小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月9日、小田原は朝から本降りの雨。昼過ぎまで雨が降り続き週末恒例のランニングを半ば諦めかけたが、午後になって雨がやんだので日没まで市内をランニングすることができた。午後3時59分、小田原市民会館前をスタート。出発前に気象レーダーを確認すると雨雲が通過したのでしばらくは降雨の心配は無さそう。とりあえず日没時間まで市内をランニング。まずは国道1号沿いを入生田方面へ走り石垣山農道へ。午後4時47分、一夜城歴史公園前通過。スタートから6.8km。石垣山農道を早川方面に下り国道1号沿いへ。国道1号沿いを国府津方面へ走る。旧さがみ信用金庫東町支店の建物ではパン工房へ改装工事が行われている。近くの社会福祉法人が運営するパン工房になるようだ。午後5時50分、国道1号親木橋交差点通過。スタートから16.1km。親木橋交差点から穴部国府津線沿いを蓮正寺方面へ向け走る。富士見大橋を渡りサイクリングコース沿いを報徳橋方面へ。午後6時すぎくらいから晴れ間が見え始めてきた。西日が眩しいが雨上がりの風景が綺麗だった。午後6時49分、小田急栢山駅に到着。スタートから24.3km。梅雨真っ只中だが今週も土曜日にトレーニングが行えて良かった。今週のトレーニング距離は49.3km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に栢山駅ちかくの味寿々へ立ち寄り夕食。今日はかなりの空腹のため10年ぶりくらいにデカ盛りサイズの980円のスペシャル中華丼を注文。以前と比べると少し盛り具合が抑え気味になったように見えるが、やはりかなりのボリューム。20代の頃は週一ペースで味寿々の中華丼を食べていたので懐かし味わいで美味しかった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )