まるぞう備忘録

無題のドキュメント

北の大地。

2024-04-30 08:44:27 | 今日のひとり言

防災カレンダー

札幌近郊から北東方向





北の大地にお参りさせて頂くことができました。
ありがとうございます。(^o^)/




















おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
心を落ち着かせるために
昨日はブロックされて投稿不可でしたが、追加の「グーパー運動」参考記事です。
・受験生が不安を感じる要因と不安解消法~受験直前期編・受験当日編~(タイトル検索してください)
不安解消法~受験当日編~の手を動かす、深呼吸、筋弛緩法は役に立つと思います。漸進的筋弛緩法は、私も普段力を抜くためによくやっています。

・グーパー体操の温活効果!(https://niigata-onkatsu.com/kurashi/guupaa/)
>手のグーパーをするだけで前と後では、人さし指約80%、中指約75%、薬指約71%も血行がよくなっていることが判明しました。
・ストレスが溜まったら手を動かせ‼ストレス解消には動くことが有効⁉(https://kizuki-lfp.com/11566)
>手は第二の脳と言われています!
それは、脳内で指や手に関わる部分が全体の1/3と広い領域を占めているから!!
手からの様々な刺激は神経を通じて脳へ情報が伝わります。

・大抵のことがうまくいってしまう「考え方」の秘訣(https://toyokeizai.net/articles/-/677927?page=2)
「大丈夫」と心の中でつぶやくだけでもいい。

→ いつも情報ありがとうございます。
また、この時のコメントはタイミングが合わず翌日公開となりました。

私のブログは
① 朝起きて本文をメモ書きに書く。
② 1日部分のコメントを公開し、読みながらお礼を書く。
③ その日の防災情報をまとめてTwitter(X)に発信し、1日分の届いた地震雲の写真編集とサイトへのアップ作業を行う。
④ 上記①〜③のをgooブログの管理画面に貼り付ける。タイトルや見出しもこの時。

この作業で③と④の間に投稿されたコメントについては、基本的に翌日作業となります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。私も④の時に管理画面から新しくコメントが届くのをみて、公開したいと思うのですが、日常のスケジュールの都合上、残念ながら翌日回しとなっていまいます。申し訳ありません。

==========
かず☆さん

→ 炎上する一部の人たちの対応に手が回らなくて止めました。それに私自身興味がなくなったのということが一番の原因です。

==========
なぜですか?
科学的な内容からのアプローチに拘りがあったとか?

→ 自分の中で肚落ち(はらおち)するまでの期間でした。もうそういう時代になったのだなと感慨無量です。ありがとうございます。(^o^)

==========
その倍音を自分から出していく感覚が太鼓の音を聴いたときと似ているのです。それが心を震わせる震えるという感覚に近いです。
それは、感情を通して震わせるもの、奏でるもの。自分自身が何かの感情をともなって心を震わせて、歌いたい歌をうたうのです。そして人はいつも歌っているし、自分というものをつかって歌うものなのです。そんなイメージです。これでなんとなく伝わりますか?

→ 倍音の共鳴ですね。一見不協和音に思える組み合わせも、味わい深いコード進行の宇宙ですね。
コメントありがとうございます。(^^)/

==========
まるぞうさんは、何かあった時の一時避難的な場所をいくつか決めていますか?関東で大地震がないことを思います。

→ はい。決めています。大切なことだと思います。皆様よろしくお願いいたします。

==========
そうなんですよね。厚い自我がない子どもの方が神さまに近い。何処にいても何をしててもみなの中に神さまはいつも居るのですよね。
ただいまだに漠然とした疑問があって、人間に生まれて自我をわざわざつけてまた無くす作業をすることで得るものは?根源神にとって何がプラスになるのでしょう?エントロピーでしたっけ?容量は結局は変わらないのですよね。
上手く説明出来ないのですが、まるぞうさんにこの疑問伝わりそうな気がしました。
本当に退屈だっただけなのでしょうか。変わり映えしない毎日の中のちょっとした小旅行のような?プラスマイナスとか得るという概念がそもそも無かったりとか…。
思うままに書いてるので、失礼な文体でごめんなさい。スルーしてもらっても大丈夫です。

→ 「この景色が観たかった」だと思います。
宇宙が自分自身を無数の分身に分かれて、観たかったことです。というのはいかがでしょう。

==========
先祖さん方も見ていて「もう充分」と道を付けてくれたのでしょう。

→ コメントありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

大人の私達だって本当は知ってるはずです。

2024-04-29 06:29:28 | 今日のひとり言


大人だって本当は知れているはず。

小さな子供たちが、寝ている間に神様が教えてくれるよ。と
近い未来の大災害や大災難のことを話してくれる。そういう小説があるそうです。
もし子供たちが知ることが出来るのであれば、私たちもきっとそれを知ることが出来るのだろうと思います。
ただし私達大人の意識は、いろいろしがらみが強いので、なかなか自分の心の中の生命本能の警告をストレートに受信するのは難しいかもしれません。



しがらみからちょっと距離を置く。

もし生命本能が「そっちは危ない!こっちに避難!」と警告しても、
しがらみがそれを受け入れられない事情もあることでしょう。

でもそのしがらみを、この瞬間だけでも、少し心の距離を置くことはそう難しくないでしょう。
どちらにしろ、この世を離れて行くときには、全てのしがらみは置いていくわけですから。


私の心の中の生存本能は警告を発しているかを感じてみたいです。
それが緊急であるほど、私(達)を守ってくださっている、ご先祖様の声でありましょう。



心の中で一緒にいます。ありがとうございます。

本日も平和な一日でありました。
親しい故人を想う時にはいつも故人は心の中で一緒に生きております。
今日も平和で過ごせたことはありがたいです。本当に。
ありがとうございます。(^^)



おまけ

大災害や大災難に遭遇した時。私はどのように行動するのだろうか。
それを考える時に、私は良く道迷い遭難の話を思い出します。
登山で道に迷った時は「尾根を登れ。沢を下るな」という登山の鉄則です。

しかし社会のしがらみで先が見えない私は、きっと沢を下るのだろうな。
ご先祖様が必死に「沢をくだるな、尾根を登れ」と叫んでくださっていても、しがらみと正常バイアスという思い込みの強い私は、「沢をくだればきっと人家に辿り着くよ」と沢を下っていくことでしょう。

という危機感を自分に持っています。反省の毎日です。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
記事を読んでなぜか思い浮かんだのは、手をにぎってグーパーする「グーパー運動」です。以前、高血圧の家族の為に調べてたタオルをつかむと血圧が下がるという内容。確かまるぞうさんも過去記事でも紹介されていましたね。
検索すると、やり方は様々ありますが 自律神経を整えてくれるそうです。また、子どもでもできるアンガーマネジメントや学生の受験当日の不安解消法、ストレス解消法、温活、血管ケアなどがあり、緊急時に落ち着かせる誰でもすぐにできる効果的な方法だと感じました。

以下、参考記事
・“健康本キング”小林弘幸教授の新刊、発売即増刷! 「グーパー体操」28種類のスゴい若返り効果!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000253.000021468.html
>③グーパー体操は、血流を制御する「自律神経」を整える効果があります。自律神経の乱れは、最終的には血管を傷つけて重篤な病気を誘発するもの。上手に調整できれば健康寿命を延ばすことにもつながります。

→ 情報ありがとうございます。

==========
八十六茶さんのコメント大事なことだと感じました。いや感じ入りました。私達が誰かを傷つけたら?ご先祖様はあの世で面目無くす。子孫の不貞で恥をかかせてしまう。それはほんに申し訳ないことですね。
私はある日ご先祖様の方々がズラリと並ばれてるお姿を夢にみて、私よりずっとお困りなのだとわかりはっとしたことがあります。反省しました。勿論お見守りいただいていることも、始終案じていただいてることも感じています。有り難うございます。

→ 大切な夢のお話、ありがとうございます。

==========
助かったと思う度に、違うよ助けていただいたんだと反省ばかりの私です。当たり前だとうまくスルーしたと思ってちゃいけないんだよって自省します。
誰かが赦して下さったから、誰かの広い心に守ってもらったんですから。道ですれ違う皆さんにも有り難うなのでした。

→ 本当に。私も同じ様に思う日々です。コメントありがとうございます。(^^)

==========
→意外でした。ブログには書かなかっただけで、まるぞうさんご自身はそう思っておられたのではと想像してます。
「太陽に感謝する」というのは、「自分のご先祖さまに感謝する」とイコールだと思ってました。というか私はそうでした。
自分の親を遡っていけば、生命の起源に行き着き、その「生命の起源」は太陽の光から生まれたと想像しますので。

→ 想ってはいたけれど、自分のブログでは書かないようにしておりました。でも時期が変わったのかもしれませんね。
どうしても生活の事情から危険な地域をすぐには離れられない人でも、その瞬間とそのあとの避難の行動で、生き延びることができるために。もう直接「ご先祖様」に守られていることを、はっきりと誰もが自覚する。そんな心の風景でありました。

==========
みきぷるさん
・・・
私は芝居の中、役、で有り難くも、昇華の涙を流せている気がする。
故人にも問うてみたら「演じていいよ」て観ててくれてる気がします(自分の胸に手を当てて聞いてみただけですが、嫌な想いは感じとれません)
子ども達の他界から何年も経ち、今だから演じて良いと言ってもらえたのかな、拙い演技でも。
年間2万人以上の、自ら命を絶つ人を、ひとりでも少なくできたら良いなと思います。
おこがましいけど、せっかく与えられた機会を皆様と分かち合えたら嬉しい。
今日、生きてる大切な人は明日、死ぬかも知れない(あるいは自分の方が)
毎日が一期一会、自分にも言い聞かせよう(なかなか出来ていません~)

→ 大切な活動だと思います。ありがとうございます。

==========
しゆりさん
・・・
ご先祖様も間違いなくどんな時も例えばそれがその時の私には試練だったとしても、応援してくれて後ろから背中を押してくれてると実感し感謝しています。
そしてそれと同じかもしかしたらそれ以上に、未来の私自身?先祖?そこらあたりの人がいつも自分をバックアップして励まして導いてくれているような感覚がここ数年あります。
だからこそ明日のことはわからないし関東海沿いに住んでいて自分の思いだけでは移住は叶わない私だけれど、とにかく一瞬一瞬丁寧に一生懸命に生きるしかないと日々思っております。

→ 生活の事情から移住できない方でも必ず生命は助かる。
・普段からこういう想定をしておいて。こういう備えをしておいて。
その想定や備えの内容も、実はご先祖様からの警告と願いであるかもしれません。

そしてその本番の災害や災難に遭遇した時。そっちじゃないよ。こっちに。こっちに。と叫んで教えてくださるのも。ご先祖様であると思います。

私達は本当に愛されて守られていると思います。
ありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

本当に。私達が気付かないだけで。

2024-04-28 08:45:56 | 今日のひとり言

防災カレンダー

福井恐竜博物館





どこにいても助ける。

ちょっと前は、中今について考察するのが私のブームでありました。
いろいろな試行錯誤をこの場所に書き留めさせて頂きました。

今はご先祖様への感謝の気持ちについて、もう少し書き留めたいという想いであります。
特に、これから大きな災害災難に遭遇する時に、私達を助けたいと願う自分の両親や祖父母や親戚の故人たちと繋がっていることは、私達が思う以上に大切なこと。
自分のブログで「ご先祖様への感謝の想い」という言葉を書くとは、ちょっと前まで、本当に想像もしておりませんでしたが、でも今はそれを想っております。

大きな災難災害に遭遇しても、助かる人は助ける。という意味をずっと考えていたことの、私なりの答であります。



幸運な人生の人たち。ありがとうございます。

百寿者という百歳を超える方々の二つの共通点。
・生活の中にいつも感謝を思っていること。
・亡くなった親しい故人たちといつも一緒にいると感じていること。

長寿を達成するとそのような境地になるのか、そのような想いで生きてきたから長寿という結果になっているのか。その両方かもしれません。



ありがとうございます。

亡くなった親しい故人を想う時、いつも私の心の中で一緒に生きていると思います。
でもこんなに私(達)のことを、愛してくださっていたなんて。言われてみれば確かにそうなのだけれど。でも本当に今まで気付かなかったよ。

ありがとうございます。本当に。(^^)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
自分の生命本能の警告を受信する話ですが、まるぞうさんの心は普段からよく震えていますか?
心が震えること。心って震えるんです。自分の心がよく震えていれば、危機を察した時もよく震えてくれると思います。

→ 心が震えるということは私はよくわからないですが、人それぞれ自分の感じ方で繋がるのだろうと思います。コメントありがとうございます。(^^)

==========
いつもありがとうございますさん
・・・
バーミックスを購入して、まるぞうさんレシ、ピトマトソースバスタ作りました。庭には、野生化したバジルがあるので、取ってきてのせたら、おしゃれな感じになりました。美味しいです。災害は、東京にいる子ども達が心配ですが、生きていてくれたら良いです。成功なんて関係ない。もう十分ですよ。

→ 生きてくれていたらそれで十分。本当に。コメントありがとうございます。(^^)

==========
もうすぐ八十八夜ですが(5月1日)、先日の教育テレビ「NHKアカデミア」は裏千家の千玄室大宗匠(101歳)でした。同志社大学から学徒出陣で入った海軍の飛行訓練の仲間にお茶をふるまった思い出や、キッシンジャー氏との交友も語られていました。水戸黄門の西村晃さんは戦友だったそうです。
NHKアカデミア「千玄室 茶道と世界平和(後編)」
再放送 4月30日(火)午後3:05~3:35
配信 5月1日(水)午後11時まで。
https://www.nhk.jp/p/ts/XW1RWRY45R/episode/te/RMPLYL3G7W/

→ 情報ありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

その時。留まるべきか。移動するべきか。心の声が教えてくれる。

2024-04-27 06:19:04 | 今日のひとり言

防災カレンダー

新潟市


山梨県


香川県西部


香川県西讃


高知市





最初の揺れで無事に済んだら。

最初の大きな揺れに遭遇した時に、何とか無事に生き延びられた場合。
それは自宅の耐震の備えを事前にしていたこともあるでしょう。
家具の転倒防止の備えを事前にしていたこともあるでしょう。
その日は朝から「?」と感じる違和感が何回か連続したことを、心の片隅に覚えていたこともあるでしょう。
幸運にも最初の大きな揺れでも無事に生き延びられました。



留まるか。移動するか。

このあとどうしたら良いのでしょうか。
しばらくこの場所に留まった方が良いのかもしれません。
あるいは別の安全な場所に移動した方が良いのでしょうか。

津波のおそれがある場合は、出来るだけ高い場所に避難する必要があります。
耐震が充分ではない建物の中では、次の余震で建物が崩壊する前に避難する必要があります。
木造の密集地であれば、火災が起きる前に広域の地域に避難する必要があります。
火山の噴火を伴った場合は、降灰の前に火山から出来るだけ離れることも必要でしょう。

しかし都心の耐震ビルの中であれば、そこに留まった方が安全な場合もあります。
すぐに帰宅したい気持ちはわかりますが、しばらく様子を見た方がいい場合もあります。
https://president.jp/articles/-/52577?page=1 (「たとえ歩ける距離でもダメ」大地震が起きたとき会社から一斉に帰宅してはいけない理由 大都市では多くの命を奪うことに)

最初の大きな揺れを生き延びたあと、私達は
・そのままそこに留まるべき なのか
・もっと安全な場所に移動するべき なのか
それはその、地震の規模と起きた場所と、そして私達がその時にいる場所によって様々です。



周囲のパニックに呑み込まれないこと。

ただし一つ言えることは、
周囲の人がパニックになっている時に、それに呑まれることは危ない。
ということです。

たとえば地下鉄地下街などで、大きな揺れに遭遇したら、大勢の人たちは一斉に地上に向かって殺到することでしょう。
その時に、本当に周囲の人たちと同じ様に、自分もパニックになって地上に殺到することが正しいでしょうか。



周囲の人と同じように避難することが、安全なケースもあります。しかし
周囲の人と同じように行動することが、更に危険であるケースも少なくありません。



その時。自分を守ってくださっているご先祖様の想い。

まずは周囲の人を冷静に見て、その人達がパニック(思考停止)なのかを観察します。
もし周囲の人たちの多くが、パニック(思考停止)であったなら、自分もパニック(思考停止)に呑み込まれないように要注意かもしれません。

その時は右手を軽く握って、胸に置いて自分のご先祖様に聞いてみたいです。
亡くなった親しい故人は、私達が思い出す時は、いつも私の心の中で一緒に生きています。
その時は、ただ暖かく一緒にいてくださいます。

でも今は緊急の事態です。
留まるのか、移動するのか。移動するならどちらに移動するべきなのか。
ご先祖様たちは私が見ている風景よりもうちょっと広範囲な空間を観ていることでしょう。
ご先祖様たちは今現在よりももう少し先の未来も観ていることでしょう。

周囲のパニックの呑まれずに、静かにご先祖様たちに心を寄せる時、その緊急事態において、どう行動することが、私達の生命を生きながらえるのにより安全な確率なのか。何となく漠然とした気持ちが心に浮かぶことでしょう。私はその心に浮かぶ想いに従いたいと思います。



ご先祖様たちは私達が危険に遭遇する時には、いつも警告を教えてくれておりました。
それを受信するかは私達次第であっただけでした。
大災害大災難の時。今は緊急事態です。というその避難の時。
周囲のパニックに呑み込まれそうになったならば、片手を軽く握って胸に当て、心の中のご先祖様の想いを合わせたいです。





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
沢山の犠牲がある事を忘れずに、
鎮魂の気持ちで暮らしたいと、しみじみ思いました。

→ 本当に。コメントありがとうございます。

==========
悠仁親王殿下が、ご自分でお調べになり、
昨年6月18日に山形の出羽三山神社にご参拝なさったとの記事を拝見し、何とも頼もしいお方であると、とても嬉しくなりました。
さすが日本の皇子であられます。
峰子皇子の事は初めて知りました。
第32代崇神天皇の第三皇子です。
蘇我馬子にお父上が暗殺され、聖徳太子の勧めで、奈良からはるばる能登へ出て、そこから船で佐渡を経由して、山形の由良の浦に辿り着かれ、
大きな八咫烏の案内で出羽山の阿久岳への導かれたそうです。
峰子皇子が大変に険しい形相であられたのは、人々の悩み苦しみを一身に引き受けられた為で、
能除太子とも呼ばれたそうです。

悠仁親王殿下が、104代宮野宮司と共に、御墓に御参なされた時に、
突然、風が吹き、雨が降り、雷鳴が轟いたそうです
70年以上生きて初めての経験で驚かれたそうですが、それは風神雷神八百万の神々が歓迎、この方を応援されていると感じられたそうです。

鎮魂、慰霊の気持ちを日本人として忘れずに探したいと、この記事を拝して、しみじみ思いました。

日本は稀有な国ですね。
日本に日本人として生まれた恵を思います。

→ お教えくださってありがとうございます。

==========
私はよく正夢を見るタイプでして、先祖の守りというと思い出すエピソードがあります。
まだ生まれたばかりの子供を抱えていて車の補助席に乗っていたのですが横から私の乗ってる座席側に車が追突というか横突してきたのです。
その2,3日前に、変な夢を見ました。
大きな岩が自分に落ちてくる夢で、なんと仏壇の位牌が自分と岩の間に入って
助かる夢でした。幸い、事故は私が軽いむち打ちになったぐらいで子供も大丈夫
でした。位牌は主人の母のじゃないかと記憶してます。(早くに亡くなってた)30年も前の話ですが、忘れられません。
宗派に関係なく、ご先祖様って子孫が心配で見守ってくださってると思いますよ。日頃の感謝が本当に大切と思います。

→ 「宗派に関係なくご先祖様が子孫を見守っている。」本当に。本当に大切なことだと思います。コメントありがとうございます。

==========
こんにちは。まるぞうさんの記事はその日の自分の出来事となにか交わるところがあり不思議に思いますね。私も霊感はないのですがまさに今日の朝職場で作業をしていたら、白い服を着た白髪のキリストさみたいな羊飼いの杖をもった方が室内から外を見て立っている姿が、ふわぁと感じまして1人でえぇなんだ?ってなってました。なんでしょーね。遠い昔のご先祖様だったのかな。

→ 私は零感なのでよくわかりませんが。でも災害のその生命の危険の時は、ご先祖様の「子孫を守りたい」という思いが私の想いと重なると思います。コメントありがとうございます。(^^)

==========
八十六茶さん
・・・
逆です
自分「が」先祖「を」守るという意識が大切です

→ 普段の生活の時はそうです。
今回の記事は、大災難大災害に遭遇した時の話です。

==========
その声を素直に聞ける自分でありたいし、
聞くことが出来る生活環境でもありたい。

過去振り返ると、いろんなメッセージを受け取っていたんだなと思う。

素直に、感じたまま、直感を信じて、
湧き上がってくる思いを無視しない。

今日も指針を共有していただいて、有難う御座います!

→ 私達子孫が思いっきり生きることを望んでらっしゃると思います。
ただし、大災害大災難の生命の危機の時は、大きな声をあげてくださると思います。
コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

心の静寂さが教えてくれる。

2024-04-26 09:07:29 | 今日のひとり言

防災カレンダー

富士山西側


宮城県都城市中心部





ご先祖さまが助けてくれた?



ある列車事故の話です。その事故が起きる直前、乗客だった女性に老女が「この電車に乗ってはいけない」と腕を引っ張られて伊丹駅で降ろされた話です。彼女は伊丹駅で降ろされたため。、事故から免れましたが、その老女はいつのまにかいなくなっていたという話です。

この老女の正体や、このエピソードの真偽自体、いろいろな説があるようですが、ご先祖様だったのじゃないかという説も多いです。

私は零能ですので、見えない世界は全く見えませんから、漠然と「生命力の生存本能」と表現いたしておりますが、その中には「ご先祖様も助け」もあることでしょう。



私達はご先祖さまに愛されている。

大きな災害や災難に遭遇する直前には、必ず「複数回の小さな警告」が現れるはず。という仮説です。その小さな警告は、自分を守ろうとしているご先祖様の声かもしれません。
だから重要なのは
・自分はご先祖様に守られている
・自分はご先祖さまに愛されている
ということを自分自身でしっかり自覚することであろうと思います。
私がブログ記事でご先祖様が守ってくださる。という表現をしたのは、この16年間で初めてです。でも今回の記事は、敢えて書かせて頂くことになりました。



そして重要なことは、もうすでに今もご先祖様は何度も私達に警告を送ってくれている真っ最中かもしれない。そういう可能性があるということです。
この記事の女性のように、老女が強引に駅に引きずり下ろすというのは稀で、大部分のご先祖様の警告は、私達が無視しようとすれば、無視できる小さな警告でありましょう。でもやはりモヤモヤが続くかもしれません。



静寂さを通して教えてくれる。

中今状態というのは
・日常の一瞬一瞬にありがたいと想う心。
・独り言の反復ではない、ポカポカした静けさ。
であるといいます。

そういう心境の時になんとなく浮かんでる想いが、私達の人生を助けます。
日本人が1/3になるという都市伝説小説があるそうですが、この中今状態が体験できる日本人が増えることで、その都市伝説の未来もまた上書きされることでしょう。



「そっちに行っちゃいけない」

もし災害災難に直面した時。その近未来。
周囲の人たちに巻き込まれてパニックになることなく、一歩距離を置いて、自分の心の中今に耳を傾けたいと思います。
大切なことは、自分の心の中のご先祖様が教えてくれる。

よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。(^o^)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ブルーモーメントというドラマ見ました。今、放映するんだなー。時節か?と思う内容。自然災害?まだ先だよどうせ何も起こらない。では間に合わない。日頃、災害回避の知識等、準備を怠らない。危機迫る声が聞こえたら即回避する。なんとなく大丈夫だから~では命は守れない。みたいなメッセージと共にドラマが進みます。今かー。これもメッセージ?

→ すでに私達の心の奥底では、警告が発せられているかもしれません。でも表面の意識がそれを受信できない時に、こういったドラマのシーンなどを利用して「これこれ!」と一生懸命気づかせようとしているのかもしれません。
だから、一日数回、心の静寂さに耳を傾ける方は大丈夫仮説です。

==========
「人は結果ばかりを求める」
「自分の良心に従い自分なりの答えを探し求めていくことに意味がある」
(人はわが身を守ろうと危機を避けようとして予言を知りたがり、予兆を知りたがり、法則を知りたがる。助かりたいとするものばかりではないか。自分の生命本能の警告を聴きたい受信したいだと?人はそうやって結果ばかりを求めるが、それは本末転倒なのだ。)通訳するとたぶんこういうことだと思います。

→ 今回のシリーズ、災害災難の時の事前の避難を考えた時に、もうこれからは緊急事態なので、初めて「ご先祖さまの助け」を書くこととなりました。私も自分のブログで「ご先祖さま」について書くこととになるとは、思いもよりませんでした。(^_^;)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

その小さな警告は本物かどうかを見分けてみる。

2024-04-25 09:54:18 | 今日のひとり言

防災カレンダー
25日。最遠日より5日後。

鹿児島県志布志市





大きな災難や災害の前に、自分の生命本能が警告を発するだろう。という仮説をずっと考えております。
その警告は2つの特徴があると私は感じております。



複数回繰り返される。

一つはその警告は静かに繰り返されること。
何気なく読んだ記事や、電車の中吊り広告など。気になる言葉が2度3度。ひっかかる。
あるいは周囲の人の会話で、やはり気になる言葉が偶然出てくる。



耳が痛い。

もう一つはそれが揉み消そうと思えば揉み消せる些細な警告であること。
だいたいこういう警告は、現実の生活では不都合なことが多いです。

・その警告実行したら、周囲の人に変に思われるかも。
・その警告実行したら、周囲の人に迷惑がかかるかも。
・その警告実行したら、お金かかるし忙しい今時間も作れない。

だから、心の中ではちょっと引っ掛かっても、見なかったこと、聞かなかったことにしたいです。



心の中のおひさまの風景。

ただし、本当にそれが、自分の生命本能から来ている警告なのか。
私が過度に心配性なだけで、本当は大丈夫なのか。
それを判定するには、やはり自分の胸にいる心の中のおひさまに訊くことであろうと思います。

心の中の静けさのメッセージを受信できるかどうか。
この瞬間、生きているだけでありがたいです。という周波数と同調する時、私達が感じることであります。そんな心の風景の小説であります。



結局やはりそこに行き着くんだなと思います。
人類の進化の一過程。
私達一人ひとりのミジンコピースの集大成でありますね。(^^)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、今日も記事をありがとうございます。
一昨日に紹介していただいたJshisMAPを見ながら、時代によっては海であった地域が非常に大勢の人々の生活基盤の場となっていることを嚙みしめています。
眉間に皺がよってしまいますが、善転する発想や覚悟を自分自身が持たねばと思います。

また、昨年の記事(https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/9137e5e29ba0bd55ca9d7cbfb396f6a9)で鹿島神宮、香取神宮、麻賀多神社について「自動車で東関東自動車道を一人走っていると、いろいろな光景の物語が浮かんでくるように思いました。とくにこの3つの神社が、実は海のほとりの丘に建てられたという共通点があるとは」
と記されていたことや、小野神社の記事で小野神社が多摩川の氾濫の影響を受けてきたことを記されていたことを思い出しました。

また、私事ながら「ごりやくさん」というTV番組で先日放映された氷川神社(埼玉県大宮市)の回で、隣接する見沼は縄文時代は海であったと知り、そこから、同じく見沼のほとりに氷川女體神社、そして氷川神社と氷川女體神社の中間に中氷川神社があることをネットで知って、古代の信仰の奥深さに、ウワ~ッってなってます。
そして、これもまた、まるぞうさんが記事で指摘されてきた、現代も残る有名な神社が古代は海のほとりであったことにも繋がってるように感じます。

ひしひしと、縄文の昔から、その「ほとり」に信仰の場があり、そしてそれが二千年程の時を超えて、陸地の地形自体は変わっていても残される想いの仕組み(人と自然の)の中に生かされているのだと感じます。
凄いロマンですが、それは同時に、二千年程前からの、大地に点描された未来の人々への警告の地上絵でもあると感じてしまうので、深刻な胸騒ぎを覚えます。
まとまりませんが、こうした大切な胸騒ぎを覚えることができるのもこのブログやまるぞうさん、読者さんのコメントのおかげです。本当にありがとうございます。

→ コメントありがとうございます。
拙ブログでありますが、これまでいろいろ書き留めて良かったと思いました。
ごりやくさんは私も録画して時々観ております。香取神宮に利根川沿いに鳥居があったのを知ったのは実はこの番組でした。

話は変わりますが、日本人の人口が1/3になるとかかんとか近未来小説がありますが、結局自分の心の中のおひさまと同調する人は、生命力からの本能の警告を受信しやすい。その瞬間を生き延びる確率が高い。そんな結論かもしれません。その1/3も流動的だと思います。大半の日本人は生き残りました。そういう未来小説もあることでしょう。もう少し考察したいと思います。よろしくお願いいたします。

==========
SHO_KOさん
・・・
まるぞうさんはすべてとつながっている意識がありますか。心の底からそういう証拠なんてないだけど揺らぎない確信めいた実感をもっていますか?

→ はい。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

揺れやすい地域の共通点。

2024-04-24 10:02:06 | 防災情報。

防災カレンダー
24日。満月。【9】




30年間で震度6強の地震が発生する確率マップを見ていると、標高の低さと相関がある地域があることに気づきました。
縄文海進の時代に海だった場所は地盤がまだ緩いため、震度が大きくなる傾向があるのでしょう。
しかしそういう地域は平坦で人が住みやすく、人口密集地である傾向です。




(海抜9m)




(海抜13m)




(海抜50m)



耐震診断のガイド。

これらの地域にお住まいの方は、もう一度ご自宅の耐震を確認し、もし危なそうな場合はせめて寝室だけでも耐震補強をご検討頂きたいと思います。家具の固定もお願いいたします。

耐震診断についての解説(東京都)
https://www.taishin.metro.tokyo.lg.jp/proceed/topic01_01.html




飛鳥時代は汽水湖だった?

ちなみに奈良盆地の中心が揺れやすいのは、大和湖(古奈良湖)という湖で大阪湾の汽水湖だったからのようです。万葉集の舒明天皇が、天香久山に登って大和を見下ろして「海原は 鴎(かまめ)立ち立つ」と詠んだ句があります。
飛鳥時代の藤原京や奈良時代の平城京は大和湖畔に造営されていたのかもしれません。



諏訪湖もかつて湖だった場所が揺れやすいのも同じ理由なのでしょう。



(出典:諏訪湖クラブ資料より)



地盤が緩い地域の方は、ご自宅および周囲の家屋は揺れが増幅しやすい場所であるということを、頭の片隅に入れて、防災の備えを行って頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
いつもありがとうございます。
考えてみたら、謝りたい人がたくさんいます。亡くなっている両親・義父母や、仕事関係の人たち。ちゃんと向き合っていなかった子ども達。還暦過ぎていますが、健康に気を付けてなるべく仕事を続けて、職場の災害に備えて行きたいと思います。家の畑は、除草剤は極力使わずに、食料不足の時が来たら、近くの方々で使っていただいたら良いと思っています。畑を売って下さいと太陽光発電の営業の方がたくさんいらっしゃいます。
「草刈りが趣味なのです。」などど、心にもない事を言って、お断りしています。熱中症にもなっているので、無理は出来ませんがね。

→ ありがとうございます。(^^)

==========
警告を今受信をピンポイントの災害にかんずると思っていました。でも、今日のブログ!これを今感じしっかり考え、行動指針を考えついたら行動にうつす。まさに警告を受信ではないでしょうか。今迄にもまるぞうさんの提案あったと記憶しています。その時はまあ、そうだよね。くらいの感覚ですが、今日のブログについては真剣に考えます。何故なら、都下から出勤する時、母に最後になっても後悔せぬようニッコリと行ってきますと声かけました。警告を受信 勇気を持って受け取ります。

→ ありがとうございます。私達の意識の深いところから発せられているだろう警告をきちんと受信したいです。

==========
三本の指をあてる手首の脈診が気になっていて。本家さんの記事にあって何となく触っている程度で、よくわかりません。脈が速いな遅いなくらいで(苦笑)
まるぞうさんも記事がありましたか??
と思って検索したらたくさんありました(-_-;)ごめんなさい。。

→ こんな記事を書いておりました。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/a3bc83c1b9e5ea6d1ba13458282c97d8

大きな災厄の前兆。小さな警告たち。

 三つ目に。泣き面に蜂という同時多発ではないけれど、数時間とか半日などの期間に連続して「間の悪さ」という事象が起きる時。
・いつも乗れる電車が間の悪さで乗れなかった。
・いつもは並ばない窓口が長い行列だった。
・今日に限って鍵をなくしてしまった。
・今日に限って靴が壊れた、鞄が壊れた、眼鏡が見当たらない。

 こういう時は大きな災厄が起きる前兆かもしれない。というのも私の仮説です。
 大きな災難の前には必ず小さな警告がある。
 小さな警告とは、自分の耳が痛いけれど、揉み消そうと思えば揉み消せる小さな警告のことですが、このように、短期間で連続する「間の悪さ」という偶然もそうです。

 大きな災難の前に自分の身体の脈が乱れることで察知するという三脈法というものがあるそうです。私は「連続する間の悪さの偶然」も、同様に大きな災難の前兆のシンクロじゃないかと思います。

 自分の人生の癖のパターンを知っていれば、この時期にサインが出るということはあのことで災難が起きるのかも。と事前に予測することが出来るかもしれませんです。

 あるいは天災や大規模な交通災害の場合。漠然とした胸騒ぎだけでは、予定を変更することは難しいかもしれませんが、やはり普段じゃ考えられない間の悪さが、立て続けに起きた場合は、自分の心の奥底の心に聴いてみるチャンスであると思います。

==========
パイナップルナッツさん
・・・
周りで早期退職を選ぶ人が多かったので、結局私も確かな答えが出ないまま退職を選んでしまいました。

→ もし大きな災害に遭遇した時、周りの人と同じ様に動くことが、必ずしも正解とは限らない。という教訓になったと考え、まだ長い人生の塞翁が馬にしたいです。よろしくお願いいたします。

==========
友人と会って昔住んでた下町を二人で歩きました。ずっと懐かしく思いもう見納めかもしれないから行ってみたいとおもってました。友達が付き合ってくれたんですが、直前に私は気が変わり他の場所を提案すると友人が、何で?私は行きたいと言うのです。優しいです。
昔住んだアパートや同級生の家や商店街、親戚がいた神社を眺めて歩きながら有り難うを言ってきました。行ってよかったです。あの町の人々には沢山お世話になりましたんで。道々この町の人達を御守りしたいって真剣に祈りました。守るんだと自身に言いました。だってみんなやさしい善人だから!私が夜遅くまで独りでアパートに居ることを大家さんも、近所の乾物屋のおばちゃんも、角の床屋のおじさんも。病院の
院長先生やそこで働いてる兄ちゃんも、気にかけてくれて、みんなで私を見守って下さってたからです。
なんて幸せだったんだろう。大人になってから思い出したことですが有り難くて涙がでます。その人達がいた町はシャッターが降りていて、今はどなたも所在がわかりません。みんないなくなっちゃいました。どこに行かれたのかわかりませんが、御守りしたいです。お幸せを祈ります。何もご恩返しができなかったことが申し訳ないです。どうかご無事でいらっしゃいますように。長文すみません。

付き合ってくれた友人とは、今年、来年互いに無事だったら、又必ず会おうと約束して別れました。お互い都内からは離れられない事情がありますが。
明日どうなるかもわからない時節でありますね。

→ 無数の善人の方たち。どうか大きな災害災難の前に示される自分自身の心の中の警告を受信できますように。心から願います。

==========
余り2025年7月にこだわり過ぎると、バイアスがかかってしまうのでお気を付けくださいませ。まるぞうさんは、来年もきっと素晴らしい年をお過ごしのことと思います。

→ 私達が乗っているバスは、ハンドル切り間違えると真っ逆さまの崖の道を走っていると思います。崖から落ちたらみんな死んじゃうという警告は、カーブのたびに発せられると思いますが、でも私達のバスは注意深くこの崖の山道を渡り切ると思います。ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

今日この世を離れるとしたならば。

2024-04-23 09:43:14 | 今日のひとり言

防災カレンダー

新潟北部


新潟市


山梨県





今日私の人生が終わるとしたならば、
・私は満足して感謝のままこの世を去る。のだろうか。
・何か心残りと後悔がある。その場合の後悔とは何に対する後悔。誰に対する後悔。なのだろうか。



本当に「今日は私の人生が終わるとしたならば」という自分に対する問いは、自分の人生の最も有用な羅針盤であると思います。
それは私がこの世に生まれてくる時に、自分自身に誓った約束を思い出す大きなヒントであります。



なぜこの話をメモしたかというと、そもそものきっかけは「大災害の警告」を、自分の心の中の警告を受信する確率を1%でも高めるためには。と考えていたことがきっかけでした。
この二つは全然関係ないように思えるかもしれませんが、でも実は繋がっている。という仮説です。



もし今日私の人生が終わるとした時でも、私は満足して感謝の気持ちでこの世を去ることが出来るでしょう。という心持ちであることと、自分が大災害に遭遇することになったとしても、その数ヶ月前、数日前、数分前に、自分の心の中からの必ず発せられているはずの警告を、自分の意識が受信して自覚することが出来る。なんのこっちゃ。でも本当なんです仮説。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
通りすがりさん
・・・
コメントありがとうございます。(^^)/

==========
震度6以上のマップありがとうございます!
意外なのは、内陸の橿原神宮や藤原京の辺り、そして京都の伏見がよく揺れるとのこと。
ひょっとすると古代は、地震で崩れるので、大王(おおきみ)の住まいを遷都していたのかなと想像しました。

→ 意外なところが揺れる予想があって驚きです。現代でも耐震補強と家具の転倒防止が重要です。
コメントありがとうございます。(^^)/

==========
東京都下も無理ですね。今が一番経済的に苦しくて、少しの備蓄です。ポータブル電源は手がでないなあ。ランタンはわりと安く手に入るのでそれと電池、水をできる範囲で備蓄。転倒防止も前からやってますご見直しと。問題は私は東京タワー近くの勤務、初期認知の年よりは都下にいます。離れて起こったら終わりか。覚悟決めてかかるしかないですね。あと、自分のことばかりでなく、悲しい思い、怒りをもっている地球様に心からお詫び申し上げたいと思います。

→ 大災害大災難の前に、自分の生命本能が発する警告を、表面の私達の意識が受信できることをずっと考えております。
もしその警告を今受信したら、私はどのように対処できるだろうか。
あるいは揉み消すだろうか。と。
難しい問題です。皆さんと考えていきたいです。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

家具の倒れ防止と水などの備蓄の再確認メモ。

2024-04-22 09:14:53 | 防災情報。

防災カレンダー
22日。辰の3連続日(地震注意日)。
春の土用。




防災科研さんのサイトで、今後30年の間に震度6強の地震が発生する確率が26%以上ある地域の地図です。
なるほど想定内だよという地域もあれば、え?ここがそんなに揺れやすいの?という地域もあるでしょう。























この地図は下記サイトで閲覧することが出来ます。
https://www.j-shis.bosai.go.jp/map/
デフォルトだと「2020年版」の「震度6弱以上」が表示されます。下図の設定赤枠部分によって「2023年度版」とか「震度6強以上」などの表示が可能です。


興味がある方は、皆さんやご家族のお住まいの地域を調べて、改めて家具の転倒防止対策や水などの備蓄を再点検されてはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
一度だけ会社で大問題が起こっていた時に、朝出勤支度してるときに心臓がばくばくしたことがありました。状況を報せる同僚からの電話があり、あなたがやらかしたと騒がれてるよ。事前に覚悟を決めて出勤。
同僚達が庇ってくれて事なきを得たことがありました。わかるときはわかるんですね。鈍い私でも。
災害には気づけないかも、でも防災意識は怠らぬよう気をつけていきます!

→ そういう予感の感覚は大切にしたいです。コメント投稿ありがとうございます。(^^)/

==========
パートのおばさま
・・・
食糧備蓄、水やトイレの準備、ポータブル電源、
出来る範囲で準備しているつもりですが
東京で生き抜く自信はありません、、、
でも家族の生活は守りたいです
とりあえず家の事をして、両親の手伝いをして
もう間に合わないかもしれませんがお金を稼いで
安全そうな地域の物件を探しています

→ 今回の防災科研さんのハザードマップをご確認頂きいて、皆様に家具の転倒防止を改めてご確認頂きたいと思います。
まずは最初の揺れで潰されないこと。次に襲ってくる火や水の災難には、まだ避難する時間はありますから。まず最初の大きな揺れをしのぎたいです。がんばろ〜。(^^)/

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
今日は近くの公共施設でやっている運動の日でした。「ありがとう」と心の中で繰り返しながらの運動です。ひらめいた事があり、さっそく、ある人に連絡しました。良くなる方へ、温かい方へ。無視は出来ないです。

→ ご連絡ありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【仮説】災害災難を大丈夫にするコツ。

2024-04-21 09:26:55 | 防災情報。

防災カレンダー

山梨県













私達は事前の警告を受信しているはず。

私達が大きい災害災難に遭遇する時、私達の生命本能はそのことを事前に察知するだろう。というのが私の仮説です。それは数ヶ月前か、数日前か、数時間前か、数分前か。
でも私達の生命本能は必ず私達にそれを教えてくれるはずです。



警告受信を妨げるもの。

しかしその「警告」に気付く場合もあり、気付かない場合もあるでしょう。
その違いは「正常バイアス」という心理にある。という私の仮説です。

「そんな災害災難は起きて欲しくない」という心理バイアスが、生命本能の「警告」を無視する。聞かなかったことにする。感じなかったことにする。と働くのではないでしょうか。



その可能性を受け入れること。行動して備えること。それでダメなら仕方ない。

だから、やはりそういう災難災害は起きる可能性がある。
最悪こういう災難災害に巻き込まれる可能性がある。
私達がその可能性を受け入れて、そして腹を括って覚悟することで、その時に私達の生命本能が「警告」を発した時に、「これがそれか!」と感じる可能性がぐっと上がる。という仮説です。

「そんな災害災難は起きて欲しくない」という正常バイアスが思いたい気持ちはわかります。私もそうです。でもそのバイアスはひとまず横においておいて。私達の生命本能が私達に知らせる警告を受信させて頂きたいと思います。



少なくとも首都圏の方は観ていただきたい動画。

下記の動画は、首都直下地震で起きる被害について東京都防災会議が昨年の5月の発表したレポートを解説しています。この動画は首都圏に住む出来るだけ多くの方に観て頂きたいです。

起きる可能性がある災害と災難。目を背けずに準備をしておくことと、これで被害に遭うのなら仕方ない。という心境で準備しておくこと。
よろしくお願いいたします。
【被害甚大】首都直下地震で起きる実際の被害、そして圧倒的に不足する応援部隊などなど、意外と知らない話を解説!




首都圏だけじゃなく。防災の備えをもう一度チェックにお役立てください。

読者の方の多くは防災の備えをされていらっしゃることでしょう。ここで改めてご自分やご家族の防災の備えについてチェックをするのはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
【超緊急】南海トラフ巨大地震切迫!?想定震源域内の愛媛・高知で震度6発生!本震に備えて「今すぐ」できる防災





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
たま♪さん
・・・
家に帰って、もう一度見たらちゃんと載ってて、あ、まるぞうさん、載せないつもりではなくて、途中で気付いて麺写真もUPして下さったんだ~と思っていました。

→ 麺の写真は朝の投稿時から掲載しておりました。なのできっと何かの都合だったのでしょう。と思います。

==========
麺もすごいけど。ほうれん草~!最近は高くて買えず。路地のほうれん草は栄養たっぷりそうですね。まるぞうさんの畑は宝箱ですね。都内から脱出は無理そう。小さなものでも何か栽培できると良いなと思います。

→ 首都圏からの脱出が難しい方は、せめてその警告を事前に受信できる方が一人でも増えるといいなと思います。最悪家屋や財産を手放すことになっても、ご自分とご家族の生命が助かれば、必ず塞翁が馬になります!と思います。大丈夫。(^o^)/

==========
まるぞうさん、お料理特集ありがとうございました。毎回楽しみでした。食べ物と向き合うまるぞうさんの姿勢がチャーミングで真摯でとても勉強になりました。これからの来る時代にむけて私もがんばりたいと思います。

→ ありがとうございます。これからいろいろな時代になるかもしれませんが、でもどんな時でも大丈夫。だって大丈夫なんだもん。(^o^)/

==========
私はまるぞうさんの鉄道ブログが好きです。福井や三重に行かれるときにバスの乗り換えや鉄道の乗り換えをものすごくわかりやすくブログにしてくださっているから。以前探したのですがみつけられなかったです残念。自分が鉄道やバスの切符の買い方や乗り換えが苦手なので( ;∀;) またまるぞうさんが三重や福井に行かれることがあればブログに載せていただけたら嬉しいです。

→ 非公開にしていたようです。リクエストを頂いたので再公開いたします。よろしくお願いいたします。

【2019年版】平泉寺白山神社。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/802aefe8ece8e9387e51473651e8cd92

2021年10月2日。旅日記。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/0b0e0c2feb6e5214ab58b9b6ebdf0e9b

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ18。ほうれん草の詩。

2024-04-20 10:25:43 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

千葉県北西部


富士山西側


兵庫県西脇市





優しい甘さのほうれん草。

そのほうれん草のおひたしは驚くほどの美味しさでした。
さきほど収穫したばかりのほうれん草をさっとゆがいただけです。
もう何もつけなくても、しゃきしゃきとしてほのかな甘味と、何より身体に滋養がしみわたる感じがいたします。
ほうれん草の種蒔きの時に、おそらく路地にこぼれたものが、生命力逞しく育ったものでした。

残念ながら畑に撒いた方は、一緒に撒いた他の野菜が強かったせいか、ほうれん草はほとんど育たなかったのですが、偶然路地にこぼれたほうれん草は一株だけ立派に育ったのでした。
それはまるで1年に1回だけの自然からの贈り物のようでありました。



私達は今はスーパーに行けばいつでも欲しいものが買える時代で生活しています。ありがたいことです。
でもひょっとしたら、そういう便利さな時代もまた変わっていくかもしれません。
でもそんな時でも、自然は私達に恵みをプレゼントしてくださる。これは変わらない未来だと思います。

その時は今のような便利な生活とはちょっと違った種類の生活かもしれませんが。
でも1年のうちに限られた季節だけですが、それを私達は旬と呼んでいますが、その時に自然が贈ってくださる贈り物に感謝して頂きます。そんな生活の風景です。

そんな未来の風景。ひょっとしたらそれは今より豊かな生活かもしれません。




召し上がれ〜。(^o^)/



このシリーズお読み頂いてありがとうございました。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
青いさん
・・・
で 先日からどれも "まるぞうさんメモ.カラメリゼな、結局はわたしなり" なのですが、
(もうどこが、まるぞうさんの?であり…ちなみに豚コマの冷凍醤油味醂漬けの回で↓)
〜鶏ひき肉ささみ🍗さつま揚げふう(お醤油だけで…
(⌒-⌒; )
〜イワシのトマト煮込み(焼いたお刺身カツオとご飯🍚になんちゃってトマト🍅ソースをかけたもの…)
〜トマト🍅ソースお母さん似.のピラフ それで今朝は
トマト煮込みの時の残りをいわしの水煮缶でこれまた、
〜わたしなりいわしトマト🍅そうめんです。
こちら💁はイタリアンな雰囲気で、 …タブンわたしが前面、全面に出ており、お客さまにはお出し出来ませんが、気にいってますっ☆ …もうちょっと材料を大胆に真似るようになりたいかなぁ

→ どれも美味しそうです。ご馳走様です(^o^)。/

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさん、中華麵まで手作りしてしまうとは・・・・!実家が製麵所なので、小さい頃から中華麺の製造をみて来ました。そうなのです。大きなローラーで、麺を何回か合わせながら、完成させていくのです。かん水も作ることが、出来るのですね。
ラーメン、本当に美味しそうです。
驚きました!凄い!

→ ご実家が製麺所さんなのですね。
ちなみに、昨日のレシピで重曹を入れなければ、うどんになります。1〜2人前なら足で踏む必要もありませんし、寝かせなくても大丈夫。本当に思い立ったら15分くらいで美味しいうどんができるのです。
おでんの回でご披露した、出汁と醤油と味醂スープで、少し味を濃いめにすると、うどんのお出汁になります。

==========
麺まで打ってんのかーい😳
ヤバいね(いい意味で、ですw)

→ 一人や二人分だと麺打ちは実は難しくないのです。本当にちゃちゃっと出来ちゃうのですよ。そして市販ではなかなか味わえない噛むほどに小麦の味がする打ち立て麺は皆さんに作って差し上げたいです(^o^)/

==========
え!ラーメンのツユを手作りされるだけでも驚きでしたが、麺まで手作りですかー。
まるぞうさんは凄いですね!こんなパパが欲しかった笑
毎日健康的で、美味しいお食事が食べれるご家族は幸せですね。

→ レシピ公開と写真で、皆様に少しでも(気分だけでも)味わって頂きたいです。ボナペチ(^o^)/

==========
こんにちは、今日のらーめんレシピも見ているだけでおいしさが伝わってきます。前にトマトパスタをまるぞうさんレシピで作ってみたときの美味しさもすぐ思い出せるくらい幸せな味でした。ラーメン挑戦してみまーす。

→ アミノ酸等調味料がなくても、美味しいラーメンスープが簡単に出来てしまうのです。
・出汁:魚粉と昆布粉
・カエシ:冷凍醤油味醂豚コマ+醤油+味醂
というのはいつものまるぞうレシピの定番ですが、このカエシに
・鶏皮
・ラード
が加わると、一気にラーメンになります。つまりラーメンとは脂が重要だということです。

==========
たま♪さん
・・・
まるぞうさん~、麺のお写真がないどす~☆
平打ち麺どんなか見たかったです~

→ こちらの掲載写真が平打ち麺です。違う?




==========
わぁ!久しぶりにまるぞうさんとこに来たらえらいことになってる!
スッゲーーーーーーー(゚д゚)!!!
ちょっと遡ってきます!メモメモ

→ 簡単で、コスパが良くて、美味しくて、献立のヒントの集大成をメモしました〜。ヒントになったという方がいらっしゃれば嬉しいです(^o^)/

==========
三月の桃日和さん
・・・
まさかの手打ちラー麺。神回です。ありがとうございました。ずっと帰国が出来なくて食べられないでいる時の、手打ちきしめんとかも自分で作れるんじゃないかナと思いつきました。腕の筋トレ兼ねて。

→ 一人二人分の麺はそれほど難しくないです。
ボウルで均等に水回ししたら、台にひろげ手のひらに体重をかけてのしのし。畳んでのしのし。これを3回ほど繰り返したら、打ち粉をつけて綿棒でのしのし。包丁で切るだけでっす(^o^)/
この麺は寝かさなくても大丈夫です。打ち立てで茹でたてですが、茹でる前に、美味しくな〜れとぎゅぎゅうと手揉みすることがコツです。(^o^)/

==========
青いさん
・・・
あと 絵文字は多いのは、差し支えございませんでしょうか❓ 何となくふと、思いましたので。目が疲れるとか、、

→ 大丈夫です。これからもよろしくお願いいたします。

==========

まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ17。醤油ラーメン。

2024-04-19 07:31:22 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
19日。水星と金星が並ぶ。春の土用。

千葉県北西部





私の仕事は在宅勤務が多いです。
「まるぞうさん、在宅の時のお昼って何食べてるんですか?」
と訊かれることがあります。
「そうですね。良く家でラーメン作って食べています」
と答ますが、多分皆さんは私がインスタント袋麺を作っているのを想像されてるだろうなと思います。
でも実際の私のお昼のラーメンはだいたいこんな感じで作っています。



1,出汁取り

水200mlに魚粉小さじ2と昆布粉1/2スティックを入れて弱火にかけます。




2,カエシ

水100mlに冷凍豚コマ醤油味醂50gと冷凍鶏皮ぶつ切り50gを入れて弱火で加熱。

お肉が解凍され始めたら箸でほぐして火が通ったら

薄口醤油大さじ1、濃口醤油大さじ1、味醂大さじ1と生姜のすりおろし適量を入れて、引き続き弱火で火入れします。沸騰したら火を止めます。




3,麺

上記のカエシ作りと並行に隣で麺を作っていきましょう。
水47gに重曹1gと塩1gを入れて溶かして、かん水を作ります。

国産小麦強力粉100gにかん水を掛け回して

最初はパン作りで使うカードで切るように粉と水を均一に合わせて

生地がまとまりそうになったら、まな板の上にあけて、手のひらで体重をかけて圧力をかけて生地をまとめていきます。捏ねるのではありません。あくまで上下の圧力だけです。

伸ばした麺帯を二つ折りにして、また手のひらで体重をかけて伸ばします。これを3〜4回繰り返します。

生地が馴染んできたら片栗粉を打ち粉としてまぶして綿棒でできるだけ薄く伸ばします。

生地を三つ折りにして包丁で出来るだけ細く切っていきます。

出来るだけ伸ばして出来るだけ細麺に切ったつもりでも、私のような素人だとこんな太麺になってしまいます。(^_^;)
でもいいのです。今日のレシピは太麺でも美味しい醤油ラーメンですから。
打った麺に片栗粉の打ち粉をまぶして

まな板の上でぎゅっと押しつぶしてほぐすを1〜2回ほどします。俗に言う手もみ麺ですね。充分打ち粉があるので、押しつぶしたあとでもきちんとほぐれます。

この麺は打ち立てで食べる麺です。寝かせる必要はありません。ぎゅっと手もみをしたらそのままお湯に投入です。




4,スープ

カエシと出汁を一つの鍋に合わせたあと、お鍋に火をつけて、冷凍長ネギ適量と、ラードをティースプーン1杯程度を溶かします。

ラードが溶けたら丼ぶりに網で濾してスープだけ入れておきます。具は一度元のお鍋に戻します。

茹で上がった麺を丼ぶりに入れて

お鍋に取り分けた具を戻して出来上がり。今日も採れたての大根の葉を刻んで入れてみました。




今日も美味しいラーメンを食べられて幸せです。(^o^)/
午後からも仕事頑張ろ〜。



参考サイト:ラーメン麺の作り方
https://delishkitchen.tv/recipes/414589348197958064

参考動画:「麺や七彩」の麺打ちは注文を受けてから始まる!
https://youtu.be/vgauu_XxpZY?si=Z1SuNwYxTbMG26Zq




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんの秘伝レシピこと「マル秘レシピ」と思わず(ゴロが良いので)呼びたくなりますが、でも、インターネットでオープンソース公開されてて、誰でも習って挑戦できるのも素晴らしいです。
こういうオープンソースの心も見習いたいです(^ー^)
今日、アップしていただいた激辛カツカレーも、思わずすぐに真似したくなるコツがたくさんです!

→ マル秘レシピ命名ありがとうございます。
皆様のお役に立つヒントが一つでもあれば幸いです。ありがとうございます。(^o^)/

==========
おおっ!さん
・・・
今日のはダンナが喜びそうだな〜、笑
無類のとんかつ好き←ダンナ
業スー行ってカツ仕入れてこよう!

→ 中年オジサンでカツカレーが好きな男性は多いと思います。うしし(^o^)

==========
青いさん
・・・
カっ カレー🍛 ルー参考になりますっ✨
油と 脂は、 ちょ …
あぶら抜きの、、 あとは、 くりぃむコロッケなどでやってみようかと。。

→ トンカツの代わりに、人参やブロッコリーなどお好みの野菜を蒸したものでも美味しいと思います!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ16。オジサンの激辛カツカレー。

2024-04-18 10:22:34 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

富士山西側


千葉県北西部





今回のシリーズで皆様にご紹介を予定していたレシピはほぼ発表いたしました。
あとは番外編で3本ほど。お付き合いください。



もやもやストレスが爆発した時にピッタリ。

まず最初に、今日のレシピは食の意識が高い方は眉をしかめる料理であると思います。ゴメンナサイ。

でも仕事や人間関係のストレスが溜まった時に、
ヽ(`Д´#)ノオジサンが無性に食べたくなるもの。それは
・トンカツのような豚肉ガツン料理
・激辛カレーや激辛麻婆豆腐
です。そしてその両方を満たすのが「激辛カツカレー」なのですが、実は美味しい激辛カツカレーのお店って実は少ないのです。



美味しい激辛カツカレーはめったにない。であるなら自分で作ろう。

カツカレーの美味しいお店のルーは激辛じゃないことが多いです。
逆に激辛スパイスカレーのお店はカツのメニューがないかあってもトンカツが美味しくないことが多いです。
ならば自分で作っちゃおう。美味しいトンカツに合った5分で出来る激辛カレーの作り方です。



1,トンカツ工程

当初は近所のスーパーやお惣菜屋さんでトンカツ1枚買って、あとは家で5分でカレーを作って食べていました。しかしコスパを考えて、今は冷凍トンカツをフライパンで揚げ焼きしています。近所の業務スーパーというところで5枚入り638円(一枚128円)なのでお得です。

トンカツの上面と下面に米油を塗り込みます。

まだらにならないように均一にたっぷり塗り込むことがコツです。

冷凍のお肉なので解凍も兼ねて弱火でじっくり焼いていきます。20分ほどするとこのように良い焼き色になります。

再びひっくり返して残り片面も良い焼き色にします。



2,カレー工程

レトルトカレーとあまり変わらない時間で作れる簡単カレー。在宅の昼休みにチャチャッと作るカレーです。

たっぷりのエクストラバージンオリーブオイルにニンニクをドソっ。冷凍保存してある青唐辛子1本をキッチンバサミで刻んで、弱火で加熱します。(青唐辛子が手に入らなければ赤い鷹の爪でも大丈夫です)


このようにオイルが沸々してきたら


トマトジュースを200cc入れてひと煮立ちします。煮込む必要はありません。


ここにカレールーを1かけ入れます。カレールー界でも1位2位を争う辛さのキング。エスビーのゴールデンバリ辛か、ハウスのジャワカレースパイシーブレンドを使います。


火を止めて溶けやすくなるように刻んだルーを投入して


良くかき混ぜたら出来上がり。このレシピだとカレーは作り始めて出来上がりまで5分もかかりません。





ストレス解消にとても有効なオジサンの昼食です。熱々のトンカツと青唐辛子激辛のトマトカレーです。
ロースカツの脂身が、サラリとした激辛カレーソースと相性がバッチリです。
午後も仕事をがんばろ〜(^o^)/



明日もおじさんの一人昼食レシピです。みんな大好き醤油ラーメンです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうレシピファンさん
・・・
美味い!ごちそうさま!の一言が嬉しいですよね。
今日のも美味しそうです、笑
お刺し身好きなので良いのが手に入ったら早速してみようかなと思います。

→ アジをおろすのは最初は面倒くさいですが、慣れるとどなたでも簡単におろせるようになりますものね。
そして自分で下ろすと何より「アラ汁が作れる」「おろす時、身を洗わないので濃い刺し身が食べられる」というメリットがあります。(^o^)

==========
目の前の簡単ですが持参弁当をみると申し訳なくなります。感謝して頂きます。マック、こんな贅沢。でも私は母や弟の事で手一杯。

→ 心を慮ってくださって、ありがとうございます。いただきます。

==========
ちゅうさん
・・・
すごいおいしそうです(^^)/
あまり料理が得意でない自分も挑戦して家族にふるまってみようと思いました!

→ ご馳走様です!

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
読者様のコメントを読み、ハンドブレンダー、Amazonで注文する事にしました。アラ汁も美味しそうです。魚、ずっと刺し身と焼き魚しかやっていなかったです。

→ アラ汁是非お試しください。きちんと血合いをとった頭と背骨からじっくり出汁をとって、具は白いネギがクタクタだけのお味噌汁は、シンプルの極地ですが、本当に美味しいです。皆様に食べて頂きたいです。

==========
青いさん
・・・
まるぞうさん、 こんばんは。
アジさん 嬉しそうです
でもって んー素敵です 華麗なる…
画面に ンものっすごい👍🏻 スピード感、感じました。
ありがとうございます ✨🫥

→ 今この時代はまだ新鮮で安全で美味しいアジやイワシを手頃なお値段で食べることが出来ます。ありがとうございます。(^^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
トマトソース大好きです。美味しそうですね。旬の夏には生のフレッシュトマトをたくさん使ってトマトソースを冷凍ストックしたり、瓶詰め保存ができたらいいな~と思いました。今後のネタでまるぞうさんの保存食シリーズもあったらいいなと思いました。期待してま~す(^^)/

→ 旬のトマトが大量に安く売られている市場に遭遇したら、きっと大量に買って保存トマト作ると思います。
(^^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
・忙しすぎて、チームで「今何が起こっているか」を把握しきれない管理職 部下のマネジメントよりも先に注目すべきもの(https://logmi.jp/business/articles/330388)
長文で中身も濃いのでじっくり読んだほうがいい内容です。もしご興味あればお読みください。3/3の記事のエクササイズなど試していないのですがまるぞうさんの考察の参考になればと思います。自分の身体の状態を3つの色で表す赤青緑、自分のモードは瞬間瞬間に変化していく、グラデーションであるのは面白かったです。

→ なかなか中味が濃そうですね。お知らせありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ15。アジのアラ汁。

2024-04-17 09:02:19 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
17日。春の土用。




魚屋さんで良いアジが売っておりました。これで1尾200円です。皆様の地域によってはもっとお買い得の街もあるかもしれませんが、私の街ではこれは結構お買い得であります。

新鮮なアジが手に入るので、今日は久々にアラ汁を作ってみたいと思います。みんな大好きアジのアラ汁です。

まず頭を落とします。


そしてまず背骨にそって半身を下ろしていきます。


切った半身をひっくり返しハラワタ部分をごっそり切り落とします。


骨がついている半身もハラワタ部分も切り落とします。


身は洗わないこと!
ここで重要なのは身を流水で洗わないということです。
よくアジの三枚おろしだと内蔵をとったあと、流水でごしごし洗いましょう。という人が多いです。でもこれをするとアジが水っぽくなるのです。
回るお寿司屋さんでアジを頼むのですが、時々「あ、これ水で洗ったな」というアジに出くわします。そのぐらい3枚おろしで水洗いするかどうか、食べて差がわかります。
写真を観ていただくとわかりますが、新鮮なアジなら上手におろせば、まな板も汚れることなくきれいに水洗いなしに3枚におろせます。

骨のついた半身もおろして行きます。


アジの背骨です。赤黒い血合いが背骨に残っています。


この血合いを包丁で取り除きます。竹串で取り除いてもいいです。この血合いを丁寧に取れるかどうかで、アラ汁が生臭くなるかどうかの出来が決まりますので、よろしくお願いいたします。

同じ様に頭もエラの部分を取り除きます。エラにも血液が残ってて、これが煮た時の生臭さになるからです。

取り除いたハラワタと背骨の血合いとエラはビニール袋に入れて口を縛って冷凍庫に保存します。夏場だとすぐ腐敗し始めるので、調理後すぐに冷凍庫に。次のゴミの日まで。


背骨と頭を水で洗ったあと、お鍋にかけて弱火でじっくり炊いていきます。出汁は常温から弱火でじっくり加熱していく時に抽出されます。


そうそう。長ネギの白いところを忘れちゃいけません。アラ汁に「くたくたの長ネギ」の相性は世界一です。


出汁が沸騰したら火を止めてアラを取り出します。私は網の上からスプーンの背でギュウとアラを絞ります。この最後の一滴が美味しいのです。背骨について身は勿体ないので、この工程でこっそり食べちゃっているのは内緒です。


アジのアラ汁はクタクタ長ネギだけで充分美味しいのですが、次に相性がいいのはなんといってもお豆腐でしょう。今日は贅沢にお豆腐も入れます。

あとはお鍋に火をいれて、お豆腐が熱くなったら火を止めてお味噌を越せば出来上がりです。がその前に。。。



おまけ

知らない人もいらっしゃるかもしれませんが、実はアラをとったあとのアジの身も食べることが出来ます。
「アラ汁作るのに、背骨と頭だけとったら、身の方は捨ててたわ〜」という方は勿体ないです。

このように身がとれましたら


皮の方をちょっとお酢に浸します。米酢だとお寿司屋さんみたいです。台所に米酢がなかったので、リンゴ酢で浸します。ラップして冷蔵庫。10分くらいでしょうか。


皮が酢で軽く〆られた状態になるので、剥きやすくなっています。包丁で身を抑えながら皮を剥いていきます。


美味しそうです。


ひっくり返して背骨の小骨を骨抜きで抜いていきます。小骨抜きは最初は難しいかもしれませんが慣れると手早くできる作業の一つですね。小骨を引き抜く方向がコツです。


おろし生姜と梅酢を軽くかけ回してみました。もちろんお好みで醤油につけて召し上がれ。


アラ汁も温めてお味噌を溶いたら出来上がり。


美味しいアラ汁ですが、ひと手間でアジのお刺身も出来るところが大発見ですね。

召し上がれ〜。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
なんか誰かと話ししたいとかしゃべりたいとか聞いてほしいって時はどうしたらいいとおもいますか?ここでは本音なんていえないし

→ 聞いて欲しいことがあれば、いつでもここに書き込んでください。他の方に読まれたくない場合は「非掲載希望」としてください。聞くだけですが、お話を聞きます。

==========
オペ子さん
・・・
 まるぞうさんのトマトソースが美味しそうで、どうしても食べてみたくなり、ハンドブレンダーを導入して作りました。
 ミキサーは使っていますが、カレーやガーリックの匂いがきつそうなものは使いたくなくて、躊躇してたんですが、やっぱり、どうしても食べてみたい!とAmazonで2,000円代のハンドブレンダーがあったので早速注文しちゃいました。
 購入した甲斐がありました。プロがしっかり仕込んだような仕上がりのパスタが30分もかからずに出来ました。
 レシピを公開してくださってありがとうございます。本当に美味しかったです。

 今回は夕食用にしたので、チキンソテーを最後にソースに絡ませてセロリの葉っぱをトッピングしました。

 まるぞうさんのお肉の冷凍テクニックも活用させていただいてます。美味しく節約出来て大助かりな上に、いつでも食材がスタンバッていてくれるのは、こんなにもストレスフリーな状態になれる事を実感しましたよ。

→ ご報告ありがとうございます。ハンドミキサーが2000円台で購入できるのはお得ですね。トマトソースやカレーを頻繁に作られる方は、検討の価値ありかもです。

あと冷凍の醤油味醂漬けも、「食材がスタンバッていてくれるのは、こんなにもストレスフリー」まさに。です。
・美味しくて
・手間がかからず
・コスパの良い
毎日の皆様の家事料理の参考になればレシピを書いた甲斐があります。ありがとうございます。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ14。

2024-04-16 09:55:15 | ──


有機トマト缶とトマトジュース。

トマトソースのレシピの補足メモです。
多くの読者の方にとって、あまり関心のない話題かもしれませんが、申し訳ありませんが、私も備忘メモとして残しておきます。
将来過去記事検索で発見しやすいように、今回のまるぞう料理メモシリーズの中で書き留めておきますことをご了承ください。
有機トマト缶とトマトジュースを使った時のそれぞれの材料レシピメモです。



有機トマト缶レシピ(3〜4人分)

エクストラバージンオリーブオイル:100cc
にんにく:2〜3かけ
鷹の爪:1本程度(お好み)
冷凍スライス玉ねぎ:100g
人参千切り:50g
有機トマト缶一缶400g
薄口醤油:大さじ1
塩:小さじ1



トマトジュースレシピ(2人分)

エクストラバージンオリーブオイル:大さじ5(75cc)
にんにく:1〜2かけ
鷹の爪:1本程度(お好み)
冷凍スライス玉ねぎ:100g
人参千切り:50g
トマトジュース:200cc
薄口醤油:大さじ1
塩:小さじ半分



有機トマト缶とトマトジュースそれぞれの特性を活かして。

トマト缶は400g(3〜4人分)に対して、約半分のトマトジュースは200cc(2人分)のレシピなのですが、玉ねぎ100g,人参50g、薄口醤油大さじ1の分量が変わらないところがポイントです。
つまりトマトジュースの方が味が薄い(まろやか?)なので、玉ねぎ、人参、薄口醤油の分量が相対的に倍になっています。また缶詰に比べてジュースの方がとろみがないのですが、玉ねぎが多く入っていることで、ミキサーで撹拌乳化したあと、缶詰並のとろみがつきます。

どちらも美味しいトマトソースです。トマトジュースだとコスパが良いのと2人前から作れるメリットがあります。ただトマトの風味は有機トマト缶の方があります。それぞれのTPOに合わせてお選びください。



調理手順

トマト缶もトマトジュースも材料の分量配合が少し異なるだけで、トマトソースを作る手順は同じです。

1,ガーリックオイル工程
・エクストラバージンオイルに包丁で叩いたニンニクと、キッチンバサミで種ごと輪切りにした鷹の爪を投入して常温からじっくり弱火で香りが出るまで煮る。

2,トマトソース工程
・玉ねぎと人参にラップして電子レンジ600W5分加熱。
・トマト缶400gまたはトマトジュース200ccに加熱後の玉ねぎと人参を投入して火にかける。
・コトコト沸いてきたら火を止めて、ガーリックオイルをニンニク鷹の爪ごと入れて、ミキサーで撹拌乳化する。ソースは熱いので注意してね。

3,仕上げ
・トマトソースをミキサーから鍋に戻して再度火をつけて、コトコトしたところに、丁度茹で上がったパスタを投入し10秒くらい熱いトマトスースを吸わせて出来上がり。



有機トマト缶の調理風景












トマトジュースの調理風景













おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
そんな発想は全くなく、一度も料理をしてないままでした。最期は桃は切ってあげましたが、料理をしてあげるという発想は全くなかったです。

→ 桃切ってくださってありがとうございます。ご馳走様です(^^)

==========
「仮説と検証が楽しい」
わかりますー!料理もそうですが、洗濯も掃除もある意味、化学みたいなとこがあり、楽しいですよね。どうやったらこの汚れが落ちるかとか、なんで汚れるのかとか、どうやったら汚れないかとか。そう考えると生きていること全てが、仮説と検証ですね。自分の状態によって考え方、感じ方が変わってくるから、更にアップデートしていくことになるし、考えているとまた新たな必要な情報が入ってきて、「あーその手があったか!」と試すのも楽しいです。
以前は何か大きなことを成し遂げないと満足してはいけない、なーんて偉そうなことを思っていましたが、今はこんな身近なことで楽しみ、満足できる自分がなんだか嬉しくて。わざわざ探しにいかなくても目の前にあったんだみたいな。まるぞうさんのブログからもいつもそんな安心感を感じるので、毎日楽しみに読ませてもらっています。いつもありがとうございます!

→ ありがとうございます。この人生もシンプルな原理でした。それを一つひとつ皮剥いて辿り着くところが一番面白いですね。(^o^)/

==========
こんにちは。物価が高くなったとはいえ、まだまだ庶民には賄える範囲で何よりです。食は文化だと思っています。器や食に関する小説やエッセイが大好きで、日々の彩りだと思っています。将来、自由に食材が手に入らなくなったら、このような楽しみがなくなってしまうのかと悲観的になってしまいますね。

→ 社会がいろんな変動があっても、敷地に空き地を見つけて、あるいはベランダにプランターおいて、夏はサツマイモの葉。冬は大根の葉が手にはいるといいなと思います。美味しいです。ご馳走様です。(^o^)/

==========
青いさん
・・・
たぶん、そうです。 『わたしのためのトマトソースレシピ』
母さんがトマトをコトコト~ジューサー音のひびく感じ~網でこすなどの断片的な記憶がジョイントがなめらかに連結する感じがしました、今回。。ロマン〜☆

→ ご馳走様です。ありがとうございます。(^o^)
イワシは水煮缶でも良いと思います。汁は捨てずにトマトソースに投入すると美味しいと思います。

==========
玲玲さん
・・・
食べさせることが出来るだけで本当に人生では1番素晴らしい時期を体験しているんだな、と思います。
外国人の特定技能の子達は自分で料理しているんですが、やはり野菜を食べないです。
本人達の好みもあるから、豚汁とか多めに作った時に野菜の和え物などつけて渡しています。

→ いつもありがとうございます。ご馳走様です。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。