フォト

2004年から2018年まで活動した洗足学園音楽大学・延原ゼミの活動の様子を写真を交えて紹介しています。

ゼミピクニック化計画

2008-09-30 07:02:16 | 活動報告
実に楽しそうな状況です。
恒例のゼミ終了直後のお土産タイムです。
9月は祝日が多いこともあり充実しています。


写真左のキョン姉こと、加藤さんのお土産は、
沖縄のさーたーあんだぎーです。
夕飯前の小腹埋めにはたまらない一品です。
写真右のマザー☆安田こと、お母さんは、
恩恵にあずかっているだけですが、
いつもにはない至福の表情が印象的です。


マザー☆安田。
芸能人? プロゴルファー? プロレスラー?
いずれにせよ、一層たくましい感じですね。


10月26日のパイオニア・身体で聴こう音楽会では、
スクリーン画像や台本を担当しています。
これは演奏会の土台になる大きな役割です。
お母さんはきっとがんばってやっていることと思います。


上の写真の緑のだんご。
これは私からのお土産で茶団子です。
しかし、ただの茶団子ではなく、
お茶の名産地、宇治の茶団子です。
宇治って京都の少し南にあるのですが、
10円玉の裏にある平等院鳳凰堂があるところです。
風情があって、行った日はおそらく今年最後の夏日、
宇治の抹茶かき氷は絶品でした。

進化中!

2008-09-27 23:47:01 | 活動報告
もう一度先週行われた稲城市中央文化センターの
ロビーコンサートの模様からお伝えします。
今年度から新たに加わった延ゼミの編成、
木管五重奏が今回も活躍しました。


でも、この五重奏は何とホルンのお母さんが
2年生の他は皆が1年生という若さです。
写真の左からフルートの藤田真千子さん、
オーボエの久下さん、ファゴットの日下さん、
クラリネットの山田さん、そしてお母さん。
皆個性的で、音色(音量も?)や奏法で魅せてくれます。


ソロが多かった「ジブリ・メドレー」は、
そのそれぞれの楽器の特徴がよく出て、
聴きごたえのある演奏でした。
また会場の響きの良さが、
この編成にとてもよく合っていました。


来週からは、斎藤ホテル・ロビーコンサートと、
ゲートシティ大崎の演奏会のリハーサルが始まります。

それぞれのホームページにも案内が載っています。
斉藤ホテル・ロビーコンサートのページ
ゲートシティ大崎ホームページ



稲城市中央文化センター演奏会終了!

2008-09-25 08:32:04 | 活動報告
やはり晴れました。


あとむのお蔭です。


必ずしも100%の出来映えではなかったかもしれませんが、
とてもいい演奏会ができたと思います。
準備や本番までの流れも、できる限り行えたと思います。


上の写真はフルート4重奏で「ロンドンデリーの歌」の
本番の様子です。
左から藤田夏紀さん、蔦岡さん、大屋さん、ハニュです。
本番は会場の響きも良くどの曲もベストだった気がします。


次の演奏会は10月10日(金)に、
2回めの鹿教湯温泉・斎藤ホテルロビーコンサート、
10月12日(日)にゲートシティ大崎「風を呼ぶ夢~そして~」
と、続きます。


また、今日はかなっくホールで、
3月に行う演奏会のキックオフミーティングがあります。
いよいよ始動です。


稲城市中央文化センター演奏会、いよいよ本日

2008-09-20 03:01:36 | 活動報告
今日は大雨で電車が止まるかもしれない
会場についたとしても、大雨でお客がいないかもしれない

でも、今まで延ゼミの演奏会はすべて晴れなのです

今回の演奏会は、実は演奏もスタッフもすべて1~2年生。
この中に晴れ女(注:1名は晴れ男)はいないのか

いえいよいよその正体をはっきりする時がきました。
(以下、心の声)
頼む、あとむ(注:あとむ=角川)
円盤からロケットを撃って雨雲を蹴散らしてくれ


上の写真は、昨日の18時からのリハーサル風景です。
今日の台風のことなどおかまいなしに、
徳増さん、柳沢さんの二人は、
ひたすらリハーサルに励んでいるのです。なんと、けなげな…。


実はこの二人を始めとして、昨日は皆朝から忙しく、
この時はすでに弱っていたようです。
弱っているからこそ「けなげ」に見えるのかもしれません。


ともかく、演奏会の成功を祈ります


今日の演奏会の詳しいことはこちらからどうぞ

斎藤ホテル第2弾!

2008-09-18 02:26:51 | 活動報告
8月22日に1回めの斎藤ホテル・ロビーコンサートが
終わりましたが、10月10日に2回めが行われます。
今回は歌とピアノ、しかも音楽大学らしく、
クラシックを中心としたコンサートになります。


その出演者が上の写真のメンバーです。
左は卒業生で声楽の三部さん、お懐しい
隣が三部さんのピアノを担当する三森さん、
中央が声楽の浅野さん、その右側がピアノの初鹿さん、
そしていちばん右は、この4人の宣材写真を撮る
普段はピアノ、この日はカメラマンの釣田さんです。
皆いろいろな格好をしていますが、
これは新川崎三井ビルの本番の後、まさにそのビルです。
曲目もほぼ決まり、このしっかり者の4人が
どんな演奏会を繰り広げるかとても楽しみです。


稲城市中央文化センター・ロビーコンサートが、
いよいよ明後日と迫ってきました。
一昨日に聴衆参加型の歌「赤とんぼ」の
お手本を歌う田中さんと中野さんのリハーサルがありました。


この有名な「赤とんぼ」を始めとして、
日本の歌は旋律が器楽的で、音の跳躍が多いため、
実は唱うことの難しいものが多いのです。

これは、
1.ひとつのフレーズの中での音域が広いため、
 正しい音程がとりにくい。
 例えば「ゆうやけこやけーの」の「ゆ」と後ろの「け」は
 1オクターブと4度離れています。
2.旋律の抑揚が本来の日本語のイントネーションと異なり、
 何を言っているか伝わりにくい。
3.声楽の発声上、高い音は強くなりやすく、
 低い音は弱くなりやすいので、フレーズが切れたり、
 非音楽的になりやすく、何を言っているのか聴き取りにくい。
4.テンポが揺れやすく、音楽をまとめにくい。

などとなることがあり、まったく侮(あなど)れないのです。


しかし、あとは頑張って練習するのみです


どうして、こうなるの?(2)

2008-09-16 03:13:00 | 活動報告
久々に鈴木・尾張ペア「オワスズ」の登場です。
(注:バドミントンはしません。
   2台ピアノのデュオ「オワスズ」で
   活動するのはいいかもしれません。)


普通にしていてもおもしろい鈴木さんと、
突然おもしろくなる尾張さんですが、
この写真の直前までは碓かに普通でした。
「今の写真は目をつぶったからもう1枚ね
と言って撮ったら尾張さんはこの顔に…。


この写真の鈴木さんは普通ですが、
勉強を離れるととにかくテンションが高いです
50m圏内の人が振り向くほど高いです。
明るい、陽気、元気、感激屋、イケイケ~
(注:これは鈴木さんのすばらしい長所です。
   念のため。)


世の中的には3連休でしたが、終わりました
今日は朝から20日の稲城市中央文化センター、
来月12日のゲートシティ大崎の演奏会の
リハーサルや打ち合わせです。

〈今日あること〉
フルートカルテットリハーサル→MC打ち合わせ→歌リハーサル→
来月12日の「ゲートシティ大崎」の打ち合わせ→
来月12日の「ゲートシティ大崎」の1曲リハーサル

さらに
来月12日の「ゲートシティ大崎」に初演される
「明日にかける橋」の編曲が完成

成功はひとつひとつの積み重ねです。


どうして、こうなるの?(1)

2008-09-14 07:25:47 | 活動報告
前期の最初にこれよりは少しマシ
変顔でデビューした1年生の日出間さんですが、
余裕があるとサービス精神旺盛なDNAが
目覚めるようです。
後期も変顔に磨きをかけて一層元気のようです。


さて、ゼミが忙しいわけではないと思うのですが、
彼女は12月のピアノの試験に向けて、
専科のピアノの先生から厳戒体制をとられたようで、
ゼミの出演が先送りになりました。
いつかある日出間さんの演奏を、
楽しみにしたいと思います。


一昨日は不覚にも、昼休みに踏切付近で負傷。
撃沈…。

それでも、5限のゼミでは今後のことが捗り、
その後は今週20日に出演する稲城市中央文化センターの
リハーサルも無事終了。
今週は台本等のチェックです。


たまに負傷すると、ゼミのみんなは優しいです。
感謝。いつもこうだといいですね…。


後期が始まりお土産続々

2008-09-11 18:59:31 | 活動報告
後期が始まり、皆元気に集まりました。
と言っても先月29日に大きな演奏会があったばかり。
久々に会ったわけでもありません。
しかもこの日は前期試験週間最後の日の5限で、
正規授業ではなく補講でもなく、
単なるミーティングです。


なかなか大変ですが、やりますよね、延ゼミ


さて、後期が始まると皆いろいろ持って来てくれます。
これは、昨年度までも習慣のように、
毎回お土産を持ってくれる人がいました。
今年は人数も増え、人数分持って来るのはたいへんです。
でも、昨年度からいる旧メンバーは気が利きます。
写真左の角川あとむは宇宙人疑惑がある中、
日本に興味があるらしく富山(あとむが持っている)と、
何と甲子園のお土産(写真右の三森が持っている)
を持って来てくれました。


ここには写っていませんが、
8月にはハニュが地元のお土産を、
また八木ちゃんが京都のお土産を持って来てくれました。
みんなゼミを応援してくれているのだと思います。
感謝、感謝。


病んでないで元気出せよ~あゆ(写真中)


稲城市中央文化センターに向けて

2008-09-09 06:38:17 | 活動報告
9月になり、後期授業が始まりました。
いよいよ次の演奏会である、
稲城市中央文化センター・ロビーコンサートへの
準備も着々と進んできました。


上の写真左は、このコンサートのプロデューサーの
田中さんです。MCや歌も歌います。
また写真右の中野さんは田中さんのアシスタントですが、
やはりMCや歌を歌います。
真ん中の浅野さんは…。
今回のコンサートには出ません…。


実は、この写真は8月の夏休み中のものです。
この日は稲城市中央文化センターの演奏会の打ち合わせをかねて、
MCの打ち合わせも行っていました。
浅野さんは7月と8月の新川崎三井ビルのMCを担当しました。
また、10月には浅野さんの真価が問われる、
斎藤ホテル・ロビーコンサートがあります。
トークも頑張らなければならないですよね


秋らしくなるかと思えば、まだまだ夏の暑さのこの頃ですが、
8月の夏を思い返す1枚でした。


スカラムーシュ!

2008-09-07 07:18:04 | 活動報告
この曲の演奏は難しい

サックスのレパートリーとしては、
こういった曲をどんどんやっていかなくては
ならないのでしょうね。
ゆっくり吹くと息が足りなくなり、
速く吹くと指が回らない。
テンポが少し乱れるとサックス死亡。


また、サックスの曲はほとんどが
現代作曲家による編曲が多く、
ピアノパートも少々のご無理ごもっともは当たり前。
ピアニストの技量やセンスを試されています。
上手にまったく譜面どおりに弾ける人は、
10人いても1人いるでしょうか…。


ともかく、サックスの金谷さん、ピアノの加藤さん、
お疲れさまでした


さて、9月~10月は延原ゼミの演奏会は目白押しです。
9月20日(土)には、稲城市中央文化センターで、
ロビーコンサート「木管楽器の魅力~よく親しまれている曲と共に~」
を12時20分よりお送りします。
フルート4重奏と木管5重奏で、
「星に願いを」「ロンドンデリーの歌」「ジブリメドレー」など
お馴染みのメロディを多彩な木管楽器の音で、
楽しいお昼のひとときを演出できたらと思っています。
どうぞお出かけ下さい

リベルタンゴ!

2008-09-04 01:07:25 | 活動報告
引き続き29日(金)に行われた「Musica Appassionale♪」の
写真から演奏の模様を紹介します。


上の写真は、演奏者の持てる力を出し尽くした
「リベルタンゴ」の演奏風景です。
とてもがんばりました
文句をつけるとすれば、この曲の既成の編曲楽譜。
かなり使える譜面だとは思うのですが、
曲のまとめ方がどうも今いちだと思います。
曲の後半、ちょっと手詰まりで、
最後のひと押しができないまま終わっています。
ピアノで聴かせようと試みてはいるのですが…。


ここで譜面のレッスンしたところで仕方ないですね。
しかし、演奏者のフルートの石辺さんはとても情熱的、
ピアノの尾張さんはとてもよく練習し、
以前よりも表現がポジティブで素晴らしく、
伊藤君はいろいろな要望に応え、
影の演出者として前回に続きいい味を出していました。
一見異色のトリオは、大当たりでしたね

今回の演奏会の模様をカメラに収めたのは、
トランペット1年の松本さんです。
この写真だけではわかりにくいかもしれませんが
アングルや写し方はとても良いと思いました。
さすが、トランペット     (何の関係?)


そう言えば
8月22日に行われた斎藤ホテル・ロビーコンサートの
模様を収めたアルバムが延原ゼミ・ホームページの
「Photo(演奏会フォト)」のページにアップされました。
夏の恐怖写真もあるので、ぜひご覧下さい


新川崎三井ビル「Musica Appassionale♪」終了!

2008-09-01 01:35:23 | 活動報告
予想以上に盛り上がりました。


先月に続き2回めということもあり、
またこの日は雨降りの予想もあり、
微妙な空気の中、緊迫感がそれほどなく、
ゲネプロは机の到着が遅れたため10分遅れで始まりましたが、
ゲネプロ終了はほぼ時間どおりで、
何と雨は降るどころか晴れています。


そして、前回を上回るお客さま。
大きな編成はありませんでしたが、
それぞれの演奏で持ち味が発揮され、
まさに「情熱的」な演奏会でした。


上の写真は、演奏者だけの集合写真です。
演奏会が終わって数分後、
なぜかあの場に演奏者がほぼ皆揃っていました。
すんがり控室に帰るには名残り惜しかった
「はい、帰って」という雰囲気でもなかったので、
そのまま記念撮影に。
(注:約2名足りません。残念。)


この新川崎三井ビルで5年め6回めの演奏会ですが、
こんな雰囲気になったのは初めてです。
それだけの達成感 それともいい気分
いずれにせよ良かった。




この日はたくさんの方に聴いていただきました。