goo blog サービス終了のお知らせ 

まるぞう備忘録

無題のドキュメント

未来の自分と過去の自分。

2025-06-02 10:39:46 | 今日のひとり言



いつの間にかもう6月ですね。


でも私の心の奥底には
未来の・・・たとえば
7月の時の私も
9月の時の私も
2026年の私も
2032年の私も
一緒におります。



過去の・・・たとえば
2019年の時の私も
昭和時代の私も
もっと昔の縄文時代の時の私も
一緒におります。


過去と未来が現在の今と同時にあって
同時に変化しています仮説。
メモφ(・ω・`)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
これまではサツマイモなど肥料がそもそも余り要らない作物を作られておられたと思いますので、作る野菜の種類が増えてもその方法で上手く行くのか、連作は大丈夫なのかなどを、今後も気長に教えてもらえると嬉しいです。
今年もプランターにサツマイモだけでしょうか?ご実家には無事、菊芋は植えられましたか?

→ 今橋流では、もう外部からの肥料もいらないし、連作も全然問題ない。という仮説で20年以上結果を出しているそうです。

もし良かったらこちらの動画もご覧ください。

【自然栽培222】常識を覆す!自然農法連作と自家採種!食糧危機への様々なコメント!
https://youtu.be/6Bu6TiFMgO4?si=cNDDEQ6rIsPR7kQ-

==========
東京都住まいです。

→ 防災対策100点はだれでも難しいです。
自分ができる精一杯はかどうか。

東京を離れられない人もたくさんおります。その人は全部ダメなのかということはないです。
それぞれ
・きちんと最悪を想定して
・自分ができる対策を100%めざす。
・理想の100点じゃなくても、できる対策の100%。

努力を一歩一歩して、まず50点をめざしましょう。大丈夫。
でも努力の一歩一歩がめんどくさくなると、100点満点じゃ意味がない。と諦める癖は脱皮して、自分ができる50点を目指します。一歩一歩、できる範囲を。まず50点到達してから。また質問してね。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。