フォト

2004年から2018年まで活動した洗足学園音楽大学・延原ゼミの活動の様子を写真を交えて紹介しています。

これが「アルプスの少女」ハイジとクララだ!

2008-01-30 22:56:54 | 活動報告
27日に逗子文化ホールで本番が終わったばかりの
ミュージカル「アルプスの少女ハイジ」の
クララとハイジの写真です。
もちろんこれはゼミではなく劇団の公演です。


よく見ると左のクララはどこかで見たことがあるような…。
おっと、あまりにもいつもと違っていて見過ごすところでした
このクララは太田めではないですか~


太田めからのメッセージをご紹介します。
『公演後にハイジと一緒に撮りました~
顔はボロボロで髪はボサボサです…
クララをまた演じる時は、是非見に来て下さい

とのことです。
詳しい太田め情報は、
太田めぐみのSmile日記(^-^)☆★dis-moi-oui★☆
http://ameblo.jp/ohtame
をご覧下さい。


その太田め、明日は卒業試験だそうです。
大学生最後の試験(そうですよね? まだある? まだいる?)を
太田め流に言うと、ぜひ楽しんで頑張ってきてほしいものです。


有望だった1年生

2008-01-28 01:27:41 | 活動報告
今年度の1年生は、
このサックスの角川さんを始めみんな大活躍でした。
演奏に対してみんな積極的です。
今後が楽しみな人達です。


さて、3月8日(土)に出演する
Fromかなっく「ロビーイヴェント」の
だいたいの曲目などが決まってきました。
現状の詳しいことは延原ゼミホームページ内のメンバーBBSをご覧下さい。


希望者だけの参加ですが、今年も3月にゼミ温泉旅行を計画しています。
去年は鬼怒川でしたが、今年は希望をとったところ
1年ぶりにまた箱根になりました。


毎年喰って呑んで温泉が大部分なので、
今回は旅行として充実させたいです…。


Fromかなっく潜入!

2008-01-25 10:13:44 | 活動報告
1月20日(日)の19時から開かれた
Fromかなっく「ロビーイヴェントVol.2」の開演前の模様です。
この日は「箏と木管楽器による新春コンサート」と
題されていました。


駅から1分かかるかかからないかの近さで、
ガラス張りで外からもとてもよく見えます。
1階入ってすぐ左のスペースのこのホワイエは、
とてもよく響きます。
MCを織りまぜながら約60分のコンサートでした。


ひとつ感じたことは、
当日配られたプログラムはとても見やすく
レイアウトが素晴らしいと感じました。
ぜひたくさんの人に広めたいコンサートです。


このFromかなっくに3月出演予定の我がゼミも
選曲などかなり絞られてきました。
このコンサートのプロデューサーの平泉君もはりきっているようです。

おっと、この写真の中でひとりだけ振り返っている人って、
よ~く見ると平泉君のようですね
しっかり潜入していたんですね~


実技試験の調子は!?

2008-01-23 08:35:28 | 活動報告
今年度最後の実技試験が始まりました。
2月までいろいろな専攻が学年別に行います。
すべて終わるのは2月の10日頃です。
それが終わると今では夏休みより長くなった春休みです。


という訳で1月はゼミとしては毎年
何も動きがとれません。
今は、メールのやりとりで「from かなっく」の演奏会の
選曲候補を出しているところです。
今回はかなっくホールの方との話からクラシック中心の
プログラミングを考えています。


4年生を始め、3月には帰省しようと考えている人も
いるかもしれませんが、そのあたりで3月の「from かなっく」の
コンサートに出演する人は微妙かもしれません。


いつも瞬間を捉えて撮っても一応しっかりカメラ目線の
上の写真の下田さんと赤井さん、
今年になってまだお見かけしませんが、
引きこもってますか~


教科試験も明日まで

2008-01-20 23:14:55 | 活動報告
明日はおそらく和声の試験など、
今年度最後の教科試験の日になります。
明日が終わると実技試験を残すのみです。
ただ和声がわからなくて嘆いている人もいるみたいですよ。


延原ゼミ・ホームページでもお知らせしていますが、
今年度中の延原ゼミ演奏会のお知らせがあります。
3月8日(土)の19時30分よりかなっくホール・ホワイエで行われる、
若手アーティスト支援事業「from かなっく」ロビーイヴェントに
出演することになりました
これはこのシリーズの4回目で延原ゼミが約1時間の
ロビーコンサートを行うものです。
ぜひ聴きにいらして下さい!


ホームページ「Photo(演奏会フォト)」ページに、
昨年12月22~24日に行われたウェスティンホテル・ロビーコンサートの
模様を収めたアルバムがアップされました。
ぜひご覧になって下さい!


写真と言えば、上の写真はゼミ授業最後の日に
みんなで食べたお土産の後始末をしているところです。


ゼミは3月まで続きます。

延ゼミ男子シリーズ(最終回) えっ、そうだったの!?

2008-01-18 20:36:02 | 活動報告
延ゼミの男子はみんな頼りがいがあります。
女子が多い中では、
表方も裏方もやはり男の出番のようなところがあります。
その期待には皆それなりに答えてくれている気がします。


中島君(写真上)は鉄道研究部にも属しています。
どうやら電車のことを聞けば何でも知っているようです。


川端君(写真下)はジョン(写真右で妄想中!?)と共に
ゼミの屋台骨を背負ってもらわないといけません。
何せ4年生にはピアノの達人が多かったですからね。
ピアノ専攻の方は大募集です。


今年度の演奏会がもう1本決まりました。
ゼミの中からももう1回という声がありました。
延ゼミの演奏会はすべて外部ですから日程調整も難しいのですが、
今年度もこれで1回のレコーディングと7本の演奏会を行うことになります。
場を提供して下さっている方に感謝です。


写真写り

2008-01-15 23:26:21 | 活動報告
溝口君は作曲の2年生です。
今までの彼の写真は図らずも楽しいものばかりです。
とっさに写したものが多く、
その時の溝口君のリアクションが抜群なのです。


彼のつくる音楽はとてもロマンチックで、
普通にしていれば所謂イケ面ですので、
この「フォト」のページに載っている写真は
むしろつくられたイメージなのでご了承下さい
ぜひ本人を生(ナマ)で見てあげて下さい。


12月19日には立川市民会館のアミュー水曜コンサートで、
来場者の方にプレゼントを配ったのですが、
溝口君はトナカイの着ぐるみを着て配ってくれました。
その時の様子をゼミのホームページPhoto(演奏会フォト)のページに
アルバムとしてアップしましたのでぜひご覧下さい。
溝口君のいろいろな姿を見ることができます!


お疲れさまでした

2008-01-13 17:48:15 | 活動報告
お土産を持っている平泉君ですが、
よ~く見るとお疲れ気味のようです。
ともかく4年間の授業がすべて終了しました。
この最後の授業が金曜日5限のこの授業だったのです。


平泉君は4年間延原ゼミでした。
作曲を志した平泉君にとって、
書いた曲がいち早く音になり、
仲間である演奏者からの意見や反応もわかると同時に、
一般の聴衆の反応も感じ取っていたことでしょう。


今の4年生は、2~4年このゼミに在籍した人ばかりで、
このメンバーでの集まりがもうないかと思うと感慨深いものがあります。


でもこれで終わりではなく、
今後も音楽を続ける限り仲間として、
共に活動していけるきっかけができたのだと思います。


ゼミってほんとにいい!(7)

2008-01-11 23:50:24 | 活動報告
久々の「ゼミってほんとにいい!」シリーズの登場です。
何がいいかって
シーズンになるとお土産を皆が持って来てくれることです
しかも、みんなゼミの人数分あるように箱で持って来てくれます。
今回は富山×2、長野、秋田。


言っておきますけど、「持ってくるように」なんて、
誰も催促しているわけではないですよ。


みんな仲良く気遣っている証拠じゃないでしょうか。
こういったことが学生なのに自然とあるってすごいです。


このお土産達の前で、何とも嬉しそうな表情を浮かべているのは…。
そうです。いつもいちばん真ん中に座っている羽生田さんです。


最後のゼミの授業はみんなで食べて終えたのでした。

明日でゼミも今年度最後です

2008-01-10 22:26:25 | 活動報告
明日、今年度最後のゼミの授業です。
いろいろあった1年でしたが、
ゼミでの出会いが今後も繋がるといいと思います。
今年の4年生はゼミの中でも半分を占め、
とてもしっかりしていて影響力がありました。


これでこのゼミも大きく変わるのかと思うと、
なかなか信じられない気もしますが、
今年度の演奏会をもう1本と追いコン、さらに…。
まだまだ終わったわけではありません。


写真の得能さんも2年からの3年間延原ゼミでした。
他の4年生と共に大学生活の中でも、
ゼミの思い出はたくさんあるのではないでしょうか。


今年もよろしくお願いします!

2008-01-08 23:47:09 | 活動報告
2008年、今年もよろしくお願いします!
って、よく見るとこの写真の方は延ゼミのメンバーではないです。
あぁ~、学内で知らない人はもはやいない
総合業務部の秋野裕三さんではないですか


秋野さんには、同じ総合業務部の石川成章さんと共に、
CD制作の時の指導や、外部におけるコンサートの機材の手配など、
たいへんお世話になっています。
今回はこのページに載せるためにわざわざ写真を撮らせていただきました。


その割には、手に持っているのはワインのボトルじゃないかって
しかも、「ボジョレーヌーボー」じゃないかって

うむ、バレちゃあ仕方ねぇ~
どうせ飲み会の写真ですよ


この日の飲み放題メニューの中には、
何と今や徐々に商品価値が下がりつつある
「ボジョレーヌーボー」も飲み放題だったのです


お蔭でできあがり過ぎちゃいました


でもこの秋野さんを大好きなゼミ生がいるので、
こんな秋野さんの写真でもきっと喜んでいるに違いありません。


2008年耳寄りのお知らせ

2008-01-07 20:36:54 | 活動報告
今日から授業が始まりました。
新年7日から始まるなんて早いですよね。
偶然学校で会ったゼミ生を順に言うと、
川端君、ジョン(写真右)、角川さん、三部さん、得能さん、清水君…。
皆元気そうでした。
おっと、清水君は前にゼミにいたけど今はいなかったですね。
ゼミに戻るように我がゼミの2年生から
言われていると話していましたよ。


さて、太田め(写真左)からお知らせがあります
今月27日(日)に逗子で、
ミュージカル「アルプスの少女ハイジ」にクララ役で出演するそうです。
もちろんこれはゼミの公演ではなく、本当のミュージカルです。
詳しくは太田めのブログ
太田めぐみのSmile日記(^-^)☆★dis-moi-oui★☆
http://ameblo.jp/ohtame
をご覧下さい。
ぜひ、太田めの熱演に応援をよろしくお願いします


因みにこのブログのタイトルのdis-moi-ouiは
「はい」と言ってという意味ですが、
これは誰に対して言ってるんでしょうかね 何かの引用
太田めの妄想ワールドは奥深いので併せてご注目下さい


2008年にあたって

2008-01-06 22:21:01 | 活動報告
2008年と言っても4月からゼミが
あるかどうかはまだわかりません。
世の中すべてそうですが、いいものがいいと評価されたり、
それが人気が出たり売れたりするとは全く言えません。
音楽について言えば、まだまだ聴衆の耳は成熟しているには程遠く、
聴きやすいかどうか、詩がわかりすいなどが評価基準の人が多く、
音楽の奥深さを聴く人は限られているように思います。


本来音大生ならばそう言ったことを熟知し、
聴く耳を持っているのが当たり前ですが、
我が音大在学生にあっても噂に流されたり、
聴く耳を持ち合わせていなかったり、
プロ意識を養う意志がなければ、
良いものがわかるはずもありません。


また演奏が良ければすべて良いわけではなく、
音楽も仕事になれば、それはコミュニケーションの手段であり、
何を聴かせるのか、プログラミングやテーマ性が必要であること、
単なる自己満足な演奏もできないはずです。


今年はこのようなことをわかる人がたくさん集まって欲しいです。
皆がすぐにわからなくても少しずつ広がるといいです。


この写真は、昨年のウェスティンホテルの演奏会のための
「クリスマスメドレー」のリハーサルの風景です。
本番に託する気持ちや、音楽に対する意識は
1年生であっても高いです。

早くも授業再開

2008-01-05 05:22:30 | 活動報告
もう明後日の月曜日からは今年度最後の授業が始まります。
帰省していた人も、もう戻って来たのではないでしょうか。
再来週は後期学年末試験があり、
4週目からは実技試験も始まります。
これからはゼミはさておき、ひたすら試験に向けて練習の日々です。


ただ、作曲や音楽音響デザイン系の人は、
もうすでに提出作品ができてしまっているので、
かなりホッとしている日々を送っているはずです。


この写真は、12月にウェスティンホテルで演奏した
クーラウの「Duet」の昨年のリハーサル風景です。

そう言えば左側の八木ちゃんは、まもなく成人式ですよね。
やっぱり振袖を着るのでしょうかね


今日で3が日も終わり

2008-01-03 23:39:52 | 活動報告
2008年も早くも3日が経ちました。
ゼミには地方出身で一人暮しの人もわりといます。
1年生の羽生田さんは一人暮しではありませんが、
今はきっと帰省していることと思います。
この冬は本当に寒くて、中部や北陸、東北は
雪でたいへんなようです。


羽生田さんは、上京してからというもの、
ゼミでいろいろなところで演奏する時は
初めて行くところばかりだったようで、
かなり楽しかったようです。
でも、先日のウェスティンホテルの演奏会には参加できず、
とても残念がっていたということです。


新しいホームページのデザインがようやく固まりました。
メニュー欄が不評でしたので別のものにして下部に入れました。
なお、表紙の「落ちてゆく葉っぱ」は一生懸命捕まえてクリックしても
何も起きませんので悪しからず
何かご意見・ご感想がありましたら、こちらにお願いします。


この写真は羽生田さんを撮った写真ですが、
後ろの方にいる三部さんが何ともカメラ目線です。