まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【実験農法】ベランダサツマイモ 2024/090/09

2024-09-09 08:20:38 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

埼玉県川越市付近


東京都府中市


東京都江戸川区





通常サツマイモの苗植えは、気温が18℃以上(土温度15℃以上)になった頃からと言われます。
4月下旬から5月上旬が一般的と言われます。

今年は出遅れてしまい、ホームセンターにはもうサツマイモの苗は売っておりませんでしたので、スーパーのサツマイモを45℃の温湯消毒したあと、そのままプランターの土に植えました。

6月20日








肥料はあたえていません。殺虫もしていません。(だからあちこち虫食い葉っぱです)
畑なら水遣りも不要ですが、プランターだと土の量が少なくそもそもの保水量が不足しがちなので1日に1回はたっぷりお水をあげています。

9月9日




2ヶ月半ほどでワサワサになってきました。夫婦二人れべるなら毎日収穫して採っても減らない無限サツマイモ状態になりました!
もし4月に植えていれば7月にはこのワサワサ状態になっていたことでしょう。もし来年実験される方はご参考にね!

このまま土の温度が15℃以下になるまでは、毎日サツマイモの葉と葉柄を食べ続けることができます。昨年の東京の気候だとなんと12月に入ってもまだ葉は緑のままツルは伸び続けてました。

都心のベランダでもあったとしても、ある程度日当たりが確保できれば、どなたでもどのご家庭でも一年の半分は新鮮な緑葉野菜を育てることが出来そうです。

そうそう。サツマイモの葉っぱの季節が終わったらお芋の収穫も出来るというオマケ付きです(^o^)/



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
今日もありがとうございますさん
・・・
情報不足ですみません。玄米冷蔵庫から、2年前の玄米30キロ、全部コイン精米所で白米に精米して来ました。それを常温、袋に入れたまま、使う分を袋から出して炊いていましたが、半分過ぎた頃から、虫が出てしまいました。今度は玄米を使う分を自宅で精米するか、精米した米を冷蔵庫に入れておけば大丈夫かなと思っていますよ。2年前の米ですが、美味しく頂いてます。

→ 情報ありがとうございます。
やはり白米にしてしまうと常温保存は数ヶ月が目安ですね。

玄米だったとしても常温保存は、除湿機で湿度60%以下にしてそれでも一夏越えぐらいかと思います。2年以上の玄米保管は、冷蔵冷凍が必要なようです。

==========
解凍した真空パックは一袋2.5kgで、こわけにせず、解凍した分だけ全部白米にしました。小分けに解凍する場合はやってないんでわからないんですがひとくふういるかもしれませんね。

我が家の場合は冷凍する時に真空パックの玄米にさらにプチプチと言われる透明な包装紙で一袋づつ包んで冷凍庫にいれたので、それがよかったのか?関係ないかな?冷凍やけみたいなのは無いです。

玄米そのままに食した訳ではないので、
お役にたてるかどうかわかりませんが、
参考にしてくださればさいわいです。

精米した白米は冷蔵庫がいっぱいなので室温ですが,たけますよ。

→ 情報ありがとうございます!

==========
まるぞうさんのお陰で、この夏マイブームのシークゥワーサー。
カルディで購入したものが1/3になったので、次どこで買おうか考えてました。改めてまるぞうさんのブログを見返してみようと思いさかのぼってみて画像を見ました。
初めて見たときは気づかなかったのですが、「JA沖縄」という文字が目に留まり、車で30分圏内にある5店舗のJAに電話してみると、その中の1店舗で売っていることが判明。
さっそく今日の夕方、買いに行ってみようと思います。値段は田舎だからか500mlで880円だそうです。成城石井のない地域の方も、一度JAに問い合わせてみると、JA沖縄産のシークゥワーサーが見つかるかもしれません

→ 情報ありがとうございます!

==========
コメ、関連でちょっと思ったこと幾つか。
・家庭用5kg10kgは店の棚から消えました。
反面、業務用には影響がないようで、天丼牛丼チェーン店やライスお代わり自由のラーメン店、コンビニ弁当やおにぎりには値上げはない。
これは業務用米には不足がない。そう思えます。
焦らずに押し麦とオートミールを半量以上混ぜて(いつも通りですが)主食としています。
・稲穂と言えば天照大神から授かった日本人の大切な食物。その子孫に当たる秋篠宮悠仁親王殿下が9/6に成年となられました。皇嗣殿下ご夫妻の感慨は如何許りか。
これこそご慶事と思い、染色体という概念もない古えから続く男系男子による皇統の弥栄を祈念します。

→ 本当に。稲穂=御米。
私も皇統の弥栄を祈念させて頂きたいと思います。
ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【園芸実験】ベランダサツマイモ 07/10

2024-07-11 09:30:23 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

宮崎県日南市





連日猛暑と豪雨の繰り返しのような天候が続きますが、ベランダに置いてあるサツマイモはどちらも大好きだそうです。人間様とは感覚が違いますね。



スーパーで売っているサツマイモ2本を土に埋めておくだけで、3週間でここまで育ちます。
現代の日本の方の多くは、
・サツマイモの葉と葉柄はクセなく美味しく食べられて食物繊維もビタミンも豊富なこと
・普通に売っているサツマイモをプランターに植えておくだけで秋が終わるまでほぼ無限に食べられること

このことを知らない方が多いのはちょっと残念な気がいたします。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
京都のバス事情ニュースを拝見。地元の方、バス運行の方の疲弊に心痛みます。外国の人は憧れの国、触れたことの無い文化に殺到するのでしょう。バブル少し前の頃。日本にもプチ留学が一般的になり、その後バブルで誰でも海外をめざしました。企業はその国のシンボル的なモノを買い漁りました。あの頃、地元の人々の気持ちを考えると。。。何とか京都の窮状を他県からでも助けられないか?スーツケースOKのシャトル便とか。東京は地下鉄も使って観光する人見かけます。観光に地下鉄と徒歩を組み合わせたルート図とか。何か知恵をだせればよいのですが。特に込み合った状況での災害が怖いです。

→ コメントありがとうございます。
話は変わりますが、今外国人の観光客がとても多い件について。これは円安の影響も大きいでしょうが、心の奥のどこかの記憶で日本に惹かれる人も少なからずいるのではないかと思います。
もし私が今回、日本ではない国に生まれていたら、きっとこの時期含めて日本に来ていたと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【園芸実験】ベランダサツマイモ 07/07

2024-07-07 08:59:49 | まるぞう園芸実験


昨日のサツマイモ日記で、1日で数センチ伸びると書きましたが、本当にすごい勢いで伸びています。この1日の成長量です。

7月6日

7月7日


7月6日

7月7日


たった1日でこんなに成長するんですよ〜!
大自然の生命力に感動いたします。



おまけ

東京は昨日の7月6日新月の日に、ものすごい雷と豪雨でありました。
そして本日7月7日は特に厳しい猛暑となるようです。
多くの人々が大自然の畏怖の気持ちを思い出されたと思います。
ありがとうございます。





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、耐震シエルターとか備蓄の件であたふたしてる私を近所の人は奇異な目で見られます。うちはお金がないからとか、やっても無駄とか、あ~あ。
新築の戸建てならともかく、みんな築ン十年に住んでるのに。
でもいくら田舎とはいえ、ここは東京じゃん。地震はいずれくるよ。金がないのは私のほうがひどいよ。うちの近所はみんな自分だけは助かるという自信があるみたいです。
なんだろう、この奇妙な安全バイアスは。ひょっとしたら私の方があほなのか。
黙っていようと思っても、家のことで業者が出入りするのでわかっちゃうけど、もう何も言わずにいよう。無抵抗、無抵抗。

→ 私は「人から変人と思われることはそんなに重要じゃない星」から来ましたので、私なら気にしないです。
ただ、私が変人であることで、周囲の人が不快に思うことがないように、気を配りながら生きていきたいと思います。

東京は熱いです。

==========
まさにです。マルゾウさんのブログを見てさつまいもの葉っぱをお味噌汁の具にして食べてみたいと思って、1年待ちました。今年は、マンションのベランダで、バケツコンポストの土を使って、サツマイモの苗を2つ植えました。もう、成長の早さに驚いています。早速、お味噌汁に入れて頂きました。葉っぱは柔らかく、くせも無く美味しいです。1年越しの夢かないました。
私にとっては、お芋はおまけで、夏の間に葉っぱが食べられたらと思って育てています。今年、初めてベランダでミニトマトとサツマイモを育ててみました。ベランダで野菜を育ててみたくて、きっかけはマルゾウさんのサツマイモの葉っぱです。その記事を読んで、実はバケツコンポストをはじめて準備をしてきました。バケツコンポストは去年の9月からはじめました、今年の猛暑を越せるか心配です。やっぱり、小バエは出ますね。なんとか、大きい洗濯ネットの中にバケツを入れて小バエ対策していますが、きっと生ゴミに被せる土が沢山あったらいいんでしょうね。でも、色々考えて工夫するのが、楽しいです。苗でなくても、マルゾウさんみたいにお芋からも出来るのですね。また、来年の知恵を頂きました。ありがとうございます、楽しみにしています。

→ 実験レポートありがとうございます。
ベランダでサツマイモを育てて、日々の糧の足しにされる方が一人でも増えると嬉しいです。

コンポストは45Lのおおきなビニールを被せて日向においております。
最近のように猛暑が続く時は、嫌気菌で高温高湿で堆肥化を促進させた方がいいかもしれません。

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
来週、友人より、無農薬野菜を育てている方が、畑が空港拡張工事の為に、無くなってしまうと連絡があり、最後の収穫のとうもろこしを職場で買わせて頂く事になりました。私の職場から畑までは距離がありますが、友人が配達してくれるそうです。人参も買いに来るファンの方々もいたそうですが、残念ですね。土が出来るまで、3年はかかるとの事で、すぐ別の場所でとはいかないですね。

→ 大自然の時間の流れでは3年で土が育つのですから、さすがです。
大自然の生命力の強さを、私達はお裾分け頂いております。ご馳走様です。(^^)

==========
おーっすごい。これなら自分にも出来そうです。
けど一つ教えて下さい。プランターに入れるお土様ですが、一から初めますので肥えた土は手元にないです。ホームセンターで買えるものでは何がおすすめですか?

→ サツマイモさまは本当に生命力が強いので土が肥えている必要はないです。
発芽の時はお芋の中の栄養分を使います。
発芽したあとは太陽エネルギーを使ってグングン育ちます。土が肥えているかより日当たりの方が重要です。
だから土はホームセンターでプランター用で用意されているものなら、何でも良いと思います。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【園芸実験】ベランダサツマイモ 07/06

2024-07-06 08:22:27 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー
6日。新月。

山梨県





前回までのあらすじ。

スーパーで買ったお芋を


48℃のお湯に40分ほど漬け(万が一お芋が基腐病菌に感染していた場合のための温湯消毒)


そのままプランターに埋めます。




芽が出たよ!

2週間経ちました。
この様に芽が出ましたよ。凄い成長速度で、ここ数日は1日で1〜2センチほど伸びてます!


もう一個の方のお芋からも順調に芽が出ています。わかる?


ここ数日はもうあっちっち〜という暑さでありますが、太陽のエネルギをグングン吸収しているようです。
発芽まではサツマお芋ちゃんの中の養分という貯金を使いますが、そこから先はおひさまの太陽エネルギを吸収してどんどん育ちます。



皆さんのご自宅でも大丈夫。

うちもサツマイモの葉っぱと茎食べたかったよ。
でもうちはマンション住まいで畑がないしな。
サツマイモの苗を買いたかったけどどこで売ってるかわからない。

そういう読者の方も多かったことでしょう。
でも大丈夫。
ベランダのプランターさえあれば大丈夫。
スーパーでサツマイモを買ってくれば大丈夫。



玄米は除湿機で除湿(60%以下)さえしていれば、室温でもひと夏はカビずに保存出来ました。
玄米の半分は自家製米器で胚芽米に精米しています。
玄米の半分は発芽玄米にしています。
この半分半分が美味しいです。身体も喜ぶ。
そして梅干しもお味噌もあります。

あとは緑のお野菜ですね。
夏の間はサツマイモの葉っぱと茎があれば大丈夫。
畑がなくてもベランダで育ちます。



あと今年はモロヘイヤも蒔いてみました。
蒔いて1週間くらいかな?
こちらも成長早いね!





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
海が痛いと。写真の手前真ん中です。千葉沖でしょうか。今日のニュースでもラーメンがなにぞ印をつけたと。何処の国ではなく人のすることに痛さを感じる。みたいな。
そう言えば、昨日、地震ありましたね。
昨日はカラスの声、一声も聞こえず、姿も見えず不安でした。今日は姿無いけど一声三声位かな聞けました。要注意ですね。

→ ありがとうございます(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

ベランダコンポスト。

2024-06-23 09:30:55 | まるぞう園芸実験


畑の閉鎖に伴い、コンポストもベランダで行うことにしました。


こんな感じの野菜くずたちを


100円ショップで買ったバケツに黒土を入れたものに投入します。


そしてシャベルでかき混ぜます。




こうしておくだけで、コバエもわかず、臭いもせず、生ゴミが増えることなく(微生物によって二酸化炭素と水蒸気に分解されるから)植物の生育に適した黒土に育って行きます。
ただしこれにはいくつかルールがあります。



1. 投入して良い野菜くず。投入しちゃいけない生ゴミ。

・野菜くず
・コーヒーかすや茶殻
・しおれた草花
・米糠
などがコンポストに適しています。キッチンバサミなどである程度切ってあげると分解され

魚のアラや卵殻のような動物性のもの(タンパク質は窒素が入っており分解時にアンモニアなどが発生する)はいれません。
また玉ねぎの茶色い皮や落花生の殻のような分解しづらいものも入れません。



2. 良くかき混ぜる(酸素を混ぜる)

コンポストで育てるのは好気性微生物と呼ばれるものです。これらの微生物は酸素が必要です。糠床をかき混ぜるのと似ていますね。
かき混ぜないと「好気性菌」ではなく「嫌気性菌」が繁殖して、メタンガスなどの腐敗臭が発生します。コバエなどはこの臭いに寄ってくるそうです。



3. 土を被せる

そして撹拌後は土を被せて、野菜くずなどが表面に見えないようにします。
野菜くずが見えているとやはりコバエなどを呼び寄せる可能性があるため、きっちり土で蓋をする感じです。
隠れにくくなったら黒土を足して行けばよいです。



4. 熟成させる

ある程度野菜くずがたまったら、そのコンポストへの野菜くず投入は止めて、熟成期間を持ちます。数週間〜数ヶ月で野菜くずは完全に分解され、微生物が豊富な肥えた黒土になります。

このサイクルを達成させるために、コンポストバケツは2個1セット必要のようです。1つは毎日野菜くずを入れるバケツ。もう1つは熟成させるバケツ。

熟成バケツは最初のうちは、定期的に土をかき混ぜて酸素を入れたほうがいいようです。ただし野菜くずがあらかた消えてしまったら、そのまま放置で大丈夫。

次回プランターで野菜を育てる時の土にします。
そして今度はプランターに使っていた土を、コンポスト用の土にします。



まるぞう畑は失くなってしまいましたが、育てた微生物たちは、ベランダコンポストの中の黒土の中で育っております。(^^)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
オンエア情報+追悼
・「沖縄全戦没者追悼式」6/23(日)[総合]午後0:15〜0:45
79年前の6月23日、太平洋戦争末期に県民を巻き込んだ地上戦が終結しました。沖縄県では、沖縄戦の終結の日を、沖縄戦の戦没者の霊を慰め平和を祈る「慰霊の日」としています。また、沖縄県内各地で慰霊祭や追悼式典が行われ、戦没者を偲び、追悼するために、たくさんの遺族や関係者、一般市民が集まります。県全域で正午の時報とともに鳴るサイレンにあわせて1分間の黙祷を捧げ、20万人以上の犠牲者のほか、全戦没者の冥福と世界の恒久平和を願う。平和祈念公園から、式典の模様を中継で伝える。

追加情報
・旧海軍司令部壕で慰霊祭 平和への誓い新たに 豊見城・沖縄 6/13(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6ee94f7ac2db1c392bd5474585b99f9e356322
沖縄戦で激しい戦闘が繰り広げられおよそ4,000人が犠牲となった旧海軍司令部壕では司令官だった大田實中将が自決した6月13日にあわせて毎年慰霊祭が行われています。
・沖縄戦で住民保護に尽くす知事ら描いた「島守の塔」、長崎市で「慰霊の日」23日に上映 6/16(日)
「島守の塔」はAmazonプライムで視聴できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e8f9498ba25d7be6b72887234b97c5f5d108dc7
・沖縄戦79年 平和祈念祭 命を落とした生徒たちを追悼 那覇 6/19(水)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485971000.html
・沖縄戦に巻き込まれた人々の白黒写真、200枚以上をカラー化…「どこか遠い歴史」から「自分事」に 6/18(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b9f5d23947303824713d3775a8dec45bed8beb?page=1

沖縄の慰霊の日にちなんで
・NHKアーカイブス 特集 沖縄戦と太平洋戦争
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0060804
沖縄戦の概要を伝える動画があります(6分15秒)アメリカ軍の砲爆撃の激しさから「鉄の暴風」と表現された沖縄戦。20万人以上の犠牲者のうち、住民は9万4千人に上り、沖縄県民の4人に1人が命を落とした。また、沖縄戦での米軍側の死者は1万2,500人あまり、負傷者は7万人以上と言われています。
話がズレますが先日19日には、トカラ列島が頻繁に揺れました。
ちょうど前日に、上の記事より偶然知った疎開船「対馬丸」。トカラ列島の悪石島近海で沈没したとのことで、何かのご縁と思うのでぜひ共有させて下さい。1944年8月、戦場になることが予想された沖縄では、軍隊の食料の確保などのため、足手まといになると考えられた子どもや年配の人々を中心に本土や台湾へ疎開させた。その最初の疎開船「対馬丸」が、那覇港を出港して2日目、米潜水艦の攻撃を受けてトカラ列島の悪石島近海で沈没、800人の学童を含む乗員・乗客合わせて1,484名が亡くなりました。
・対馬丸:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E4%B8%B8
※薩南諸島全体図を見ますと、ほぼ中央部が対馬丸の遭難海域とのこと。台風接近の風雨の中、子どもも大人もどんなに怖かったことでしょう。
「対馬丸」の引き揚げは困難と判断。海で亡くなられたら遺骨の回収は現実的に不可能であっても、忘れられないでいて欲しいと思います。

・国のため隠された沈没 対馬丸75年の空白 2019/8/22
https://www3.nhk.or.jp/news/special/senseki/article_38.html
当時10歳の上原さんは助かり沖縄に戻りましたが、戦時中のかん口令の厳しさを経験します。憲兵などによる生存者への監視で、近所に住む遺族にも真実を語ることはできませんでした。ようやく話せるようになったのは戦後60年近くたってからという言葉には絶句してしまいました。「言うに言えない想い」を抱えてきたのは大人も子どももあった。みんなそれぞれの戦争の風景があったのだと思います。

・沈没した船は対馬丸だけじゃない 海が戦場に…4500人余りが犠牲 2021/5/13
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1320703.html

・いのち沈む海からの問いかけ 2023/08/3
https://www3.nhk.or.jp/news/special/senseki/article_185.html
厚生労働省の資料によると、太平洋戦争で約35万9000人の日本人が国内外の海で亡くなり、沈んだ日本の艦船は100トン以上のもので約3260隻にのぼるとされています。※記事中の「緯度経度データから作成した沈没艦船の地図」おおよその緯度経度を確認できた約2600隻を地図のなかに落とし込んだものには胸が痛みます。それでも多くの方が、ご自分の目で観て実感して欲しいと心から思います。

・沖縄と自衛隊(10)/戦時遭難船舶と国民保護/有事の避難と国の責任は?2023/6/13
https://www.qab.co.jp/news/20230613177149.html

・語り継ぐ「戦争マラリア」 波照間島に新たな碑、初の慰霊祭 6/15(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1719f6d129462ff0d215eb0fa1a41a83331e57

→ お知らせありがとうございます。
合掌。。。

==========
薫兄者さん
・・・
またしても怪獣出現の現場に居合わせてしまった大迫元警部補は、再会した旧知の人、長峰真弓(中山忍)に、ぽつりと告げます。
「逃げてん、逃げてん、逃げ切れん。もう逃げるのやめた」
名優・蛍雪次郎演じるうらぶれた中年男の復活譚として、平成ガメラ3部作を観るのもまた
面白し。

→ 含蓄のある台詞ですね。
ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【園芸実験】ベランダサツマイモ

2024-06-20 09:38:45 | まるぞう園芸実験




立ち退きですって!

マンションの管理人室の裏にある4畳ほどの空地を借りて、まるぞう農園を実験させて頂いておりましたが、終わりの時期のようです。今年はマンションの大規模修繕の年で、管理人室の裏も工事の足場や作業仮設備設置で退去せざるを得ないということです。
残念ですが、いずれその時は来るという前提で、管理人さんの善意で実験させて頂いておりました。
これまでこの土地を使わせて頂いてありがとうございました。

畑の土は大変良く育っておりますので、土だけ袋詰にして自宅のベランダに持ち上げました。
これからはベランダプランター菜園を実験しようと思います。



スーパーのサツマイモ。

今までの実験から、サツマイモの葉は本当に非常食として適しているということがわかりましたので、今年も育ててみようと思います。
今年植えるのはスーパーで売っているサツマイモです。


本来自然のお芋は、お芋の中に発芽に必要な栄養が貯えられています。適度な温度と水分が整えば、またお芋からまたどんどん繁殖するように出来ています。2年ほどサツマイモを育てて、本当にサツマイモの生命力の強さに驚いております。
だから今年は、ホームセンターの苗ではなく、本当にどこでも売っているサツマイモから育てる実験をしてみようと思います。



ただし、最近サツマイモは基腐病と呼ばれる病気が流行っているということなので、万が一に備えてサツマイモを温湯消毒をします。
基腐病の菌は46℃で死滅するので、48℃くらいのお湯に40分ぐらい漬けておくと良いそうです。
しかし温度が高すぎるとサツマイモが半煮えになるので、温度の頃合いが重要ですね。棒温度計でしっかり計ります。


40分たったらお湯を捨て、常温の水に一晩ほど浸しておきます。
流通しているサツマイモはある程度乾燥しております。これを水に浸すことで「発芽モード」のスイッチが入りやすいのではないかと思います。




プランターの土を掘ってサツマイモを投入します。


土をかぶせて水を遣ります。サツマイモは乾燥した土壌が好みでありますが、最初の発芽の時だけ半乾燥したお芋を発芽モードにするために水分が多い環境が良いでしょう。


もしこれでサツマイモの葉がたくさん収穫できるようだったら、皆さんもお試しくださいね。
ベランダじゃなくても、室内で水耕栽培でも葉は収穫できるようです。水耕栽培だとお芋の収穫は難しいかもしれませんが、お目当ての葉は収穫できるようですよ。
楽しみです。(^o^)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
モノってね、役に立ちたいって言っているような気がするんです。エレベーターとか自転車に乗る時も役に立ってくれてありがとうって思ってから私は乗っています。必要な時に必要なモノや人が配置されている感覚や経験は私もあります。だから信じますよ!

→ モノさんたち!ありがとうございます(^^)/

==========
ゆゆゆさん
・・・
失くしモノの記事とコメントを読んでて思い出したことがあるんですけど聞いてくれます?

→ カセットテープは無事捨ててもらって良かったですね。きっと世の中不思議なことの土台で成り立ってると思います。(^^)

==========
piyoさん
・・・
いつも有難うございます!まるぞうさんの梅瓶らとても素敵です。差し支えなければどちらの品か紹介して頂けないでしょうか?私も挑戦します!今年(笑) 詳しいハウトゥを有難う御座いました。

→ 本来はクッキージャーといってお菓子を入れておく瓶のようです。
リビング ガラス瓶 キャニスター ガラス クッキージャー

==========
少し時差がありますが、日曜日に亡くしものをしました。犬の水の器です。忘れた!と思って、信号待ち中に、車の後部座席を見たら…あったのです。それで安心して帰路に着いたのですが、帰ったらありませんでした!単なる見間違いに違いないのですが、行ったり来たりしていないで、とっとと帰りなさーい!と言われたんだと解釈しました。無くした場所に行く時に、通り過ぎて脇道から戻って辿り着いたのでした。駐車場にゴミを落としたことになってしまいましたが、無事に家に着いたことが、何よりもありがたいことと沁みました。そして翌日のまるぞうさんのタイトルにとても驚いた!のでした。 以上

→ 私達の周囲のものは、私達が思う以上に消えたり現れたりが起きているのかもしれません。だって量子力学のシュレディンガーの箱ですもの。私達が観る時だけそこにある。観ない時は消えているかもしれません。という世界の土台の上に私達のこの世が構成されておりますから。

==========
yori51さん
・・・
ないないと探すと見つからず、こんなところにあった!以前ならこんなことなかったのに…でも、出てきたから良かった!なんて最近多すぎです。

→ ね〜(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

4月8日。春の風景。

2024-04-08 09:18:24 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー
8日。月が最近。皆既日食(日本時間9日03:17AM)。
新月週間。




本日は「まるぞう実験農園」の風景です。
4月8日です。東京は春真っ盛りの季節です。ありがとうございます。(^o^)


夫婦二人で食べきれないと、どんどん花が咲いて、そして種の時期となります。




大根の花です。間引きが間に合わないと、大根の根が育つ前に、茎が密集したままぐんぐん背が伸びて花になるようです。でも可愛い花です。




これはルッコラの花です。昨年家族が植えていたものですが、花が咲いたあと大根の種と一緒に干していたのを、私が大根と一緒に撒いたものでした。
私はルッコラも大好きです。でも食べるのがもう間に合わなくて、今年も花が咲きました。種も収穫できることでしょう。




これは小松菜の花です。こちらも食べ切れない茎は花を咲かせます。小松菜は菜の花なのですね。




私達はスーパーや八百屋さんの野菜しか見たことはありませんが、実は春の野菜はこのような可愛い花を咲かせるのですね。こんにちは。春の風景ありがとうございます。(^o^)/




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
需要があるだとかそんな事は気にしないで、まるぞうさんが今こんなことに興味を持っているとか、これが面白かったんだとかそういう姿を、自由に表現している姿を見ていたいなと思いました。

→ 応援歌ありがとうございます。(^o^)/

==========
いつもありがとうございますさん
・・・
裏庭の草刈りをやっていたら、こごみが出ていました。エプロンのポケットに入れてきました。お昼に天ぷらにしたら、懐かしい春の味がしましたよ。タラの芽は昨年、薪小屋を壊した時に、木を抜いてしまったのでした。嫁に来た頃は隠居ばあちゃんが、薪でお風呂を沸かしていたのですよ。懐かしいです。

→ 春の味のお裾分けごちそうさまです。ちょっと苦いけど生命の息吹の味ですね。春の生命の方々ありがとうございます。(^o^)/

==========
三月の桃日和さん
・・・
トマトジュースは確かに相当煮詰めないと理想のトマトソースの味にはならないですね。でも私もトマト缶は避けたいので、ジュースを使ってます。煮詰める時は蓋なしで無水鍋を使うとわーっと煮詰まります。酸味がキツい時は日本の黒砂糖!これでまろやかになりました。白砂糖では絶対に出ない良いお味でした。桃棒は生トマトのみを使いますが、生トマト、高価なんですよ(涙)!スーパーでたっか!と手が出にくい。。とはいえ、母方がイタリア系の彼のこだわりです。

→ やはり缶詰は避けるということと、生のトマトは高いのはこちらと同じですね。
日本の場合は、プチトマトという手もあります。トマトジュースとブレンドします。また記事でご報告いたします。

==========
個人的には、
・30分でできる小麦粉からつくる手打ち麺の醤油ラーメン
を読んでみたいです☆
今は作ろうと思えないくらい仕事が忙しいのですが、小麦粉を冷凍で備蓄しているので、将来、麺が流通しなくなった時がもし来たら、冷凍小麦粉で麺を作りたくなるかも☆ とおもいまして。
でも、麺が流通しなくなった時は、電気もないかもしれないし、冷凍小麦粉が備蓄できているかどーか微妙ですけど^^;
私は平打ち面も好きです。パスタでもフィットチーネが好きですし、きしめんも好きです☆
でも、夫様は細麺が好きだから食べないかも。。。すいとんなら食べるとか言っていますけど。
作らなくても、食べ物のレシピの話は面白いので好きです☆
『大草原の小さな家』という本の中でも、豚の調理とか食べ物の話はワクワクしました。
気が向いたら、そのうちおじさま向けレシピもお願いいたします☆

→ ではこちらも掲載検討いたしますね。

==========
青いさん
・・・
きっとニーズお有りだと思いますよ〜
)^o^( ←頬っぺたオチ
御三家もリクエストですっっ 希望いっぱい🥄🍛🍜

→ リクエストありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

3月17日まるぞう農園

2024-03-17 09:53:24 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー
17日。上弦。月面X。月が最北。春の彼岸。

新潟市上空





まるぞう雑草農園の風景です。

2023/05/01
大根の花から種を採取し、




夏の間に、種の入ったさやは、からからに乾燥しますが、


2023/11/24
さやごと畑に撒いて、自家製コンポストで作った堆肥を撒いたらあとはほったらかしです。


2023/12/08
芽が出てきましたよ!


今年の冬は2回ほど積雪がありましたが、生命力たくましく育ってくれております。

2024/02/06


2024/03/08


2024/03/17
大根と一緒に自然とハコベも生えてきております。ハコベは大根のコンパニオンプランツ(共生植物)なのでしょう。





大根は間引きも兼ねて毎日葉っぱをとって、お味噌汁や漬物などいろいろ食べておりますが、夫婦二人だと食べきれないほどぐんぐん育ちます。



・春→夏→秋 サツマイモ
・秋→冬→春 大根
この二毛作が私の畑の相性が良いようです。サツマイモの葉も大根の葉も食べ切れないほど育つところがありがたいです。



(^o^)ありがとうございます。いただきます!








おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
まるぞうさん、今朝はカレンダーを見てもうすぐ春分だなぁって思いました。
「春分」
はじまるよ はじまるよ
はじまるよったら はじまるよ♪

→ ありがとうございます (^o^)/

==========
午前中、仕事に行ってから墓参りに行きました。仕事もトラブルありましたが、良い方向に行ってます。関係先の方がアドバイスしてくれて、はじめて泣きました。今までも私がわからない所と尋ねると、「〇〇さんの頼みだからね〜、時間作リますよ」と言ってくれたり。お世話になりっぱなしです。今、思い出しても泣いてしまいます。本当にありがたい思いでいっぱいなのです。

→ 良いお話ですね。ありがたいことがいっぱいです。ありがとうございまっす (^o^)!

==========
まるぞう様
先日は龍のような雲の写真を「isehakupedia管理人様」に転送してくださり、
有り難うございました。

→ 同一人物なので問題はありません。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

雨が降るたびに養分が染み込んで行きます。

2023-12-12 09:58:59 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

千葉県船橋市




今日は東京は朝から雨です。
半年に1回種蒔きの時に、土をリセットしたあと、枯れ草や堆肥を土の上に撒きます。
私はこれらの堆肥は土の中には鋤き込みません。
土の上にバラバラと撒くだけです。
これは雑木林の落ち葉と同じです。

土の上に落ちた枯葉は、小さな生き物たちによって分解されます。
ダンゴムシなどは枯葉や枯れ枝を食べて、ダンゴムシの腸内にいる微生物がそれを分解して糞として肥料にしてくれています。
そうして雨が降ると、小さな生き物立ちが分解した栄養分がゆっくり土に染み込みます。


だから私は雨ば降るたびに
自然が作ってくれた堆肥が、また少しずつ土に溶け込んでいってるな。
と思います。
そして土の中に菌(カビの一種)が、ネットワークを広げて、植物たちを繋げています。


畑の横には自家製のコンポストがあります。
畑で刈った草や、台所の野菜くずを入れています。


これらは数ヶ月経つと良い堆肥になります。
そして種蒔きの時に、これらの堆肥を土に撒きます。
特にコンポストで堆肥を作らなくても、刈った草を畑の地表に置いておくだけで充分です。枯れ草は小さな生き物たちによって分解されます。

そして雨が降るたびに、少しずつ土の中に染み込んでいきます。

(黒いのが熟した堆肥です。良い土の匂いがします。)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
三月の桃日和さん
・・・
相棒に「レヴィ・ストロース」って知ってる?って訊いたら「知らんわけないだろう!超有名作家だっ」っと返ってきました。でも「月の裏側」はまだ読んでないとかで、早速検索を始めたら、フランスとスイスでは値段が段違い。スイスの方が高いです。なので来月行く予定のフランスで、本屋さん巡りの楽しみができたぞと喜んでおります。相棒はもっぱら紙の本しか読みません。書店に入ると軽く1時間越えて本を探してます。私は日本のアマゾンで購入してみました。転送業者を介するのでこちらに届くには時間がかかりますが、楽しみです。本のご紹介、ありがとうございました♪

→ そんなに超有名な方だったのですね。
「ユダヤ系社会人類学者」「日本大好き」「月の正反対」「縄文」というキーワードにピピっと反応しました。

==========
apls80さん
・・・
グレイテストショーマンという映画がおすすめです。内容や構成はボヘミアンラプソディに近いです。特に映画中の音楽が圧巻です。
YouT*beで見ても調べてみてください。
あんなに心に残る映画は初めてでした。人種や障がいの有無、見た目の美醜や、性的嗜好による苦難を乗り越えて舞台を作りあげる。。。本当に最高の作品だと思います。
数年前の映画なので、映画館での上映は不定期になると思いますが。良かったら見てほしいです。

→ 面白そうですね。教えてくださってありがとうございます。

映画『グレイテスト・ショーマン』予告D


==========
SHO_KOさん
・・・
月にちなんで
月は太陽の光に照らされて
月は、自分が本当は丸いんだってことに気づいた。
そして本来の自分の姿、在り方を思い出す。なんちゃって。
ついでにこのカレンダー来年どうでしょっ?!
・「月の遠近カレンダー 」こんなに離れるんだ!と太陽を中心に地球とリズムを刻んでいるお月さまに神秘を感じます。
https://www.amazon.co.jp/stores/MoonWaveProject/page/A4870DD3-2C43-4CE4-80E2-F216BD494E3D?ref_=ast_bln

→ 面白いです!教えてくださってありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【まるぞう実験農園】大根の種蒔き。

2023-12-01 10:44:55 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー
1日。【癸】卯 【癸】亥【癸】巳 :3重複。要注意日。

鹿児島県大隅半島





夏の間はサツマイモ畑でありましたが、冬の間は大根を育てます。
今回蒔くのは半年前に自家採種した大根の種です。



半年前の写真です。
大根を数本収穫しないで畑に放置しておくと、そのまま茎が伸びて菜の花のような大根の花が咲きます。(どちらもアブラナ科ですからね)


そしてそれを更に放置しておくとさやの中に種が育ちます。


それを刈って夏の間乾燥させたもの。


本日はこれを播きます。


さやから種を一つ一つ取り出そうとしましたが、面倒くさいので、そのままさやごと畑に撒きます。自然界の方式です。


軽く土を被せたあと、芽が出やすいように水をたっぷり撒きます。おそらく湿ることが発芽の重要な条件だと思います。
私は、基本畑に水を遣りませんが、種を蒔いた時は、上からとんとんと軽く土を圧着したあと、水を撒くことが多いです。


そのあと、自家製の堆肥を軽く播きます。野菜くずや、畑で刈った茎や葉などを大きな袋に入れておいたものです。
肥料は撒かなくても良いと思っておりますが、とにかく大量に堆肥が出来るので、勿体ないので種播きの時に堆肥も撒きます。
ただし土に鋤き込むことはせず、本当に土の表にパラパラと撒く感じです。
実際の雑木林などは、落ち葉が上から積もって、そして自然と堆肥になっていきます。雨が降るたびに、少しずつ熟成した養分が土に染み込む感じが理想です。




数日天日干ししたサツマイモは、米袋に籾殻と一緒に入れて、マンションの納戸で2ヶ月ほど熟成させます。
米袋は昨年玄米を購入した時のものです。
籾殻はジモティーというサイトで近郊農家の方から購入したものです。


とにかくヨメはサツマイモが大好きで(多くの女性がそうなのでしょうか)ご飯を炊く時に、丸ごと入れて炊くと、簡単な蒸し芋になるのですが、いつも美味しい美味しいと喜んで食べてくれます。今回もたくさんのサツマイモが出来たので、なんとか上手に熟成させて、ヨメの美味しいという顔が見られるといいなと思います。楽しみです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
是非、そこの味噌ラーメン食べてみたいと思いました!
そのお店の味噌の麹菌から超善玉菌のような気がします。
差し支えなければ、お店の名前を教えてもらえませんか?住所でも良いですが!

→ この女主人の方のインタビュー記事です。ご参考になれば幸いです。もし御縁があれば是非召し上がって頂きたいです。

ビブグルマン獲得のラーメン店『一福』。創業から28年、女将に聞く「愛される店づくり」
https://www.inshokuten.com/foodist/article/4865/

==========
こういう方の作られるお食事を食べてみたいです。今は時間も精神的にも余裕が無くて、今の状況が落ち着いたらそういうお店を訪ねてみたいと思います。

→ 身体と心に染み入る一杯でした。

==========
 この動画の人がいいなあ、と思うのは「私の場合は」と他人に強制しないところですかね。
 やっぱり人それぞれ時期もあるし、この人だって、最初からこの理論の中に居たわけじゃない。
 押し付けない優しさがありますね。

→ 本当に。素晴らしい方だと思います。この時期、動画を上げてくださって本当にありがとうございます。

==========
もんさん
・・・
こんばんは。
ポタジェガーデン初めて聞きました。
家庭菜園というと気負ってしまいますが、これなら楽しく出来そうですね。

→ 私の畑は雑草茫々なのですが、ヨメのポタジェガーデンは野菜と一緒に、いつもお花が咲いています。(これは今年の春の写真です。)


==========
つかぬ事をお伺いしますがまるぞうさんのご家族や奥様はこちらを読んでいらしゃいますか?

→ 家族は、私が毎日このブログを書いていることは知らないし、読んだこともないと思います。

==========
SHO_KOさん
・・・
寺の住職がびっくりした「数百年後の恩返し」床が抜けそうな貧乏寺の改築費用を寄付したのは、まさかの「潜伏キリシタン」の子孫だった 寛容さが現代社会に投げかけるもの 11/30(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be930833d94d9c8fb4b442611aa0813b0655e54

→ 興味深いお話ありがとうございます。

==========
・遺跡庭園解説会(焚火を行い焼き芋のご試食や、随時火起こし体験あり)
https://www.tomaibun.jp/event/post-48.html
12/2(土)10:00~15:00(庭園解説は10:00、11:00、13:00、14:00の4回)当日受付※無料
・火焚き、野焼きのスケジュール、炉を囲みながら縄文人気分にひたれます。
https://www.tomaibun.jp/jomon.html

→ 面白そうです。うちも子供が小さい時期だったら連れていったと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【まるぞう雑草農園】2023サツマイモ収穫(^o^)/

2023-11-24 10:18:22 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

東京都新宿区から南方向


東京都明治神宮上空




5月21日にサツマイモ苗を垂直仕立てで植えました。


約半年後の昨日11月24日。そろそろ収穫の時期ですね。


お芋の収穫は4ヶ月頃から可能と言われますが、私は毎日サツマイモの葉と葉柄を収穫して食べておりましたので、葉と葉柄が採れるギリギリまでお芋掘りを伸ばしていました。

最低気温が10℃を下回り始めるとそろそろ限界です。
サツマイモは低温に弱く、温度が低くなると痛むのです。
昨年は天干乾燥している間に低温でお芋の半分くらいは黒く苦くなってしまいました。
干し芋にしたのですが、半分くらいは苦い黒い干し芋になってしまい、ヨメは食べませんので、私が一人で春までかかって一人で苦いお芋を頂きました。^^;



さて支柱はとりはずして



掘り起こしてみます。




畳1畳に支柱6本。脇の空き地に支柱2本。こんな狭い面積でも半年でこれだけ収穫できました!
測ってみると9.6キロほどでした。( ˶˙º˙˶ )おー




サツマイモのツルでも先端のまだ若々しいものは切って、タライの水につけて保存します。
これはこのまま越冬すればまた来年の春サツマイモになりますが、やはりこれまでどおりしばらく毎日のお味噌汁にしようかなと考えております。




まとめ

 家庭菜園の、特に無肥料の家庭菜園は、教科書通りの収穫量は難しいことが多いと思います。
 ただしそんな私でもサツマイモだけは本当に沢山収穫できます。特に葉と葉柄は毎日食べても食べても追いつかないぐらい繁殖します。

 サツマイモの収穫は、日当たりとその葉の面積の総和に相関するようです。光合成をいかに沢山できるかどうか。
 垂直仕立ては、畑が狭くても、葉の総面積を広くできるので、お芋の収穫も、葉と葉柄の収穫もたわわになるようです。

 マンションの隅の一畳ほどの空き地でもこれだけお芋と葉と葉柄が収穫できるのは、ありがたいです。
・肥料なし
・農薬なし
・水遣りなし
・草取りなし
 雑草とともにこんなに収穫育ちました。

ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
日ユ同祖論さん
・・・
わたしもこちらにいらして下さいとお伝えしたいです。
日ユ同祖論は本当じゃないかと思っていまして、
祇園祭とか、籠目紋とか、蘇民将来とか、、
真実は公的な書物などではなく口伝で語り継がれる、
んじゃないかと思います。

→ ありがとうございます。本当に。

==========
富士山噴火について、今週末にテレビ番組があるようです。
たくさんの方が知ることで無難に繋がりますように。
既出でしたらすみません。

『タモリステーション』(テレビ朝日系 午後8時54分~10時24分)11月25日(土)「富士山噴火 その時日本は?~令和最新!生活シミュレーション~」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ddbf76dd8b95b5ef5f3792498d9770382fb2fe6

→ お知らせありがとうございます。
富士山ごく周辺の災害規模だけでなく、3千万人が住む地域も、最悪数ヶ月〜数年住むことができなくなる。初期の超渋滞のままと2週間降灰が組み合わさったあとの復興が数ヶ月〜数年かかるという問題。除去すべき災害廃棄物(火山灰)は東日本大震災の10倍。乗り捨てられた無数の自動車と共に道路が使えないの状態が長く長く続きます。というところまで踏み込んでいただけたらいいなと願います。

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
イスラエル国家、希望をはじめて聞きました。泣きそうになりました。懐かしいような、悲しいような。

→ 本当に。この二千年間。という歌詞。東の果てのエデンの土地に。

==========
ずーっと前からさん
・・・
私もお伝えしたいです🙏

→ ありがとうございます。

==========
なぜユダヤ人は迫害されるのでしょうか?

→ 以前「多重層シリーズ」を書いたことがあります。10年前の記事なので今ではいろいろ訂正する内容もあるかもしれませんが、復活してみました。もしご興味がありましたら。

https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/c/676a2e4cc71cf1bcce45e6dbff1760fc
30本近い記事の長い長いシリーズです。

==========
SHO_KOさん
・・・
予測情報の開示があることはありがたいことですね。パニックにならないこと、開示を積極的に求めること、情報を活かせるかも国民しだいですね。
そして、予測が大きく外れても批判や批難をすることのないように、小難無難で済んだことを有難いと感謝できる国民の一人でありたいなと思います。

→ 本当に。私達次第です。だから希望があります。コメントありがとうございます。

==========
SHO_KOさん
・・・
まちがってない まちがってない
まちがってなんか いないんだ
ただ それぞれの境地 歩いてきた道もね
ただ それぞれのたどり着いた場所で観ている 眺めが違うだけなんだ
だから 同じものを観ていてもそこで観た真実が違って見えるように感じるんだ
だから 真実とは、その人にとっての真実で他人にとっては違うものかも知れない

1点より2点、左に右に前と後ろ、ひっくり返して上から下へ
視点をくるくるまわしてあっちこっち
視点を変えていくことによって変わって見えるよ この世界
私の心の色も変わっていく 知らなかった世界が 心の色を変えていく
視点を変えていくことによって変わるこの世界
あなたの心の色も変わっていくのさ 視点ひとつで

だからね あなたも みんなも
まちがってない まちがってない
まちがえてなんて いないんだ
それでいいんだ あなたでいいんだ
みなそれぞれに気づいていく
自分の景色に気づいていく 観ている景色に気づいていく
自分が出した色 自分の感情に気づいていく
私の心に気づいていく 本当の願いに気づいていく
私は私の真実に気づいていく

→ SHO_KOさんの風景のお裾分け。ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【まるぞう雑草農法】半分分けて頂く農法。

2023-10-21 09:17:24 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

東京都杉並区


千葉県北西部





きっと縄文の人たちが私達の畑を観たら驚くかもしれません。
どうして一生懸命草取りしてるの?どうして虫を殺す薬を撒いているの?
そんなことをしなくても、自然は半分収穫を分けてくれるのに。と。



まずは教科書どおり始めました。

 マンションの管理人室の裏にある4畳ほどの空き地です。
 前の管理人さんは趣味で園芸をやっていたようだけど私はやらないのでどうしようかなと思ってるんだよ。じゃあ私達が何か植えてもいいですか?ああ、まるぞうさんやってみれば。どうぞどうぞ。
と、トントン拍子に話が進み、初めて家庭菜園をやることとなりました。5年前のことです。

 ホームセンターで種やら苗やら化学肥料を買ってきて、家庭菜園の教科書どおり育てると、どの作物もすくすく育ちます。
それまではヨメがベランダのプランターで菜園していましたが、やはり地面直植えだと育ち方が違うわ。と言います。



それは虫との戦いだった!

 しかし虫の発生の仕方も違いました。
 ある一定の高さ以上だと、ベランダのプランターにはなかなか虫が卵を産みに来ないため、害虫の発生はほとんどありませんでした。
しかし地植えだと虫が発生し、大事に育てた作物はどんどん虫食い穴になってしまいます。

 木酢液とか、焼酎の唐辛子漬液とか、片栗粉液とか、いろいろネットにある防虫対策を試しますが、10の被害が8ぐらいには減っているのかもしれませんが。



「芋虫はその場で踏み潰せばいいんですよ」

 園芸をやっている友人に聞くと、芋虫は見つけたらその場で踏み潰すこと。これが一番だといいます。その踏み潰された臭いで親の蛾は警戒して寄って来なくなります。だそうです。ちょっと待ってよ。そんなことしたくないよ。と心で思います。

 それまでは芋虫を見つけたら割り箸で容器に入れて、近くの公園まで歩いてそこに芋虫を放していました。なかなか近くに空き地がないので大変です。でも駆除しても駆除しても虫は湧いてきます。

 でもさ。この虫を見つけ次第その場で毎回踏み潰さなきゃいけないのなら、もう家庭菜園やめようか。そこまでして育てたくないよ。と思います。
 かといってホームセンターで推奨している農薬を撒くのも。もうそこまでしてはやりたくないよ。と思います。



化学肥料をやめると虫は減る。

 そんなある日、ネットで「虫はメタボ野菜に寄ってくる。特に窒素系肥料。無肥料だと野菜の育ちはそれほどだけど、虫も来ない」という記事を見つけました。
 それから私は肥料を与えるのを止めました。するとあれほど虫が湧いていたうちの菜園にその季節から虫の発生が激減しました。

 更に「雑草と一緒に植えると虫食いが発生しない」という記事もあり、それを試すと、本当に虫食いがほとんどありません。少しは食われますが、そこで収まります。前のように作物の葉がほぼ全滅という食われ方はもうないです。



たどり着いたのは自然から半分分けて頂く農法。

 私達は畑の雑草を抜くことが正しい農法だと教わります。それは雑草が養分を横取りするから作物が育たないからという理由です。虫も農薬で退治するのは、私達の大切な作物が全部食われてしまうからです。

 なるほど。横取りされるのをいかに防ぐか。という視点です。
でも今の私の感想は少し違います。大地に半分お返しして、半分頂く。そういう農法です。

 一旦更地にして、種を撒いたり苗を植えたあと、その畑の土が呼ぶ雑草と一緒に育てます。大地の収穫の半分を私が頂きますが、半分はその土地の雑草や虫たちが生きていくのにお使いください。

・耕すことも不要です。
・草取りも不要です。
・化学肥料も不要です。
・虫取り農薬も不要です。

 「自然(雑草や虫)からの横取りを如何に防ぐか」という視点ではなく「自然の恵みを半分頂きます」という視点は、心が安らぐ農法で、私は個人的には好きです。

 きっと縄文の人たちが私達の畑を観たら驚くかもしれません。
 どうして一生懸命草取りしてるの?どうして虫を殺す薬を撒いているの?
 そんなことをしなくても、自然は半分収穫を分けてくれるのに。と。



農家の方々に感謝。

 ただこの雑草農法は私の趣味だから出来ることです。
 私達が毎日食べているスーパーや八百屋さんで買う野菜は、農家の方々が慣行農法で作ってくださったものです。
 今の私達の文明はそのように回っている。そのようにして生かされております。
 農家の方々、流通の方々、販売の方々ありがとうございます。



 話は変わりますが、一見雑草茫々に見えるまるぞう畑の風景は、心が落ち着きます。雑草農法を興味津々見てくださっている管理人さんの寛大さも感謝です。





サツマイモの葉を食べるバッタさんです。何枚かが虫食い葉っぱはありますが、自然とそれで収まるところが不思議です。大自然のバランスです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まんまるさん
・・・
第六感的なことが増えたのは、ここ最近今年に入ってから増えてる気がします。

→ 大きな災難災害に遭遇する前にそれを感じる人は増えて来るのじゃないかという未来小説です。
・ちょっと違和感がある時
・ちょっとここは避けた方がいいかもと思う時。
・ちょっとここは離れた方がいいかもと思う時。
いつもと違う「なにか」は意味があるかもという仮説実験です。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【サツマイモ垂直仕立】葉と葉柄のお味噌汁。

2023-07-29 09:21:47 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

香川県西部





サツマイモの垂直栽培です。本来なら水平に広がるサツマイモのツルを支柱に縛って縦に伸ばしていきます。




狭い場所でも育てることが出来る。

 垂直仕立ての一番のメリットは耕地面積が少なくても収穫効率が上がるということです。
 うちのように都心の空き地にサツマイモを育てる場合は、「支柱にツルを縛っていく」という手間はかかりますが、耕作面積が少なくても良いのでメリットがあります。

 痩せた土地でもとにかく日当たりが良くて水はけがよければ、支柱さえたてれば、サツマイモはこのようにワサワサ生えてくる。とても生命力が強い植物です。
 来ないことを願いますが、食料が手に入りにくい時代になったとしても、サツマイモは庶民の味方になるでしょう。お芋だけじゃなくて葉も葉柄も。青木昆陽先生ありがとうございます。



採っても採っても生えてくる。

特に密集したところから葉と葉柄を収穫します。


サツマイモのツルは、とにかく生命力が強いので、7〜11月の間は、葉や茎は毎日収穫しても収穫してもどんどん増えていきます。マナのツルですね。


今日もお味噌汁の具にしますので、大きな葉を4〜5枚くらいでしょうか。ざっと洗ったあと、干からびないように水に浸しておきます。



お味噌汁を作ります。沸騰したあと火を止めてお味噌を溶いたら、刻んだサツマイモの葉と葉柄を投入して蓋をして蒸らします。



サツマイモの葉や葉柄は柔らかくそして癖もアクもありません。お芋と同じ様にビタミンCと食物繊維が豊富です。


召し上がれ〜。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
なんかこれはこれで今日は楽しもうと思って子供と笑いながら食べました。小学生の頃は、こちらの商品に随分お世話になっていたのを思い出しました。

→ 親しい人たちや家族と「これ美味しいね〜」と食事が出来ることが、人生の3大幸せの一つだと思います。お裾分けご馳走様です。ありがとうございます。

==========
まんまるさん
・・・
昨夜主人と観てきました。

感想は、よくわからないけど楽しめました。
何がいいたいのかは理解出来なかったです。
でも、楽しめたので不思議です。
よい作品かどうかもわかりません。
でも、また観てみようかなと思ってます。
主人は、本をイメージしていたから、
楽しめなかったそうです。
意味がわからないと。
風立ちぬのが良かったとも言ってました。
私は風立ちぬは観てないから比較できないのですが。
未来少年コナン、私も大好きです。
NHKで放送していた時、夢中でみてました。

→ 感想ありがとうございます。「意味がわからない」なるほどな〜。と思いました。
またほとぼりが冷めたら考察してみたいと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【雑草駆除?】日本の国土を森林にするためのバトンタッチ。

2023-07-02 09:18:35 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー
2日。酉の日(テロ注意)。

青森県 八戸市 





除草剤で退治する!?

 スギナという雑草をご存知でしょうか。
 菜園をやっている方には嫌われていることが多い雑草の一つです。ネットを見てみると、ラウンドアップなどの除草剤で退治しましょうという記事がちらほらあるようです。
 まさに今の私達の文明の考え方だなというメモです。



土を肥やして次にバトンタッチしていくスギナ。

 スギナというのは痩せた土地に生える雑草です。
 地下茎を深く深く伸ばしてそして土の中の養分をかき集めます。もちろん地表の茎にも運ばれますが、冬になるとその茎は枯れて地表に落ちます。そうして地表は少しずつ肥えていくのです。

 土が肥えると自然とスギナは生えてこなくなります。たとえばカラスノエンドウのような、次に土を肥えさせる役割の雑草にバトンタッチします。

このようにそこに生えている雑草たちは徐々にバトンタッチしながら土を肥えさせていき、最終的には森林にして行きます。



日本の森林に神様を観ていた古代人たち。

 日本の国土は本当に生命力の強い国土だと思います。
 どんなところでも空いた場所、土がある場所なら雑草が生えて行きます。
 そして年月をかけてその雑草たちは土を肥やしながらバトンタッチしてその場所を100年かけて森林にしていきます。

 古来の日本人は、土地を、森林を、土地の神様として畏れ敬っていた感覚はわかります。神様=生命力。




自然の力を借りて土を肥やす。

 だからスギナを生やしたくなければ、ラウンドアップのような除草剤を撒くのではなく、その土地を肥やさせればいいのです。
 スギナの茎は熊手などで地表をリセットしたあと、緑肥と呼ばれる「土地を積極的に肥えさせる」植物の種を撒く。そして緑肥が充分成長して、枯れたらその茎や葉を土に鋤き込みます。

 こうすることでスギナだけでは何年もかかる土壌改良を、私達の手で緑肥という自然の力を借りながら促進することができます。



畑で止めさせて頂いております。

 私が作物の種蒔きをする時に一度雑草をリセットする理由は、自然はそのままこの土地を100年掛けて森林にしようという流れになっているのですが、それを巻き戻すためです。私はこの土地をお借りして菜園をしている間は、100年の森林化を一時的に止めて畑の状態にしておきたいのです。

大地の自然「ええんやで」



それ現代文明っぽいです。

 身体が発熱するのは免疫を活発にするため。
 身体が下痢をするのは体内の毒物を一刻も早く排出するため。
 身体が咳をするのは身体の異物を体外に排出するため。

 その仕組を知った上で、それでも身体の身体の負担を軽減する必要があると専門のお医者様が処方する薬なら良いのですが、ただただ「熱を下げるため」「下痢を止めるため」「咳を止めるため」の薬は、身体の精巧なバランスを崩すだけになるかも。というのが現代文明っぽいです。



日本の国土。土があるところ。神様の息(生命力)がかかる場所。

 スギナも本当はその土地を肥やすための役割で生えているんです。ということを知った上で、それでも周囲の事情からやむなく専門家が除草剤で退治することはありえると思いますが。
 でも。雑草=悪者ではない。

 その国土を神様の森林にするお役目。順番の方たちです。という未来の縄文人の詩メモ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
昨日は、長年の友人と夕飯ご一緒しました。
いろんな話しをしました。思った事はどこの職場でも上手い具合で役者が揃っているのですよ。まさに神業なのです。私もその中の一人なのですね。

→ 本当に。どの方もお役目があり。どの方も愛すべき方々。そんな風景が私達の人間関係ですね。

==========
ただいまの世では米不足ではなく、小麦不足かもしれませんね。
そうなるとパン、パスタ、ピザ、うどんなど食べられなくなりますけども、遺伝子組み換えされている小麦を食べないことが逆に塞翁になるやもしれません笑。
それとも、米の生産量が増えますかね?
いずれにせよ、注視していきたいと思います。

→ 少なくともフードロスはせめて今の十分の一になって欲しいなと思います。

テレビのニュースはパニックを煽る。そんな近未来かもしれませんが、でもこれでフードロスは減るだろうから、塞翁が馬だな。と冷静に社会を観ていきたいと思います。

==========
因果
因果は私の外に散らばっているのではなく、自分のなかにあるものだとおもいます。因果の原因はたくさんの要素が重なっていました。解決は私の日常の行いにあると思います。亡くなった人たちを早く落ちついた場所へという焦りがありました。しかし今は結果をみず、誠意で向き合います。

→ コメントありがとうございます。私達が存在しているこの宇宙。本当はブラックホールの中であるという仮説があるそうです。外の世界と思っていたことは実は内側の世界だった。

==========
権威が正しいとは限らないのは、明治の頃から変わってませんね。

→ 権威の半分は正しい。権威の半分は間違っている。という羅針盤はこれからますます生き延びる確率に必要と思います。

==========
まるぞうさん、お米大切にしたいです!
湿気と気だるい暑さで大変な日々私はなんとか生きてます。
コンディションを整えてこの時期を乗り越えたいです!

→ 必要な時はクーラーをかけて。あと暑さ夏バテには梅干しと水分は即効性があると思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【まるぞう雑草農法】虫と戦わない。雑草と戦わない。手抜き農法(笑)。

2023-06-28 11:28:16 | まるぞう園芸実験


ちょこっと食われるぐらいが丁度良い。

 我が家のサツマイモ畑です。雑草とサツマイモのところどころに虫食いがあるのがわかります。


 しかれこれだけで収まっています。これ以上の虫食いは発生しません。これが自然のバランスなのです。

・虫が全滅しないレベルに植物は葉を食べることを許す。
・植物が全滅しないレベルしか虫は葉を食べない。



家庭菜園は「雑草との戦い?」「虫との戦い?」

 家庭菜園を始めると
・とにかく雑草は抜かなければならない
・毎朝の水遣り。夏の暑い季節は朝夕の水遣り。
・そして発生する虫退治。
で忙しい畑です。



虫退治やめました。

 でも野菜と雑草を一緒に育てると、虫食いは発生しますが、このバランスで釣り合います。
 虫退治のために木酢液を撒いたり、唐辛子焼酎を塗ったり、ガムテープでアリマキを駆除したり、夜のうちに土を掘り返しヨトウガの幼虫を踏み潰したりする必要はないのです。

 もちろん「雑草農法」は、人工的な肥料は与えないので、スーパーや八百屋さんに並んでいるような、大きくて糖度の高い作物はなりません。大きさもふぞろいで商業ベースにのるような作物とはならないです。が、個人が趣味として創る「小世界」としてはとても面白いです。



誤解1:雑草をきちんと抜かないと作物は育たない。

 多くの人は雑草は抜かなくてはならないと思っています。なぜなら養分が雑草に盗られるから。と思っています。しかしこれは勘違いです。
 土をリセットしたあとに、作物の種や苗を植えたあとに、(選ばれて)生えてくる雑草は、その土とその作物との相性が良いコンパニオンプランツです。
 コンパニオンプランツ雑草は、作物と共生関係にあります。

 作物の葉もコンパニオンプランツの葉も、同じように虫に食われますが、それ以上は食われません。
 そして土の中ではお互いの根と根が菌根菌ネットワークで繋がり、養分のやりとりをしていることが最近の研究でわかってきています。

 もちろんあまりにも雑草が茫々に伸びすぎて、作物の光合成に影響がある場合は、その茫々草の土の上10センチぐらいで雑草をカットします。でも根は残したまま。



誤解2:毎日水遣りをしないといけない。とくに夏は朝夕。

 毎日の水遣りも基本は必要ないのです。長期間日照りが続く場合は別ですが、土の表面は一見乾いて見えても、土の中は湿っています。作物の根はその土の中の水分を求めて深く深く根をはります。

 そもそも雑草と共生関係にある畑は、雑草に覆われるので土の表面も乾くことはないです。
 そしてこの湿った土の上は、さまざまな小さい生き物の世界となります。この小さい生き物たちが、土を分解して植物たちに必要な栄養を作ってくれています。

 だから。最初に種蒔きをする時に畑をリセットする時に、刈った作物や雑草の葉や茎を畑に撒いておけば、その枯葉、枯茎が、彼らによって分解されて土に還っていきます。

 プロの農家さんは効率が大切なので、黒いビニールのマルチシートを敷き詰めますが、私のような素人趣味の菜園は、刈った雑草を敷き詰める「雑草マルチ」が丁度良いです。


 雑草に覆われた下の世界です。日陰になって適度な水分があるので、小さな生き物たちの世界=小宇宙。


 雑草茫々で全く手入れしていない畑ですが、私の目には美しい「小世界」に観えるのです。排除と共生。バランス。ヒント。



まるぞう雑草農法まとめ

1,草刈り不要
 種蒔き苗植えの時に畑をリセットする以外は、原則雑草は刈りません。ただし作物の日陰になるほど伸びる雑草は、地上から10センチくらいのところで茎を刈ります。

2,水遣り不要
 刈った雑草を敷き詰める。そのあと雑草も生えてくるのでこれが自然のマルチになります。よほど日照りが続かない限りは、水は遣らずに自然にまかせます。

3,肥料不要
 刈った草や茎を敷き詰めます。枯れ草枯れ茎が小さな生き物たちによって分解されます。またコンパニオンプランツ雑草との菌根菌ネットワークで菌が土の養分を集めて分配してくれます。
 ただうちの場合は、野菜くず堆肥を作っているので、リセットの時にそれらの堆肥を刈った草や茎と一緒に地表に撒きます。特に土の中には鋤き込みません。雑木林の腐葉土は地表にあるのと同じです。雨によって自然に土の中に染み込む。小さな生き物たちや菌たちが運んでくれます。

 ただし作物品種によっては肥料食いの種類もあります。葉が黄色く変色し始めるなど栄養不足のサインが出たら、化学液肥は有効だと思います。ただしメタボになると今度は虫退治が忙しくなるので、バランスですね。

 また屋内菜園や高層ベランダ菜園など虫が寄り付きにくい場所なら、化成肥料など与えるとびっくりするほど収穫があると思います。私は化学肥料は否定しません。

4,耕起不要
 畑ではないカチンカチンの土地に種を撒く時だけ、深さ30センチぐらいは土起こしをしました。小石を取り除き、種を植えたら、空き地に生えている雑草を刈り取って敷き詰めます。
 一度作物を収穫した畑は、もう耕さなくても大丈夫。種蒔き苗植えの時に、熊手で数センチだけ掻いて、生えている草々をリセットするだけです。
 見えない土の中に無数の小さな生き物たちの世界が創られていることでしょう。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私も芋栽培を始めてまだ10日ほどですが、本当にそう思います。

今までであれば、雨は嫌いでした。濡れるのが鬱陶しいし、ズボンなどにもどろが跳ねます。

しかし今は本当に恵みの雨だなぁと思います。雨の翌日、畑を見にいくと、芋の葉や蔓たちが元気にシャキンとしてます。

また太陽も朝日や夕日は綺麗だなぁとは思っても、日中の太陽はあって当たり前でした。

ところが芋栽培を始めてみて、この太陽が100回ほど巡ってくると、芋の収穫日に当たることを想像すると、太陽の偉大さに改めて心から感謝の念が湧いてます。

江戸時代、おかげ参りをはじめ、多くの方が天照大神さまに感謝を捧げに行かれた理由が少し分かった気がします。

→ ですよね〜。(^o^)

==========
最近はただ習慣で続けて無心な事が多いです。仕事も趣味も努力して継続していてやっぱりダメと諦めた頃に何かが降りてくる感じです。
有難いことです。

→ 有難うございます。

==========
変化とは新しい季節がやってくることのように思います。一日にだって昼と夜とがあり、自律神経にも交感神経と副交感神経でアクセルとブレーキという陰陽が効いている。季節に合わせて自然のリズムに合わせて、陰陽の波打ちに呼吸を合わせていく。そうやって私という小さな自然も大きな自然と対話しながら生きていくのかな。昨日はこんなことが思い浮かびました。自分だけのことなのか、これからの全体性なのか伝えたくなったメモ。

→ コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。