goo blog サービス終了のお知らせ 

まるぞう備忘録

無題のドキュメント

人々の意識の中へ。

2025-06-12 08:04:00 | 今日のひとり言


緑のオーラに溶け込む実験。

自然の緑を観て、その緑のオーラの中に溶け込む実験。
安堵する。
本当に癒やされる気持ちがいたします。



日本人の集合意識の中に溶け込む実験。

では方や、私達日本人の集合の意識の中に溶け込んでみたらどうなるのか実験。
非常に興味深いです。




おまけ1

昨日は、記事を書いたあと、投稿しないまま、パソコンを自宅に忘れたまま外出してしまいました。
読者の方々から「更新ないのですか?」とメールを頂き気づきました。
帰宅後、パソコンに保存していた記事をアップいたしました。
ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
お知らせくださった方々ありがとうございました。



おまけ2(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
宇治民神社をGoogleで検索したのですが、ヒットしませんでした。どこにある神社でしょうか?

→ 氏神神社のミスタイプです。修正いたしました。ご質問のおかげで気づきました。ありがとうございます!

==========
まるちゃんさんのおすすめのYouTuberさん知りたいです。

→ 私が観ているのは、その時々でコロコロ変わります。最近は絵本作家さんのは観てます。子供たちがあちこちから同時多発的に警告を発しているという事象はとても意味深いと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

バランスばらんす。

2025-06-11 19:16:12 | 今日のひとり言


私達が日常生活で、あれこれ悩んでいる時は、ロボットくんが主体の時です。
人間関係とか仕事関係とか。
過去の事をグルグル思い出したり、
将来の事をグルグル心配したり。

でもロボットくんの私は三分の一くらいが丁度いいです。



私本来の生命力と一緒になる私。
こんなにエネルギー溢れているのに言葉のない私。
心地よい音楽は言葉がないでしょ?あれと同じ。
そして身体がポカポカする私。特に胸の辺りが。



この私達も、ロボットくんの私と一緒にいる。
このバランスが丁度いいです。
一度「ああこれなのか」コツを掴むと誰でも戻れるこの世界。
ありがとうございます。(^o^)/



まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

精霊さんたちの世界(地球)に住んでいる。

2025-06-10 08:23:06 | 今日のひとり言


自然の精霊さんたち。

土さんとか緑さんとか
いわゆる精霊さんであるということです。
なるほど。

私は見えない世界は全く見えない零感でありますが
でも土さんや緑さんが精霊さんだということは、なるほどとわかります。



地球の大自然という大きな生命の一部分。

この精霊さんは個であり同時に全体でもあります。
この緑さんや土さんの精霊さんは
土地地域の精霊さま(氏神神社の神様)に繋がっていき、
それは国土の神様でもあり、地球という大自然の生命潮流(精霊潮流)でもあります。



大自然との同調を思い出す私達。

精霊って呼ぶと、オーラっぽい、エネルギーっぽい感じでよりフィットします。
私たちの身体も一つの精霊さんであります。知ってた?
身体からオーラが出てるでしょ(私は見えないけど)
これが私達の身体が、同時に地球の精霊さんの一部でもあります。

私達が、土さんや緑さんという精霊さんに、感謝や好きという気持ちを同調することは、地域の精霊さまやこの地球大自然生命潮流と共鳴することに繋がっています。
だから心地良いのですね。(^o^)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
十勝岳・融雪型火山泥流
以下のニュース、気になりました。
●凄まじい破壊力でマチが壊滅「逃げる途中に…どんどん泥流に飲まれて」99年前の十勝岳噴火で未曾有の泥流災害 最大時速100キロで144人が犠牲に 北海道・十勝岳 6/3(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/609824491e2643739a953c74b09f2d79b198d040
1926年5月24日の噴火で大正泥流(たいしょうでいりゅう)と呼ばれる大規模な融雪型火山泥流が発生し、死者・行方不明者144人が犠牲となりました。
※30年から40年周期で噴火を繰り返し、いまも大量の噴煙を上げている。
気象台は、十勝岳の火口を24時間監視。現在、大規模な噴火につながる兆候は確認されていないが、熱活動は活発。
以下、噴火記録:ウィキペディア参照
1857年(安政4年)
1887年(明治20年・30年後)噴火は黒煙を噴出、周辺に降灰
1926年5月24日(39年後)大正泥流
1962年6月29日(36年後)広い範囲に降灰、硫黄鉱業所施設に火山弾が直撃し、作業員の死者・行方不明者5名、気象台の観測員2名を含む負傷者12名。1926年大正噴火をはるかに上回るエネルギー放出
1988年12月(26年後)小噴火
2025年は最後の噴火から37年。

・十勝岳:ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%B2%B3
冬場に火山活動が活発化した場合、融雪により大規模な泥流、土石流の発生が見込まれる。発生が懸念される泥流規模は極めて大きく、流下を完全に防ぐことは難しいことから、白金温泉の高台には避難所が設置されている。(引用終)

犠牲となられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

→ お知らせありがとうございます。

==========
おはようございます。
都内のかた、下血が止まらないとのコメントをお見掛けしました。
まるぞうさんは何もないですか?
親戚が5月に万博に行き、風邪になったのですが、聞けば6月になって下血が2回あったとのこと。(20代男わく2広島県)

→ 「もう一つの万博」で書きましたが、私はなぜか危険なところは避けていたようです。ありがたいことです。ありがとうございます。🙏

==========
鹿島神宮、息栖神社、香取神宮、麻賀多神社を参拝してきました。
平日に休みが取れると日帰り強行スケジュールで参拝します。
今日は気になったことが2つありました。自分のしたことではないですが、残念な気持ち。
鹿島神宮の要石の上にたくさんの1円玉が積まれていました。それ必要ですかね?
そして、香取神宮の要石には水がかけられていました。そういう作法?参拝方法があるのですかね?
鹿島神宮も香取神宮も大きな工事をしていましたが、あまり気になりませんでした。今日は人も少なく感じました。参拝はいつも楽しい気持ちになります。

→ 御参拝ありがとうございます。大切な場所です。(^^)

==========
まるちゃんさんは、
死後の行き先についてどう思いますか?
過去にとても犯罪にあたる残酷なことした人も、その後の善徳次第では天国に行けるのでしょうか。
チャンスをあげてほしいのです

→ 死後の私も、今生きている私と同時にここに存在しています。ちなみに生まれる前の私もここに同時に存在しています。

あなたは、死後の世界をなんとか楽になることを目標にしていると思っていますが、それは勘違いで、
今この瞬間。自分の心のありようがどうか。感謝するべきことに囲まれていることを自覚できるか。

とにかく今この瞬間に全てがある。なので私が大丈夫と申し上げる理由です。

==========
グットタイミングだったんでしょうね。ナオキマンと堤未果さんの対談がなんとなく今日の記事の参考になるような、、、ご覧になってないかたは動画面白かったです。まるぞうさんのお知恵の種まきありがとうございます。

→ 観てみますね。お知らせありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

ほどけ!催眠術!

2025-06-09 08:44:58 | 今日のひとり言

防災カレンダー

撮影地






私の中の自己には3つの層がある仮説です。

セルフ1:ロボットくん。表面自我と呼ばれる後天的な自分。
     社会から名前を与えられています。
     寿命が来ると死にます。人生の記録は宇宙の図書館に。

セルフ2:生命力の本能の自分。
     名前はありません。
     寿命が来ると、大自然の生命潮流に還ります。

セルフ3:心の中のおひさま。真我。
     名前はありません。一つであると同時に全である。
     生まれる前からここにあり、死んだあともここにある。



私達全員がかけられる催眠術とは。

セルフ1ロボットくんの一番の特徴は「催眠術にかかる自分」であるということです。
セルフ2やセルフ3の私は、催眠術にはかかりません。

たとえば「私が手を叩いたらあなたは立ち上がって歌をうたいます」と催眠術をかけられて、立ち上がって歌を歌いだすのが、ロボット君の私です。

でも「私が手を叩いたらあなたは心臓が止まります」と催眠術をかけても心臓は止まることはありません。セルフ2は催眠術がかからないからです。

このように、簡単に催眠術にかかるのがセルフ1なのです。後天的にインストールされた自我とは、広義の意味で催眠術で形成された私でありますから。
セルフ1とは催眠術で形作られた自我である。ということです。



催眠術にかかったどうしがマウントをとりあう社会。

では私達は誰に催眠術にかけられるのか。
それは社会によってです。直接的には育ての親からの影響が一番強い。その次は教師やその他の大人たち。成長してからは、周囲の人間関係からです。

何が価値があるのか。
何が価値がないのか。
この社会の価値観を催眠術として物心つく年頃から思春期の間にプログラムされます。

・親に逆らわない良い子にしていたら褒められる。
・良い成績をとったら褒められる。

社会の中でも
・みんなが欲しがるものが価値がある。
・お金を稼ぐものが価値がある。
・よい看板(学歴職業住んでる場所)ほど価値がある。

このような価値感から
・他人にマウントとれると気持ちがいい
・他人にマウントとられると悔しい

ロボット君(催眠術プログラム)はこのように機能していきます。



3つのセルフ。バランスが重要。

でも私達は社会の中に生きていますから、このロボット君のプログラムも重要です。
たとえばセルフ2だけで生きるとすると、狼に育てられた子供のように社会から隔離されます。
たとえばセルフ3だけで生きるとすると、散歩にいったままもう道端の花が美しいと一日戻って来ない変人さん扱いでまともな社会生活はできません。

そもそも私達がこの世に生まれて来る時に、自分がどういう催眠術をかけられたロボット君から、自分自身を解く挑戦で生まれて来るのだから、生まれてくる時代や地域や両親を選ぶという意味です。
比較的ゆるい催眠術の家庭のご両親もいれば、ガッチガチのきっつい催眠術のご家庭もあるとか。それぞれの挑戦コースです。



人生苦しい時は「そろそろ」のサインです。

だから三分の一くらいは、ロボット君の私であることは必要だし大切なことです。
問題は、頭のほとんどがロボット君になってしまうバランスが崩れた時です。

一日中、人間関係や社会の立ち位置で悩み続けることとなります。
人生が苦しくなる時は、自分のバランスが崩れている時だよ。というサインです。セルフ1偏重だよ。というサインです。



あなたはどちらのロボット君?

その時こそ自分が社会からかけられた催眠術に気づくチャンスです。
自分が正しいと思っていた価値観は、みんな自分が物心以降、自分にインストールされた後天的な価値観であることに気づくチャンスです。

ロボット君には2通りあります。
・一つは自分が催眠術にかかっていることを知っているロボット君。
・もう一つは自分が催眠術にかかっていることに気づかないロボット君。

人生の苦しみは、この催眠術に気づくチャンスです。



自分の思うように生きたかった(後悔)。

私達は自分にかけられた催眠術に気づくと、おそらくもう輪廻転生から自分の意志で輪廻転生から降りることのできる切符を手にすることでしょう。
催眠術から覚めて自分自身に戻るゲームをクリアしたということになります。

そのヒントは。
臨終の間際の人の多くは「もっと自分のやりたかったことをしておけばよかった」と後悔するそうです。
臨終の間際で、もう自分の人生は残り少ないと悟った人は催眠術から覚め始めるようです。
社会からの価値観を優先しすぎて、自分が本当にやりたかったことをやれなかったと後悔します。
そういう方は、やはりもう一度人生をチャレンジしたいと切望することでしょう。
臨終間際ではなく、自分に人生のハンドルを預けられた生きていたあの時期に、この催眠術を自分から解く挑戦をもう一度試したい。そのように挑戦することでしょう。



誰もが岩戸開きの時代。

でも大丈夫。
今は強制的に多くの人たちのロボットプログラム(催眠術)が解けていく時代に突入した仮説です。
頭でっかちだった人たちも徐々に解かれていく。
自分の身体の生命力の声(大自然の声)に耳を傾ける人たちが増えていく。
そして自分の心の中のおひさまが、表に出てくる人たちがどんどん増えていく。
もう今も結構いらっしゃいますよね。
メモφ(・ω・`)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
返信ありがとうございます。
不安の原因は【私は不幸でなければならない】という思い込みからきています。
他の不幸な人と私を比べて、あの人があんなくるしいんだから私も苦しまなきゃという妄想に駆られます。

→ 催眠術にかかっている自分に気づくこと。それに気づけば、自分自身で解けるのは時間の問題です。頑張ろ〜(^o^)/

==========
陰ながら多くの人を救うよ。

→ ありがとうございます。
まずは、ご両親に「ありがとうございます。」という習慣。実はこれが全てです。

==========
信頼してる政治家の方を教えていただきたいです。

→ 少なくとも
・女系天皇反対
・夫婦別姓反対
・戸籍廃止反対
を明確に主張されている政治家さんがいらっしゃれば、明確な主張として掲げていらっしゃる間は、第一関門クリアです。


もう一つの関門は、他の人の否定ばかりの人はダメだということです。人の否定ばかりじゃなく、こうしたいというご自身の肯定的な未来像で人を引っ張れる方。
たとえば財務省解体デモって、じゃあ解体したあと、誰がどういう組織を代わりに作るの?というところが示されることなく、ただ現状反対だけじゃダメです。そういうことです。反対主張ばかりのデモはやはり一種の催眠術です。簡単に民衆を扇動できます。


そして最後は、明るさと品の良さがある方が理想だと思います。
これはこれからの時代、政治家に限らず、私達全員に言えることだと思います。心のおひさまが表に出始めた方は、もう遠くからでもわかりますよね。



実際にそういう政治家さんが現在いるかどうかはわかりませんが。自分なりの判断で少しでも近い人を選びたいです。
ただし上記は私の個人的な見解であり、この主張を誰かに説得する意図は全くありません。どなたもそれぞれ御自分の主張が尊重されるべきです。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

密度高い時。

2025-06-08 13:48:51 | 今日のひとり言

防災カレンダー

撮影地




この人生は短いです。
とくに、ロボットくんのプログラムで動いている時間は、「ある意味での思考停止」ですから、振り返ってもあっという間の夢の瞬間であることでしょう。

でも自分の心のおひさまと共鳴していた時間は、その時は時間を感じませんが、死後、心に残るシーンはその「おひさまが岩戸から出てきていたシーン」であろうと思います。

この短い人生ではありますが、岩戸から出てきたシーンを一つでも多く、描き残したいですね。
ありがとうございます。(^o^)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私もゾワッとしました。東京に孫がいます、その孫のお友達、そのまたお友達。想像すると涙が出るのです。子供達を助けてあげてください。

→ 絵本作家さんの最近の動画で、日本中あちこちの子供たちが警鐘を鳴らし始めているのは本当だなと思います。子供も大人も受信できる人たちが加速度的に増えていくと思います。

==========
最近ちょっと気持ちがふさいで、
過去の失敗を思い出し、
頭の中でグルグル再生されます。

→ 最近の私は、緑の自然と会話することです。
といっても、人間同士の言葉の会話ではなく、目に見えない緑のオーラに、感謝の気持ちと肯定の気持ちを送ります。
・自分で家庭菜園で植物たちを育て見る
・植物園はハイキングコースなどを散策する
ということで、コツを掴むと、普段の生活の中で、思い出せばいつでも緑の生命達と繋がれる気がいたします。人間社会のグルグルとは次元の違う、地球大自然の懐の安心感に出逢うことが出来ます実験です。

日本人が古来から地域の神様とお呼びしている存在の方々とおそらく関係があるのだろうな。と思います。

==========
菌ちゃん農法のお話を聞いてきました。私が驚いたのは、個人で作っている野菜が肥料なしで、凄く立派に育っている事でした。愛情を向けているからなのですよね。私は難しい事は出来ませんが、まるぞうさんのように、草を刈って、土の中の菌のネットワークを大切に心を向けてやってみます。ヤーコンも植えましたよ。

→ 土さんや緑さんとお話できること。これからの私達にとても大切なことだと思います。いつもありがとうございます。(^^)

==========
次から次に自分の過去の行動で、バレたらやばいことが浮かんできます。

→ まず最初に、あなたにダメだしをしたのはどなただったのか。
それを思い出しすこと。
あなたが自分を責めることの核です。
人と比べてダメだしをされていたこと。
でも本当のあなたはダメではありません。これを思い出すこと。

=========
まぁその時の歳のままで時間の加速をはかっておられるなら、確かにそうかもしれませんね。その辺のところも考慮してもやはり時間は加速してるのでしょうかね?

→ はい。私の記事のとおり「老化でしょうが」ということです。(^^)

=========
SHO_KOさん
・・・
方向性をもって意識を向けて、いままでだって行間の中に込められていましたね。

→ 無言のこの風景を伝えられるといいなと願っています。ありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

ふっとばされる?

2025-06-07 11:23:57 | 今日のひとり言

防災カレンダー
7日。月の距離が最遠。567。




ここ最近ですが、時間の進み方が更に早くなった気がいたします。
単純に私が年を取ったからなのだろうと思います。
でもなんか、本当に、2速から3速にギュインとギアが変わったような変化です。

瞬間瞬間に意識をきちんと足に地をつけていないと
何もしないで、あっというまに次の日の同じ時間になっています。ヽ(; ゚д゚)ノ



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
薫兄者さん
・・・
6月6日、Dデイ、ノルマンディー上陸作戦を題材とした映画はいくつもありますが、なかでも有名なのはやはり『史上最大の作戦』でしょうね。ジョン・ウェイン、ヘンリー・フォンダ、ロバート・ミッチャム、リチャード・バートン、ショーン・コネリー、クルト・ユルゲンス、ゲルト・フレーベ等々オールスター・キャストで描かれた戦争大作。
ドイツ軍の軍曹を演じたゲルト・フレーベは、第2次大戦中はナチ党員であったことが知られており、そのためイスラエルでは、この方が悪役で出演した映画『007/ゴールドフィンガー』は上映中止となっていました。しかしこの方、ナチ党員であることを隠れ蓑にして、ユダヤ人のドイツ国外脱出を助けていたこと、ウィーンにユダヤ人を匿っていたことが後に判明します。
この方に助けられたというユダヤ人夫婦の証言により、初めてわかったことで、ご本人は一切その事実を公表せず、ナチ党員であったことによる多くの批判を甘んじて受け止めていた…。
なんでしょう。ドイツにも「サムライ」はいた、ということですかね。

スティーブン・スピルバーグ監督作品『プライベート・ライアン』も傑作です。冒頭20分に亘るオマハ・ビーチでの戦闘シーンは、戦場の有様を徹底的にリアルに描いており、かなりグロい場面の連続なので、苦手な人は観ない方が良いかもとは思いますが、戦争を知らない我々が戦争とはなにかを知る一つの手段として、映画は有効な面があると思いますね。

→ 解説ありがとうございます。興味深く拝読いたしました。(^^)/

==========
備蓄米のことで悩んでます。3分の1位使用したので補充しようと思っていますが、いっそ5年保証の長期備蓄米(白米)にしょうか従来通り玄米のほうがいいのか?
(冷凍庫保存)
というのも東京に地震が来た時のことを考えますと、電力が従来通り使用できないと思うからです。大容量ポタ電は持っていますがとても電力が足りないだろうと思っています。
値段が高いのですがまるぞうさんはどう思われますか?
長期保存米を試しに買って食したことがあるんですが(2年後位)食味は普通でよかったです。ご意見いただければ幸いです。

→ 災害災難にはいくつかのケースがあるので、それぞれ別に考えています。

ケースA:自宅で生活できる。インフラも使える。ただし流通では食糧と水が枯渇する。自宅での食糧(玄米含む)の備蓄と蒸留水器などの活用。

ケースB:自宅避難。インフラは数週間止まる。日頃の避難食ローリングストックの準備。玄米も1ヶ月程度なら夏場でも常温保存は可能。冬なら半年は大丈夫。

ケースC:避難所。自宅に随時戻れるなら定期的にもどって適宜避難食を持ち出す。

ケースD:仮設住宅移住。今のところにはもう住めないので他府県に移住。もし自宅から持ち出すことが出来るなら、持ち出せるものは持ち出すが、そもそも近寄れない状態ならもう諦めます。

自宅での玄米備蓄はケースA想定です。長期保存の白米も同様です。

大きい災害が予想される地域の場合は、とにかくその災害が起きた瞬間に死なないこと。自分や家族が生きていればケースDで塞翁が馬。と思います。

==========
SHO_KOさん
・・・
まるぞうさん、記事一本分になりそうな返信をありがとうございます。
ロボットくんはプログラム。育つ過程でプログラミングされたものという解釈なのですね。
地球の生存本能と直結しているから、どこまでがプログラミングなのか境界が難しく思います。
本能+脳の記憶装置のつなぎ合わせでできているから、地球と月のしわざ。ふたりは仲良しだから。
体に関連する漢字は、ほとんどが「月」が多いです。部首は「にくづき」と呼びます。プログラミングの仕組みを知ると、意志の力でコントロールしやすくなりそうに思います。
でもな~、ロボットって言葉はもうちょっと、愛のある響きにはならないのかな~(笑)
読んでいて思いましたが、まるぞうさんはもう自分自身を思い出しているのではないでしょうか?みんな自分なりに毎日毎日が小さな気づきの連続で、思い出すことが目的ではなく、これからはもっともっと思い出したその先を描いてもいいのではないでしょうか。と感じました。

→ 思い出した先は、言葉化、文章化は難しいのですが、行間の空気に描いているかなあ。(^^)

・・・
『リロ&スティッチ』オハナの追記です。
破壊のためだけに生まれて何でも壊してしまうスティッチは、ハワイの少女リロに両親の言葉を教えてもらい、その後スティッチは変わっていきます。
「オハナは家族 家族はいつもそばにいる 何があっても」
・オハナ:ウィキペディア
オハナ(ハワイ語: ʻohana)は、ハワイ語で、広義の「家族」に相当する概念。ただし、オハナは、血縁関係がない者も含んだ意味での「家族」を意味するという点や、世代を超えて永々と続くという捉え方が強調される点に特徴があり、英語の「family」などと単純に同一視すべきではない概念であるとされる。
オハナは、もともと経済的に結び付き、精神的にも支え合う互助の関係にある血縁者、親戚の集合体を指していたとされるが、それが、血縁以外の親しい関係にある者などまで含む形に拡張される、また、そうした家族的絆を支える精神を意味するとも説明される。

・・・
追記
なぜ気になるのかなとまだまだ引っ掛かりがあり「ノルマンディー上陸作戦、日本人」と検索で、日系人が参戦した記述を見つけました。残念ながらウィキペディアには掲載なしですが、作戦から81年。敵性外国人として差別を受けながら、戦地に赴いた日系人の方々。生きる為、祖国の為に戦った方々の存在を少しでも共有できたら有り難いです。
・第442連隊戦闘団:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC442%E9%80%A3%E9%9A%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E5%9B%A3
第二次世界大戦中のアメリカ陸軍が有した連隊戦闘団である。士官などを除くほとんどの隊員が日系アメリカ人により構成されていた。ヨーロッパ戦線(英語版)に投入され、枢軸国相手に勇戦敢闘した。アメリカ合衆国史上もっとも多くの勲章を受けた部隊としても知られる。
・第100歩兵大隊:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC100%E6%AD%A9%E5%85%B5%E5%A4%A7%E9%9A%8A
第二次世界大戦中のアメリカ合衆国陸軍において、日系アメリカ人二世兵士達を中心に編成された部隊である。ヨーロッパ戦線に投入され、イタリア戦線、フランス戦線でドイツ軍を相手に戦闘を行った。

→ 情報ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

6月6日。

2025-06-06 10:44:50 | 今日のひとり言

防災カレンダー
6月6日。




もしお願いごとがあるとしたら、次のようなことでしょうか。



日本の子供たちと
善良な国民をお護りください。
ありがとうございます。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
月:ロボットくん(進化の加速装置)”なのですね。

→ 私がロボットくんと呼んでいるのは、それは本当に単純なプログラムの催眠術なのです。
生まれた時は誰もこのプログラムはインストールされていません。
育つ過程で社会からこのプログラムを催眠術暗示としてインストールされます。

・人と比べて勝てば幸せ。
・人と比べて負ければ不幸。
・私達は幸福であるために人と比べ続けなければならない。

たったこれだけの暗示がプログラムのように催眠術として起動しています。

・なぜ多くの人が足ることを知らずに
・満たされても次の瞬間にもっともっとと欲しくなるのか。
・人を苦しめても自分が良ければと奪いたくなるのか。
・自分より弱い立場の人にひどい仕打ちをする人がいるのか。

これらの現象はみな、たった最初のこのプログラムの催眠術によります。

そしてこの催眠術が解け始める人は、
・人が喜ぶことが自分の喜びである。
・人に与えることは自分が与えられることである。
・人と比べる生き方は虚ろだ。
・自分の心に従う生き方が素敵だ。

そのような方向に進んで行きます。

でも自分自身に戻るため、自分自身を思い出すため、
わざわざこの地球の人類の文明という「一旦催眠術で自分を忘れてみようか設定体験コース」を選んで生まれてきます。
でも一度この設定コースにハマると、この催眠術は強力すぎるのか、人生という短い時間の中ではゴールに戻れず、延々と再スタート(輪廻転生)をする私達でした。

でも本当に貴重な体験です。この催眠術を心底信じた状態から、数多くの挫折と試行錯誤の経験の中から、一人ひとりが自分の道筋として自分自身(おひさま)に戻る過程を体験したいと、願って来ます。

この貴重な体験をするために、
・私達は地球大自然の生命から、生きている身体という地球の分霊をお預かりしています。宇宙の芸術作品という生命を時間限定でお預かりしています。
・私達は宇宙の創造神から、創造する力もお預かりしています。この世に生きている間は、私達ひとり一人は神様と同じ「創造の力」をお預かりしています。

この得難い
・生き物としての生命
・神様の創造の力
この二つを時間限定でお預かりしながら

・自分自身を忘れる催眠術設定

から、限られた時間の中で、自分自身を思い出せるか。が私達の貴重な人生です仮説です。

==========
ジェットコースターに望んで乗ったけど、楽しむ余裕は全く無いです。でも、想定して出来る事を頑張ります。

→ 緑の大自然地球の生命の流れに共鳴すること。心の安定に戻っていきます。
身近な緑に感謝して肯定すること。大自然の中を散策すること。感謝して肯定すること。頭でっかちの催眠術を、解く(ほどく)良い刺激きっかけになることもあると思います。(^^)

==========
本日は氏神様を通して自然様にご挨拶行ってまいりました。参拝の意味がやっと腑に落ちてます。御神酒やお札が自然のものであることも、、、。動画サイトで令和ロマンととろサーモンの方が運について話していたのですが、なんとなく気がつくことが運の分かれ道かなぁと面白い芸人さんのお話でした。

→ 運について
・良いことがあったなら、それは感謝して周囲にお裾分けします。
・悪いことがあったなら、自分はその前兆に気づけていたかという経験値の肥やしとなりありがたいです。
・悪いことがあったなら、自分の想定で避けられない間の悪さは、自分の借金の昇華なのでありがたいです。

良いことも悪いことも、どちらも同じくらいありがたいですね(^o^)コメントありがとうございます。

==========
どうしても自罰行動がやめれません。
たとえば寝たくても寝ようとする自分をいじめて寝ないようにしまいます。
その他いろんな行動で自分を不幸にさせる選択を選びます

→ それは本当は誰の声なのか。過去に、自分を否定する声が誰なのか。そこに答があります。

・私は人と比べて勝ってなければならない。
・人と比べて負ける自分は惨めだ。生きている価値がない。

この催眠術(プログラム)の声の主は誰ですか?

