小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



お城通りでは昨年秋に小田原駅東口駐車場がオープンするなど再開発事業が続いている。計画によると今後電線が地中化されるほか歩道などが緑道に整備される予定になっている。小田原市栄町のお城通り。昨年秋に小田原駅東口駐車場が開業して通り沿いの風景もだんだんと変わりつつある。小田原駅東口駐車場の整備の際にポケットパークは完成したが歩道部分は以前と変わらずだったが、これから歩道の緑道化などの整備の一貫として照明灯の設置工事が始まった。先日、お城通りに立ち寄ると既に小田原駅東口駐車場側にある既存の照明灯の撤去が始まっていた。照明灯が取り外されていて支柱だけが残った状況で、新たな照明灯は上部だけ交換になるのか支柱ごと交換になるのかは今のところ不明。反対側の歩道に一本だけ撤去前の照明灯が残っていた。歩道と車道用に2灯ちょうちん型の照明器具が取り付けられているデザイン。この照明灯がいつ設置されたかは定かではないが、今から15年くらい前には既にこの照明灯だったように記憶している。お城通りで行われている照明灯設置工事の正式名称は「平成27年度 市道2216道路照明灯設置工事」。工費は11,772,000円で今年の9月20日までの予定。新しい照明灯はどのようなデザインになるのか楽しみだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )