juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

秋の気配

2022年08月30日 | 食・レシピ


昨日は晴れてても気温は27~28℃で気持ちの良い一日、今日は曇りで小雨が散らついたりしましたが気温は低くて体は楽でした。明日と明後日は又暑くなる予報ですが、その後は曇りや小雨予報となっていて、長く暑かった今年の夏も漸く終わるのでしょうか。

今日は私にとっては忙しい一日でした( ◠‿◠ )  元気ジムへ行き、帰って来てから大谷君の試合を見て、それから三鷹の内科医へ行き、帰って来て今、このブログを書いています。

私が通っている内科では、毎回、身長、体重の測定、血圧測定、採尿、採血をして血液検査をやります。今日の体重測定で、前回までずっと変わらなかった体重が2㎏減っていました。それを見た先生「80歳を超えた人は減らない方が良いんだが。もうこれ以上減らさないように」ですって。「体重を減らすな」なんて言われたのは、私の人生で初めての事です( ◠‿◠ ) 今日の体重でも私の理想体重よりはまだ多いのですが、さてどうしたものやら( ◠‿◠ )

大谷君、日曜日に投げて11勝目を挙げ、昨日は28号、今日は29号ホームラン、と大活躍ですね。お陰でエンゼルスは6連敗のあと4連勝で、「なおエ」じゃなくて、何と言えば良いのでしょう( ◠‿◠ )
それにしても、大リーグのスケジュールはハードですね。昨日まで東のトロントでブルージェイスと対戦していたのに今日は西のアナハイムでヤンキース戦ですものね。選手たちのスタミナにも感服してしまいます。
今日のヤンキース戦を見ていて、やはりヤンキースは全国区のチームだとつくづく感じました。スタジアムは満員、ヤンキースフアンの多い事。大谷君、来年移籍するならゴジラ松井と同じヤンキースに、ってのはどうでしょう( ◠‿◠ )

先日、アメリカのR君から、所属する大学の野球部が「資金集めをしているので、ご協力お願いします」とのメールが来ました。同時に大学から届いた寄付を依頼するメールを開いたものの、アメリカにネットで寄付をするなんて言うのは初めてだったので、それに全部英語だし( ◠‿◠ ) 分かるような分からないような。
R君のママに、やり方とどの位の金額を寄付すれば良いのかを聞くと、クレジットカードでの送金で、金額は1万円位で良いのでは、との事。「寄付します」のボタンをクリックして、その後は指示に従って記入していき、送信ボタンをクリックして何とか完了しました。初体験で結構疲れましたね。寄付は100ドル、円安なので14000円です( ◠‿◠ )
R君から「ありがとうございました」と、大学の野球部からも、受領書と御礼のメールが届きました。まあ、孫のお願いには応えてやらないとね( ◠‿◠ )

エイム・ハイさん、「ラッタッタ」益々ご愛用のようですね。この暑さの中でも毎日乗りたいなんて( ◠‿◠ )  お元気のようで何よりです。ピアノの発表会、頑張ってください。

先週土曜日の麻雀教室の大会、今日こそは優勝を、と思っていましたが、何と結果はブービー( ◠‿◠ )  このところさっぱりです。年のせいかなあ( ◠‿◠ )



コメント (1)