まるぞう備忘録

無題のドキュメント

運は自分で創れるのか。考える。4。

2023-05-29 09:19:44 | 陰と陽の理論


本当は誰しも自分の未来の自分の心象風景はわかります。

 動画サービスである日本のドラマを観ました。派遣の女性が、実は人の心の中を読むことが出来る能力があるのですが、そのことを隠して普通の派遣社員としてOL生活を送るという設定でした。

 そのドラマを観て「人は占いに頼りたがる」ということを改めて思いました。
 自分の未来の先行きが不安です。ですから先が観える人に「自分の未来はこれからどうなるんでしょう」「どうして今の自分の人生は上手く行かないんでしょう」と尋ねるのです。



 私は見えない世界は全く見えないので、こういった占いの類(たぐい)というのはよくわかりません。ただし。そのような人たちに頼らなくても、誰でも自分自身の力で、自分の運命の未来をかなり正確に予測できるのにな。と思います。



今この瞬間、私はどのような風景を自分の人生に描いているか。

 それはその人の今の想いがどういう心の風景を描いているか。そしてこれまでどういう風景を描いてきたか。でわかります。

 コップの中の半分の水。
 この水を「半分もお水が入ってくれている。ありがたい。」という色の絵の具で自分の人生という風景の絵を描いているのか。
 あるいは。
「どうして自分だけいつも水が足りないの。自分に与えられる水が足りないのは〇〇のせいだ。絶対に許さない。」という色の絵の具で風景を描くのか。



今現在進行系で描いている心の中の絵が、数年後数十年後の現実の私の人生風景となる。

 人は天使の筆も修羅の鬼の筆も両方を持ちます。ある時は天使の絵筆で。ある時は修羅の鬼の絵筆で。私たちは何年も何十年もかかって壮大な「人生の風景」という絵を描いています。

 私はこの数年〜数十年でどのような絵を描いて来たでしょうか。
 この絵の心の風景が、これから数年から数十年かけて私の人生に起きることの心象風景です。



数年後数十年後に現実化している。時間差という心のトリック。

 もし自分の想いが、数時間後に現実に幸運や災いという形で訪れるのなら、多くの人は、自分の言動に気をつけることでしょう。自分の良心から発せられる小さな警告にもっと耳を傾けるかもしれません。

 しかしこの世界は「タイムラグ」という神様の贈り物(トリック)がありますから。なかなか。自分の心の良心の声は難しい時もあります。

 でも先人の知恵はそのことを教えてくれるものばかりです。
 今日私たちが体験する人生の心象風景は、これまで私が自分で心の絵筆で描いてきた心の風景です。

 そして今私が描いている心の風景は、数年後〜数十年後に起きる私の人生の心象風景であり、そして私の人相の光でもあります。



つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
悪口陰口言う相手が酒の席で、話してきたらとりあえず聞いておいて、なるほどねーと言った後でところで、対って関連のありそうな、かといって悪口に繋がりにくい話に変えると悪口雑言をうまくスルーできるぞ。
相手が戻してきたら、また聞いておいて、ところで、と話を変えるのを3回くらいやると諦めてくれるわ。
それで、お酒を誘わなくなればよし、こいつには愚痴言っても仕方ないとなってもよし。
それで美味しい酒は飲めるようになったよー。

→ 大人の対応合気道上級者の技(わざ)ですね!
ありがとうございます。美味しいお酒ご馳走様です。

==========
愚痴も懺悔も言ったらそれで終わりですが、それに対する対策も立てると反省に成ると思います。ひとり懺悔からの反省会はいいかも、やってみたい(笑)。おおげさに神妙な“フリ”をしてやるべし!

→ やはり人生で起きるトラブルの大半は事前に予測して避けることが出来るものが大半です。ベテランほどトラブルに巻き込まれにくいのは、数多くの失敗体験から、事前に失敗の芽を摘むことができるから。仕事では常に相手の三手先を読めるようになること。
一人反省会は重要です。仮説を立てて同じ間違いを繰り返さないためにはという試行錯誤は人生の畑を耕す行為です。

==========
【日常使う物を非常時にも役立てる「フェーズフリー」 こちら警視庁災害対策課】ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e38492ce32583aa0605f1871c64ac4b162f74a5
普段の服は多少防災も意識して選ぶのですが、こう言った概念は知りませんでした。(夏は災害時は防塵用に皮膚保護の為として普段は冷房避けにもなる薄手の長袖の持ち歩き、なるべく撥水加工の靴や服を選ぶ、長距離も歩きやすい靴などを履いてます)
あと家族は着ないコートをクッションカバーに入れて車に置いてます。(普段はクッションとして使用、非常時は取り出してコートとして)。キャンプ用食器を日常的に使う方もおられるようですね。

→ 警視庁災害対策課のTwitterは役に立つ知恵が多いと思います。ありがとうございます。
https://twitter.com/MPD_bousai

==========
経験上、陰口を言い合う仲になると、その人と仲良くしていても、いずれ離れる事になります。また、陰口を言うと、言われた人のエネルギーの一部が飛んで来る感覚があるので、どうしても口に出た時は、自分が不甲斐ない、何とかしたいという意味になる様に気をつけます。また、誰かに一方的に愚痴や陰口を聞かされる場合は、相手の方にあなたの気持ちが伝わると良いねと結びます。

人のエネルギーは飛んで来ますので、当事者に聞かれているつもりで、こちらの気持ちをお伝えするという言い方と受け答えを心がけています。実際、私が、愚痴の1つも言いたい時は、私以上に逼迫している人がいたり、既に私の知らない所で問題が起きている事が殆どです。陰口を言う方も言われる方も、その人の人としての課題の部分と私が気付くべき所を分けて考える様にしています。陰口だとしても、言われるうちが華だとも言いますから。

→ 本当に。私も同じ様な感覚です。「陰口を言うと、言われた人のエネルギーの一部が飛んで来る感覚」これは社会に出ている大人は全員知っておいた方が良い感覚だと思います。
コメントありがとうございます。

==========
家の裏は除草剤をまかずに草刈りしていますが、犬が喜んで散歩しています。たまに草を噛っても安心です。
草ですが緑は癒やされますね。

→ 緑の風景のお裾分けありがとうございます。

==========
私はお互い楽しく仕事してると思ってたのですが、私の悪口を周りに言ってるのを聞いてしまいました。
忠告してもやっぱり変わらないですね。
悪口言わないと死んじゃうのかな?

→ 荷物を受け取らないとその荷物はどこに戻されるのでしょうか。
大人の対応合気道の道場のようですね。気の毒な方はお気の毒ですが仕方ないです。

==========
私は4Gでいいのですが、これって、5G可能な地域なら、必然的に5Gになってしまうという、認識でいいのですか?4Gの選択もできるなら4Gにした方がいいですよね?

→ 4G固定の設定が出来るなら4G固定で良いと思います。私もドコモのiPhoeですが4G固定です。その理由は5Gの方が電波のが入りづらいことが多いからです。周波数が短いので回折しづらいからです。体への影響はよくわかりません。単純にアンテナの入りづらさから。

==========
私の気分の良し悪しは、私を苦しめた他人のせいだと思っていることに、初めて気付きました。他人にわざとされたことは憎いのですが、それは相手がそもそも相手の持ち物で、私のものではない。なら関係ないのだとわかりました。私は受け取る受け取らないという言葉の意味が今一よくわからなかったんです。要る?要らない?の問いかけであるなら、分かる気がしました。
それはあなたの物ですから、要りませんでいいのだと。まぁこれで気が楽になりました。

→ コメントありがとうございます。「要る」「要らない」でよろしくお願いいたします。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。3。

2023-05-28 10:36:40 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
28日。上弦。




「ってことは愚痴や陰口を言う人はエネルギーを吸い取る人ってこと?」

「そういう傾向はあると思います。」

「じゃあさ。お互い愚痴や陰口を言い合う仲間どうしならどうなのさ。お互いそうだねって共感して同感しているんならいいんじゃないの?エネルギー吸い取ってたりはしないんじゃないの?」

「片方が一方的に聞き役だと吸い取られることになるが、お互いが愚痴陰口を言い合う仲間だと、逆に共感しあっているから、エネルギー吸い取り問題は大丈夫じゃないか。ってことですね。」

「そうそう。だって一緒に愚痴や陰口を言ってると二人とも元気になるよ。だからそれはいいことじゃないの。」

「その質問の直接の答になるかどうかわかりませんが、こんな小説があります。」



半分も水がある?あるいは半分しか水が入ってない?

 私たちが生きているということは、自分の人生という絵を自分で描いているということです。
 たとえば、自分たちが生きているこの社会に対して。
 その社会はコップに半分の水が入った状態に例えられます。

 ある人はその半分の水を感じてその絵を描く。そういう人もいるでしょう。
 ある人はその足りない半分を感じてその「私は足りない」という絵を描く。そういう人もいるでしょう。

 同じ景色を見ていても「お水が入ってる(ありがたい)」という絵を描く人もいれば、「私にはいつも水が足りない」という絵を描く人もいる。

 でもそれはその人の自由なのです。
・「水があるのはありがたい」という絵が正しいということではなく
・「どうして私には水がないの」という絵が間違いということではなく
 誰しも、自分の自由意志で自分のオリジナルの絵を描いている最中だ。ということです。



「相手のせいだ」が創る世界。

 愚痴というのは今の自分の不平不満は誰かのせいだ。という絵です。
 陰口というのはここにいない人にたいする悪口。という絵です。直接面と向かっては言えない相手悪口をここにいる人に聞かせて「相手が悪い」という絵に同調させよう。

 愚痴陰口に賛同しない場合。ずっとそれを聞かされると疲弊します。エネルギーが吸い取られている状態です。

 でももしお互い愚痴陰口で盛り上がったらどうなるでしょう。
 それはそこに小さな「修羅界」が創り出されます。という小説です。
・私たちが幸せではないのは誰かのせいだ。
という愚痴と陰口の波長の世界が創られます。それは修羅の世界です。



修羅の鬼の顔と天使の顔。誰もが二つの面を持つ。

 どの人も天使の要素もあり、修羅の鬼の要素もあります。
 しかし、お互い修羅の世界に共鳴して修羅の世界を創り出している時は、そのお二人のお顔は修羅の鬼の人相に少しずつ近づいているかもしれません。

 もちろん困っている人を助けたり、自分の損得関係なく人に喜んでもらう行為をしている時は、天使の世界を創っております。そういう時は天使のお顔に近づいていると思います。何となく優しく明るい空気感に包まれているように観えることでしょう。



完全自由なお筆先。

 自分の人生の絵をどう描くかは、もう完全に私たち一人ひとりの自由です。
 そして年をとるごとに自分の顔の人相は、自分が描いてきた人生の風景が反映されて生きます。
 蓄積された風景の要素が「天使の世界5:修羅の世界5」の方もいれば、「天使の世界9:修羅の世界1」の方もいるでしょう。それは日々変わりながら、何年何十年と蓄積されて生きます。生きている間。人生という絵筆の自由を与えられている期間。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
最近、私言わないようにはしてましたが、
今日の相手をチュウチュウしてるというのを見て、さらにやめようと思いました。

→ 愚痴陰口を自分からは言わないようにする。相手の愚痴陰口には同調せずに距離を置く。ということを継続していると、人生の風景が大きく変わっていくのは、本当に不思議です。誰しも実験として体験する価値はあると思います。

==========
友人に今日のまるぞうさんの記事を読ませたいです。
自分のことって気付かないだろうけど…。

→ 愚痴陰口を言わないと心がけることで、自分の人生の運は少しずつ貯まる方向に向いていくのではないか。という仮説が今回のシリーズです。

修羅の絵を描いている人は、その瞬間は気持ち良いかもしれませんが、自分の中の天使の要素を引き換えにしています。

==========
だから、愚痴、陰口言うのはやめて、それを言い続けるだけで改善しない人たちと関わるのは止めました。
そうしたら、少しだけ人生楽になったように思います。

→ ありがとうございます。でも本当に人生の風景は劇的に変わっていくと思います。それは絵筆は自分の自由意志だから。が答なのです。

==========
私の最近のお気に入りは、カゴバックです。近くのお店で手頃な値段の物を見つけました。涼しそうで、物を入れやすく、早速使っています。置いてあるだけでも、自然素材でオシャレな感じなのですよ。

→ 良いですね。シンプルで優しいバッグなのでしょうか。ありがとうございます。

==========
面と向かって言えない卑怯な陰口。陰口いってる本人は一向に気付かないんですよね。自分が壊れたテープレコーダーだってこと。陰口と一緒に同じ所をいつまでもクルクル回ってる。

→ 運は自分の自由意志で貯めることが出来るかも。という今回の仮説の実験検証に参加される方が増えるといいなと思います。よろしくお願いいたします。

==========
ドコモのギガプラン月額4950円ぐらいのものを考えています。初期費用は1ギガで3万ぐらいみたいです。

→ ご回答ありがとうございます。あなたの場合だと想定されているこのドコモのプランは良いと思います。他ご不明点があればお問い合わせください。

==========
何があっても悪口は言わないと決めています。心の中では言う事は多いのですが、一度決めれば実行は難しくないです。
困るのが、奥さまのように聞く場合ですね。長くない場合は、さらっと流せますが、大事な友人や酒をのむ席だと、反応しないのも不自然ですし苦慮します。

→ そう。実は「本当に言わないぞ」と心に決めると実行はそれほど難しくないと思います。これを数年〜十数年継続すると本当に運が良くなるのか。実験する価値はどなたにもあると思います。

==========
しっくり行かない事があると、書き出してみます。その後整理します。そうすると自分の問題が分かります。悪口は発散ですが書き出す事で自分の問題も浮き上がります。魂座という物を人間が持っていて、虐げられ軽く扱われる人ほど美しく輝きます。愚鈍な人は、きれいです。

→ 書き出すことは有用なケースも多いと思います。誰しも天使の要素と修羅の鬼の要素はありますが、どちらの絵を描いていくかは、人一人ひとりの完全自由なお筆先です。
コメントありがとうございます。

==========
今度ぐちぐち言ってきたら、もうハッキリ「聞きたくない!」って言ってやろうと思います。

→ 大人の対応合気道を試す機会ですね。直接言ってやってもいいですが、柔らかく、ふうん。へえ。と気のない返事で距離を置くというのも試す価値はあるかもしれません。何事も実験と経験値の世界ではないでしょうか。

==========
なるべく関わらないよう、距離をおいて、パート休みも自分の家族のこと、自分優先のリフレッシュな時間も持とうと思ってます。
帰ってつい愚痴を家族に言ってしまう〜。
そんなチュウチュウ吸う人への対策とかあれば聞きたいです〜m(_ _)m

→ 大人の対応で。ふうん。へえ。と気のない返事で柔らかく距離を置く。
そして
年老いたお母様には、会話の中で、背中を優しくさすって上げることは、(この方だけじゃなくどの方のお母様に対しても)良いと思います。皆様。是非こちらもお試しください。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。2。

2023-05-27 10:15:01 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
27日。酉(テロ注意日)

東京都秋葉原駅上空


東京都八王子市多摩市(境)から丹沢方面





愚痴と陰口を聞かされる続けると聞かされた方は疲労困憊する?

 先日ヨメは友人のBさんと会食に行きました。女子が行きそうなお店でご飯を食べて、女子が行きそうなカフェでお茶をして帰って来ます。さぞかし楽しかったであろうと思いますが、帰宅したヨメはゲンナリ疲れ果てていました。

 帰って来るなりヨメは「Bさんはもう退職しちゃうかもね」といいます。
「そうなのか。まあ仕方ないね。」
「そう。仕方ないの。」

 Bさんとは年に数回お茶をする仲のようです。
 しかしここ最近は、仕事の愚痴と職場同僚の陰口ばかりだそうです。それが延々と何時間も続くといいます。ヨメは精根尽き果てたという感じでした。

 Bさんにはヨメ以外には友人はほとんどいなく、ヨメも出来るだけ相談にのってあげたいし、出来れば今の職場を頑張って欲しい。そのように思い、Bさんから「またお茶行きましょう」と誘われると、時間を作って会っていたのでした。

 でも今回はさすがに(そんなに今の職場が嫌で同僚が嫌ならば辞めても仕方ないわね)という結論に達したようです。
 Bさんは以前はヨメと同じ職場でしたが、やはり「こんなところ務めてられない」と転職したそうです。転職した当初は「やっぱり転職して良かったわ〜」と嬉しそうでしたが、数年も立つと、以前の職場の愚痴と同じ境遇に戻っていたかのようでした。



エネルギーを吸う側。吸われる側。

 ヨメがゲンナリ疲労困憊して帰宅した様子を観て「ああ、エネルギー吸われたなあ」と思いました。ということはBさんはさぞかしエネルギーを吸いとったことでしょう。
 ゲンナリしているヨメとは対照的に、今頃は「ああ、今日はお茶楽しかった。またまるヨメさんとお茶しに行かなきゃね♪」と思っているのではないでしょうか。



 ここからわかることは
・愚痴陰口を聞かされる=エネルギーを吸い取られる
・愚痴陰口を聞かせて自分に同調させる=相手からエネルギーを吸い取る
ということがわかります。



「もっとエネルギー吸いたいです。」

 このエネルギーのやりとりの視点で人間関係を観るといろいろなことがわかります。

・愚痴陰口を聞かされたくないと思うのは、エネルギーを吸い取られたくない。ということ。
・逆に相手に愚痴陰口を言いたくなる。愚痴陰口に同調して欲しいと思うと欲するのは、相手からエネルギーを貰いたい吸い取りたいということ。



愚痴陰口を言ってもいいが、認識しておくと役に立ちます。

 私は個人的に、自分は他人に愚痴は言わない。いない人の陰口は言わない。と自分自身に決めていますが、これは人それぞれで良いと思います。
 中には「相手が悪いんだからその人の陰口を言って何が悪いのさ」とか「私は愚痴と陰口を人に聞いてもらうことで気分転換してるんだから。そんなの我慢したらやってられない。仕方ないのよ。」という方もいらっしゃるかもしれません。
 それはそれで良いと思います。人それぞれですから。

 ただし、愚痴陰口を聞かせることは相手からエネルギーをチュウチュウ吸い取っている行為かもしれない。という認識は知っておいて無駄にならないと思います。



大切なものと引き換えになっている?のかも。

 お金がない時に、お腹が空いてどうしようもない時に、親しい友人に奢ってもらうこともあるでしょう。それは大切な人間関係だし、困っている時に助けてくれる友人は本当に感謝です。
 しかし、奢ってもらうことがアタリマエになってしまうと、たかりがアタリマエになってしまうと、大切な友人も疎遠になってしまうかもしれません。
 大切な何かと引き換えに、エネルギーをチュウチュウ吸っている。そんな可能性があるかも。と認識するだけで。人生が変わるきっかけになるかもしれないなら大切なことかもしれないです。



・困っている時に助けてくれる友人は感謝です。
・でも奢ってもらうことがアタリマエになると大切な何かを失うかも。
・大切な何かと引き換えにエネルギーをチュウチュウ吸っていた?

つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ときどき、大きな書店で子どもと図鑑や本を立ち読みするのが楽しいのですが、『いちじくのはなし』という絵本は傑作でした。キッチンの食べ物たちを集め、夜な夜な自分がいかにすごい冒険し活躍したのか語り、みんながその話に夢中になって信じスゴイいちじくさんだと尊敬しますが、三日目に途中でなんかこの話おかしくない?という者があらわれ皆がザワザワし始めた時に、いちじくが放ったひと言がとても印象に残りました。
「このはなしが うそか まことか。そんなことは ささいなことです。それよりも、おはなしをきいて あなたがたの こころが はずんだか。だいじなのは そこなのです!」
ああ、そうだ!とシビレました。外的な刺激を受けて、それを自分がどう感じたのかが大事だと気がつく、本質を突いた言葉だと感心しました。
自分というものが、どう捉えているか?外的な刺激によって自分が考えている内容が映し出される。初めて意識に浮かぶのだなと今日の記事を拝見して感じました。

人の上に立つのは難しく、また責任のあることでもありますね。
この記事を読みまたは動画の小説のお話は他者が捉えている枠に過ぎません。それをそれぞれがどのようにお感じになり受け取り、では私はどうしたいのか?自分の中にこのような部分はないのか?と自分の軸として捉え直すときこの記事は闇から闇ではなくて、闇から明るい方へ光を放つことでしょう。

→ コメントありがございます。大切なことですね。

==========
普段から小さな心がけを積み重ねていったさきは、どんなふうになるのかな。

→ 大人しい人で。目立たない人で。どちらかというと仕事では貧乏くじを引かされる人の中に、決して愚痴や陰口を言わない人を見ることがあります。男女世代に関わらず。そういう方は天使さまだなあと心の小説に書き留めます。ありがとうございます。

==========
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077561000.html
イベルメクチン 新型コロナ患者に投与も効果みられず 北里大
...2023/5/24の記事
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210818-OYT8T50030/
「今こそイベルメクチンを使え」東京都医師会の尾崎治夫会長が語ったその効能
...2021/8/18の記事

まるぞうさん、何とも言えず、複雑な気持ちになりますね。イベルメクチンをできれば認めてもらいたいです。(息子の場合は熱が下がったので)インドなんかも使ってたんじゃないかな。

→ 静かに観ていきましょう。ゼロイチではない世界。大丈夫。

==========
また教えてほしいのですが、引っ越しのたびにプロバイダーが同じで引ければいいけど、そうでないところもあり、工事代も毎回たかいです。

→ インターネット回線やスマホ回線は、値段が安くて、回線が早くて、サポートも親切で誰でもお勧めというものはないです。一長一短です。何を重視して何を諦めるかで決めていくということになります。ですので下記内容を教えていただけますでしょうか。

・現在検討されている固定回線のプロバイダ名と初期費用と月額費用。(工事費高いとコメントされていたもの)
・現在検討されているホームルータのプロバイダ名と初期費用と月額費用。
・インターネットで普段使う用途。(バシバシ動画も観るなど。あるいはメールやラインレベル?)
・次の4項目の優先の順番はそれぞれどうでしょうか。「料金」「回線速度」「回線容量」「サポート体制」
・引っ越しは何年間で何回ほどを想定して計算したら良いか。

以上よろしくお願いします。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運は自分で創れるのか。考える。1。

2023-05-26 09:53:46 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
25日。月の最遠から3時間後13時39分。

東京足立区 西方面

神奈川県三浦市から西方面)




第2の人生のスタート。

 先日、私は大学時代の友人Aに久しぶりに会食をしました。
 彼は今まで勤めていた会社を退職し、自分一人の会社を立ち上げることになったと嬉しそうに報告してくれました。
 彼の仕事の一つはある企業のコンサルということでした。彼は現役時代も本業を超えていろいろ人たちの橋渡しをしていたお節介人だったようで、彼が退職するならば、是非これを手伝って欲しいという依頼があったということでした。
 彼のもう一つの仕事は昨年取得したある国家資格でした。彼は本業の仕事を終えてから夜学でその資格をとったそうですが、同じ夜学メンバーの引き合いで、是非うちの事務所で働いて欲しいとスカウトされたそうです。

 これから私たちは100年現役の時代となります。その時に、やはり大切なのは出来るだけ健康を維持しながら、社会のお役に立てる仕事を長く続けられるか。そういう仕事がますます大切な宝物になると思う。私がそういうと彼も全く同じだ。と言います。



 彼は一時期社内の出世競争に敗れて不満人生の時期もあったようです。どうして俺より無能な奴が出世したのだと。
しかしその御蔭で、彼は退職後の可能性を広げることが出来ました。塞翁が馬だったと本人は言います。



手伝って欲しいと声をかけられること。

 ただしそれには彼の人柄も多いに関係すると思います。
 退職するにあたり、じゃあうちの仕事手伝ってくれないか、と以前の人脈に声をかけられるということ。
 資格をとる夜学で1年間一緒に勉強していたメンバーの事務所から、うちの事務所を手伝ってくれないか、と声をかけられること。



人の陰口は言わないと決めている。

 そんな運の良さはどこから来るのか。
 その理由の一つは彼は決して他人の陰口を言わない。他人の否定的な話をしない。ということに秘密がありそうでした。

 私がもう他人の陰口悪口を言わないことにしていると言った時に、彼も自分も10年ほど前からそうしているんだ。とニコニコ話します。
 (大学時代はお互い尖った性格だったのに、今はすっかり丸くなって別人のようです。)



(仮説)運は自分でコントロール出来る。

 誰もが運が良くなりたいと願います。
 そのためにいろいろな見えない世界に願掛けする人もいるでしょう。
 でも本当は、運の良さというのは、本人がかなり自分でコントロールできるんじゃないか。というのが私の仮説です。



 「私は人の陰口を言わないなんて出来ない」という方もいるかもしれません。
 それは仕方ないです。
 本人の精神の安定を保つためには、どうしても身近な人に、その人の悪口や陰口を言わないと収まらない。そういう時期もあるでしょう。

つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
「愛」の肯定と「愛欲」の肯定は似て非なるもの。愛欲は無限の迷いを産む。
怖いですねえ。

→ 怖いです。ブルブル。

==========
良心に従って悪癖を手放したら。どうなるのかな。どんな人生になるのかな。
…。頑張ります。

→ お互い残された期間はそう長くないので(数年〜数十年)毎日が最期と思って頑張ろ〜 (^o^)/

==========
単なる個人的な話で、それ以上でもそれ以下でもありません。
ちょっとした幸せって、こんな感じですかね。

→ ありがとうございます。

==========
江本勝さんの「水からの伝言」すごかったです。
賛否両論ありますけど。

→ 人の想像力が現実に干渉するという現象はない。という前提なのが今の時代なので。遠く離れた場所から、戻ってこれるかという風景の時代なので。賛否には意味があるということと思います。コメントありがとうございます。

==========
全てがその人に必要な経験だったのでした。

→ 良心が示す小さな警告。これに気がつけるかどうか。
その警告は、誰かの口を借りて自分に伝えられることもある。
ふっとなぜか思い浮かぶということで伝えられることもある。
電車の中吊りはテレビの一場面で伝えられることもある。

その嗅覚と羅針盤を大切にして生きたいです。
自分にとって耳が痛い内容ほど、良心からの警告であることが多いです。揉み消そうと思うと簡単に揉み消せる小さな小さなメッセージです。

==========
JAに在庫確認するので数日待ってください、とのことで待っております。

→ お知らせありがとうございます。やはり注文が殺到したのかと思います。
あちこち駆け回って調整してくださっている担当の方には感謝です。それでも手に入らない場合は、入らないなりにまた次善の策ですね。

==========
苦しい気持ちにもがいていますが、まるぞうさんのブログやラッパさんの本や動画に出会ったり等して少し気持ちが前向きになる時、
見えない力にアシストしていただいていることを実感します。

→ 干潮もあるし満潮もあるし。自分の心の中の風景を大事にして生きたいです。コメントありがとうございます。

==========
その命の良心が裁くのだと判れば、逃げ得は絶対に無いとわかるから。

→ 本当に怖いと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

怖い小説のお話。

2023-05-25 08:37:29 | 今日のひとり言


かなり厳しい世界にいるみたいです。

 先日インターネットの動画サービスで、ある霊視が出来る人のチャンネルというのがオススメに上がって来ました。その動画の内容はこのようなものでした。

 ある有名な方のことです。その方が亡くなってからしばらくたちますが、その方はあちらの世界で今どうされているでしょうか。という質問にその霊視の方が回答する。という内容でした。

 その有名な故人は今でもファンもとても多く、とても伝えづらいのだけど、今はあまり良い世界にはいない。というかかなり厳しいの地獄のような世界にいて、当面は抜け出すのは難しいのではないか。
 霊視の方はかなり言葉を慎重に選んでいるようでしたが、その厳しい惨状はこちらに伝わるようでした。



一つの小説物語。

 私は見えない世界のことは全く観えないし感じません。
 だからこのような霊の世界とか死後の世界とかは、本当なのか、錯覚なのか、わからないです。
 肯定も否定もしない。ただ、小説としては興味深く読むことはあります。



多くの人を導いたはずなのに?

 だからその有名故人が、現在厳しい地獄のような世界に居る。ということも霊視でそれがわかる人がいる。ということも私の中では、小説の世界のお話です。

 その小説ではこうです。
 その有名故人はたくさんのファンがおりました。そして数多くの相談にのり、数多くの人たちを励まして来ました。
 しかしそれは間違いだった。自分の迷いの世界に多くの人を道連れにしていた。
 そして、仏教の指導者という肩書で、たとえば青空説法という形で数多くの人たちに教えを説いていた。これが更に厳しい地獄という世界を招いた。

 この小説は本当かどうかはわかりません。
 その方の霊視というのも本物かどうかわからない。そもそも死後の世界というのもわからない。そもそも有名故人が本当は迷いの世界で多くの人を道連れにしたというのも私にはわかりません。今でもその故人を慕うファンの方は大勢いらっしゃることでしょう。



自分自身の良心に裁かれる。

 でも私にもわかることはあります。
 それはやはり一番怖いのは自分の良心だということです。

 小説の中で、その方は自分の迷いの世界に大勢の人を連れ込んだ。
 本当は自分自身が迷いから抜け出すために、仏教の道を選んだのでしょう。
 しかし結果的にはその迷いを膨らませることになってしまった。
 先生先生と呼ばれる世界を手放すことが出来なかった。
 そういう小説の物語。



どうして良心の警告は無視されたのか。

 でもその小説の中では。
 その方は何度も良心からの警告を示されていたはずでした。
 小さな警告。
 揉み消そうと思えば簡単に揉み消せるほどの小さな警告。
 でも自分が一番認めたくない、一番耳が痛い警告。

 必ず良心からの小さな警告はあったはずです。
 それも1度や2度ではない。
 自分の信者が増えるたびに、それは何度も何度も示されたはずです。
 そんな小説。



 その方の生前の生活。
 小さな警告はどのように示され、そしてその方はそれをどうやって無視したのか。見た目はほんの小さなことの積み重ね。
 そのシーンを想像すると、本当に身震いがするほど恐ろしいと思います。



