初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

愛してる

2006年05月09日 | Weblog
日本語での「愛してる」

英語で、I love you. (アイ・ラヴ・ユー)
フランス語で、Je t'aime.(ジュ・テーム)
ドイツ語でIch liebe dich.(イッヒ・リーベ・ディッヒ)
イタリア語Ti amo.(ティ・アーモ)
スペイン語で、Te amo.(テ・アーモ)

相手の性別によって言葉が変わるアラビア語は、
相手が男性なら「アナ ベヒバック」
相手が女性なら「アナ ベヒベック」

タイでは「ポム・ラック・クン」
ベトナムでは「アン・イウ・エム」
ラオスでは「コイ・ハック・チャオ」
ネパールでは「マ・ティミライ・プレム・グルツユ」
パキスタンでは「メトゥメ・ヘピャー・カルタ・フゥン」
フィンランドでは「ミナ・ラカスタン・シヌワ」・・・。

ヘブライ語の「愛してる」は、
相手が男性の場合は「アニ オヘーヴ エトゥ オタ」
相手が女性の場合は「アニ オヘーヴ オター」

今、世界中にいくつの国があるのか知りません
でもその国の数だけ多くの「愛してる」という言葉があるのに
9ヶ月の女の子が両親に虐待され、死亡なんて事件がある。

私は、ちびがおなかの中にいてくれた時から
ちびを愛しているのだが
普通の親ってそういうものじゃないのかなぁと思う。