初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

親元で暮らせない子供増加…

2006年05月16日 | Weblog
こんな記事があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000501-yom-soci

理由は本当に色々あってなのだろうけど
切ないなぁと思う。

家庭での暴力やネグレクト(養育放棄)など、
歯止めの掛からない児童虐待に加え、
核家族化などの影響で家庭の養育機能が低下しているためでは…

なんてコメントがあったが
養育放棄…なんだよ。それ
自分の子供を育てないってどういう事なんだろう…
今、自分がなぜここにいられるのか考えればいいと思う。
かわいがられて愛されて育ててもらったんでしょ~
もしも仮に不幸なことだけど、
きちんと育ててもらえなかったなんて言うならば
不幸の連鎖は断ち切ってよと思う。

家庭の養育機能が低下…
それだって育てられない理由にはならないだろ~
きちんと育てている人が大半のはず

みんな色んな理由があるだろうし
本当に育てられなくて、身を切られる思いで子供を預けたりという人は
やはりいるとは思うけど
自分勝手な理由では、それはちょっと違うんじゃないの?と思ったりする。

施設とか里親とかも最近はよくないニュースをたまに聞く
子供の幸せを願い努力している人が大半のはずなのに
一部の心ない人の行為でそれが否定されるのは、悲しい事だと思う。