小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月2日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。日中は気温が20度を超えて暖かな陽気となった。昼過ぎに所用のため開成に出かけたので、小田原に戻る前に駅近くのインドネパール料理店でランチを食べた。午後2時前に小田急線で開成駅へ。駅前ロータリーに植栽されている街路樹が色付いて晩秋を感じる眺めだが、日差しが暖かでポカポカ陽気。開成町で用事を済ませ、開成駅に戻る途中にプラシッダ開成店に立ち寄ってランチ。ランチタイムは15時までなのでギリギリ間に合った。プラシッダは南足柄店を何度か利用したことがあるが開成店は初めて。ランチメニューはカレーライス各種とナンやドリンク付きのセットが6種類ほど。900円の2種類のカレーセットを注文。2種類のカレーセットはカレー2種類にサラダ・ナン・ライス・ドリンク付き。カレーは12種類から選べるのでキーマカレーとバターチキンを選択。ナンは甘さ控えめでカレーの味を邪魔しないプレーンな味わい。カレーはどちらも程よくスパイスと辛味が効いていて美味しかった。ランチを済ませ小田急線で小田原駅へ。東口ロータリーの松福が入居していたテナントビルは解体工事のため、設備関連の撤去が始まっている。私が物心ついた当時からあるビルで、小学生の頃は1階の店舗はレコード店だった記憶がある。午後5時半過ぎに外回りが終了。お城通り経由で帰宅。11月に入り晴れていても午後5時半を過ぎるとかなり暗くなってしまう。今年も段々と残り少なくなっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )