防災カレンダー
新潟市上空
新潟市上空
2023年も最後の日です。本当に早いです。
世の中の動きは、大きい権力で不正を続けていたものが崩れていく。そういう流れが加速拡散していく。そんな景色なのではないでしょうか。
個人的には今年も紙一重で災難を逃れたことがたくさんあったと思います。①②③の禊とは
① 自覚すること
② 行動すること
③ 結ぶこと
という3段階の仮説実験でありますから
① 自覚すること
幸運で小難無難に過ぎたことを当たり前として忘れるのではなく、きちんと自覚(見る)したいです。
「きっとあの偶然のタイミングだったから災難から逃れられた」
「あのひとが心を配ってくれたから災難が小さくなって避けられた」
「あれが身体の健康を守ってくれた」
などなど。
この1年を振り返って、自分の幸運を選択してくれた「偶然や陰の助け」を改めて自覚したいです。
② 行動すること
思い浮かんだそれらを箇条書きメモとして書き出すとか、口に出して。
③ 結ぶこと
感謝の気持ちを置くこと。
今年1年ありがとございました。
また明日もよろしくお願いいたします。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
小さい頃に決して受け入れたくない、認めたくないくらいの悲しい出来事があった場合
例えば虐待とかネグレクトとか
まだ小さい頃に自分は愛されてないと強烈に入ってしまうと、この感情を2度と経験したくないのでいろいろな認知が歪んでしまう
自分が悪いからとか、親にも事情があるとかいろいろ理由を付けて希望を繋ぎながら何とか生きている人もいます
決して起きてはならない、あってはいけない、許されないことのルールがあるのです
本当の感情には見ない、感じない、触れない
ただ頭で考えて最善の行動を取れるように奮闘する
感情を感じることが本当に怖いんです
初期設定のまま無意識に入ってしまっているので、きちんと認識して訂正しなければそのままアイデンティティみたいになって大人になっていく
表現は難しいですが、私の個人的な気づきです
でもどんな人も多かれ少なかれやってることだと思います
→ コメントありがとうございます。m(_ _)m
==========
パートの奥さま
・・・
鹿島神宮の写真が2枚になってます。
主人の実家が鹿島ですが、
東日本大震災で石でできていた大鳥居が
くずれてしまいました。
現在はご神木の鳥居となっています。
主人は鳥居が鹿島の津波をせきとめてくれたと言っています。
まるぞうさんが鹿島神宮に来てくださりとてもうれしかったです!
→ ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。ご指摘頂いた他の読者の方々も本当にありがとうございます。
東国の鹿島神宮と昨日お参りした大和の石上神宮(布都御魂大神)と関係が深いそうです。ありがとうございます。
==========
まんまるさん
・・・
来年もこのブログが読めたりできる自分で
ありますように。
まるぞうさん、そしてこのブログの読者様にとって充実した年になりますようにお祈り申し上げます。
→ ありがとうございます。
==========
乳酸菌オヤジさん
・・・
国内の色々な現状に不満タラタラでしたが、私も拾う石を選び、穏やかに過ごして生きたいと思います。昨年、今年と私、嫁の父親が亡くなり、改めて人間の寿命を意識し直しました。私も若い頃はかなり尖った人間でしたが、一緒にいてくれた家族、そしてご先祖様からえて頂いた命に感謝しながら残りの人生を進んでいきます。来年もどうぞ宜しくお願い致します。良いお年をお迎えください。
→ 本当に。ありがとうございます。
==========
それにしても、この年の瀬に奈良の二大神社に参拝する機会がおありなんて、呼ばれているのでしょうか。すごいですね!
そしてこの一年間に参拝された神社の鳥居のお写真ありがとうございます。まとめてみるとどっしりとした鳥居ばかりで壮観ですね!
