goo blog サービス終了のお知らせ 

まるぞう備忘録

無題のドキュメント

精霊さんたちの世界(地球)に住んでいる。

2025-06-10 08:23:06 | 今日のひとり言


自然の精霊さんたち。

土さんとか緑さんとか
いわゆる精霊さんであるということです。
なるほど。

私は見えない世界は全く見えない零感でありますが
でも土さんや緑さんが精霊さんだということは、なるほどとわかります。



地球の大自然という大きな生命の一部分。

この精霊さんは個であり同時に全体でもあります。
この緑さんや土さんの精霊さんは
土地地域の精霊さま(氏神神社の神様)に繋がっていき、
それは国土の神様でもあり、地球という大自然の生命潮流(精霊潮流)でもあります。



大自然との同調を思い出す私達。

精霊って呼ぶと、オーラっぽい、エネルギーっぽい感じでよりフィットします。
私たちの身体も一つの精霊さんであります。知ってた?
身体からオーラが出てるでしょ(私は見えないけど)
これが私達の身体が、同時に地球の精霊さんの一部でもあります。

私達が、土さんや緑さんという精霊さんに、感謝や好きという気持ちを同調することは、地域の精霊さまやこの地球大自然生命潮流と共鳴することに繋がっています。
だから心地良いのですね。(^o^)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
十勝岳・融雪型火山泥流
以下のニュース、気になりました。
●凄まじい破壊力でマチが壊滅「逃げる途中に…どんどん泥流に飲まれて」99年前の十勝岳噴火で未曾有の泥流災害 最大時速100キロで144人が犠牲に 北海道・十勝岳 6/3(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/609824491e2643739a953c74b09f2d79b198d040
1926年5月24日の噴火で大正泥流(たいしょうでいりゅう)と呼ばれる大規模な融雪型火山泥流が発生し、死者・行方不明者144人が犠牲となりました。
※30年から40年周期で噴火を繰り返し、いまも大量の噴煙を上げている。
気象台は、十勝岳の火口を24時間監視。現在、大規模な噴火につながる兆候は確認されていないが、熱活動は活発。
以下、噴火記録:ウィキペディア参照
1857年(安政4年)
1887年(明治20年・30年後)噴火は黒煙を噴出、周辺に降灰
1926年5月24日(39年後)大正泥流
1962年6月29日(36年後)広い範囲に降灰、硫黄鉱業所施設に火山弾が直撃し、作業員の死者・行方不明者5名、気象台の観測員2名を含む負傷者12名。1926年大正噴火をはるかに上回るエネルギー放出
1988年12月(26年後)小噴火
2025年は最後の噴火から37年。

・十勝岳:ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%B2%B3
冬場に火山活動が活発化した場合、融雪により大規模な泥流、土石流の発生が見込まれる。発生が懸念される泥流規模は極めて大きく、流下を完全に防ぐことは難しいことから、白金温泉の高台には避難所が設置されている。(引用終)

犠牲となられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

→ お知らせありがとうございます。

==========
おはようございます。
都内のかた、下血が止まらないとのコメントをお見掛けしました。
まるぞうさんは何もないですか?
親戚が5月に万博に行き、風邪になったのですが、聞けば6月になって下血が2回あったとのこと。(20代男わく2広島県)

→ 「もう一つの万博」で書きましたが、私はなぜか危険なところは避けていたようです。ありがたいことです。ありがとうございます。🙏

==========
鹿島神宮、息栖神社、香取神宮、麻賀多神社を参拝してきました。
平日に休みが取れると日帰り強行スケジュールで参拝します。
今日は気になったことが2つありました。自分のしたことではないですが、残念な気持ち。
鹿島神宮の要石の上にたくさんの1円玉が積まれていました。それ必要ですかね?
そして、香取神宮の要石には水がかけられていました。そういう作法?参拝方法があるのですかね?
鹿島神宮も香取神宮も大きな工事をしていましたが、あまり気になりませんでした。今日は人も少なく感じました。参拝はいつも楽しい気持ちになります。

→ 御参拝ありがとうございます。大切な場所です。(^^)

==========
まるちゃんさんは、
死後の行き先についてどう思いますか?
過去にとても犯罪にあたる残酷なことした人も、その後の善徳次第では天国に行けるのでしょうか。
チャンスをあげてほしいのです

→ 死後の私も、今生きている私と同時にここに存在しています。ちなみに生まれる前の私もここに同時に存在しています。

あなたは、死後の世界をなんとか楽になることを目標にしていると思っていますが、それは勘違いで、
今この瞬間。自分の心のありようがどうか。感謝するべきことに囲まれていることを自覚できるか。

とにかく今この瞬間に全てがある。なので私が大丈夫と申し上げる理由です。

==========
グットタイミングだったんでしょうね。ナオキマンと堤未果さんの対談がなんとなく今日の記事の参考になるような、、、ご覧になってないかたは動画面白かったです。まるぞうさんのお知恵の種まきありがとうございます。

→ 観てみますね。お知らせありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2025-06-10 10:14:03
万博後のご回答ありがとうございます。
何もなくてよかったです。
さすがまるぞうさんです!
返信する
Unknown (Unknown)
2025-06-10 21:16:15
返信ありがとうございます
返信する
Unknown (質問 女 )
2025-06-10 21:45:27
自殺はしない、できないから、でも現実は地獄だから、死後のこと考えるしか楽にならないんです。
存在しててもわからないよ
もうなにもわからないよ
こわれました。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-06-10 22:18:47
まるぞうさんはかわいい!!p(^^)q
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。