昨年末に、かぶら寿司を作り、お正月に食べたが、中にサバを挟んだのが
不評(我が家は鰤が好み)だったため、もう一度作ろうと思い、
大かぶらを買いに行ったが、もう大かぶらはシーズンが終わったようで、
どこにも無かった。
仕方なく、子供の頃に食べた”大根寿司”(加賀料理の一つ)を作ってみました。
ここでも、加賀では鰊を使うのだが、我が家はやっぱり鰤にしました。
かぶら寿司とほぼ同じ作り方ですが、一応作り方を書いてみました。(あくまで私流)
材 料
大根 1本(約1kg)
鰤 刺身用さくどり
かぶら寿司の素 400g(暮れに買ったものが残っていた)
米 2合
塩 大根の重さの3~4%
人参(細切り) 適量
昆布(細切り) 適量
赤唐辛子 1本
柚子(細切り) 適量
作り方
1.大根を5~6cmの長さ、1cmの厚さに切る。
2.大根の重さの倍くらいの重石で、3~4日塩漬けする。
3. 鰤は、切り身が見えないくらいに塩をまぶし、2~3日塩漬けする。
4.米は柔らかめに炊き、冷めたら、かぶら寿司の素と合わせる。
5.塩漬けした鰤は、塩をさっと洗って水気をきり、酢に1時間あまり
漬けて、酢じめにした後、薄く切る。
6.大根、鰤、人参、柚子、唐辛子の順に並べ、麹をのせ、重石(1kg)を
のせます。
(今回は、細切りにした昆布ものせました)
7.大根の塩漬けから1週間~10日ぐらいで食べ始められます。
塩漬けした大根 酢じめの鰤
大根、鰤、人参など順にのせて麹をのせたもの
大根寿司に鰤を使ったのは、初めてです。
どのような味に仕上がるのか、不安と期待が入り混じった気持ちで待つことにします。
不評(我が家は鰤が好み)だったため、もう一度作ろうと思い、
大かぶらを買いに行ったが、もう大かぶらはシーズンが終わったようで、
どこにも無かった。
仕方なく、子供の頃に食べた”大根寿司”(加賀料理の一つ)を作ってみました。
ここでも、加賀では鰊を使うのだが、我が家はやっぱり鰤にしました。
かぶら寿司とほぼ同じ作り方ですが、一応作り方を書いてみました。(あくまで私流)
材 料
大根 1本(約1kg)
鰤 刺身用さくどり
かぶら寿司の素 400g(暮れに買ったものが残っていた)
米 2合
塩 大根の重さの3~4%
人参(細切り) 適量
昆布(細切り) 適量
赤唐辛子 1本
柚子(細切り) 適量
作り方
1.大根を5~6cmの長さ、1cmの厚さに切る。
2.大根の重さの倍くらいの重石で、3~4日塩漬けする。
3. 鰤は、切り身が見えないくらいに塩をまぶし、2~3日塩漬けする。
4.米は柔らかめに炊き、冷めたら、かぶら寿司の素と合わせる。
5.塩漬けした鰤は、塩をさっと洗って水気をきり、酢に1時間あまり
漬けて、酢じめにした後、薄く切る。
6.大根、鰤、人参、柚子、唐辛子の順に並べ、麹をのせ、重石(1kg)を
のせます。
(今回は、細切りにした昆布ものせました)
7.大根の塩漬けから1週間~10日ぐらいで食べ始められます。
塩漬けした大根 酢じめの鰤
大根、鰤、人参など順にのせて麹をのせたもの
大根寿司に鰤を使ったのは、初めてです。
どのような味に仕上がるのか、不安と期待が入り混じった気持ちで待つことにします。