小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月18日、小田原は朝からすっきりとした晴天。残念ながら昨日雨が降ってしまったので、箱根外輪山での週末恒例トレーニングを諦めて松田山へ出かけた。午前10時42分、国際通りをスタート。気温は8度ちょっとで風が冷たい。今日は全区間舗装されている松田山でトレーニング。序盤は国道255号沿いを松田方面へ。開店準備が続いていた日高屋小田原飯泉店はオープンしていた。開店時間の11時頃に店舗の前を通りかかったら駐車場は8割くらい埋まっていて結構人気。午前12時3分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。松田山山頂までの約5kmの坂道ラン開始。午前12時45分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。今日は空気が澄んでいて大島や利島もくっきりと見えた。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後1時35分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。新松田駅前から文久橋を渡り酒匂川左岸沿いを報徳橋まで走る。午後2時5分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。トレーニング前半は向かい風が冷たくて厳しかったが、松田山山頂や酒匂川沿いの景色が綺麗だったので良かった。一旦帰宅して午後3時過ぎに買い物に出発。まずは軽食でも食べようと銀座通り沿いのピアノカフェ伊勢治へ。店名の通り店内にはグランドピアノが置かれたカフェで利用するのは初めて。残念ながら来年1月10日で一旦営業終了とのこと。フードメニューの中から500円のカツサンドセットを注文。カツサンドにスープ・ピクルス付き。カツサンドの具はトンカツの他にチーズとマッシュポテトで割とまろやかな味つけだった。南足柄で買い物を済ませ帰路途中に小台にある蓮乗寺へ。今日は納め観音 だるま市が開催されていて境内ではバザーや夜店が出て賑わっていた。地元産の小麦で製麺したうどんを調理した温うどんが200円なので購入。冬の夕暮れ時に屋外ですする暖かなうどんはなかなか美味い。二日連続でだるま市の風景を眺めることが出来たので満足。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )