小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月29日、小田原は朝からカンカン照りの晴天。午前中から暑くなりそうなのであまり気乗りしないが週末恒例のランニングに出かけた。午前8時31分、小田原市民会館前をスタート。早朝の涼しいうちにスタートしたかったが寝坊してしまい既に気温は27度近い。とりあえず国道255号沿いから県道74号方面へ。蓮正寺橋から狩川右岸の土手道を塚原方面へ。今日はどのルートを走るか決めかねていたがすっきりと晴れているので明神ヶ岳方面へと向かう。午前9時37分、塚原の長泉院参道前を通過。スタートから9km。今日は暑くてペースが上がらず走っていて厳しい。ここからは木陰が多いので少しは涼しくなる。林道から最乗寺ルートの登山道へ。3週間ぶりくらいの明神ヶ岳トレーニングだが登山道の夏草がかなり生い茂って歩きづらい。午前11時30分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから18.5km。いつもより30分近い遅れでようやく山頂に到着。かなりバテバテだが風が涼しくて気持ち良い。すっきりとした晴天で富士山もはっきり見えてなかなかの眺望。山頂で3分ほど休憩して矢佐芝ルートで県道74号方面へ下山。午後1時20分、大雄山線岩原駅に到着。スタートから28km。暑くて思うようなペースで走れなかったが、明神ヶ岳山頂からの眺望が素晴らしかったので良いトレーニングになった。今週のトレーニング距離は53km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に県道74号沿いのグリルとしおに立ち寄って昼食。850円のポークガーリック定食カニクリームコロッケ付きを注文。サラダやインゲンやサツマイモフライなどの野菜が乗っていてなかなか具沢山。ポークガーリックはまろやかな味わいで美味しかった。午後は昼寝でもして夕方涼しくなったらちょうちんまつりの会場に散歩に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )