初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

キッズ イン ザ キッチン ♪親子料理教室♪

2008年07月16日 | Weblog
申込をしてしまいました。キッズ イン ザ キッチン♪親子料理教室♪
最近ちびは家事を手伝おうとしてくれている
洗濯をすれば自分の物を干したり
私が台所に立てばついてくる
(火を扱うときは、危ないから離れなさいねと教えているので、逃げて行く。
踏み台に乗り、野菜などを切るときに手を添えて包丁を使わせたり卵を割らせたり…。
先週末に皮むきの手伝いをさせるために、グッチ裕三の「ムイちゃいマウス」なんて買ってしまいました。

自分で教えるのは限度がありそうだし
せっかくなら親子で参加できるものはないかなぁと思っていたところ
東京ガスの親子料理教室を発見。
包丁や火の扱いを教え、「食育」の大切さなども教えてくれるらしいです。

参加は4歳からなのでちびの誕生日後の8月末に行われる教室に決定
メニューは、
・夏野菜のスパゲティー
・きらきらゼリー
ちびはパスタとゼリーは、大好物
「ママとお料理したい?」とメニューを告げると「したい~」との返答。
そんなわけでちびのお料理デビュー決定です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お手伝い。 (erima)
2008-07-19 01:15:47
親子でお料理、いいですね♪
小さい頃からキッチンに立ち、お手伝いするというのはとてもいいことだと思います。
さやえんどうのスジをとるとか、たまねぎの皮をむくとか、なんであっても、一緒にするというのがいいんですよね、きっと。

実は、私も記憶にないくらい幼い頃、そうしていたようで、それはあらゆる場面でとても役に立ったし、料理好きの基本はその頃出来たようです。

きらきらゼリーかぁ♪
きっとちびちゃんの記憶に一生残るようなきれいなゼリーなんだろうな。
楽しみですね!
返信する
erimaサン (nyaopoo)
2008-07-19 11:48:50
コメントありがとうございます
家のお手伝いはちびがとても楽しそうに手伝ってくれるので
色々まだまだな部分は隠れてこっそり直しています
危なくないことは極力手伝ってもらうことにしています。
と同じくおだてて使い倒すつもりです。

お料理教室今から
ちびより私が楽しみにしています
返信する

コメントを投稿