徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

夢千代日記

2007-12-27 01:20:33 | テレビ
 今、BS2で「夢千代日記」を毎夜放送している。最初に放送されてからもう26年経つ。このドラマは吉永小百合が出演した映画・TVドラマすべてを通じて最も好きな作品だ。この時、吉永小百合は35歳、いろんな意味でピークの時期ではなかったろうか。このドラマとにかく暗い。見るたびに陰鬱な気分になるのだが、だんだんそれがくせになっていくのだ。また、今見直すと、まわりを固める俳優陣がすごい。そのどれもがまさに適役なのだ。超一流のスタッフとキャスト。やはり良いものができないわけがない。

演出:深町幸男、松本美彦
脚本:早坂暁
音楽:武満徹
出演:
 吉永小百合(芸者置屋のおかみ、被爆二世)
 樹木希林(温泉芸者)
 秋吉久美子(温泉芸者)
 林隆三(刑事)
 楠トシエ(温泉芸者)
 大信田礼子(温泉芸者)
 緑魔子(ストリッパー)
 長門勇(ストリップ小屋の経営者)
 ケーシー高峰(町医者)
 草薙幸二郎(やくざ)
 岡田裕介(温泉宿の息子)
 中条静夫(地元の刑事)
 伊佐山ひろ子(看護婦)
 中村久美(芸者見習い、身障者)
 あがた森魚(ストリップ小屋の照明)
 夏川静枝(芸者置屋の女中)
 加藤治子(温泉宿のおかみ)etc.

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maya)
2007-12-28 16:50:06
もう四半世紀も前のドラマになるんですか。
実家で両親が見ているのをお相伴することがあって、
あの浜坂(?)という鄙びた温泉町へいつか行ってみたいなと思ったものです。
暗い話だな~と思いつつ、妙に見入ってしまうドラマでしたっけ。
Re: もう四半世紀も・・・ (FUSA)
2007-12-28 19:36:24
裏日本の寒い冬、「昭和柔侠伝の唄」のBGMでストリップを踊る緑魔子。しかもお客はいつも数人。なんか泣けてきますね~。思いっきり「昭~和~ッ!」って感じですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。