小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月23日、小田原は曇天の涼しい朝。早朝にランニングを済ませた後に自転車で散策に出かけた。午前8時半過ぎに自転車でダイヤ街へ。ベローチェ上のドコモショップ跡は空きテナントだったが、8月25日にサイゼリヤがオープンとのこと。そろそろアプリからのテナント移転の動向などをいくつか耳にするようになってきた。小田原駅前から県道74号沿いを久野方面へ。JT小田原工場跡地内のパチンコ屋の仮設駐車場が供用を開始していた。入口から中を見渡すとやはり結構な広さ。JT小田原工場跡地から足柄駅方面へ。足柄駅西側の日本専売公社小田原工場専用線跡は今年に入り舗装されたが、道路からの入口部分に車止めが設置されていた。今後はどのように整備されていくのだろう。飯泉橋を渡り飯泉のブンブンに立ち寄って朝食のパンを購入。朝から無性にコーラとチーズの組み合わせが食べたかったので、カットピザとチーズフランスとナンカレーを購入。3つで734円。チーズのこってりしたジャンク感ある味わいのパンにコーラがよくあって美味しかった。朝食後に巡礼街道沿いを鴨宮方面へ。一昨日オープンした鴨宮の商業施設は午前中から結構混雑していていた。巡礼街道沿いから鴨宮駅北口へ。駅に向かう商店街ではいくつかテナント募集の貼り紙があったりして営業している店舗は以前と比べ少なくなったように感じる。9月末で巡礼街道沿いの日立情報が秦野へ移転するので、周辺の飲食店などに影響がありそうだ。午前11時過ぎに小田原駅へと戻る。青橋上から伊豆クレイルの写真を撮ろうと待っていると午前11時15分頃に留置線へと入線してきた。せっかくのリゾート列車だが、先週も今週も天気はいまひとつ。暑くなるのは困るがそろそろすっきりと晴れてもらいたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )