小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月19日、小田原は朝からすっきりとした晴天。体調がいまひとつなので、週末恒例トレーニングは断念して日中は市内を散歩して過ごした。午前10時半に散歩に出発。国道1号沿いから西海子小路沿いへ。小路の桜並木は落葉が進んで葉がだいぶ少なくなっていた。西海子小路から早川橋を渡り小田原漁港へ。天気が良くて穏やかな港内。気温は17度ほどあって暖かな陽気。早めのランチを食べようと早川の住宅地にあるcafeあさみどりへ。朝翠養蜂が今年の8月にリニューアルオープンして、ショップにカフェとパン屋が併設。cafeあさみどりのランチメニューは各1485円のチキンソテーとアジフライの2種類。ランチのチキンソテーを注文。チキンソテーはワンプレート形式で、ミニグラタン、野菜の惣菜・生野菜・雑穀米にコーンスープ付き。チキンソテーは2種類の味付けから好みを選べるのでガーリックソースを選択。割と照り焼きに近い甘さで、程よくニンニクの風味が効いていて美味しかった。ランチを済ませ大窪橋経由で板橋方面へ。城山の丘陵地に向かう前に板橋地蔵尊で小休憩。本堂前のイチョウは黄葉の始まりといったところ。この後、松永記念館にも立ち寄ったが紅葉はそれほど進んでいなかった。白秋童謡の散歩道を歩き青橋経由で小田原城址公園へ。二の丸広場では3年ぶりの農業まつりが開催されていたが、以前と比べると出店が少なく欲しい野菜が見つからずに買い物をせずに帰宅。午後はのんびりと昼寝をして身体を休めた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )