魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

大きく育って、感心されたニンニク

2009-05-20 22:45:24 | 玉ネギ、ネギ、ニンニク

昨年、畑の端に、ニンニクを植えました。
小さな、小指のつめのようなニンニクでした。
小さいので、そんなに大きくならないと思って、あまり開けないで、細かく植えました。
それと、青森のニンニクの売れ残りで値下げされたのを植えました。
やった肥料は、酵母液、油粕、米糠、木灰です。
冬前は、小さかったのですが、雪が消えてから、どんどん大きくなって、込み合ってしまいました。


しかたがないので、間引いて、家の畑に植え直したのもあります。
青森ニンニクは、隣の畑のニンニクより大きいようです。

以前にも紹介しましたが、専業農家で、いろいろの野菜を作っています。

隣の畑の種ニンニクは、青森の高価なニンニクらしいです。
我家のニンニクが大きくなっているので、驚いたそうです。
「どんな肥料をやったのか?」
と訊ねられました。
それで、上のような物を肥料にしたことを説明しました。
畑の端なので、肥料分が少ないだろうと思って、過剰になったためかもしれません。
今年で、3年目なので、そろそろ、この畑は、無肥料にしたほうがいいのかもしれません。
酵母液だけにしてもいいのかも?
なんでも、大きいほうが、いいと言う風潮がありますが、私は、そうは思えません。
やっぱり、それぞれの野菜には、適正な大きさがあると思います。
大き過ぎたり、小さ過ぎたりしないように作るのは、難しいものです。
収穫してみないことには、いいニンニクになっているかは??