 本日はそんな恐ろしい小説のお話。でした。チャンチャン。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
参考サイトの他の記事に庭の虫よけとして以下の分類がありました。どこのフラクタルな世界でも王道の作戦でしょうか?(笑)
1.害虫を寄せ付けない植物
2.害虫を引き付ける「おとり」植物
3.害虫の「天敵」を引き寄せる植物
2は、1で防げなければ、おとりで引き付けて本当に守りたいものだけを死守する。
3は、2でもダメなら敵の敵を当てる。敵の苦手なもので守る。
合気道と一緒で自分を知り、相手を知るからできること。相手が欲しいものはなにか?相手の苦手だとする敵や弱みを知ることで戦略が立てられる。
観察が大事。
https://kimirin.wp-x.jp/insect-repellent

→ 参考サイトありがとうございます。
私の経験では、野菜が化学肥料でメタボになった場合は、少々のことでは害虫は防ぎきれないということでした。相手も生存競争厳しいのです。イノシシから守るために柵を張り巡らせてもその隙間を掘って侵入してくるのに似ています。相手も必死。
結局これらの害虫を防ぐには、やはり市販の農薬しかない。

ただし化学肥料をやめて雑草と共に育てると、本当に虫が寄って来なくなる。もちろん多少の虫喰いはあります。共生だから。でも以前のような全滅になることはないです。不思議ですね〜。

==========
一方福岡県は、ダム工事に伴いご神木が水没するため、事業者である福岡県が工費約7.8億円を全額負担の上、山腹斜面にコンクリート製路盤、および移動用レールを建設するなど大掛かりな工事を行ったうえで移植作業が行われました。
杉と根元、移動鉄枠含めて総重量560トンで、2016年4月に21日間をかけて元の場所から43m上方の山腹(付替道路そば)へと移植されました。
移植から2年、「小川内の杉」はついに根付きました。

以下はネット記事より
久しぶりに「小川内の杉」に会いに行った。
ご神木の前はいつの間にか整備され、公園が出来ていた。
そこには、今はダム湖に沈んでしまった「小川内地区」の歴史が紹介されていた。
福岡市の水不足を理由に進められた五ヶ山ダム建設によって失われてしまったものや、移転を余儀なくされた「小川内地区」の人々の思いなど、いつまでも忘れずに語り継いでいくと書かれていた。
思わず熱いものがこみ上げてきた。

いつかわたしも小川内のご神木に会いに行きたいと思います。

→ 良いお話ありがとうございます。御神木を守ってくださった方々ありがとうございます。m(_ _)m

==========
10代で死んでもおかしくない大事故にあい、40代で余命半年と言われた大病にかかりながらも、今現在のエネルギッシュで明るくて精力的に活動される姿をSNSを通して見て、心に多くの事を感じさせて頂いています。
使命がある人、世の中で必要な人ははどんな状況でも生かされるんだな、すごいなと、
またまた恐れ多くも思い感じました。

今、私は年齢もあってか、憂鬱に覆われて動けずもがく日々を過ごしているのですが、永田さんの本やSNSを通して、元気や勇気や前を踏み出すエネルギーをもらっています。

私も自分の力をしっかり出して残りの人生を、自分の人生を生ききりたいと、
自己を再評価しながら向き合って自分を奮い立たせています。

→ 良いお話のお裾分けありがとうございます。
憂鬱な時は大切な意味があると思います。だから大丈夫。静かに自分の心の中の憂鬱のそばにいてあげてください。憂鬱が駄目なのではなく憂鬱にその時期の自分に一番大切な意味がある。
大丈夫。
これからもよろしくお願いいたします。

==========
昨年の記事を思い出しました。紅しょうがやってみます。紅しょうがの天ぷらも美味しいですよね。先日、近所の方から、家で採れたいちごを頂きましたので、ジャムや、いちご酢を作りましたよ。

→ 美味しいお裾分けありがとうございます。ご馳走様です。

==========
しばらくこのままでいて、どうしても不便なら、その時考えようと思います。
何だかスッキリしました。

→ 多分スマホ不調の原因は簡単なものだと思います。ですのでスマホを購入したショップに相談すると「ああ、ここの設定がオフになってました(例えばの例です)」という感じで直る確率が高いような気がいたします。

==========
完熟梅の再販を教えて頂きありがとうございました。幸運にも買う事が出来ました。

→ 良かったです。お知らせありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。