==========
三月の桃さん
・・・
菊芋、さいの目に切ってお米に混ぜて炊くと美味しいです。菊芋の独特の風味で古いお米でも美味しくなります。そしてもし有れば、フリーズドライの梅干し粉も一緒に混ぜて炊くとさらに美味しい。、、と、私の感想でした。
その菊芋ご飯が余ったらカレーピラフにしても美味しいのです。食べることばっかり考えてる。。恥ずかしい。

→ 美味しそうです。大自然の恵みです。ありがとうございます。(^o^)

==========
SHO_KOさん
・・・
今日の金曜ロードショーは、ディズニーアニメ『リロ&スティッチ』です。
全てを破壊するためだけにジャンバ博士の違法な遺伝子操作で作られた生物兵器の試作品626号スティッチ。銀河連邦軍から宇宙追放されそうになるが、破壊本能をプログラムされているスティッチは脱走し地球へ漂着する。破壊衝動は大都市と結び付けられているようで、スティッチはリロの部屋で本を組みててサンフランシスコの街を作って破壊するシーンが印象に残っています。また、ハワイ語でオハナは家族という意味だそうです。人は一人ひとり違うお花のようだと思うのですが、みんな家族、自然も昆虫も動物もみんなみんな。オハナっていい言葉ですよね(^^)

→ 日本語やハワイ語のような南太平洋の言葉は、地球でも少数派の母性の言葉です。
大自然の声を、声として認識できる、母性の言葉です。
オハナ。良い言葉ですね。いつもありがとうございます。(^o^)

・・・

鎮魂
・Dデー「ドイツはうれしくない」 トランプ氏、第2次大戦で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a244f23dad63b7d71a080d8e6ea5d083f3907d
・ノルマンディー上陸作戦:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E4%B8%8A%E9%99%B8%E4%BD%9C%E6%88%A6
先週なんとなく見聞きした、ノルマンディー上陸作戦が気になったので書かせて下さい。
第二次世界大戦中の1944年6月6日に連合国軍によって行われた、ナチス・ドイツ占領下のフランス北部への上陸作戦。
米英主力の連合軍が上陸に成功、ドイツ軍を後退させ、第二次世界大戦を終結に導いた。また、この上陸作戦で最も損害を被ったのはドイツ軍でも連合軍でもなく、戦場となったノルマンディの住民たちであったとのことです。戦争に巻き込まれた方々、自国や大切な家族や仲間を守ろうと戦った方々の心が安らかでありますように祈ります。

→ 合掌。投稿ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

話は変わりますが。

2025-06-05 10:04:33 | 今日のひとり言

防災カレンダー

新潟北部





2020年1月から3年3ヶ月のジェットコースターでありました。
本当にこんなことが起きるのか。
この期間でも本当に得難い体験をさせて頂きました。
おかげさまで、だいぶ大人になりました。


ジェットコースターが収束した束の間の期間。表面上は再び平和な時期でありました。
それは次の第二弾の準備期間のようにも思えますね。

本当にこんなことが起きるのか。第二弾。
今回もしっかり掴まっていきましょう。 (`・ω・´)



話は変わりますが、
サツマイモは日本の大きな飢饉を何回も救った救世主です。
キクイモも欧州で大きな飢饉を何回も救った救世主です。
・簡単に育つ
・どこでも育つ
・栄養豊富



話は変わりますが、
土さんとお話する実験。
私の自然農の師匠である今橋さんが自然農初心者にキクイモを絶賛していたので植えてみました。
庭のないご家庭でも、ベランダプランターで育ちます。

今年はまだ序の口。
来年以降の本格コースターに備えて今年はまだ試行錯誤として。



話は変わりますが、
そろそろまた新しい梅がスーパーや八百屋さんに並ぶ時期ですね。
私の自家製梅干し、周囲で欲しいという人が出てきたので、今年は皆さんが食べやすいように、塩分控えめで作って見ようと思います。
梅酢に使っている状態なら10%ぐらいだと、梅酢の塩分が半分の5%ぐらい。雑菌は繁殖しないレベルです。今年はこの減塩梅干し(梅酢漬け)もこのブログで公開する予定です。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
Sunさん
・・・
今朝は空も緑も燃え立つような勢いを感じ圧倒されました。燕もカラスもおながも力強くみえました。太陽そばの雲にはハロでしたか?虹がでていました。雲は地震雲?かしら飛び回るように見えた。いつも高齢の母と歩くときに野の草花に挨拶します。意外と沢山咲いていて、ドクダミも真っ白て美しい花。今朝は外の優しさと燃える力を見て怖かったけど有り難くもありました。

→ 風景の投稿。ありがとうございます(^^)/

==========
田舎のおばさま
・・・
日本が無事でありますように。皆さんが無事でありますように。\(^_^)/。

→ (^o^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

波の高い時、低い時。

2025-06-04 10:28:05 | 今日のひとり言

防災カレンダー

兵庫県伊丹市





いろいろ人生の経験を重ねていくと、
要注意の時期が時々来ることがあります。

数多くの失敗を重ねて、その要注意は事前に分散させて無難にするノウハウを身に着けたつもりでありますが、
やはりそれでも、今週は、私の個人的な人生風景で「要注意」の期間のようです。
普段は起きないことが、重なる時は、サイン。という私の経験則です。

個人的なメモでありますが、今週は褌の紐をいつもよりしっかりと締めて行こうと思います。
いつもありがとうございます。
よろしくお願いいたします。(独り言)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
こちらで自然様の話をみるようになり日常生活がとても豊かになりました。まず職場の人間関係でくよくよしていたのですが、職場にはありがたいことに植物がたくさん置いてます。かわいいグリーンちゃん達がニコニコしてるような雰囲気でみてくれてます。ありがとうと心で伝えてます。そんな日常になりました。

→ そうなんです。緑の自然様(地球の大自然)と波長を合わせると、チャンネルがガチャリと切り替わります。私達本来の生命の源と共鳴する心地(俯瞰した視点)は、いろいろなことを思い出させてくれます。
コメントありがとうございます。(^^)