まるぞうさん、読者の皆様、この一年ありがとうございました♪
→ 宿泊したのは京都駅前のビジネスホテルでした。
今年は本当に大切な神社にお参りすることが出来て本当に幸運でした。ありがとうございます。
==========
一期一会、思い出しました。
少し前年、お伊勢参りに行く途中、わが町の、市バスの中で、降りる時、中学生くらいの男の子が運賃を忘れ、困ってました。
で、とっさに彼に回数券を1枚、差し上げました。
小さな声で「ありがとう」と言ってくれました。
その日の帰り、また、同じバス停で待っていたら、男の人が「朝、学生に回数券を渡した方ですね?」
て声かけてくれました。
聞くと、彼は朝も同じバスに乗っておられ、帰りも偶然同じバス停で、お会いしたのです。
ご自分も、男の子にバス代をあげようと思ったら私の方が早かったそうです。
わぁ、本当にこんな偶然あるのだな。
伊勢の神様が会わせてくださったのかな。
自分の行為は良いことも悪いことも誰かが(神様が)観てくださってるのだ~と、朝の男の子にも往復の男の人にも一期一会、を感じたのでした。
→ 温かい風景のお裾分けありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
==========
あら!さん
・・・
あら、奈良にいらしてたんですね、笑
三輪さんと、もうひとつは石上神宮でしょうか?
鶏さん、元気に鳴いてはりましたか?
参拝させていただいた際は、三輪さんでは鯉にエサを【狭井神社横の】
石上神宮では鶏さんにお麩をあげるのを楽しみにしておりまして、
どちらも元気をもらっている様な気がして、なかば呆れられながらもやっとります、苦笑
関東の方の神社にも一度参拝したいのですが、なかなか。
でも、こちらのブログを通して参拝の疑似体験させていただいてます。
有り難い事です。
→ はい。鶏さんも元気でいらっしゃいました。(笑)
ありがとうございます。
==========
女性的な優しい神社とは違いますよね、剣や雷に縁のある神社が多く、男性的です。場所的にも中央構造線上であったり、火山の上であったり国土の要の場所が多いですね。
→ 大勢の人々が国土に感謝の気持ちを置かれていらっしゃったと思います。ありがとうございます。
=========
まるぞうさんの日記にご縁がありこちらこそありがとうございました。私も先日氏神様にご挨拶に行きました。今日の日記の話のようにお正月準備に入った澄んだ空気の綺麗な空間に行けたので良かったです。
→ ありがとうございます。
==========
たま♫さん
→ 他ブログ云々の記載は全て削除して再投稿ください。よろしくお願いします。
==========
このブログに心を寄せてくださっている大勢の読者の方々。
本年もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします!!
==========
==========
小さい頃に決して受け入れたくない、認めたくないくらいの悲しい出来事があった場合
例えば虐待とかネグレクトとか
まだ小さい頃に自分は愛されてないと強烈に入ってしまうと、この感情を2度と経験したくないのでいろいろな認知が歪んでしまう
自分が悪いからとか、親にも事情があるとかいろいろ理由を付けて希望を繋ぎながら何とか生きている人もいます
決して起きてはならない、あってはいけない、許されないことのルールがあるのです
本当の感情には見ない、感じない、触れない
ただ頭で考えて最善の行動を取れるように奮闘する
感情を感じることが本当に怖いんです
初期設定のまま無意識に入ってしまっているので、きちんと認識して訂正しなければそのままアイデンティティみたいになって大人になっていく
表現は難しいですが、私の個人的な気づきです
でもどんな人も多かれ少なかれやってることだと思います
→ コメントありがとうございます。m(_ _)m
==========
パートの奥さま
・・・
鹿島神宮の写真が2枚になってます。
主人の実家が鹿島ですが、
東日本大震災で石でできていた大鳥居が
くずれてしまいました。
現在はご神木の鳥居となっています。
主人は鳥居が鹿島の津波をせきとめてくれたと言っています。
まるぞうさんが鹿島神宮に来てくださりとてもうれしかったです!
→ ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。ご指摘頂いた他の読者の方々も本当にありがとうございます。
東国の鹿島神宮と昨日お参りした大和の石上神宮(布都御魂大神)と関係が深いそうです。ありがとうございます。
==========
まんまるさん
・・・
来年もこのブログが読めたりできる自分で
ありますように。
まるぞうさん、そしてこのブログの読者様にとって充実した年になりますようにお祈り申し上げます。
→ ありがとうございます。
==========
乳酸菌オヤジさん
・・・
国内の色々な現状に不満タラタラでしたが、私も拾う石を選び、穏やかに過ごして生きたいと思います。昨年、今年と私、嫁の父親が亡くなり、改めて人間の寿命を意識し直しました。私も若い頃はかなり尖った人間でしたが、一緒にいてくれた家族、そしてご先祖様からえて頂いた命に感謝しながら残りの人生を進んでいきます。来年もどうぞ宜しくお願い致します。良いお年をお迎えください。
→ 本当に。ありがとうございます。
==========
それにしても、この年の瀬に奈良の二大神社に参拝する機会がおありなんて、呼ばれているのでしょうか。すごいですね!
そしてこの一年間に参拝された神社の鳥居のお写真ありがとうございます。まとめてみるとどっしりとした鳥居ばかりで壮観ですね!
まるぞうさん、読者の皆様、この一年ありがとうございました♪
→ 宿泊したのは京都駅前のビジネスホテルでした。
今年は本当に大切な神社にお参りすることが出来て本当に幸運でした。ありがとうございます。
==========
一期一会、思い出しました。
少し前年、お伊勢参りに行く途中、わが町の、市バスの中で、降りる時、中学生くらいの男の子が運賃を忘れ、困ってました。
で、とっさに彼に回数券を1枚、差し上げました。
小さな声で「ありがとう」と言ってくれました。
その日の帰り、また、同じバス停で待っていたら、男の人が「朝、学生に回数券を渡した方ですね?」
て声かけてくれました。
聞くと、彼は朝も同じバスに乗っておられ、帰りも偶然同じバス停で、お会いしたのです。
ご自分も、男の子にバス代をあげようと思ったら私の方が早かったそうです。
わぁ、本当にこんな偶然あるのだな。
伊勢の神様が会わせてくださったのかな。
自分の行為は良いことも悪いことも誰かが(神様が)観てくださってるのだ~と、朝の男の子にも往復の男の人にも一期一会、を感じたのでした。
→ 温かい風景のお裾分けありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
==========
あら!さん
・・・
あら、奈良にいらしてたんですね、笑
三輪さんと、もうひとつは石上神宮でしょうか?
鶏さん、元気に鳴いてはりましたか?
参拝させていただいた際は、三輪さんでは鯉にエサを【狭井神社横の】
石上神宮では鶏さんにお麩をあげるのを楽しみにしておりまして、
どちらも元気をもらっている様な気がして、なかば呆れられながらもやっとります、苦笑
関東の方の神社にも一度参拝したいのですが、なかなか。
でも、こちらのブログを通して参拝の疑似体験させていただいてます。
有り難い事です。
→ はい。鶏さんも元気でいらっしゃいました。(笑)
ありがとうございます。
==========
女性的な優しい神社とは違いますよね、剣や雷に縁のある神社が多く、男性的です。場所的にも中央構造線上であったり、火山の上であったり国土の要の場所が多いですね。
→ 大勢の人々が国土に感謝の気持ちを置かれていらっしゃったと思います。ありがとうございます。
=========
まるぞうさんの日記にご縁がありこちらこそありがとうございました。私も先日氏神様にご挨拶に行きました。今日の日記の話のようにお正月準備に入った澄んだ空気の綺麗な空間に行けたので良かったです。
→ ありがとうございます。
==========
たま♫さん
→ 他ブログ云々の記載は全て削除して再投稿ください。よろしくお願いします。
==========
このブログに心を寄せてくださっている大勢の読者の方々。
本年もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします!!
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。