juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

秋の味覚

2020年09月20日 | 健康・病気


 涼しくなりましたね。今朝起きてきて、久しぶりに長袖のシャツを着る気になりました。
 世の中は4連休中ですが私の生活は明日のセンター陶芸教室がお休みになるだけで何にも変わることはありません( ◠‿◠ ) T君とR君はどうしているかなと、昨日の午前中、二人のママにばあばが電話をして聞いていました。T君は旅行に出かけているとかでR君は朝6時までのオンライン授業で只今就寝中とのことでした。R君、8月24日から始まったオンライン授業はカルフォルニアと16時間時差があるので午前2時開始で午前6時頃終了なんだそうです。体調維持が大変だと思いますが若いから出来るんでしょうね。今のところ大丈夫だと言っていました。
 コロナの終息の気配はまだ見えず、東京はまた拡大の兆候が見えるようで心配です。そんな中で「コロナと経済の両立」と、「Go To トラベル」が始まり、10月1日からは東京発着も加わることになりました。プロ野球も昨日から入場者数の制限が緩和されました。映画館や5000人以下のコンサートホールは制限なしとなったようですから、感染防止対策を取ったうえで徐々に元に戻っていくのでしょうね。NHK交響楽団は9月10月は従来の定期演奏会は中止にして、入場者も少なくして演奏する楽団員も少なくして演奏時間も1時間くらいの演奏会を開くことになっています。演奏時間が短くなっても料金は定期演奏会と同じです( ◠‿◠ ) 新国立劇場のオペラ公演再開のお知らせはまだ届きません。
 昨日の午後、ばあばのお友達で麻雀仲間でもある、ご近所にお住いのIさんとHさんをお招きして、懇親麻雀をやりました。ばあばが覚えたての頃、嫌な顔もせず良く付き合ってくれたお二人で、私も麻雀教室で顔なじみです。自宅で4人ともマスクをして、そんな必要あるのかなと思いますが まあ気休めですからね( ◠‿◠ ) 和気あいあいでコーヒータイムを挟んで6時過ぎまで楽しく過ごしました。
 いよいよ秋到来、美味しいものが色々たくさん。果物もナシにクリにブドウにリンゴ。毎年10月にシナノスイートなるりんごを送ってもらっている北信濃のO農園から今月初めに案内状が届いて、眺めていると、ブドウも美味しそうだし、リンゴも「シナノドルチェ」と言って、こちらは9月中旬には発送可能とあったので、頼んで送ってもらいました。朝採ったものをその日に発送してもらっているので多分翌日に届いているんだと思います。やはり新鮮さが違いますね。ぶどうは、シャインマスカットとシナノパープル、いずれも種無しです。リンゴのシナノドルチェと言う品種は初めて頼みましたが、比較的新しく2005年に長野で開発登録された品種で、ドルチェはイタリア語でデザート、名付け親は当時の長野県知事、田中康夫さんだそうです。やや小ぶりでしたが、酸味と甘みがやや強く、硬さも強めでしたね。



「アマビエ」って、みなさんご存じでしたか。「じいじさん、ちょっと遅いよ」と言われるかもしれませんが、今朝の新聞の某氏のコラムを読んでいたら、この言葉が出て来て、私は「アマエビ」は大好きですがね( ◠‿◠ ) これは妖怪なんですって。何でも江戸後期から明治にかけて疫病を退治させる妖怪として庶民の間で流行ったんだそうです。 コロナ騒ぎが始まった2月3月に、TwitterやInstagram上で盛んに登場していたとか。Twitter、Instagramはやっていない私は全く知りませんでした。

 先週金曜のパソコン教室の課題は「文書作成の基本」でした。その中の一つに「文の中でむやみに改行するな」と言うのがありました。段落を常に意識、段落の始まりは一文字空けて途中では改行せずに段落が終わったらそこで改行。次の段落はまた最初に一文字空けて始めるという事で、読み易くする大事なポイントの一つだとN先生も強調されていました。私のこのブログは文書ではないのでパソコンの画面上の見た目のバランスを考えているだけで、特別段落を意識しては書いてはいません。段落を代える時は2度改行しています。今日はその教えを意識して書いてみましたが前より読み易くなったでしょうか( ◠‿◠ )
コメント (1)