです。
でも梅干し作りで手間がかかるのは、この最初のヘタとりだけですし、それも慣れればあっと言う間に終わってしまいます。


いつもの梅干し瓶に入れて、お塩を投入します。シママースというオーストラリアの天日塩が原料の御塩です。
今年も昔ながらの20%で漬けてみますから400gの御塩投入でうs.




白梅酢漬けの場合。

このまま放置しておくと、御塩が梅の実の水分を吸い出し梅酢が上がってきます。1〜2ヶ月経つと食べられます。
私はゆかり好きなので、紫蘇を漬けますが、「白梅干し」で良ければ、この紫蘇漬け工程は省けます。
私は土用の日干しを行いますが、日干しせず梅酢漬けとしても充分美味しいです。
つまり
・紫蘇漬け
・土用干し
はしなくても、梅干し(白梅酢漬け)として食べられるので、本当に楽ちんです。



減塩梅干しの場合。

また我が家の昔ながらの梅干しは塩分20%ですが、半分に減塩した10%でも大丈夫です。
ただしその場合は、梅が必ず梅酢に浸かっているようにしてください。梅酢から出た梅は塩分が足りず白カビが発生することがあります。
しかし梅酢に浸かっている間は大丈夫。昨年漬けた減塩梅干しも梅酢に使っていれば冷蔵庫保存で1年でも問題ありませんでした。
私は趣味で瓶で漬けておりますが、もちろんジップロックでも大丈夫です

もしスーパーで完熟梅を見かけたら、完熟梅と天日塩だけで、あとは時間が熟成してくれる美味しい梅干し(減塩白梅酢漬け含む)挑戦してみませんか?




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
薫兄者さん
・・・
失せ物ってのは、自分の行動を落ち着いて冷静に遡っていけば、「あっ、あそこだ!」と思い出すもので、大概はそこで見つかるものですが、一度探して無かったはずのところから、後になって出てくるということも、まれにありますな。
不思議なもんだ。
YouTubeで観た話ですが、山の怪異を探求している方が、山中で不思議な出来事に逢い。その際にデジカメを失くしてしまった。探しようがないので諦め、ホテルに戻ってシャワーを浴びて一息ついて室内に戻ったところ、机の上に、失くしたはずのデジカメがポン、と置いてあったとか。正確ではないかもしれませんが、大体こんなような内容の話でしたね。
マタギの方々は山中で大切な道具などを失くしたときに、山の神に向かってある事(ここには書けません)をするそうです。そうすると失くしたはずのものがすぐ傍に転がっているのを見つけるそうな。百発百中だそうです。
ものを失くし、そして見つかる。日常よくある事柄にも、不思議なことが付きまとっていることもある。失せ物が不思議な見つかり方をしたときに、有難いと思うか、怖いと思うか
そこに一つの分岐点があるの、かも
しれません。
あなたの知らない世界…。

→ 面白いお話ありがとうございます。世の中はそういう風にできている。(^^)

==========
消えたのが、帽子なのかまるさんなのかは?わからないわよぉ。ウヒヒ

→ どこかの並行世界では私は消えているかもしれないです。でも痕跡も消えているからなかったことになっているかもしれません。ウヒヒ。

==========
nimoさん
・・・
私も数日前、似たような経験をしました。
出張先でお気に入りのボールペンが見つからず、かばんをひっくり返して、ホテルの床も見渡したのですが見つかりませんでした。
さっきのお店でメモを取った際に、かばんに入れたつもりで落としたのかも・・・と思いあきらめていたのですが、出張から帰ってかばんを開けてみると、目の付くところにボールペンがありました!!!
う~ん、これはいい知らせ?見えない人のいたずら?と考えておりましたら、まるぞうさんも似たような経験をされたのですね。
何かを失った際は身代わりになっていただいた、見つかった際は、素直にありがたく受け取っておきます。

→ 物が失くなる時の現象について
① 私の不注意で紛失したり置き忘れする。一番多いかも。
② 不注意でなく本当に消えてしまう。きっと私に起きる何かの身代わりだったのかもと思います。
③ ですがひょっこり見つかる時。何かが解決して縁が戻ったのかも。いずれにせよありがたいです。
と個人的に思っています。
この世界は私達が思う以上に、想念で構成されている現象なんじゃないかなと思っています。(^^)投稿ありがとうございます。

==========
まるぞうさん、こんにちは。
今日は凄い雨ですね。
昔は梅雨と言ったらシトシト降り続いて、そして寒い。
ストーブは梅雨が終わらないと仕舞えない様だった気がします。ずいぶん、季節感が変わりましたね。
ところで、帽子と眼鏡がなくなって、また現れた意味は何かあるんですかね?それとも、「魔」に遊ばれたのでしょうか?

→ 「ああ、そうかい。そんなに必要なものだったのね。はい。じゃあここに置いておくよ」という感じじゃないでしょうか。戻してくださってありがとうございます。と思います。(^^)

==========
mikarennn女さん
・・・
そして数年もうすっかり忘れていたものが有り得ない所に何事もなく出現していました。きっと誰もが私の勘違いと思うことでしょう。でも私はあー縁起によって出現したのだと思いました。でもこれから自分の半分は間違っている可能性も心に刻みます。 
まるぞうさんの帽子とめがねが出現したこと信じます。

→ そうなのです。縁起で戻る。まさにそんな感じでありました。ありがとうございます(^^)

==========
さすけさん
・・・
私もまるぞうさんのような案件がありました。さっきまで見つからなかったのに、どうしてここに??
母親が認知症なこともあり、咄嗟に名前が出てこないことが続くと、とっても心配にもなります。

→ (^o^)/

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
「消えるものは、消えるのだ…。」本当に!
仕事を頼まれました。自信無いけど「(仕事を)頂いてありがとうございます。」です。消えたり、与えられたりの繰り返しは楽しいです。

→ ね〜(^o^)!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ18。ほうれん草の詩。

2024-04-20 10:25:43 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

千葉県北西部


富士山西側


兵庫県西脇市





優しい甘さのほうれん草。

そのほうれん草のおひたしは驚くほどの美味しさでした。
さきほど収穫したばかりのほうれん草をさっとゆがいただけです。
もう何もつけなくても、しゃきしゃきとしてほのかな甘味と、何より身体に滋養がしみわたる感じがいたします。
ほうれん草の種蒔きの時に、おそらく路地にこぼれたものが、生命力逞しく育ったものでした。

残念ながら畑に撒いた方は、一緒に撒いた他の野菜が強かったせいか、ほうれん草はほとんど育たなかったのですが、偶然路地にこぼれたほうれん草は一株だけ立派に育ったのでした。
それはまるで1年に1回だけの自然からの贈り物のようでありました。



私達は今はスーパーに行けばいつでも欲しいものが買える時代で生活しています。ありがたいことです。
でもひょっとしたら、そういう便利さな時代もまた変わっていくかもしれません。
でもそんな時でも、自然は私達に恵みをプレゼントしてくださる。これは変わらない未来だと思います。

その時は今のような便利な生活とはちょっと違った種類の生活かもしれませんが。
でも1年のうちに限られた季節だけですが、それを私達は旬と呼んでいますが、その時に自然が贈ってくださる贈り物に感謝して頂きます。そんな生活の風景です。

そんな未来の風景。ひょっとしたらそれは今より豊かな生活かもしれません。




召し上がれ〜。(^o^)/



このシリーズお読み頂いてありがとうございました。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
青いさん
・・・
で 先日からどれも "まるぞうさんメモ.カラメリゼな、結局はわたしなり" なのですが、
(もうどこが、まるぞうさんの?であり…ちなみに豚コマの冷凍醤油味醂漬けの回で↓)
〜鶏ひき肉ささみ🍗さつま揚げふう(お醤油だけで…
(⌒-⌒; )
〜イワシのトマト煮込み(焼いたお刺身カツオとご飯🍚になんちゃってトマト🍅ソースをかけたもの…)
〜トマト🍅ソースお母さん似.のピラフ それで今朝は
トマト煮込みの時の残りをいわしの水煮缶でこれまた、
〜わたしなりいわしトマト🍅そうめんです。
こちら💁はイタリアンな雰囲気で、 …タブンわたしが前面、全面に出ており、お客さまにはお出し出来ませんが、気にいってますっ☆ …もうちょっと材料を大胆に真似るようになりたいかなぁ

→ どれも美味しそうです。ご馳走様です(^o^)。/

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさん、中華麵まで手作りしてしまうとは・・・・!実家が製麵所なので、小さい頃から中華麺の製造をみて来ました。そうなのです。大きなローラーで、麺を何回か合わせながら、完成させていくのです。かん水も作ることが、出来るのですね。
ラーメン、本当に美味しそうです。
驚きました!凄い!

→ ご実家が製麺所さんなのですね。
ちなみに、昨日のレシピで重曹を入れなければ、うどんになります。1〜2人前なら足で踏む必要もありませんし、寝かせなくても大丈夫。本当に思い立ったら15分くらいで美味しいうどんができるのです。
おでんの回でご披露した、出汁と醤油と味醂スープで、少し味を濃いめにすると、うどんのお出汁になります。

==========
麺まで打ってんのかーい😳
ヤバいね(いい意味で、ですw)

→ 一人や二人分だと麺打ちは実は難しくないのです。本当にちゃちゃっと出来ちゃうのですよ。そして市販ではなかなか味わえない噛むほどに小麦の味がする打ち立て麺は皆さんに作って差し上げたいです(^o^)/

==========
え!ラーメンのツユを手作りされるだけでも驚きでしたが、麺まで手作りですかー。
まるぞうさんは凄いですね!こんなパパが欲しかった笑
毎日健康的で、美味しいお食事が食べれるご家族は幸せですね。

→ レシピ公開と写真で、皆様に少しでも(気分だけでも)味わって頂きたいです。ボナペチ(^o^)/

==========
こんにちは、今日のらーめんレシピも見ているだけでおいしさが伝わってきます。前にトマトパスタをまるぞうさんレシピで作ってみたときの美味しさもすぐ思い出せるくらい幸せな味でした。ラーメン挑戦してみまーす。

→ アミノ酸等調味料がなくても、美味しいラーメンスープが簡単に出来てしまうのです。
・出汁:魚粉と昆布粉
・カエシ:冷凍醤油味醂豚コマ+醤油+味醂
というのはいつものまるぞうレシピの定番ですが、このカエシに
・鶏皮
・ラード
が加わると、一気にラーメンになります。つまりラーメンとは脂が重要だということです。

==========
たま♪さん
・・・
まるぞうさん~、麺のお写真がないどす~☆
平打ち麺どんなか見たかったです~

→ こちらの掲載写真が平打ち麺です。違う?




==========
わぁ!久しぶりにまるぞうさんとこに来たらえらいことになってる!
スッゲーーーーーーー(゚д゚)!!!
ちょっと遡ってきます!メモメモ

→ 簡単で、コスパが良くて、美味しくて、献立のヒントの集大成をメモしました〜。ヒントになったという方がいらっしゃれば嬉しいです(^o^)/

==========
三月の桃日和さん
・・・
まさかの手打ちラー麺。神回です。ありがとうございました。ずっと帰国が出来なくて食べられないでいる時の、手打ちきしめんとかも自分で作れるんじゃないかナと思いつきました。腕の筋トレ兼ねて。

→ 一人二人分の麺はそれほど難しくないです。
ボウルで均等に水回ししたら、台にひろげ手のひらに体重をかけてのしのし。畳んでのしのし。これを3回ほど繰り返したら、打ち粉をつけて綿棒でのしのし。包丁で切るだけでっす(^o^)/
この麺は寝かさなくても大丈夫です。打ち立てで茹でたてですが、茹でる前に、美味しくな〜れとぎゅぎゅうと手揉みすることがコツです。(^o^)/

==========
青いさん
・・・
あと 絵文字は多いのは、差し支えございませんでしょうか❓ 何となくふと、思いましたので。目が疲れるとか、、

→ 大丈夫です。これからもよろしくお願いいたします。

==========

まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ17。醤油ラーメン。

2024-04-19 07:31:22 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
19日。水星と金星が並ぶ。春の土用。

千葉県北西部





私の仕事は在宅勤務が多いです。
「まるぞうさん、在宅の時のお昼って何食べてるんですか?」
と訊かれることがあります。
「そうですね。良く家でラーメン作って食べています」
と答ますが、多分皆さんは私がインスタント袋麺を作っているのを想像されてるだろうなと思います。
でも実際の私のお昼のラーメンはだいたいこんな感じで作っています。



1,出汁取り

水200mlに魚粉小さじ2と昆布粉1/2スティックを入れて弱火にかけます。




2,カエシ

水100mlに冷凍豚コマ醤油味醂50gと冷凍鶏皮ぶつ切り50gを入れて弱火で加熱。

お肉が解凍され始めたら箸でほぐして火が通ったら

薄口醤油大さじ1、濃口醤油大さじ1、味醂大さじ1と生姜のすりおろし適量を入れて、引き続き弱火で火入れします。沸騰したら火を止めます。




3,麺

上記のカエシ作りと並行に隣で麺を作っていきましょう。
水47gに重曹1gと塩1gを入れて溶かして、かん水を作ります。

国産小麦強力粉100gにかん水を掛け回して

最初はパン作りで使うカードで切るように粉と水を均一に合わせて

生地がまとまりそうになったら、まな板の上にあけて、手のひらで体重をかけて圧力をかけて生地をまとめていきます。捏ねるのではありません。あくまで上下の圧力だけです。

伸ばした麺帯を二つ折りにして、また手のひらで体重をかけて伸ばします。これを3〜4回繰り返します。

生地が馴染んできたら片栗粉を打ち粉としてまぶして綿棒でできるだけ薄く伸ばします。

生地を三つ折りにして包丁で出来るだけ細く切っていきます。

出来るだけ伸ばして出来るだけ細麺に切ったつもりでも、私のような素人だとこんな太麺になってしまいます。(^_^;)
でもいいのです。今日のレシピは太麺でも美味しい醤油ラーメンですから。
打った麺に片栗粉の打ち粉をまぶして

まな板の上でぎゅっと押しつぶしてほぐすを1〜2回ほどします。俗に言う手もみ麺ですね。充分打ち粉があるので、押しつぶしたあとでもきちんとほぐれます。

この麺は打ち立てで食べる麺です。寝かせる必要はありません。ぎゅっと手もみをしたらそのままお湯に投入です。




4,スープ

カエシと出汁を一つの鍋に合わせたあと、お鍋に火をつけて、冷凍長ネギ適量と、ラードをティースプーン1杯程度を溶かします。

ラードが溶けたら丼ぶりに網で濾してスープだけ入れておきます。具は一度元のお鍋に戻します。

茹で上がった麺を丼ぶりに入れて

お鍋に取り分けた具を戻して出来上がり。今日も採れたての大根の葉を刻んで入れてみました。




今日も美味しいラーメンを食べられて幸せです。(^o^)/
午後からも仕事頑張ろ〜。



参考サイト:ラーメン麺の作り方
https://delishkitchen.tv/recipes/414589348197958064

参考動画:「麺や七彩」の麺打ちは注文を受けてから始まる!
https://youtu.be/vgauu_XxpZY?si=Z1SuNwYxTbMG26Zq




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんの秘伝レシピこと「マル秘レシピ」と思わず(ゴロが良いので)呼びたくなりますが、でも、インターネットでオープンソース公開されてて、誰でも習って挑戦できるのも素晴らしいです。
こういうオープンソースの心も見習いたいです(^ー^)
今日、アップしていただいた激辛カツカレーも、思わずすぐに真似したくなるコツがたくさんです!

→ マル秘レシピ命名ありがとうございます。
皆様のお役に立つヒントが一つでもあれば幸いです。ありがとうございます。(^o^)/

==========
おおっ!さん
・・・
今日のはダンナが喜びそうだな〜、笑
無類のとんかつ好き←ダンナ
業スー行ってカツ仕入れてこよう!

→ 中年オジサンでカツカレーが好きな男性は多いと思います。うしし(^o^)

==========
青いさん
・・・
カっ カレー🍛 ルー参考になりますっ✨
油と 脂は、 ちょ …
あぶら抜きの、、 あとは、 くりぃむコロッケなどでやってみようかと。。

→ トンカツの代わりに、人参やブロッコリーなどお好みの野菜を蒸したものでも美味しいと思います!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ16。オジサンの激辛カツカレー。

2024-04-18 10:22:34 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

富士山西側


千葉県北西部





今回のシリーズで皆様にご紹介を予定していたレシピはほぼ発表いたしました。
あとは番外編で3本ほど。お付き合いください。



もやもやストレスが爆発した時にピッタリ。

まず最初に、今日のレシピは食の意識が高い方は眉をしかめる料理であると思います。ゴメンナサイ。

でも仕事や人間関係のストレスが溜まった時に、
ヽ(`Д´#)ノオジサンが無性に食べたくなるもの。それは
・トンカツのような豚肉ガツン料理
・激辛カレーや激辛麻婆豆腐
です。そしてその両方を満たすのが「激辛カツカレー」なのですが、実は美味しい激辛カツカレーのお店って実は少ないのです。



美味しい激辛カツカレーはめったにない。であるなら自分で作ろう。

カツカレーの美味しいお店のルーは激辛じゃないことが多いです。
逆に激辛スパイスカレーのお店はカツのメニューがないかあってもトンカツが美味しくないことが多いです。
ならば自分で作っちゃおう。美味しいトンカツに合った5分で出来る激辛カレーの作り方です。



1,トンカツ工程

当初は近所のスーパーやお惣菜屋さんでトンカツ1枚買って、あとは家で5分でカレーを作って食べていました。しかしコスパを考えて、今は冷凍トンカツをフライパンで揚げ焼きしています。近所の業務スーパーというところで5枚入り638円(一枚128円)なのでお得です。

トンカツの上面と下面に米油を塗り込みます。

まだらにならないように均一にたっぷり塗り込むことがコツです。

冷凍のお肉なので解凍も兼ねて弱火でじっくり焼いていきます。20分ほどするとこのように良い焼き色になります。

再びひっくり返して残り片面も良い焼き色にします。



2,カレー工程

レトルトカレーとあまり変わらない時間で作れる簡単カレー。在宅の昼休みにチャチャッと作るカレーです。

たっぷりのエクストラバージンオリーブオイルにニンニクをドソっ。冷凍保存してある青唐辛子1本をキッチンバサミで刻んで、弱火で加熱します。(青唐辛子が手に入らなければ赤い鷹の爪でも大丈夫です)


このようにオイルが沸々してきたら


トマトジュースを200cc入れてひと煮立ちします。煮込む必要はありません。


ここにカレールーを1かけ入れます。カレールー界でも1位2位を争う辛さのキング。エスビーのゴールデンバリ辛か、ハウスのジャワカレースパイシーブレンドを使います。


火を止めて溶けやすくなるように刻んだルーを投入して


良くかき混ぜたら出来上がり。このレシピだとカレーは作り始めて出来上がりまで5分もかかりません。





ストレス解消にとても有効なオジサンの昼食です。熱々のトンカツと青唐辛子激辛のトマトカレーです。
ロースカツの脂身が、サラリとした激辛カレーソースと相性がバッチリです。
午後も仕事をがんばろ〜(^o^)/



明日もおじさんの一人昼食レシピです。みんな大好き醤油ラーメンです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうレシピファンさん
・・・
美味い!ごちそうさま!の一言が嬉しいですよね。
今日のも美味しそうです、笑
お刺し身好きなので良いのが手に入ったら早速してみようかなと思います。

→ アジをおろすのは最初は面倒くさいですが、慣れるとどなたでも簡単におろせるようになりますものね。
そして自分で下ろすと何より「アラ汁が作れる」「おろす時、身を洗わないので濃い刺し身が食べられる」というメリットがあります。(^o^)

==========
目の前の簡単ですが持参弁当をみると申し訳なくなります。感謝して頂きます。マック、こんな贅沢。でも私は母や弟の事で手一杯。

→ 心を慮ってくださって、ありがとうございます。いただきます。

==========
ちゅうさん
・・・
すごいおいしそうです(^^)/
あまり料理が得意でない自分も挑戦して家族にふるまってみようと思いました!

