小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月27日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。今日は年末の挨拶回りで慌ただしかったが、夕方近くになって仕事が一段落したので国道135号沿いの磯料理店で食事をすることが出来た。午前中から小田原駅周辺の客先へ挨拶回り。紙袋に詰め込んだカレンダーが煩わしくてなかなか写真を撮る気にならないが、休憩がてらお堀端の風景を1枚撮影。移動途中にラスカ前を通ると門松が設置されていた。クリスマスも終わり、店のっ装飾はだんだんとお正月の雰囲気へ。午後4時過ぎに早川で仕事が一段落したので、車で国道135号沿いを根府川方面へ。遅い昼食に訪れたのはぱぁくえりあ やまもと。以前、一度だけ食事をしたことがあるが、20年近く前なので料理の記憶はほとんど無い。食事メニューは大まかに定食・御膳と丼物で価格は2500円前後のものが多い。今日も奮発ランチで3080円の小田原弁当を注文、小田原弁当は弁当の箱部分が小付・刺身・煮物・天ぷら。その他にイカの塩辛・茶碗蒸し・カニ味噌汁・ご飯・香物と料理の数は結構多くて慶事の仕出し料理といった内容。高かったけれど、色々な料理を味わたので満足。遅い昼食を済ませて再び小田原駅エリアへ。日が暮れると冷え込んで寒さが厳しい。明日も挨拶回りが残っているので、出先での外食を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )