魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

梨の木のアブラムシ対策。

2009-05-24 22:22:52 | 果樹や庭木、花
我家には、梨の木が一本あります。
この木に、今の時期になると、毎年、葉が黒くなり、縮れていました。
病気になったと、旦那様が、消毒していました。
今年もやっぱり、葉が元気がなくなってきました。
でも、よく見ると、病気ではなく、小さな虫がビッシリ付いています。
どうも、アブラムシのようです。
葉だけでなく、枝や幹にも、びっしりです。
気持ち悪い写真を見たくない人は見ないでください。


こんな虫がびっしりでした。これは、5月14日の写真です。
下の蕗の葉にも、油のようなものが付いています。
葉を触ると、ベタベタしていました。
これはアブラムシ?のようです。
アリもいます。
隣にある柿の木は、何ともありません。
それで、思いつきました。
柿酢をアブラムシに使ってみようと。
柿にアブラムシがつかないのは、柿が何か、虫のきらうものを出しているからではないかと思いました。
柿酢は、虫対策に使えるといいます。
これは、試してみようと思いました。
一昨年に作った柿酢に木酢液と石鹸液を混ぜて、噴霧してみました。
少し、効果あったようですが、まだまだ沢山います。
二度目は、柿酢、木酢液にニーム液を混ぜて噴霧しました。
まだ、虫が少なくなりました。
昨日、三度目の噴霧をしました。
今日、見ると、幹には、いなくなり、きれいな元の幹になっています。



葉には、まだ、黒いものが付いていますが、触っても、油が付かないので、死んでいるようです。
柿酢は、1ℓに20cc、木酢液も20ccで、ニーム液は、適当に、石鹸液の代わりに入れました。
本当は、石鹸液でもいいのですが、ニーム液が使わずあったので、使ったのです。
ニーム液は、三年前に単独で使ったことがありますが、あまり効果がなく、その後使ったことがありませんでした。
柿酢がない人は、食酢の米酢を使えばいいそうです。
本当は、米酢を使ってみようと思っていたのですが、柿酢があるので、これを使ってみました。
米酢の場合は、水一ℓに酢20~40ccをいれ、展着剤の石鹸を5グラム溶かして散布すると、いいそうです。