→ ご馳走様です!

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
読者様のコメントを読み、ハンドブレンダー、Amazonで注文する事にしました。アラ汁も美味しそうです。魚、ずっと刺し身と焼き魚しかやっていなかったです。

→ アラ汁是非お試しください。きちんと血合いをとった頭と背骨からじっくり出汁をとって、具は白いネギがクタクタだけのお味噌汁は、シンプルの極地ですが、本当に美味しいです。皆様に食べて頂きたいです。

==========
青いさん
・・・
まるぞうさん、 こんばんは。
アジさん 嬉しそうです
でもって んー素敵です 華麗なる…
画面に ンものっすごい👍🏻 スピード感、感じました。
ありがとうございます ✨🫥

→ 今この時代はまだ新鮮で安全で美味しいアジやイワシを手頃なお値段で食べることが出来ます。ありがとうございます。(^^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
トマトソース大好きです。美味しそうですね。旬の夏には生のフレッシュトマトをたくさん使ってトマトソースを冷凍ストックしたり、瓶詰め保存ができたらいいな~と思いました。今後のネタでまるぞうさんの保存食シリーズもあったらいいなと思いました。期待してま~す(^^)/

→ 旬のトマトが大量に安く売られている市場に遭遇したら、きっと大量に買って保存トマト作ると思います。
(^^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
・忙しすぎて、チームで「今何が起こっているか」を把握しきれない管理職 部下のマネジメントよりも先に注目すべきもの(https://logmi.jp/business/articles/330388)
長文で中身も濃いのでじっくり読んだほうがいい内容です。もしご興味あればお読みください。3/3の記事のエクササイズなど試していないのですがまるぞうさんの考察の参考になればと思います。自分の身体の状態を3つの色で表す赤青緑、自分のモードは瞬間瞬間に変化していく、グラデーションであるのは面白かったです。

→ なかなか中味が濃そうですね。お知らせありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ15。アジのアラ汁。

2024-04-17 09:02:19 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
17日。春の土用。




魚屋さんで良いアジが売っておりました。これで1尾200円です。皆様の地域によってはもっとお買い得の街もあるかもしれませんが、私の街ではこれは結構お買い得であります。

新鮮なアジが手に入るので、今日は久々にアラ汁を作ってみたいと思います。みんな大好きアジのアラ汁です。

まず頭を落とします。


そしてまず背骨にそって半身を下ろしていきます。


切った半身をひっくり返しハラワタ部分をごっそり切り落とします。


骨がついている半身もハラワタ部分も切り落とします。


身は洗わないこと!
ここで重要なのは身を流水で洗わないということです。
よくアジの三枚おろしだと内蔵をとったあと、流水でごしごし洗いましょう。という人が多いです。でもこれをするとアジが水っぽくなるのです。
回るお寿司屋さんでアジを頼むのですが、時々「あ、これ水で洗ったな」というアジに出くわします。そのぐらい3枚おろしで水洗いするかどうか、食べて差がわかります。
写真を観ていただくとわかりますが、新鮮なアジなら上手におろせば、まな板も汚れることなくきれいに水洗いなしに3枚におろせます。

骨のついた半身もおろして行きます。


アジの背骨です。赤黒い血合いが背骨に残っています。


この血合いを包丁で取り除きます。竹串で取り除いてもいいです。この血合いを丁寧に取れるかどうかで、アラ汁が生臭くなるかどうかの出来が決まりますので、よろしくお願いいたします。

同じ様に頭もエラの部分を取り除きます。エラにも血液が残ってて、これが煮た時の生臭さになるからです。

取り除いたハラワタと背骨の血合いとエラはビニール袋に入れて口を縛って冷凍庫に保存します。夏場だとすぐ腐敗し始めるので、調理後すぐに冷凍庫に。次のゴミの日まで。


背骨と頭を水で洗ったあと、お鍋にかけて弱火でじっくり炊いていきます。出汁は常温から弱火でじっくり加熱していく時に抽出されます。


そうそう。長ネギの白いところを忘れちゃいけません。アラ汁に「くたくたの長ネギ」の相性は世界一です。


出汁が沸騰したら火を止めてアラを取り出します。私は網の上からスプーンの背でギュウとアラを絞ります。この最後の一滴が美味しいのです。背骨について身は勿体ないので、この工程でこっそり食べちゃっているのは内緒です。


アジのアラ汁はクタクタ長ネギだけで充分美味しいのですが、次に相性がいいのはなんといってもお豆腐でしょう。今日は贅沢にお豆腐も入れます。

あとはお鍋に火をいれて、お豆腐が熱くなったら火を止めてお味噌を越せば出来上がりです。がその前に。。。



おまけ

知らない人もいらっしゃるかもしれませんが、実はアラをとったあとのアジの身も食べることが出来ます。
「アラ汁作るのに、背骨と頭だけとったら、身の方は捨ててたわ〜」という方は勿体ないです。

このように身がとれましたら


皮の方をちょっとお酢に浸します。米酢だとお寿司屋さんみたいです。台所に米酢がなかったので、リンゴ酢で浸します。ラップして冷蔵庫。10分くらいでしょうか。


皮が酢で軽く〆られた状態になるので、剥きやすくなっています。包丁で身を抑えながら皮を剥いていきます。


美味しそうです。


ひっくり返して背骨の小骨を骨抜きで抜いていきます。小骨抜きは最初は難しいかもしれませんが慣れると手早くできる作業の一つですね。小骨を引き抜く方向がコツです。


おろし生姜と梅酢を軽くかけ回してみました。もちろんお好みで醤油につけて召し上がれ。


アラ汁も温めてお味噌を溶いたら出来上がり。


美味しいアラ汁ですが、ひと手間でアジのお刺身も出来るところが大発見ですね。

召し上がれ〜。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
なんか誰かと話ししたいとかしゃべりたいとか聞いてほしいって時はどうしたらいいとおもいますか?ここでは本音なんていえないし

→ 聞いて欲しいことがあれば、いつでもここに書き込んでください。他の方に読まれたくない場合は「非掲載希望」としてください。聞くだけですが、お話を聞きます。

==========
オペ子さん
・・・
 まるぞうさんのトマトソースが美味しそうで、どうしても食べてみたくなり、ハンドブレンダーを導入して作りました。
 ミキサーは使っていますが、カレーやガーリックの匂いがきつそうなものは使いたくなくて、躊躇してたんですが、やっぱり、どうしても食べてみたい!とAmazonで2,000円代のハンドブレンダーがあったので早速注文しちゃいました。
 購入した甲斐がありました。プロがしっかり仕込んだような仕上がりのパスタが30分もかからずに出来ました。
 レシピを公開してくださってありがとうございます。本当に美味しかったです。

