小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月26日、小田原は曇天の朝。昼過ぎから天気は下り坂となったが、日中は涼しくて過ごしやすかった。今日は仕事のため朝から鎌倉方面へ出かけた。午後1時前に大船駅近くでの仕事が済んで一段落。風が強く一雨きそうな空模様だったが午前中は雨に降られることなく助かった。昼食をとるために大船駅東口へ。今日の昼食は味奈登庵大船店へ。朝から徒歩移動が多くかなり空腹だったので天ぷら盛り合わせと富士山もりを注文。会計は900円也。味奈登庵名物の富士山もりは単品500円で1kg近い盛り具合。久しぶりに富士山もりを食べたが、やはりかなりな量で相当満腹になった。午後のアポが1件キャンセルになったので食後に大船駅から徒歩15分ほどの場所にある県立フラワーセンター大船植物園。以前から訪れてみたかった植物園でこの時季は蓮が見頃とのこと。入園料360円を払い園内へ。残念ながら蓮の見頃は過ぎていたが池の周辺は色とりどりの花が咲いていて綺麗。園内は芝が綺麗に刈られていて緑が鮮やか。サルスベリは丁度花の見頃だった。せっかく色々な花が咲いているのに天気が悪いのがなんとも残念。初めて県立フラワーセンター大船植物園を訪れたが、思っていたよりも広々としていて気持ちの良い場所だった。次はお弁当でも持って園内でゆっくり過ごしたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )