goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

磯部の堤~松川のお花見(富山市)

2021年03月28日 21時52分34秒 | 季節の花
              3月27日(土)

       24日に開花宣言がされた松川(富山市)の桜が満開との情報を得て、お花見をしてきました。    
         例年通り、 神通川河川敷駐車場に車を停めて磯部の堤~松川沿いを歩きます。

        河川堤防の工事が行われていて、パークゴルフ場の駐車場からは、堤防に登れません。
        いつもよりずっと手前の駐車場に車を停め、堤防にあがって歩きました。
          お天気が良ければ堤防からは雄大な立山連峰と桜並木を眺められるのですが
            今日は薄曇りのため、うっすらとしか眺めることができませんでした

                          
        色鮮やかな遊具のある公園には、花見をしながら子供たちと遊ぶ親子づれが大勢いました

          磯部の堤の桜は、5分咲きぐらいでしょうか?ちょっと早かったようですが
             川沿いの古木の桜並木は、人通りも少なく静かでした。

        

                     


                  松川橋の桜の欄干と桜
                     

                   松川は、昨年に比べると多くの花見客でにぎわっていました。
              桜もすっかり満開、美しい景色に「今年もお花見ができてとても幸せ‼」に思いました。
 
              桜並木を歩き、富山城の桜も眺め、いたち川との合流地点まで、川の縁へも降りたりして桜を楽しみました。
                花のトンネルに花見客
                     

          
          お堀に映る城と桜
          

                 観光船は満員の乗客を乗せて、桜の下を行き来しています。
              昨年は、「わずか3人しか乗っていなかったんだわ」と、思い出しました
          

          鮮やかな桜と市役所
          

          かわいい一枝
          

                  合流点で鳩さんもお花見
                  

           赤い三角屋根も桜の中に
          

                城址公園内の屋台にも、マスク姿の大勢の人が並んでいました
             マスクをつけてるものの、密の状態が発生してることに、ちょっと不安も感じました 

       
             桜並木を往復すること1時間余り、疲れましたが、満開の桜をたっぷり楽しみました。