飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

大和:ふれあいの森の蝋梅

2022年02月14日 | Weblog
 2月9日(水)と2月14日(月)は、1月12日(水)の「大和:ふれあいの森」で行った「緑の見本園」のロウバイ(蝋梅)がどうなっているのか気になったので、運動不足解消を兼ねた散歩の帰りに寄ってみました。

<2月9日(水)>

 「緑の見本園」のフラワータワーの後ろに、ご覧のようなロウバイが咲いていました。






 近くに行って、ロウバイをアップで撮ってみました。










 折角なので、別角度からもアップで撮ってみました。






 園路の左側にもロウバイが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。


 木の根元に、ソシンロウバイ(素心蝋梅)とクロバナロウバイ(黒花蝋梅 )の名札が出ていました。
 ⇒ 素心蝋梅はよく見かけるロウバイのようですが、黒花蝋梅 (中央)は多数の花弁からなるチョコレート色のロウバイのようです。
 尚、万歩計は「ふれあいの森」の「緑の見本園」まで足を延ばしたので、16,000歩を超えていました。


<2月14日(月)>
 前日(13日)は雨が降る寒い日だったのですが、14日は曇り空だったのですが運動不足の解消を兼ねて出掛けてみました。
 「ふれあいの森」へは、交差点「東名バス停前」を通って北側から入ることにしました。


 「緑の見本園」に着くと、ご覧のようなロウバイ(蝋梅)が咲いていました。




 取り敢えず、ロウバイをアップで撮ってみました。










 近くに行ってロウバイを倍率を上げて撮ってみました。


 ロウバイの花が花壇の淵に落ちていたのでアップで撮ってみました。




 最後に、「緑の見本園」の出入口のロウバイを撮って、親水広場を経由して「ふれあいの森」を後にしました。
 尚、万歩計は、大して歩いていないので13,000歩を超える程度でした。

 今回の「大和:ふれあいの森の蝋梅」では、ロウバイは咲き始めてから長期(1ケ月以上)に亘って楽しめるのが分かって良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする