goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

朝堀り筍

2013年04月27日 11時40分20秒 | 日々の話題
4月25日(木)
   4月24日に、知人のKさんから、25日または26日に筍を届けたいが、都合はどうですか?と
   わざわざメールで問い合わせがありました。
   毎年のことながら、ご自分の竹林で育てた筍を、沢山届けてくださるのです。

   お言葉に甘えて、「それでは25日にお願いします」と返信しました。

   そして25日午後1時過ぎに,朝掘ったばかりの大きな筍を持ってきてくださいました。
       真っ黒な土が、まだ乾燥していない、本当に新鮮な立派な筍です。

     

   筍は、私達素人は、”竹林の中にどんどん出てくるもの”と、いとも簡単に考えてしまいますが、
                  そうではないのです。
   冬、積雪時を除いて、殆ど一年中、竹林の中に肥料を施し、草を刈り、不要になった竹を
      切り取ったりと、お世話をしてはじめて、おいしい筍ができるのです。

     そんな苦労をされた筍を、遠慮なく頂き、おいしい筍を、毎年味わっています。

     今年初めて食べた筍は、1週間前にJA氷見のスーパーで買った氷見産の筍でした。
         しかし、氷見の筍はアクが強くて、びっくりしました。
      茹でて、一晩茹で汁に浸けて置いたにもかかわらず、アクが抜けず、
             私には、おいしいとは思われませんでした。

          でも、そういう筍を好きな方もおられると思いますが・・。

       いつもいただいているKさんの筍は、射水市黒河産の筍です。
         新鮮で、アクが少なく、とても柔らかい筍でした。

       翌日、筍ご飯、筍のかきたま汁、筍刺身、昆布と筍の煮物、豚肉と筍の塩麹炒め等
            竹の子三昧、美味しい筍をたっぷりいただきました。

        Kさん、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。