==========
庭で、花を中心に育てている場所があります。そこは、細々としているので、草刈りも疎かになっております。でも、植木や花、特にハーブは元気なのです。ベリーも豊作。土の力は凄いですね。その場所におしゃれな椅子でも置いて、ハーブティーでも・・・と思いますが、とにかく、家が田舎の家なので、似合わないのです。子どもが小さい頃、外の玄関脇の松の木にクリスマスの電飾をしたいと言っていた時もありました。『○○ちゃんの家みたいにしたい」と。

→ 私は植物の妖精って見るような能力はありませんが、緑の草花の心地よい空気感は、きっと関係あるだろうなって思います。いつもありがとうございます。(^^)

==========
まるぞうさん、最悪の状況を想定する、そして覚悟するっていうのは思いのほか、難事業ですね。

→ 大切なのは
・守るべきは自分の生命家族の生命
・出来る対策でこれでダメなら腹を括る

大自然が、もうこれからの時代は、そこに住むのはもうやめた方がいいよ。こちらにどうぞ。と案内してくれても、ほとんどの人は生活の事情があって引っ越し移住はなかなか難しいです。でも、やはり、将来的には大自然が案内してくれる土地に引っ越すことになるかもしれない。という覚悟で。その時は、自分と家族の生命が無事であれば。命あっての物種。は本当です。
・災害初日で死なないように。事前の想定が身を助けます。大丈夫!
・避難期間で価値観が入れ替わります。誰しも生きる本能と人生で本当に大切だったことを思い出します。
・復興数年後、日本国土という大自然が導いてくれる地域で私達の新しい生活です。
そんな近未来小説です。

これでダメなら仕方ないと腹を括ると災難は昇華します。
災難に遭う時は、災難に遭うのが災難を避ける妙法。
私達の身の回りの空気(ご先祖様と大自然の精霊たち)がいつも教えてくださっています。
ありがとうございます。

==========
東京都住みです。

→ まずはこちらを読んで、対策を始めるのはいかがですか。
一歩一歩が大切です。まず一歩ずつ進む練習に良いです。

10個のうち1個でも2個でもできる行動をすること。
できないことが1個でもあったときに、ああもうダメだと諦めて投げ出さず、残りの出来ることを一つずつやります。

https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/

==========
コメント失礼します。既出でしたら申し訳ないです。goo blog閉鎖後、どちらかにご移動予定ですか?どなたか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m

→ 多分はてなブログあたりに移動しようかなと思っております。またお知らせします(^^)。

==========
SHO_KOさん
・・・
内宮と外宮はまるで、太陽と地球の関係みたいだと感じ、まるぞうさんのコメントを読み鳥肌が立ちました。

→ 本当に

内宮:太陽;自分の心のおひさま(真我)
外宮:地球:自分の身体の生命力(大自然の分霊)
月読:月:ロボットくん(進化の加速装置)

そのような対比もあるように思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

思い出した!?

2025-06-03 10:05:35 | 今日のひとり言


雑草農法。

私は家庭菜園を始めていろいろ試行錯誤した結果、
・半年に1回、種撒きや苗植えの時に一度更地にします。基本的に根っこから抜くのではなく茎を刈るだけです。菌根菌はそのままに。
・この更地にする時に、刈った茎や葉を畑に撒きます。草マルチです。
・この草マルチは自然と枯れて土に還るのが肥料となります。
・基本的に畑に水は遣りません。草マルチのおかげで土の表面が乾きにくいです。
・作物と一緒に生えてくる雑草は、共生植物(コンパニオンプランツ)ですから、抜きません。作物が日陰になるようだとその部分は短く刈って、草マルチにします。

この雑草農法だと、
・害虫の大発生はありません。虫食いは少しはあるようですが、野原と同じレベルです。
・その作物と相性が良いお互い助け合う雑草しか畑は入り込めないので、雑草刈りや草引きはしません。ほったらかしです。
・草マルチや雑草が茂ることで、土は乾かないです。基本的には時々振る天然の雨で充分ですから、水遣りも不要です。ほったらかしです。



ただこの農法だと、収穫もそこそこです。
でも素人の趣味だから丁度いいです。
何より、虫退治しなくていいのが良いです。



土さんに感謝して肯定すると!

ところが数ヶ月前知った今橋さんの自然農は、同じ様に肥料も使わずに、慣行農法よりも収穫が多いのです。
ドカっと収穫されます。
しかも連作障害もなしです。同じ作物を同じ場所に植える方が、土が覚えて良く育つようになる持論です。

もうコツは一つだけで、土さんに感謝して肯定することです。だって。



ホンマかいなと思いますが。ホンマです。
20年間英国で自然農をやっていた今橋さんこの時期に日本に帰国されたのも、やはりこの時期なのだろうと思います。
多くの日本人が、すっかり忘れていた、自然との付き合い方を思い出させてくれる、いろいろな動きの一つであるという小説は面白そうです。(^o^)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
風の神様は何を表現しているのかなと想像しました。

→ やはり地球の大自然の生命のうち空気の層にあるものではないでしょうか。私達が「風」と感じる動きであります。雲の流れを起こす風もありますが、自然の香りを運んでくる風も愛おしいです。(^^)

==========
まだまだ私が知らないだけで、素晴らしい日本人がたくさんいらっしゃることに嬉しくなりました。日本の未来は絶対明るいですね!

→ 多くの現代日本人が忘れていた、自然との付き合い方を思い出させてくれる大切な知恵だと思います。(^^)

==========
立川断層の上に住み

→ 完璧な防災対策をしていても、たまたまの旅行で災害に遭うケースもあり
危険な地域に住んでいながらもいくつかの偶然が重なり災害を逃れるケースもあり

① 最悪を想定して
② 自分で出来る範囲の対策(工数と時間をかけてお金もできる範囲で)をして
③ これでダメなら仕方ないと腹を括る。

この①②③はとても大切だと、私は思っています。
どこに住んでいても、どんな生活でも、③の心持ちであるといいなと思います。
自分の心をごまかさないために①と②。その上での③です。(^^)

==========
質問さん

→ ご両親に「ありがとう」って、習慣的に言えるといいなと思います。
身も知らぬ他人ではなく、自分の一番近い自分自身(=ご両親)から。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

未来の自分と過去の自分。

2025-06-02 10:39:46 | 今日のひとり言



いつの間にかもう6月ですね。


でも私の心の奥底には
未来の・・・たとえば
7月の時の私も
9月の時の私も
2026年の私も
2032年の私も
一緒におります。



過去の・・・たとえば
2019年の時の私も
昭和時代の私も
もっと昔の縄文時代の時の私も
一緒におります。


過去と未来が現在の今と同時にあって
同時に変化しています仮説。
メモφ(・ω・`)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
これまではサツマイモなど肥料がそもそも余り要らない作物を作られておられたと思いますので、作る野菜の種類が増えてもその方法で上手く行くのか、連作は大丈夫なのかなどを、今後も気長に教えてもらえると嬉しいです。
今年もプランターにサツマイモだけでしょうか?ご実家には無事、菊芋は植えられましたか?

→ 今橋流では、もう外部からの肥料もいらないし、連作も全然問題ない。という仮説で20年以上結果を出しているそうです。

もし良かったらこちらの動画もご覧ください。

【自然栽培222】常識を覆す!自然農法連作と自家採種!食糧危機への様々なコメント!
https://youtu.be/6Bu6TiFMgO4?si=cNDDEQ6rIsPR7kQ-

==========
東京都住まいです。

→ 防災対策100点はだれでも難しいです。
自分ができる精一杯はかどうか。

東京を離れられない人もたくさんおります。その人は全部ダメなのかということはないです。
それぞれ
・きちんと最悪を想定して
・自分ができる対策を100%めざす。
・理想の100点じゃなくても、できる対策の100%。

努力を一歩一歩して、まず50点をめざしましょう。大丈夫。
でも努力の一歩一歩がめんどくさくなると、100点満点じゃ意味がない。と諦める癖は脱皮して、自分ができる50点を目指します。一歩一歩、できる範囲を。まず50点到達してから。また質問してね。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

兆候はどう感じる?

2025-06-01 07:42:33 | ──


今日は危ないかも。

若い時は毎日のようにオートバイに乗っていました。
車は持たず、電車にも乗らず、大型のスポーツバイクが私の足でした。
学生時代も就職してからも。

そのように乗っていると、朝、道路に出た時の道路の表情で
「今日は危ないかな?」
という空気がわかるようになってきました。

そういう時は、めぐり合わせが悪いのです。
いつもより慎重に運転しましょうというサインです。



今日は危ないかも。

話は変わって、今日この頃のお話です。
緑の大自然の層に住んでいる私達です。
緑の大自然の層と共鳴するのが気持ちがいいです。
でも何か大きな災害がある時に、
何か感じるものがあるのかなという実験を様子見です。
メモφ(・ω・`)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
以前、ぼかしを推奨されておりましたが、まるぞうさんが使われる菌はなんでしょうか?
好気性の菌ですか?嫌気性の菌ですか?

→ 私が使ったのは次の二つです。
・野菜くずを数日分をビニール袋に入れて、直射日光にあてておくこと。夏だと1週間ぐらい、冬だと数ヶ月で堆肥になります。
・背丈が高い雑草や収穫後の作物の葉や茎を刈ったもの。
これらを、半年に一度の「種まき苗植え」のときに、更地にした畑の上に撒きます。

一般的にぼかしとよばれる肥料は私は作らないです。米糠も私が食べちゃいますし。

そしてご質問の菌について。野菜くずを発酵させるのは、ビニール袋に入れて口を締めて太陽熱で加熱しているので嫌気性菌になります。ただこれは野菜くずを捨てるのが勿体ないのでやっているだけど、肥料の意味では、やらなくてもいいと考えています。刈った草を更地の上に置くだけで充分です。これは肥料の意味だけじゃなく、土の表面が乾かず小さな生き物たちが生活できるように。草マルチです。

==========
午後から、市営入浴施設に行ってきました。料金は安いし、お湯は黒い源泉なのです。今日は雨でしたので、地元の方々で混んでいました。皆さんおしゃべりして楽しそうでしたよ。私もゆっくりしました。まるぞうさん、変わる時はあっという間に変わりますよね。夜明けは近いと思います。

→ 本当に!いつもありがとうございます。

==========
うまく言えないのですが、私も肉体や物質と呼ばれる3次元の世界と想いの奥の霊魂の世界(見えない世界)の壁が薄くなって来てる感じがしてなりません。

だから、鳥や昆虫、植物とお話できるって
お花畑と言われても、そういう世界がかってあって、そっちの方に進化しようとしてるんじゃないかって思ったりします。

だからこそ日頃の想いがとても大切だと感じます。瞬間的に発した罵りの言葉と想いが次元の壁を突き破って相手に届きかねないと思ったりします。
今までは肉体が邪魔して心の中ではくそっと思っててもわからなかったのがそうはいかなくなるんじゃないかと。
自分が日頃何を思ってるのか、点検しようと思います。批判する目を持つのもすごく大切ですが、それらをふくんでもなお、明るい温かい思いを発することができますように。

→ 私も同じ景色です。コメントありがとうございます。(^^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。