フォト

2004年から2018年まで活動した洗足学園音楽大学・延原ゼミの活動の様子を写真を交えて紹介しています。

ゼミの顔、かお…(3)

2011-04-30 10:18:11 | 活動報告


延ゼミはさまざまな場所で演奏会を行う上、
一般のお客様にお聴かせすることから、
演奏者のみならずスタッフがとても重要です。
例えばセッティング係や受付など、
単純作業をこなしていると思われがちですが、
実は奥深くまさに演奏会をつくりあげているのは、
まさにスタッフであると言っても過言ではありません。


さまざまな配慮で演奏会全体を見渡し、
スタッフをこなす作業からつくりあげる作業に変える、
知恵を持った延ゼミ4年めの4年生、
石辺華子こと華ちゃんです。
「リベルタンゴ」や「6つの古代碑銘」など、
フルート演奏も印象深いところでしてきています



同じフルートのたまちゃんとはいいコンビの華ちゃんですが、
延ゼミアニメをつくるなら間違いなく、
主要登場人物の二人です。(注:もちろんつくる予定はありません。)


先日、ヤマハ銀座店の管弦打とピアノの次長、主任の
3人の方が大学を訪れて下さり、ヤマハ銀座店での演奏会について、
今後の予定などを詰めました。
今年度の華やかな門出を飾れそうです。



ゼミの顔、かお…(2)

2011-04-28 01:22:41 | 活動報告


ゼミ終了後に黒板を消してくれているのは、
ゼミ4年めの「ふじたまちこちゃん」こと「たまちゃん」です。


昔むかし、延ゼミには藤田さんが二人いました。
たまちゃんは「藤田ま」と呼ばれていましたが、
それがある時短くなり、
「たま」と呼ばれるようになりました。
めでたし、めでたし…。


今年度になって、ゼミには田村さん、清水さん、土屋さん、
佐藤さん、松本さんが何とそれぞれ二人ずついます。
たまちゃん2世がたくさん生まれそうで楽しみです



たまちゃんは、いつも目立たないところで、
密かにいろいろやっています。
ゼミの縁の下の力持ちといったところです。



昨日は、ゼミの集合写真を撮影しました。
全員が集まるのは難しくなり欠席者も少なくありませんでしたが、
それでも後列はぎりぎり顔を出しているように見えます。
大きな写真はゼミのホームページの表紙フラッシュの5枚めや、
「Profile(ゼミ紹介)」のページに掲載しています。
どうぞご覧になって下さい。


ゼミの顔、かお…(1)

2011-04-24 23:33:42 | 活動報告


2011年度のゼミメンバーで、
延ゼミの誇るべきことは残留率です。
昨年度履修したゼミ生の80%以上が残っています

中でも4年生には、1年生の時から延ゼミで、
今年が4年めというゼミ生が6人います。
このオーボエのあずぽんもその中のひとりです。
演奏に関してはとてもプロ意識に長けています

オーボエですから、とても好奇心が旺盛で、
適当そうなのに妙に気がまわります。
何と言ってもオーボエですから…。


それにしてもあずぽん、4年生の顔になりましたね
あずぽんがナイフでリードを削っている姿は圧巻ですが、
気をつけて下さい いつもナイフを持っていますから…

今年度のプロモーションCD録音の日程が決まり、
その最初の活動のプロデューサーがあずPです。
また、昨年度最も良い演奏のひとつであった木管五重奏、
ミヨー作曲「ルネ王の暖炉」から録音する予定です

プロモーションCD録音の日程は、もう1ヶ月後の5月20日(金)、
6月3日(金)、さらに10日(金)も候補日になっています。
場所は例年のとおり2400室(講堂)で、
小貝先生の録音技術研究ゼミとのコラボレーションです。

2011年度が始まりました!

2011-04-22 00:33:16 | 活動報告


1年経つのは早く、もう2年生のヴィオンリンの二人。
右が亀井さん、左が土橋さんです。
もう3年分くらいの活動はしたかもしれません

延ゼミではまだそんなにたくさんいない弦楽器専攻ですが、
今年はとても優秀なヴィオリンの後輩が入ったようです

前からいたゼミ生はそれぞれ学年が上がり、
新たなスタートを切ったことと思います。
どんな新年度になるかが楽しみです

先日1回めのゼミが終わりましたが、
新しいメンバーがとてもたくさん入りました。
中でも28人いる2年生はさまざまな管楽器専攻生が入り、
また新たなゼミに生まれ変わった感があります。
今履修しているとわかっているゼミ生は77名です。
名簿作成係になったのは土橋さん。
A3用紙1枚にもおさまりきらなくなりました

まさかの再履修!?

2011-04-13 08:55:06 | 活動報告


久々に登場 卒業したはずの、
ピアノも弾ける役者のフレディこと酒巻さんが、
どうも立ち直れない様子なのはどうしてでしょう

記者:酒巻さん、卒業おめでとうございます。
   今日は久々の学校ですか?

酒:あの~、その~、
  実は最近毎日学校に来ているんです

記者:えっ、今は「希望と絆」期間で、
   学生が日に日に少なくなっているような時に、
   なぜ学校に来ているんですか?

酒:いやぁ、学校に来ないといけないんです

記者:学生の頃よりよく来てるじゃないですか

酒:いあ、まぁ、その~
  またゼミにも顔を出すと思いますので、
  よろしくお願いします…

記者:えっ、酒巻さん、まさかの…



3月には早菜さんと、卒業旅行で何とドイツ、ウィーンに行った
酒巻さんでしたが、出国の日はとんでもないことに…

でもお土産にこのワインを買ってきてくれました
これはドイツの辛口白ワインですが、どうやら
中身よりもこの帽子とマントに魅せられたようです



そこに卒業した早菜さん登場

早:のりちゃん、大丈夫だよ。
  まだまだ人生長いんだから
  
酒:そうかなぁ、がんばるね。
  早菜ちゃんも新しい仕事がんばってね
  社会人らしくなってるよね。

早:のりちゃんも、がんばってるよ。
  今回はちゃんとお化粧してブログに出たじゃない
  (注:酒巻さん、普段は時間に追われすっぴん率が高いです。)

さて、そろそろ前期が始まる準備が始まりました。
延ゼミの1年生も含めた履修者数は、
今のところ昨年度の114%でさらに大きくなりそうです。


今年度もよろしくお願いします!

2011-04-09 08:44:18 | 活動報告


久々の登場です おけけです
左にいる人は、おけけの友人の塚本美鈴さんで、
残念ながらゼミ生ではありません

おけけは、あの地震の日に何と
ディズニーリゾートにいて、そこで一夜を過ごしたそうです
珍しい写真がもらえると思ったのですが、
携帯の充電が切れてその時の写真はないそうです

責任感が強く4年生になったおけけですから、
今年度の活躍は楽しみです
それにしてもおけちゃん、本当にいいですね
最近このブログにまったく載っていなかったので、
さみしい想いをしていたとか…

今年度のゼミの始動が待ち遠しいところです
昨年度までのゼミ生の80%以上が再び履修したようです。
ピアノと声楽の比率が減り、管楽器が増えている状況です。
まだ判明していない1年生がどのくらい入ってくるかですが、
木管楽器ゼミの様相を呈してきています。
乞う、ピアノ&声楽 今からでもOK


ゼミガイダンス終了!

2011-04-05 14:29:30 | 活動報告


宇都宮先生がんばってます

毎年恒例の演奏会実習ゼミ・ガイダンスの様子です。
最近どんどん髪を短くし、「あきたこまち」ならぬ、
「おおいたこまち」の輪郭をあらわにした宇都宮さんほか、
山口りん、上野、小澤、村上、さらにこのカメラマンの、
竹内君を含め6名の在ゼミ生の協力でガイダンスを行いました。


2301室は程よく埋まり、たくさんの新入生が集まりました。
1番めのグループということもあり、
このガイダンス自体がどういうものかわからない新入生は、
まだまだ受け身で反応は微妙にも思えました。
しかし、この出会いひとつで大学生活が決まる
言っても過言ではないだけに力が入ります。


DVDを映写しながら多角的に説明、
最後には在ゼミ生からひとことずつ話しました。
伝わっているといいのですが…



明日からは、「希望と絆 今 私たちにできること」という、
特別授業週間が始まります。
延原先生は明日のコース別ワークスから、
ピアノコースの「和声学とのつながり」という授業で登場です。
そこでは曲の教材例としてゼミのDVDが使われる予定です