 今回は夕食用にしたので、チキンソテーを最後にソースに絡ませてセロリの葉っぱをトッピングしました。

 まるぞうさんのお肉の冷凍テクニックも活用させていただいてます。美味しく節約出来て大助かりな上に、いつでも食材がスタンバッていてくれるのは、こんなにもストレスフリーな状態になれる事を実感しましたよ。

→ ご報告ありがとうございます。ハンドミキサーが2000円台で購入できるのはお得ですね。トマトソースやカレーを頻繁に作られる方は、検討の価値ありかもです。

あと冷凍の醤油味醂漬けも、「食材がスタンバッていてくれるのは、こんなにもストレスフリー」まさに。です。
・美味しくて
・手間がかからず
・コスパの良い
毎日の皆様の家事料理の参考になればレシピを書いた甲斐があります。ありがとうございます。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ13。食べてくれてありがとう。

2024-04-15 08:51:34 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
15日。酉の日。【9】

香川県西讃





料理が好きな理由。

私は料理が好きなのは、一つには仮説と検証の経験だからだと思います。
たまたま今回のレシピは個人ブログで発表する機会となりましたが、このように人にお披露目するかどうかは関係なく、私の中で、人生に起きる様々な事象について、仮説と検証を繰り返せることが楽しいようです。

でも料理の楽しさはやはり親しい人に作って上げることが出来るという醍醐味であります。
私は本当に人に美味しいものを作ってあげることが喜びなんだなあ。と今回のレシピシリーズを書いて改めて感じました。



こちらこそありがとう。

母が存命な時は、ひと月に1回ほど実家に帰り、近くのスーパーで待ち合わせしたあと二人で食材を買い物をして、母の食べたい料理を作ってあげていました。母も喜んでいたと思いますが、一番嬉しかったのは私であったことを思い出しました。

今も私が家族の料理を作っています。それまでも休日は私が料理をしていましたが、毎日のご飯を作るようになってからもう6年以でしょうか。
家族も毎日の仕事にくたくたなので、せっかく作った料理なのに、無表情のまま食事するということもあるでしょう。
それでもやはり、私は自分を作った料理を食べてくる人がいるのは嬉しいです。どうもありがとう。



みなさんもどうぞ召し上がれ。

今回のレシピ記事も、読者の皆さんに料理を作って召し上がって頂く体験でした。
もちろん、読者の方が、毎日ご家族のご飯のレシピを考えて手間な作業を、少しでも簡単になるヒントになればという思いもありますが、でもやはり、読みながら、心の中で食べて頂くことが、自分の喜びであります。



どんな日でも。

このまま平和な社会がずっと続くかもしれませんし、あるいは大きな変化に遭遇する。そんな体験をくぐるかもしれません。
でもどんな時であっても、手に入る食材で、天から分けて頂く食材で、その時私のそばにいる親しい方々と「これ美味しいね」と料理を作って差し上げることができたら嬉しいです。

いただきます。ご馳走様です。ありがとうございます。(^o^)/




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
てんかふんさん
・・・
ちょっと横から
まるぞうさんはトマトソースにセロリは入れませんか?
入れると風味が良くなると思います。
好みですけどもね。

→ もちろんセロリは重要です。玉ねぎ、人参、セロリはトマトソースの影の立役者3兄弟でござんす。
ただ今回は「常備菜」というルールなので、どなたの家庭の冷蔵庫にあるであろう玉ねぎと人参で作りました。

ただセロリは冷凍保存ができるようなので、常備菜に加えても良いかもしれませんね。教えてくださってありがとうございます。(^o^)/

==========
美味しそう。食事が出来る喜びですね。有り難い。トマト、高くてしばらく口にしていなかったけどトマトパスタは暑い日の夏バテ防止にもなりそうですね。高齢の母もたべそうだわ。トマトって本当にルビーみたいですね。

→ 少し配合を変えますけれど、トマトジュースでも美味しいトマトソースが出来ます。今回そのレシピも記録として残して起きたいと思います。トマト缶バージョンでもトマトジュースバージョンでも。お母様に作ってさしあげていただければ、私もレシピを書いた甲斐があります。ありがとうございます。(^^)

==========
まるぞうレシピファンさん
・・・
まるぞうレシピの最新版のご紹介、ありがとうございます。数年前のレシピからさらにアップデートされていてどれもとても美味しそうです。

→ ありがとうございます。あと中年オジサン向けの5分で出来る激辛カツカレーと、醤油ラーメンのレシピをあげて今回のシリーズが一旦終了の予定です。ただ、どちらも公開用に何回か自作試作が必要なので、準備に1週間ぐらいかかりそうです。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ13。まるぞうトマトパスタ2024版。

2024-04-14 11:00:18 | まるぞうレシピ





お待たせしました。トマトソースの隠し味に薄口醤油を加える2024年版の「まるぞうトマトパスタ」のレシピです。



【材料(3人分)】

冷凍スライス玉ねぎ:100g
人参千切り(人参は冷凍しなくてOKです):50g
にんにく:2〜3かけ
鷹の爪:1本程度(お好み)
エクストラバージンオリーブオイル:100cc

有機トマト缶:1缶
薄口醤油:大さじ1
塩:小さじ1



1,にんにくオイル工程

エクストラバージンオイル100ccににんにく2〜3かけと鷹の爪1本程度。を入れて常温から弱火でじっくりにんにくエキスをオイルに抽出します。

オリーブオイルの量が100ccと多いと驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが大丈夫。トマトソースと乳化させると丁度良い分量です。このオリーブオイルの量が1つ目のコツです。
また鷹の爪も種ごとキッチンバサミでチョキチョキします。種は辛いから入れませんというレシピもありますが、辛味を入れたくて鷹の爪を入れるので、私は種を抜くのは勿体ないという貧乏性です。(^_^;)



2,トマトソース

いつもの冷凍スライス玉ねぎ100gと野菜室の人参50gを千切りしたものを、ラップして600W5分で加熱します。

玉ねぎと人参の野菜の甘みがまるぞうトマトソースの2つ目の秘訣です。

有機トマト缶を投入してコトコト煮ます。長時間煮詰める必要はありません。コトコトなったらOKです。



このトマトソースに、1で作ったにんにくオイルと、薄口醤油大さじ1と塩小さじ1を投入して、ミキサーで撹拌します。

このミキサーでの撹拌が「まるぞうトマトソース」の3つ目の秘訣です。
この撹拌によって玉ねぎと人参の甘みがソースに溶け込むことと、オリーブオイルが乳化されて(マヨネーズと同じ現象です)コクのあるソースとなります。
最初上面に透明のオイルが浮いていますが撹拌することでオイルが均一にソースに混ざり合います。真っ赤だったソースの色が少し薄い朱色になるのが「まるぞうトマトソース」の特徴です。



3,パスタ茹で

パスタは水に30分ほど漬けておくと、生パスタに似たもちもちになります。茹で時間も短くなるので災害時の非常食にも使える調理法です。


1%の塩水で茹でたら湯切りをして、トマトソースのお鍋にパスタを投入します。

この時トマトソースのお鍋には中火〜強火でソースが沸々いっています。茹で上がったパスタが熱いうちにトマトソースをパスタに吸わせます。10秒程度でしょうか。



今の季節は新鮮な大根の葉を刻んで粉チーズを振りかけて

召し上がれ〜。



おまけ

おそらくトマトもイタリア産であろうと推測される有機トマト缶詰。


先日都内に出る機会がありましたので、いくつかの駅前のスーパーのお値段を調べてみました。皆様も有機トマトを購入されるご参考に。


高級スーパーだとなんと318円でした。



248円〜258円が相場でしょうか。


ここは特売で178円でした。ここで買えば良かった〜(^_^;)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
青いさん
・・・
ちなみに私の好きなカレーと、あとかくし味には、やっぱり母のにんにく醤油です。30年~前からお徳用のに、むいたニンニクを🧄漬け込むだけのそれです。空いた小瓶に。

何にでも加えるのではなくてケチャップ料理でもこの料理には使う、とかです。冷蔵庫で長持ちする印象ですが、今どきはにんにく微妙ですかねぇ❓もう家でも食べなくて、でも一番好きなカレーは、母さん絡みのわたし好みの.なんです。バーモントの甘口とジャワの甘口を○:○で…みたいな あ すみません。。遠い記憶の自分出して〜

→ お母様の味ですね。ご馳走様です。(^^)

==========
三月の桃日和さん
・・・
まるぞうさんのかなり以前の記事でもカレールーをバーミックスで撹拌すると滑らかになって味も良くなる、と書いてらしたのを思い出しました。
ところで、バーミックスってスイス発祥なのだそうです。なんか嬉しい〜。

→ そうなんです。あれはためしてガッテンのノウハウでした。そしてバーミックスはスイス製なのですね。我が家のは嫁入り道具でしたので30年以上現役です。

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
今日は、裏庭にこごみが生えていたので、天ぷらと味噌󠄀マヨネーズ和えにして頂きました。そして、日が伸びたので、先ほどまで草刈りやってました。涼しくて気持ち良いです。近所の方とゴミ拾いしたり、楽しい一日でした。

→ ご馳走様です(^^)

==========
カレー美味しかったです!
たくさんのレシピ公開ありがとうございます!
レシピ公開にあたって、いっそうおいしいレシピを研究したり、分量決めたりとご面倒おかけした事と思います。
早速今日公開してくださったまるぞうカレー2024年版作りました。
美味しかったです!
まるぞうさんのお料理は科学ですね!
なんの化学調味料も出汁も入れてないのに、すごい旨みが生み出されてました。なんかね、変だけど、味の素入れた?って感じるほど。失礼ですよね、そんな単純な旨味じゃないのに、すみません。
本当に美味しかったです。
ありがとうございました。

→ ご報告ありがとうございます。トマトジュースのグルタミン酸と醤油のグルタミン酸が旨味を底上げしていること。そして玉ねぎと人参の甘みを引き出していること。米油がソースの中で乳化されてコクが出ていること。などが美味しい原因だと思います。うっしっし〜(^o^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ12。まるぞうカレー2024版。

2024-04-13 10:36:57 | まるぞうレシピ


今回の「隠し味薄口醤油のトマトソース」でカレーも作ってみたらヤバかった。

今回はこのまるぞうレシピシリーズを掲載するにあたり、トマトジュースに薄口醤油を隠し味に使うということで、美味しいトマトソースになるという発見をいたしました。
このシリーズの掲載をしなければ、私もトマトソースの試行錯誤はすることなく、この「隠し薄口醤油」にも辿りつかなかったことでしょう。まるぞうレシピをリクエストしてくださった大勢の読者の方々ありがとうございます。

今回はこの「トマトジュース薄口醤油」を使ってカレーを作ってみました。これまた絶品でありました。
レシピをここに公開いたします。

薄口醤油と濃口醤油
私は関東人でありますので、醤油といえば濃口醤油でありました。しかし薄口醤油も使ってみるとなかなか良いなと思います。調味料の少ない我が家でありますが、醤油だけは濃口と薄口があります。

・濃口醤油:甘辛く味付けする時は、醤油風味に強い濃口醤油が適しています。豚丼とか。
・薄口醤油:素材や出汁の味を活かす時。旨味と塩味で補完したいとき。薄口醤油が良い仕事をしてくれます。

トマトソースを作る時は、あくまで旨味の補完であり、醤油の風味は表に出て欲しくないので薄口醤油が良いようです。



まるぞうカレー2024版

【材料(2人前)】
冷凍スライス玉ねぎ:100g
千切り人参:50g
トマトジュース:200ml
薄口醤油:大さじ1
冷凍醤油味醂手羽元:3〜4本
じゃがいも:1個

米油:大さじ2
にんにく:1〜2かけ
生姜:にんにくと同量
鷹の爪:1〜2本
カレー粉:小さじ2杯



1,トマトソース工程

いつもの冷凍スライス玉ねぎ100gと千切り人参50gをラップして電子レンジ600Wで5分加熱しました。


これをトマトジュース200mlにチンした玉ねぎと人参、そして今回は冷凍醤油味醂手羽元をを2〜3本とお好みでじゃがいもを入れてコトコト煮込みます。


20〜30分でじゃがいもがホクホクしてきたら、火を止めます。じゃがいもは煮込みすぎると崩れちゃいますからね。


冷凍手羽元醤油味醂
醤油味醂の手羽元は、他のお肉と同じで、手羽元100gに濃口醤油大さじ1味醂大さじ1でもみこみます。もちろん手羽元ではなく、醤油味醂の豚肉でポークカレーにしてもいいです。お肉はいれずにベジカレーでも大丈夫です。



2,スパイス工程

米油大さじ2に、にんにく1〜2かけ、生姜千切り同量、鷹の爪1〜2本をキッチンばさみで輪切りにしたものを弱火でじっくり加熱します。ここは弱火がコツです。

米油を使うのは加熱に強く風味の癖がないからです。でもエクストラバージンオリーブオイルでも良いでしょう。オリーブオイルの香りもカレーのスパイスと相性は良いと思います。お好みで。

油が静かにパチパチと音をたてて、にんにくと生姜の良いに匂いが立ち上ってきたら、ああ今日もカレー作って幸せだなあと感慨にふけります。


カレー粉を小さじ2杯投入。カレー粉は皆さんのスーパーで手に入りやすいもので結構です。

カレー粉が油になじんだら火を止めます。スパイス成分には油に溶けやすいものがたくさんあります。この油にスパイス成分を溶け出すことが目的です。カレー粉が焦げないように早めに火を止めます。



3,カレーソース工程

トマトソースから手羽元とじゃがいもを取り分けて、ミキサーでスパイスと混ぜます。
今回はバーミックス用に100均で直径10センチほどの容器を買ってきました。こちらにトマトソースとさきほどのスパイスオイルを投入して


バーミックスで撹拌します。スパイスオイルとトマトソースが乳化して美味しいカレーソースが出来上がります。

ソースの量が少ないとバーミックスだと周囲に飛び散りやすいのです。ですのでバーミックスを購入される方は、このような直径10センチほどの広口瓶があると便利です。

カレーソースをお鍋に戻して、手羽元とじゃがいももお鍋に戻して、火をつけます。カレーソースがふつふつ沸いて数分ほど。じゃがいもと手羽元にも熱が入ったら食べごろです。





召し上がれ〜。



醤油が隠し味に入っているって全くわからないけれど旨味の濃い美味しいカレーです。甘みも玉ねぎと人参だけの自然な味です。
スパイスオイルも「油で香りがたったら、すぐトマトソースと乳化させて、お鍋に戻して温めなおす」までの時間が短いので、スパイスの香りが残っております。食べる直前にスパイスオイル工程で仕上げるのがコツのようです。

市販のカレールーのカレーと異なり、美味しいのに後味が軽いカレーとなりました。まるぞうカレー2024版お楽しください。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、トマトソースを教えて頂きありがとうございます。簡単で美味しいお料理って楽しいです。自分が幸せである事を感じます。

→ 次回はいよいよこれでトマトソースパスタを作ってみたいと思います。

==========
SOPHIAさん
・・・
まるぞう様が以前紹介された、昨年梅ちゃん農家さんの訳あり梅7キロを購入して梅干しを10%の塩で作りました。皮が柔らかく出来上がり、家族も喜んでました。
しかし農家さんからメールが来て、代表者が足を痛まて来週の検査によっては、収穫が危ぶまれているようです。
健康第一で養生されますように。

→ お知らせありがとうございます。
本当に。健康第一で養生されますように。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ10。まかないロールキャベツ。

2024-04-11 10:28:18 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

千葉県北西部から西方向


香川県西部





一部の読者の方々。お待たせいたしました。
本日からはトマトソースベースのレシピとなります。
まるぞうレシピの味付けは大きく分けて、次の2種類となります。
・醤油+味醂+出汁
・トマトソース

今まではトマト缶を使っておりましたが、最近はトマトジュースを使って料理をすることが多いです。コスパも良いですしね。ただし「飲みやすさ」という観点からの商品なので、料理として使うにはどうしても味が薄くなる傾向kがあります。
今回皆様にレシピを紹介するにあたり、いろいろ試行錯誤した結果「醤油を使う」という方法に辿り着きました。是非お試しください。



本日は「まかないロールキャベツ」です。

【材料(3人前)】
・トマトジュース:200ml
・冷凍スライス玉ねぎ:100g
・人参:50g
・薄口醤油:大さじ1
・エクストラバージンオリーブオイル:大さじ1
・塩:小さじ1/2

・冷凍醤油味醂豚ひき肉:150〜200g
・キャベツ:適量



1,トマトソース工程

冷凍スライス玉ねぎ100gと人参千切り50gをラップをかけて電子レンジでチンします。


今回は600Wで5分です。


玉ねぎと人参はトマトソースの甘みを出すのに最も重要です。炒めるよりレンジチンの方がお手軽で甘みが出ます。


出典:https://news.cookpad.com/articles/28229

これをトマトジュース200mlに入れて、加熱します。


くつくつ沸いてきたら火をとめ
・薄口醤油:大さじ1
・エクストラバージンオリーブオイル:大さじ1
・塩:小さじ1/2
入れて、ミキサーで撹拌します。


トマトジュースも醤油も旨味成分はグルタミン酸で、実は醤油はトマトの旨味を補完することがわかりました。ただし醤油が勝ちすぎないように、素材の風味を活かす薄口醤油と、残りの塩味はお塩としたバランスが良いようです。
ミキサーで撹拌すると玉ねぎや人参の甘みがよりソースと混じり合うということと、オリーブオイルがソースと乳化されてソースのコクの深みがでます。乳化とはマヨネーズのように油分と水分を撹拌してとろりとさせることです。

このミキサーによる撹拌のあるなしで、トマトソースが別物の美味しさになります。ミキサーない方ゴメンナサイ。でもね本当に美味しいので、ミキサー買っても元がとれると思います。うちのようにバーミックスじゃなくても固定型の普通のミキサーでも大丈夫です。



2,煮込み工程

先日作った「冷凍醤油味醂豚ひき肉」を使います。
過去記事:まるぞう料理メモ2。豚肉の冷凍味噌味醂漬け。

この冷凍ひき肉を150〜200g程度。これを2〜3個に切って


そしてトマトソースに投入して、蓋をして加熱します。ことこと10分〜。ハンバーグの厚みによって煮込み時間は加減してください。そのまま食べない場合はここで一旦火をとめて放置します。




3,温め工程

家族のみなさんが食卓につく頃、ざく切りキャベツを投入し蓋をして加熱します。キャベツが少ししんなりしたら出来上がり。




召し上がれ〜!
まかないロールキャベツでっす。(^o^)/




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんは納豆は国産じゃなくてもいいんですか。

→ 私は現時点ではコスパ的に納豆の国産大豆にはこだわっていません。でもどのメーカーも輸入大豆でも組換えではない大豆を使っているようです。きっと組換えじゃない大豆にこだわる消費者の方が多いのでしょうね。

もちろん納豆は国産大豆と決めていらっしゃる方もいて良いと思います。

==========
まるぞうさん、昨晩、まるぞうさんレシピの鶏手羽おでん風を作ってみました!
レンジで食材を乾かすように加熱すること自体が初めてで内心ちょっとドギマギでしたが、無事に美味しくできあがりました~!
大根、今までは鍋で柔らかくなるまで煮てたのですが、それだとホニャホニャになってはじっこが煮崩れたりしやすかったんです。
このレンジ乾かし法だと、大根の角も綺麗なまま柔らかくなっていて感激!
そして他の読者さんも感想に書かれてましたが、大根の皮がとても美味なのです。
家族に
今日のは新製法で作ったよー
と食べさせたら、
具材が柔らかくて味もしっかりしみてる、今までの作り方のより美味しい
とのこと!
さらに、
大根の皮も美味しいでしょー
と聞いたら、大根の皮が入ってると気が付かなかったそうです。
皮のすじっぽさがないので大根の実の部分だと思ったそうですよ
~~拍手~~!!!

我が家の頼もしいお料理技、すなわち楽しく生きる知恵が増えました。
素敵なレシピに感謝です!!

→ 実践ご報告ありがとうございます。みなさまのレシピのヒントになれば幸いです。(^o^)

==========
piyoさん
・・・
今年、梅をつけられますか?もしされるなら是非、ジップ袋のレシピ?工程を是非お願いしたいです!2021年の梅日記、拝見してましたが、ジップ袋の少量であればうちでもできます!

→ こちらをご参考ください。本当に簡単に出来ますから、ご興味があれば今年はチャレンジしてはいかがでしょう。

【減塩梅干し】梅干し半個で0.5g塩分。作ってみた。
前編:https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/2521e45460a5b3118d8b595e6b5ba156
後編:https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/c6e7ff4a4df9a372290d1ab9255b6828

==========
近くの空き地にスギナとつくしんぼを発見。子供の頃を思い出して胸きゅんしました。れんげの花もしばらく見てないなぁ。めったに見かけないなぁ。

→ 春の風景のお裾分けありがとうございます。(^o^)

==========
青いさん
・・・
完コピとはいかないかもしれませんが、〜何か、得した嬉しい気分で、、早く真似てみたいです。
あ、部分的にですが💦。。 ありがとうございます 

→ 何か皆様の料理のヒントになれば幸いです。(^o^)

==========
SHO_KOさん
・・・
無印良品のシリコンジャムスプーンは私も愛用しています。ジャムや小さな瓶に入った調味料を取るのにも最適ですね!
ちなみにこちらミニスパチュラもおすすめですよ!先端が薄く返しやすくよくしなるので、パンにバターを塗ったり、卵のサンドウイッチなど混ぜる伸ばすはこれ一本でできます。サイズ感が絶妙で少量の調味料や食材の混ぜ合わせにとっても便利。そして、赤と黒の2色で使い分けも出来ます。こんな小さな情報交換も楽しいですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AMBJ9P4/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s01?ie=UTF8&th=1

→ 情報ありがとうございます。色が2色なのがいいですね。
私は黒いスプーン2本で、使う前に匂いを嗅いでカレー用か一般用かを分けているのですが、色違いがあればいいなあと思っていました。(^_^;)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ8。安くて安全で美味しいトマトはどれを選ぶ?

2024-04-07 09:46:57 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

富士山西側




トマト缶の黒い真実。

私はトマトソースが大好きです。毎日トマトソースでも飽きません。
料理にトマト缶も良く使います。
しかし私が良く買うトマト缶は、イタリア産と書いてあっても、違う国のトマトである可能性が高いということを知りました。少なくとも100円代の安いトマト缶は違う国のようです。しかもその国でも、特に人権に問題がある自治州のトマトが8割を占めているという話です。


出典:https://urahyoji.com/crops-tomato-w/


私も特売トマト缶をまとめ買いしていた時期もありました。
でもトマト缶に「原産国:イタリア」とあっても、それは缶に詰めた場所がイタリアであるというだけで、トマトの原産国を私たちは知ることは出来ません。

参考サイト:イタリアで発禁『トマト缶の黒い真実』が暴く、トマト缶工場の秘密
https://forbesjapan.com/articles/detail/63317

少なくとも100円代のトマト缶は怪しい。お高いですが200〜300円の、有機JASや、有機認証CCPBマークが付いていれば良いかもしれません。少なくとも栽培している畑がイタリアであるだろうと推測できます。




トマトジュースは安心だけれども。

一方トマトジュースは、トマト缶と違い、そのトマトの原産国を表示しなければなりません。缶詰のような偽装(?)はありません。ですから私はトマト缶を買うのを止めて、トマトジュースでトマトソースを作ることにしました。

しかし残念ながら味はトマトジュースよりも、トマト缶で作ったソースの方が美味しいです。特に今回レシピを公開するにあたり、何度も作り直しましたが、それはトマトジュースそのものの味が薄いことが原因であることがわかりました。



パンチが足りない。

たとえば、リコピンリッチという濃いトマトジュース(その分お値段も高い)で作ってみると、確かに美味しいです。やはりトマトの濃度は重要なようです。
ただし、トマトのパンチがない。これはやはり「飲みやすさ」が求められているので、酸味のないマイルドな品種のトマトが選ばれているのが原因と思います。

義理の母のうちで作るトマトソースは、100円代のトマト缶なので偽装イタリアと思いますが、それでもトマトジュースより美味しく出来ます。それはトマトの品種であろうと思います。酸味のあるトマトを、煮詰めて作るのでコクが出てくるのでしょう。



価格比較

トップバリュ完熟トマト14個トマトジュース・原産国アメリカ、チリ(188円/900ml)
21円/100g

スーパーの安売りトマト缶・偽装イタリア産?(100〜130円/400g)
25〜33円/100g

デルモンテリコピンリッチ32個トマトジュース・原産国アメリカ、チリ、ポルトガル他(370円/800g)
46円/100g

有機認定トマト缶・原産国イタリア(220〜300円/400g)
55〜75円/100g



コスパと安全性を考えると、トマト煮込みの料理は、スーパーのトマトジュース(トップバリュの14個トマトジュースなど)が良さそうです。

ただトマトソースパスタは、他に具材がないトマトソースです。原料のトマトの味が重要になります。安全性を考えるとお値段が高くても有機トマト缶の選択になるのかもしれません。

次回は再びレシピです。トマト料理編。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
実は私、お料理嫌いじゃないけど苦手。母の介護きっかけに回数が増えて何とか頑張れる感じです。まるぞうさんのレシピ良さげ♪と思い、書き出し中。やはり紙に書き起こさないと頭にはいらなくて笑。兎に角、食べられる喜び。食材を何とか揃えられる幸せに感謝。うちは問題山積で経済が厳しいから出汁で美味しく!

→ 紙に書き出してくださってありがとうございます。
・弱火で出汁を取る工程
・火を止めて具材に染み染み工程
この二つがポイントです。

==========
あーさん
・・・
まるぞうさん、いつもありがとうございます。
昨日地上波ですずめの戸締りを見たのですが、過去のまるぞうさんの記事にありましたっけ?
読みたいなと思ってまして、どう検索かければ読めますか?
こんな質問ですみません🙏🏻

→ こちらになります。
【すずめの戸締まり】 亡くなった家族。見えなくてもいつもそばにいるよ。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/92b362562a07d8d9056699f3546a7fd8

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。