個人の小説。はるか昔。
誰もが願ったこの体験。
この地球の生命として生まれて生きるという体験出来る時、
この地球の生命を分けて頂く時、
ありがとうございます。
と心から感謝しました。
そしてお借りするのは、
縁あるこの家系の身体であることも決まった時に
この家系を紡いできた方々。
新参ものではありますが、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
数十年前、トンネルを通って、この家系の一員として生まれる前の小説です。
毎朝、神棚と御先祖様にご挨拶差し上げる時に
きっと、あの時もまた、こんな気持だったのだろう。
そんな個人小説を思い出します。
メモφ(・ω・`)
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
昔、デパートでエレベーターの開ボタンをニコニコと押してるおばさんがいました。皆さん頭を下げながら出て、私は最後だったので、その人に先に降りるよう促したら、般若の様な顔で睨まれてびっくりしました。
私の好意を無碍にするなってコト…?
本末転倒になるならしない方がいいし、他人への親切ってむずかしいですよね。無理しない位がいいのかな。
→
「お先にどうぞ」
「いえいえどうぞ」
「では失礼いたします」
までが、お約束のワンセット。と私も思っておりました。
娑婆の世界はいろいろありますね。(^^)
==========
いつもありがとうございますさん
・・・
昨日の会議は無事に終わりました〜。
今日は市主催のバリスタさんによる美味しい珈琲の入れ方教室へ。同じテーブルの方々(初対面)が面白くて楽しかったです。珈琲の入れ方、時間で味が変わるのを実感しました。たくさん飲みました。お腹いっぱい、満足です。
→ ごちそうさまです。(^^)
==========
高校生さん
→ みきぷるさんへのコメントありがとうございます。(^^)/
=========
mファンさん
・・・
人の役に立つことをしようと思うと心が軽くなり体調も良くなります。ฅ^•ω•^ฅ
→ 本当に。ありがとうございます。(^o^)
==========
fm0905さん
・・・
毎日ありがとう実験をするようになってから
毎日がしあわせです。
私ほど不幸な女性はなかなかいないと思うけど
しあわせです。
→ (^o^)/
==========
https://www.youtube.com/watch?v=JT44kcRkjMs
【備蓄】日月神示 買い溜めは許されないのか
私も日月神示に書かれた<買いだめする人、気の毒でるぞ(どこの章か不明でうろ覚えですが)の文言が心に引っかかっていました。
で、以下のyoutubeを見て納得しました。
地震等ですみかを追われるような極限状態の時、平時ではあったエチケットやマナーもどこかにいってしまう、むき出しのエゴが出てくるんだなあと思った次第です。
私もそうなるかもと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=QUzW0REyA80
【くれくれ族】巨大地震後、あなたの備蓄は全て奪われます。驚愕事例と徹底対策!
これも試練と思って自分も他人も大切にできる中心点を見つけられる努力を忘れぬようにしたいものです。
→コメントありがとうございます。(^^)
1
いつも買いだめしても神の許さんもの一つも身にはつかんぞ。着ても着ても食うても食うても何もならん餓鬼の世ざぞ。
とは、防災の備蓄とは違う話だと思います。
これは、物欲に歯止めがかからない、ロボット主体の人の生活のことと思います。御霊磨きとは、ロボットプログラムを自分の力で脱してよ。ということだと思います。ロボットプログラムとは、もっともっとまだ足りないという初期設定。そこから派生した、他人とのマウントとりあい無限ループも、大掃除してくだされよ。
2
備蓄とは。
備えあれば憂いなし。
想定して、備える(時間と工数とお金をかける)ことで、代理昇華。大難が小難無難になる。
「せっかく備蓄したのに、結局災害起きなかったよ」がという陰陽が本来の理想であります。
3
そして。万が一災害に遭遇した時、自分の備蓄は五郎びつ。縁ある方を助けたい。大切に大切に。
==========
==========
昔、デパートでエレベーターの開ボタンをニコニコと押してるおばさんがいました。皆さん頭を下げながら出て、私は最後だったので、その人に先に降りるよう促したら、般若の様な顔で睨まれてびっくりしました。
私の好意を無碍にするなってコト…?
本末転倒になるならしない方がいいし、他人への親切ってむずかしいですよね。無理しない位がいいのかな。
→
「お先にどうぞ」
「いえいえどうぞ」
「では失礼いたします」
までが、お約束のワンセット。と私も思っておりました。
娑婆の世界はいろいろありますね。(^^)
==========
いつもありがとうございますさん
・・・
昨日の会議は無事に終わりました〜。
今日は市主催のバリスタさんによる美味しい珈琲の入れ方教室へ。同じテーブルの方々(初対面)が面白くて楽しかったです。珈琲の入れ方、時間で味が変わるのを実感しました。たくさん飲みました。お腹いっぱい、満足です。
→ ごちそうさまです。(^^)
==========
高校生さん
→ みきぷるさんへのコメントありがとうございます。(^^)/
=========
mファンさん
・・・
人の役に立つことをしようと思うと心が軽くなり体調も良くなります。ฅ^•ω•^ฅ
→ 本当に。ありがとうございます。(^o^)
==========
fm0905さん
・・・
毎日ありがとう実験をするようになってから
毎日がしあわせです。
私ほど不幸な女性はなかなかいないと思うけど
しあわせです。
→ (^o^)/
==========
https://www.youtube.com/watch?v=JT44kcRkjMs
【備蓄】日月神示 買い溜めは許されないのか
私も日月神示に書かれた<買いだめする人、気の毒でるぞ(どこの章か不明でうろ覚えですが)の文言が心に引っかかっていました。
で、以下のyoutubeを見て納得しました。
地震等ですみかを追われるような極限状態の時、平時ではあったエチケットやマナーもどこかにいってしまう、むき出しのエゴが出てくるんだなあと思った次第です。
私もそうなるかもと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=QUzW0REyA80
【くれくれ族】巨大地震後、あなたの備蓄は全て奪われます。驚愕事例と徹底対策!
これも試練と思って自分も他人も大切にできる中心点を見つけられる努力を忘れぬようにしたいものです。
→コメントありがとうございます。(^^)
1
いつも買いだめしても神の許さんもの一つも身にはつかんぞ。着ても着ても食うても食うても何もならん餓鬼の世ざぞ。
とは、防災の備蓄とは違う話だと思います。
これは、物欲に歯止めがかからない、ロボット主体の人の生活のことと思います。御霊磨きとは、ロボットプログラムを自分の力で脱してよ。ということだと思います。ロボットプログラムとは、もっともっとまだ足りないという初期設定。そこから派生した、他人とのマウントとりあい無限ループも、大掃除してくだされよ。
2
備蓄とは。
備えあれば憂いなし。
想定して、備える(時間と工数とお金をかける)ことで、代理昇華。大難が小難無難になる。
「せっかく備蓄したのに、結局災害起きなかったよ」がという陰陽が本来の理想であります。
3
そして。万が一災害に遭遇した時、自分の備蓄は五郎びつ。縁ある方を助けたい。大切に大切に。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。