小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月13日、小田原は朝のうちは穏やかな晴天。日曜日だけれど仕事だったので、出勤前後に地元の風景を何枚か撮影した。昨日に引き続き暖かな晴天。屋外で過ごすのには良い陽気だが残念ながら休日出勤。寿町のコンビニでコーヒーを購入して開成町に向かう。開成町へは県道74号経由で向かう。途中、岩原の旧グリルとしお前を通ると建物の解体工事が始まっていてびっくり。閉店から半月もたたないうちに解体工事が始まり、既に1/3くらい進んでいた。開成町での仕事を終えて午後8時前に小田原に戻る。雨上がりだが空気がひんやり感じることもなく暖か。夕食に訪れたのはダイヤ街沿いの餃子の王将小田原店。仕事終わりで自炊が面倒な時は王将か日高屋で済ますことが割と多い。餃子の王将は半月ぶりくらい。普段はダブル餃子定食を注文することがほとんどだけれど、今晩は野菜を食べようと965円のタンメンセットを注文。タンメンは日高屋で注文することが多いが、日高屋より具材の種類が多くてシャキシャキした食感が美味しい。夕食を済ませ錦通りから銀座通り沿いへ。数年前に植栽された街路樹に今年もイルミネーションが灯っていた。春先のような暖かな晩だけれど、イルミネーションの風景を目にすると冬の訪れを感じる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )