防災カレンダー
21日。月の最近から3時間後19時24分。
東京都西部から東方向
https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2021/07/19/094845#17
徳島市(立つ雲)
21日。月の最近から3時間後19時24分。
東京都西部から東方向
https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2021/07/19/094845#17
徳島市(立つ雲)
・カレールーを使わない健康的なカレーです。
・エスニックなスパイス風味で、大人の辛口。夏の暑さを吹き飛ばします。
材料【3〜4人前】
チキン編
鶏胸肉 1枚(300〜400g)
水 200ml
塩 小さじ2
砂糖 小さじ2
ヨーグルト 大さじ3
カレールー編
玉ねぎ 中1個
人参 適量
にんにく 2欠け
生姜 適量
トマト缶 大さじ4
オリーブオイル(加熱用)大さじ3
スタートスパイス 1袋
カレー粉 大さじ2
塩・胡椒適量
チキン編
我が家で鶏というと胸肉のブライン液漬けです。チキンソテーも唐揚げもチキンカツもブライン胸肉です。興味がある人は「ブライン液 むね肉」で検索してみてね。
鶏胸肉は家計に優しいけれど、パサパサになりがち。でも下記3点のコツでしっとりと仕上がります。
コツ1 ブライン液に30分〜1時間以上浸す。
コツ2 切る時は胸肉の繊維に直角に削ぎ切りにする。
コツ3 加熱しすぎない。火が通るほどせっかく肉の中に染み込ませた水分が外に逃げてパサパサになります。
まず鶏肉を
開いて同じ厚みに切り分けたら
繊維に直角に削ぎ切りしてゴロゴロ大きめ一口大に切り分けます。繊維に直角に切ることで口当たりの筋っぽさを解消し、ブライン液が肉内にしみこみやすくなります。
カットした鶏肉をビニール袋に入れ、ブライン液(水200ml塩小さじ2砂糖小さじ2)入れます。今回はカレーなので更にヨーグルト大さじ3入れ良く混ぜます。
お肉全体に液が触れるよう、口をぐるぐるっとネジって縛ります。ちょっとコツがいるかな。
これを冷蔵庫に30分〜2時間ほど寝かせます。ですからこの下ごしらえだけは早めにやっておいた方が良いですね。
カレールー編
お鍋にオリーブオイルを大さじ3。我が家は加熱用のオリーブオイルは安いものを5Lで買っています。オリーブオイルは加熱に強いので。でも皆さんのお宅にある料理用の油で結構です。
そしてスタータ用のスパイスを入れます。私はS&Bのスタータースパイスミックスを使いますが、粉ではない種のスパイスがご自宅にあればそれで良いでしょう。クミン、ブラックペッパー、コリアンダー、フェンネルなど。あるものを。量は写真を参考にね。
油の量が少ないので、鍋を傾けながら弱火で加熱。私はお鍋の把手をポットに乗せて、鍋を傾けたまま固定しています。みなさんも工夫してみてください。ただしくれぐれもお鍋をひっくり返さないようにね。
常温の油にスパイスを入れて弱火で煮出します。くれぐれも高温で焦がさないように。焦がしたらやり直しです。
にんにく2欠けを輪切りにして追加。
生姜をにんにくと同量程度すりおろしたら追加。
にんにくがうっすらと色が変わり始め、良い香りが立ち上り始めたら、スパイスが焦げる前に・・
玉ねぎのみじん切り投入。
人参のすりおろし投入。量は生姜と同じくらい。家族に緑黄色野菜摂らせなきゃというお母さんは、多めに入れてもいいです。
軽くかき混ぜてオイルを玉ねぎと人参になじませたら、蓋をして弱火で10分。
蓋を開けてかき混ぜたら、また蓋をして弱火で10分。
玉ねぎや人参は90℃以上で加熱すると時間に比例して甘くなります。今回はつきっきりで飴色玉ねぎを作る方法はしません。蓋をして弱火で放置。10分おきにかき混ぜます。簡単でしょ?
10分×2だとこんな感じです。
引き続き加熱し、飴色にすると玉ねぎの甘みは出ますが、スタータースパイスの香りもとんでしまうので、今回はこれでオッケーです。
(凝りたい方は別鍋で飴色玉ねぎを作っておいてここで混ぜても良いでしょう。旨味と甘味が一層深くなることでしょう。)
ここでカレー粉大さじ2を入れて混ぜます。カレー粉に火が通り香りが立ち始めたら
トマト缶のトマトを大さじ4投入。
トマト缶の水分を玉ねぎやカレー粉と馴染ませると、カレールーのようになります。
もう家族や友人の方が「おなか空いたよ〜。さっきからいい匂いしてペコペコだよ」という場合は、このあと一気に仕上げに入ります。
しかしまだみんな帰ってないの。食べるのはまだ先かなあ。という場合はここで一旦ストップします。カレーの香りが飛ばないように蓋をしておいてください。(本当はここから一気に仕上げるのが理想なのですが)
完成編
みんないつでも食卓につける準備は出来た?オッケー。それならここから一気に仕上げます。
さきほどのカレールーに、チキンをブライン液ごと入れてかき混ぜます。中火〜強火で。
うしし。今年も青唐辛子が買える季節になりました。シシトウじゃないよ。本当に辛いやつだよ。千葉県産。
10本入りか。ということは10回はカレー楽しめるっつうことです。残った青唐辛子は私はタッパーに入れて冷凍で保存します。
青唐辛子を一本輪切りにしてカレーに投入します。ココイチの3辛くらい。普通の大人が「辛い辛いといいながら完食できる」くらいの辛さです。
身体が熔けるような暑い日はこのような辛いカレーも良いのではないでしょうか。
味見をして塩加減を調節します。お好みで塩適量。黒胡椒も適量。
煮立ったら蓋をして弱火で10分ほど静かに加熱していきます。大切なことは加熱しすぎないこと。
胸肉は加熱していくとパサパサになっていきます。多分20分加熱したら、火が通り過ぎかも。
このスパイスカレーは火を通すのは本当に最後の10分です。ことこと煮込むような料理ではありません。
火を通すほど、スパイスの香りがとんで胸肉もパサパサになっていきます。
10分たったら念の為、鶏肉の大きめのものを取り出して包丁で切ってみてください。ちゃんと火が通っていれば出来上がり。
まだ中心がピンクっぽいなら、そのまま蓋をして弱火加熱を数分続けてください。
出来上がり〜。家庭菜園の大葉をとってきて彩りに散らしました。ご飯は発芽玄米、白米、押麦、小豆、黒胡麻の5穀米です。
インド料理屋さんに行ったようなエスニック感満載の大人カレーです。調理の手間もかかっていないところが味噌です。
カレーなのに味噌なんかい。ということで召し上がれ〜。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
教授の実話
筑波大学の名誉教授の方が非常に柔らかく、明るく、且つ鋭く、賢く現状と未来について語っておられます。奥様が感染して、知らぬうちに治って、念のためにしたPCR陽性、抗体も陽性、御本人はかからず抗体価弱陽性。とっても興味深い
→ 観れないようです。削除されたかな?
https://www.youtube.com/OPmzjQtV14o
==========
この間ラジオで印度カリー子さんの『はじめてのスパイスカレー』をやってました。 簡単でスパイスも3種類。https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/radiru-lab/rPjpAWrd7G.html
→ 情報ありがとうございます。カレーの作り方を一番シンプルにした方法ですね。これを基本として、
・スタータースパイスの工程を追加
・鶏肉をヨーグルトでマリネして長時間置く工程を追加
でそれぞれ一段ずつ別次元になります。
==========
法的に立証し警察に突き出す、それがいやなら会社は辞めろと、兄に言うそうです。どっちにしろ犯罪者なら会社にはいられないから、と。
→ 私も御父様の方針に同意します。自分が他界したあとのことを考えてらっしゃると思います。
今までは家族内の迷惑だけだったが、自分が亡くなった後、他所様に迷惑をかけることとなる可能性がある。
かばっていたことが全部裏目に出ている。もう遅いかもしれないが、それでも今からでも自分で生きていけるように自立させるしかない。という苦渋の思い。ではないでしょうか。
==========
梅酢も日光にあてるといいのですか?初めて知りました。
→ そのようです。梅干しも梅酢も真夏の太陽光の蓄電池のようです。冬でも健康を維持する昔の人の知恵ですね。
==========
イベルメはまるぞうさんのブログ他国の使い方を参考に今日明日1錠づつ、10日毎に一錠を予防として飲んでみる予定です。
→ 私は素人なのでコメントできませんが、変調があったらドクターの指示を受けてください。よろしくお願いいたします。
==========
・第2弾!ノーベル賞学者・大村智博士が発見 やっぱりイベルメクチンはコロナに有効だ!〈サンデー毎日〉7/19(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44106e08ec73e4199bc49e391926eabcb610e20a
長尾クリニックもFLCCの件もいろいろまとめていました。
→ 非常に良くまとめられた記事ですね。情報ありがとうございます。
==========
青唐辛子、探して見ましたが近隣で見つからず。。
→ そうなんです。結構入手が難しいんですよね。
==========
141回 「ワクを打つか打たないか私の視点」
板野 肯三教授とは
植物をこよなく愛する大学教授。「植物にも人間と同じように心と魂があり、それぞれの人生を一生懸命に生きながら自然を作っている」ことを教えられた。
→ 情報ありがとうございます。
https://youtu.be/OPmzjQtV14o
==========
※個人的にワクチン接種に関しては、「高リスク群(肥満を含む)以外には非推奨」派です。
※細々と情報発信をしておりますが、科学的根拠のない安易で攻撃的・感情的な「反ワクチン派」により足を引っ張られかねない事例が後をたちません。
※意図的に荒唐無稽な情報を流して信頼性を失わせる行為を行っている人がいるだけでなく、純粋な親切心からの行動であっても結果的にその手助けをしてしまうケースもあるかと思います。
→ 私も同意いたします。いつも中立なコメントありがとうございます。
==========
毎日まるぞうさんのブログを読んでいるのですが、彼の正体に関する記述云々は記憶にないのですが、、、
→ 私も記憶にはないです。いずれにせよ、今はその方については特にコメントはないです。
それとは別に私は運がついていない時もまた重要だという考えです。陰陽の仮説では、表面では運がついていないように見える時期こそ、厄払いや充電の時期であるからです。無理に運をついている方向にもっていくというのは、本末転倒になりかねない。余計に不運を引き寄せる。
不運から逃げる限りは不運は追いかけてくる。でも不運上等。不運を味わい尽くすと腹を括ると不運は消える。など。
不運から逃げたい人を引き寄せ集める神社?
==========
==========
教授の実話
筑波大学の名誉教授の方が非常に柔らかく、明るく、且つ鋭く、賢く現状と未来について語っておられます。奥様が感染して、知らぬうちに治って、念のためにしたPCR陽性、抗体も陽性、御本人はかからず抗体価弱陽性。とっても興味深い
→ 観れないようです。削除されたかな?
https://www.youtube.com/OPmzjQtV14o
==========
この間ラジオで印度カリー子さんの『はじめてのスパイスカレー』をやってました。 簡単でスパイスも3種類。https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/radiru-lab/rPjpAWrd7G.html
→ 情報ありがとうございます。カレーの作り方を一番シンプルにした方法ですね。これを基本として、
・スタータースパイスの工程を追加
・鶏肉をヨーグルトでマリネして長時間置く工程を追加
でそれぞれ一段ずつ別次元になります。
==========
法的に立証し警察に突き出す、それがいやなら会社は辞めろと、兄に言うそうです。どっちにしろ犯罪者なら会社にはいられないから、と。
→ 私も御父様の方針に同意します。自分が他界したあとのことを考えてらっしゃると思います。
今までは家族内の迷惑だけだったが、自分が亡くなった後、他所様に迷惑をかけることとなる可能性がある。
かばっていたことが全部裏目に出ている。もう遅いかもしれないが、それでも今からでも自分で生きていけるように自立させるしかない。という苦渋の思い。ではないでしょうか。
==========
梅酢も日光にあてるといいのですか?初めて知りました。
→ そのようです。梅干しも梅酢も真夏の太陽光の蓄電池のようです。冬でも健康を維持する昔の人の知恵ですね。
==========
イベルメはまるぞうさんのブログ他国の使い方を参考に今日明日1錠づつ、10日毎に一錠を予防として飲んでみる予定です。
→ 私は素人なのでコメントできませんが、変調があったらドクターの指示を受けてください。よろしくお願いいたします。
==========
・第2弾!ノーベル賞学者・大村智博士が発見 やっぱりイベルメクチンはコロナに有効だ!〈サンデー毎日〉7/19(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44106e08ec73e4199bc49e391926eabcb610e20a
長尾クリニックもFLCCの件もいろいろまとめていました。
→ 非常に良くまとめられた記事ですね。情報ありがとうございます。
==========
青唐辛子、探して見ましたが近隣で見つからず。。
→ そうなんです。結構入手が難しいんですよね。
==========
141回 「ワクを打つか打たないか私の視点」
板野 肯三教授とは
植物をこよなく愛する大学教授。「植物にも人間と同じように心と魂があり、それぞれの人生を一生懸命に生きながら自然を作っている」ことを教えられた。
→ 情報ありがとうございます。
https://youtu.be/OPmzjQtV14o
==========
※個人的にワクチン接種に関しては、「高リスク群(肥満を含む)以外には非推奨」派です。
※細々と情報発信をしておりますが、科学的根拠のない安易で攻撃的・感情的な「反ワクチン派」により足を引っ張られかねない事例が後をたちません。
※意図的に荒唐無稽な情報を流して信頼性を失わせる行為を行っている人がいるだけでなく、純粋な親切心からの行動であっても結果的にその手助けをしてしまうケースもあるかと思います。
→ 私も同意いたします。いつも中立なコメントありがとうございます。
==========
毎日まるぞうさんのブログを読んでいるのですが、彼の正体に関する記述云々は記憶にないのですが、、、
→ 私も記憶にはないです。いずれにせよ、今はその方については特にコメントはないです。
それとは別に私は運がついていない時もまた重要だという考えです。陰陽の仮説では、表面では運がついていないように見える時期こそ、厄払いや充電の時期であるからです。無理に運をついている方向にもっていくというのは、本末転倒になりかねない。余計に不運を引き寄せる。
不運から逃げる限りは不運は追いかけてくる。でも不運上等。不運を味わい尽くすと腹を括ると不運は消える。など。
不運から逃げたい人を引き寄せ集める神社?
==========
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。