goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

タジン鍋

2010年10月27日 14時04分48秒 | 料理・お菓子
あるお店から景品に、「タジン鍋」を貰いました。

 とんがり帽子のような蓋がかわいい陶器の鍋です。
雑誌などに掲載されているのを見たことがありましたが、実物をみるのは始めてです。

鍋の内径13cm、深さ4cm。一人分がちょうどの小さめの土鍋のようです。

ところで「タジン鍋」って、何?。

箱に書かれた説明では、

 ”独特の形をしたタジン鍋は、砂漠の国モロッコのお鍋”
  水のないところでも料理ができるように、野菜や肉から出る水蒸気を
  再び鍋に戻してじっくり蒸し焼きにできる仕組みとなっています。
  そのため、栄養分を損なわず、素材そのものの味わいがぎゅっと凝縮
  された料理が出来上がります。”

 いただいたこの鍋は電子レンジ専用となっています。

白菜とベーコンの重ね煮を作ってみました。
 作り方はいたって簡単。
 白菜とベーコン、舞茸を交互に重ね、その都度塩、コショーをして蓋をし、
 500Wのレンジで5~10分チン。
 山盛りに入れた材料は、かさが半分に減っていましたが、好みの味
 (ポン酢、ごまだれなど)をかけて、熱々を食べることができます。

お店の人から2個頂いたので、一人分ずつ、そのままテーブルに出して食べられます。

立山に初雪が降った今日、寒い朝の食事には、温野菜をたっぷり頂けます。
体も温まり、これからの季節にぴったりのお鍋です。