小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月4日、小田原は朝から清々しい晴天。週末恒例トレーニングは週半ばに雨が降ってしまったので、明神ヶ岳でのトレーニングは諦めて全区間舗装されている松田山へ出かけた。午前10時52分、国際通りをスタート。気温は15度ほどあって日差しが暖かい。箱根外輪山に出かけたいけれど、登山道がぬかるんでいる可能性が高いので松田山でトレーニング。とりあえず序盤は国道255号沿いを松田方面へ。飯泉の華屋与兵衛跡のテナントには日高屋がオープン予定で改装工事が進んでいた。12月14日にオープンとのこと。午前12時17分、国道246号チェックメイト入口から坂道へ。スタートから12.4km。松田山の木々も所々色付いてこの時季らしい眺め。久しぶりの松田山の坂道ランは結構きつい。午後12時53分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。今日は気温が高いためか少し霞んでいたけれど、眼下の足柄平野はなかなかの眺望だった。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後1時45分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。新松田駅前から文久橋を渡り酒匂川左岸沿いを報徳橋まで走る。午後2時16分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。昨日昼からあまり糖分を取らなかったので、トレーニング後半は低血糖気味で力が出なかったけれど走りきれたので良かった。小田急線で小田原へ戻る。一旦帰宅して午後3時過ぎに何か軽く食べようと、御幸の浜に向かう道路沿いにある喫茶店の海岸通りへ。数年前から気になっていた喫茶店で訪れるのは初めて。海岸通りの軽食メニューは大まかにサンドイッチ・トースト・ピラフ・スパゲッティの4種類でドリンク付きセットはいずれも1000円以内。950円のツナクリームスパゲッティセットを注文。ツナクリームスパゲッティセットはスパゲッティとサラダにドリンク付き。ドリンクはブレンド・アメリカン・紅茶から選べるのでアメリカンを選択。ツナクリームスパゲッティはツナときのこが具材のクリームソースに刻み海苔がたっぷりでまろやかな味わいだった。店内はこぢんまりとしていて、結構落ち着く雰囲気で居心地が良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )