12月24日(金)
大きなクリスマスケーキを食べなくなってから、もう何年たっただろうか?
子どもたちが小さかった頃は、大きなクリスマスケーキとアイスクリームの
ケーキの2種類も用意し、みんなで楽しんだものでした。
老夫婦二人になってからは、やはり人並みにケーキを食べたくて、
マロンリッコタのパンケーキと、シュトーレンを珈琲と一緒に味わいました
マロンリコッタのパンケーキは、23日に”高倉町珈琲店”で味わいました
大きくてふわふわの「マロンリコッタパンケーキ」は、
甘さも控えめでとってもおいしく、お腹がいっぱいになりました

24日は、ドイツの伝統的クリスマスケーキ、「シュトーレン」です
北海道「ロイズ」のケーキで、毎年取り寄せています
いつもは、普通サイズのものを買っていますが、
今回はハーフサイズのものを買ってみました。

チョコレートが入った生地に、りんごとクルミ、
ブランデーに漬けこまれたレーズンがびっしり入っていて、
おいしい大人の味を楽しみました
クリスマスプレゼントは、おいしいケーキで代用することになりました
大きなクリスマスケーキを食べなくなってから、もう何年たっただろうか?
子どもたちが小さかった頃は、大きなクリスマスケーキとアイスクリームの
ケーキの2種類も用意し、みんなで楽しんだものでした。
老夫婦二人になってからは、やはり人並みにケーキを食べたくて、
マロンリッコタのパンケーキと、シュトーレンを珈琲と一緒に味わいました
マロンリコッタのパンケーキは、23日に”高倉町珈琲店”で味わいました
大きくてふわふわの「マロンリコッタパンケーキ」は、
甘さも控えめでとってもおいしく、お腹がいっぱいになりました

24日は、ドイツの伝統的クリスマスケーキ、「シュトーレン」です
北海道「ロイズ」のケーキで、毎年取り寄せています
いつもは、普通サイズのものを買っていますが、
今回はハーフサイズのものを買ってみました。

チョコレートが入った生地に、りんごとクルミ、
ブランデーに漬けこまれたレーズンがびっしり入っていて、
おいしい大人の味を楽しみました
クリスマスプレゼントは、おいしいケーキで代用することになりました
