フォト

2004年から2018年まで活動した洗足学園音楽大学・延原ゼミの活動の様子を写真を交えて紹介しています。

「New Year Concert」番外編2

2014-01-27 01:43:00 | 活動報告
番外編の2は「軽く食事」という名の打ち上げの様子です
銀座で終演してから21時半を超えてからですからね
年度末ともなって来ると打ち上げもひとしお。
4年生にとっては、今回がゼミで学生最後のコンサート
などということがあるわけです



さて、写真は4年生に間違えられやすい*
スタッフでの信頼は抜群に大きい3年生サックスの鈴木慧君、
この日も吹き捲くった4年生サックスの田中愛希。
*4年生に間違えるのは極々一部の人です。



そして4年間見た目は変わらなかった4年生吉田知郷。

3~4年生になると学内での存在感の高い人が多く、
ある意味いろいろな学内有名人を抱えていますので、
想い出を話せば話が尽きませんが
この日は反省点もあったものの何故か達成感が高く、
終電があるのも忘れる程の楽しい打ち上げでした。

皆ワイン吞んでます
終わってみれば1人1本くらい。

今日は4年生の実技試験がありますね

いよいよ実技試験がスタートです
がんばって下さい



「New Year Concert」番外編1

2014-01-26 01:02:24 | 活動報告
22日のNew Year Concertでは、
実技試験前ということもあり、
多くの賛助出演者が出演しました。
ソロの伴奏をしたピアニストの他、
お馴染みの演奏者も顔を連ねました

中でもテュイエ作曲「ピアノと管楽器のための六重奏曲」
より第1、4楽章の演奏のために賛助出演した、
ファゴットの栗林愛理さん。
この吹き捲り弾き捲りのロマン派の大曲を熱演しました



素敵なファゴットの栗林さんの素晴らしさは、
演奏だけではありません。
SNSなどで見かける写真ポーズや顔の表情、
音楽にも勝るとも劣らぬ、まさに芸術
その芸を「どうしても生で見たい」とお願いしてみました

変化の妙技を心してご覧下さい
撮影:土屋愛菜


何かが舞い降りた瞬間


性状が現れ始めました


変身?発作?中


できあがり~

ギャップを売りにするとは、栗林さんのためにある言葉です。
生きるシュル・レアリスム。顔芸術
(注)掲載にあたっては栗林さんの了解を取っています。
   この写真を扱う時は事務所を通すようにとのことです

「延ゼミ10周年 遅ればせながらNew Year Concert」終了!

2014-01-24 23:45:41 | 活動報告


ヤマハ銀座店コンサートサロンで行った、
New Year Concertが終了しました。
今回は2つの弦楽四重奏がとてもいい演奏をしました
延ゼミが管楽器だけではなく弦楽器の室内楽でも、
たいへんいい演奏を繰り広げられる、
ひいては洗足の弦がここまで進化したと言えるような、
そんなコンサートは延ゼミ10年を語る重みを感じさせました

そんな中で、フルートの3年生、木村美紗季が演奏する、
リーバーマン作曲フルート協奏曲より第1、3楽章は、
努力家でアンサンブルでは定評のある彼女の、
ソロ演奏ということで今回注目していました

リーバーマンの作風は音形や和声的にはプロコフィエフに近く、
旋律的にはジョン・ウィリアムズ的なテイストがあり、
少しストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチ、
はたまたプーランクのような語り口も見せる、
たいへんアカデミックな足跡を感じさせるアメリカの作曲家。
シンプルな第1楽章では中庸で豊かな音楽性が要求され、
第3楽章では終始動いている華麗な技巧を展開します。

完全な演奏ではなかったかもしれませんが、
木村さんがこの曲を好きで合っていることは窺われ、
今後の高い可能性を感じさせる演奏でした



写真は大人っぽく真剣な感じの木村さんです

満員にはなりませんでしたが、
最近は一般の方がいらっしゃることも増えてきました。
いつも本当に励みになるお言葉をいただいています。
ありがとうございます

「延ゼミ10周年 遅ればせながらNew Year Concert」いよいよ本日!

2014-01-22 03:01:44 | 活動報告
遅ればせながらNew Year Concert!
確かにもう20日も過ぎてしまいましたから、
ちょっと遅いNew Year Concertになりました

今回は実技試験が近いということもあり、
なかなか重厚な曲目がラインナップ。
特にソロの曲目はこぞって客演ピアニストを迎え、
試験に備えた気合い十分の演奏が繰り広げられます

また、アンサンブルでは木管五重奏とピアノによる、
テュイエ作曲 ピアノと管楽器のための六重奏曲より第1、4楽章や、
フルート4重奏、そして2曲の弦楽四重奏は、
それぞれの特色が出ていて聴き応え十分な選曲です

その中にあって、2年生の二人が、
チェロとコントラバスという珍しい編成の曲目を探した結果、
当初の予定よりも難曲に当たってしまい、
結構がんばっているのが、あのロッシーニの作曲した、
チェロとコントラバスのための二重奏曲より第1楽章です。



最近変化?進化?が著しいチェロの佐伯江梨花さんと、
先輩のために働き者?のコントラバス、後藤由紀子さんです

今日はがんばってもらいましょう



もう一組のコントラバスが星野、鷲見組です。
こちらはコントラバスの高音を駆使した、
コントラバスを知る人ぞ知る数少ないレパートリー、
ヴァンハルのコントラバス協奏曲ニ長調より第1楽章です。

こちらは試験でも演奏するという技巧型の曲です。
モーツァルトのような曲調もあり、古典ならではの、
かっちりテンポどおりに演奏しごまかしの利かない曲です。

今日はがんばってもらいましょう

2013年のフォトアルバム(3)

2014-01-13 01:53:06 | 活動報告
4年生はあと2ヶ月で卒業ですが、
今年の4年生はいろいろな人がいました



来年度は洗足の大学院に進学するサックスの望月君、
昨年度までゼミのさまざまなコンサートに出まくっていた感もあり、
今年度に入ってからは活動が控えめに…。
多くのサックス奏者がゼミに入ったことも、
その一因かもしれませんが…

そんな望月君が出演したコンサートが、
この写真のゲートシティ大崎のコンサート「秋の香り」です。
ビゼー「アルルの女」より間奏曲を選んだあたりは、
何とも望月君らしい感じがします



そこでピアノで伴奏している人、
それもサックスの村上君ではないですか
サックスの人がピアノを弾くことは三宅君以来、
ときどきピアノ科顔負けなくらい弾きます
この時も、かなり注目されましたね

お客さんも適度に多く想い出深い1日でした
このコンサートのスライドをゼミのホームページに
アップしましたのでぜひご覧下さい

卒業間近になってきた4年生の、
懐かし写真シリーズも始めたいと思います。



最近、努めて髪の毛が短くなった縄巻さんの4月の写真です
この頃は、3年生で一度いなくなった縄巻さんと塩澤さんが、
また延ゼミに復帰していることが新鮮だった時でした

2013年のフォトアルバム(2)

2014-01-11 17:21:38 | 活動報告


またゼミのホームページに、
新しいフォトスライドがアップされました
9月26日(木)にアンサンブルシティ2で行われた、
「さよなら丸出しコンサート2」の模様です。

学内ではお馴染みの光景のアンブルシティですが、
来年度からは使われなくなるとのことで、
この光景が見られるのもあと2ヶ月くらいでしょうか
延ゼミでは6月にアンサンブルシティ1でも、
コンサートを行いましたが、
シティ3でのコンサートは行わない予定です
シティ3は1と2に比べて随分古い建物です。
ちょっとやってみたい気もしますがね…

写真はもうあと2ヶ月で卒業になった、
クラリネットのまきろんが、
ウェーバーのクラリネット協奏曲を演奏している様子です。
いろいろと想い出深いことが多かったことと思います

さて、今年度の授業が終わりました。
しかし、ゼミのコンサートはあと3回あります

1月22日(水)17時30分開演 20時10分終演予定
ヤマハ銀座店6階コンサートサロン
延ゼミ10周年 遅ればせながらNew Year Concert

2月27日(木)12時10分開演 12時50分終演予定
幕張テクノガーデン・アトリウム喫茶コーナー
第258回アトリウムコンサート

3月10日(月)17時開演予定
年度末コンサート(仮題)
YAMAHAエレクトーンシティ渋谷

どうぞよろしくお願い致します。

2013年のフォトアルバム(1)

2014-01-05 06:52:52 | 活動報告


写真の整理が遅れていましたが、
新年恒例になってきたスライドアップ

今回は7月31日に新川崎三井ビルで行った、
コンサート「楽器別性格分析」のスライドを、
ゼミのホームページ「Photo(演奏会フォト)」にアップしました

写真は、ボザ作曲「ファンタジーパストラール」を、
演奏している土屋さんと鈴木さんです。
テンポの変化が難しかったことを想い出します

さて、今回のお正月は明けるのが早い
6日の月曜日からは大学が始まります。
ヤマハ銀座店のコンサートが22日にありますが、
そのあとは試験に突入 慌ただしい日々が待っています

「延ゼミ10周年 遅ればせながらNew Year Concert」
プログラムの発表です

1.ガーシュイン作曲 クラリネットとピアノのための3つのプレリュード
2.ベートーヴェン作曲 ヴァイオリンソナタ 第7番ハ短調作品30-2より第1楽章
3.リーバーマン作曲 フルート協奏曲より第1、3楽章
4.ヒンデミット作曲 ヴィオラ・ソナタ ヘ調作品11-4

休憩(10分)

5.ロッシーニ作曲 チェロとコントラバスのための二重奏曲より第1楽章
6.福島弘和作曲 雨の庭~フルート五重奏のための心象スケッチ~
7.天野正道作曲 Couleur et Mouvement
8.ベートーヴェン作曲 弦楽四重奏曲 第4番作品18ハ短調より第1楽章

休憩(10分)

9.ドロシー・チャン作曲 2つのプレリュード
10.ヴァンハル作曲 コントラバス協奏曲 ニ長調より第1楽章
11.テュイレ作曲 ピアノと管楽器のための六重奏曲より第1、4楽章
12.ラヴェル作曲 弦楽四重奏曲より第1楽章